千葉の新築分譲マンション掲示板「我孫子アクア・レジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 我孫子市
  6. 我孫子
  7. 我孫子駅
  8. 我孫子アクア・レジデンス Part2
匿名さん [更新日時] 2007-07-23 21:28:00

引き続き、建設的な意見交換していきましょう。



こちらは過去スレです。
アクア・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-19 16:23:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクア・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 681 匿名さん

    だからここで言っててもしょうがないって。

  2. 682 入居予定さん

    >677
    少し前にグラレジのスレにアクアの質問が集中して、アクアの質問版状態になりました。
    グラレジ住人から板違いだからアクアのスレでグラレジの住人の閲覧者に対して質問してほしいとの意見が
    多く出て、さらにはアクア購入者がグラレジ敷地内に無断で立ち入り見学している人も多くいるとの事で
    板が物凄く荒れてしまい・・・結果即削除になりました。677はスルーすればいいと言うけど
    スルー出来ない人が多くいるから荒れるんです。だから荒れる原因を作らないでほしい!
    674さんのレスはそう言う意味だと思いますょ。解かりましたか・・・絶対解からないでしょうけど
    はぁー

  3. 683 匿名さん

    グラレジのスレで質問してた人は「実際に住んでみての使用感」ではなく
    オプションで頼まなかった人は「どこの業者でいくらでやってもらったか」を聞いている。

    オプションが割高なのは分かりきったことだし、仮に外注で施工してもらったとしても
    匿名の掲示板だからこそ個人が特定されそうではっきりとは書きづらい。

    「実際に住んでみての使用感」なら他のスレにいくらでも書いてあるって。
    それに湿気が気になるのはこれからでしょ、3月入居の人に聞くのは時期早々。

  4. 684 契約済みさん

    >677の意見に大賛成です。

    って言うかもういいじゃないですか。止めましょう。このぐらいで

  5. 685 グラレジ

    >677
    兄弟みたいな仲っで・・・どこがですか?そう思っているのはあなただけ・・・
    そんなこと言ったらシティアも兄弟か?お互いに何ひとつ共有できないし、敷地内の立ち入りも
    もちろんNGです
    兄弟なんかじぁなくてただのご近所ですから勘違いしないようにね。

  6. 686 匿名さん

    弟よ!

  7. 687 グラレジ住人

    オプションのエコカラットは特に高くはなぃですょ 高ぃとは何を基準に言ってぃるのですか?
    もしかして自分の生活レベルかな。だとしたらグラレジ住人の中でも貧富の差はありますからねぇ

  8. 688 匿名さん

    >>687

    正しい日本語で書いてください。

    それに、人を見下している書き方、ムカつきます。

  9. 689 グラレジ住人

    >688さまぇ
    いちおー まだ20代なので ギャルもじ 許してちょんまげっ

  10. 690 匿名さん

    >677
    あなたが無神経に「お門違いも甚だしい」と書き込んだおかげでこの荒れ様。
    こんなことが以前グラレジのスレでもあったのですよ。
    板が荒れてるとよからぬ部外者も寄ってくるので気をつけましょう。

    まぁ我孫子の安マンションの小競り合いは相手にもされないか・・・。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 691 匿名さん

    20代でギャル文字は痛いだろ・・・。

  13. 692 ビギナーさん

    687のスレをギャル文字と言うのですか? 本当ですか? それでよいのですか?

  14. 693 匿名さん

    歩きタバコ禁止  って看板がアクアの前に歩けど、もし自分の部屋でタバコをすってコンクリートでもみ消していたら嫌ですね。
    歩きタバコでなく、構内禁煙って看板にすればよいのにね、建前上でも・・・

    まぁそこらへんが三流の建築会社たる所以でしょう。

  15. 694 契約済みさん

    みなさんお若いかたが多いのでしょうか?
    ちょっとしたきっかけで荒れますね。
    若いとさすが血の気が多い・・・のかな?
    でも若いと言ってもいい大人なのですから冷静になりましょう。
    顔が見えなくても、読んだひとがいやな思いをしたり傷ついたりするような
    書き方はもうやめましょう。
    一年後にはご近所さんになるわけですからね!(^・^)

  16. 695 契約済みさん

    そうですね、いくら匿名とはいえ、せっかく同じマンションの人が集まるところですから
    役立つ情報や楽しい話題でもりあがりましょう!

    ニーズですが我が家は予算の関係上、スペーシアをあきらめてしまいまいた^^;
    (うちのチビが窓ガラス割ってしまうかもしれない恐れもあって・・・)
    その分オプションに少しつぎ込みたいと思っています。

    オプション会ではウィンドウフィルム、エコカラット、防カビコーティングあたりに興味があります。
    家具やカーテンもステキだけどちょっと高いかな〜
    グラレジのときはダスキンがフロアワックスをかけてくれるオプションがあったようですが
    今回の資料では見当たりませんでしたね。
    もしあればそれも是非やりたいと思っています。

  17. 696 契約済みさん

    グラレジのレスでもともとエコカラットの質問を行った247です。

    聞く人を間違ってしまったのか、結果的に色々と場を荒らして
    しまい申し訳ありません。

    しかし、本件は私にとっては、大事な事ですので、
    再度この場で議論させてください。

    以下質問の本題です。(もとの文から少し変えてあります。)

    現在ニーズオプションの検討を行っており、その中でエコカラット
    付けたいと考えていますが、工事単価を調べたら14000円〜
    17000円/m2ぐらいでした。(タイル素材はシンプルと同等の
    材料で施工した例です。)

    現時点で私には、まだこの価格が市場価格と比較し妥当なのか解り
    ませんが、ここ最近特にニーズセレクトやオプションの商売
    のやり方に疑問を持ち始めています。

    ので他の業者さんへ施工見積もりの概算をお願いしている最中です。

    その結果によっては、今後のやり方変わるのですが、外の業者さんにお願いを
    して工事の検討を行っている方いらっしゃいますか?
    又、それを検討している方は、どの段階で施工を実施したいと考えていますか?
    希望は、入居前の施工ですが、やはり少なくとも鍵を渡された後でないと
    できないでしょうか?

    グラレジの方、経験者の方でもかまいません。
    ご教授ください。

  18. 697 契約済みさん

    日立精機の本社工場跡地に長谷工を中心としたデベロッパーが企画、開発した駅近マンションであり、旧工場一帯が一つの街であり、その街の全体感に価値があるのだと思う。677さんのいわれた兄弟のようなものの所以がそこにあるものとおもいます。掲示板は匿名であるがゆえに、心使い、配慮、優しさに欠けることが多いようにおもいます。他人様と対面でお話するような心使いも必要でしょう。あまり細かなセクショナリズムに落ち込まずフランクに、明るく、前向きにゆきましょう。

  19. 698 契約済みさん

    >696さん

    どなたかが教えてくださったこのページの右上の窓に「エコカラット」と入れて
    検索したらたくさん出てきましたよ。
    私もエコカラットをしたいと思っていますが、オプションは高いですよね。
    ネットで調べた業者の自分で料金を計算する方法で計算してみたら、
    スタンダードで1万ちょっと、ロックで1万4千円弱でした。
    エコカラットの施工は入居してからだとクロスを剥がさないとできないらしい(湿気が
    クロスの下に付着する?)ので鍵の受け取り後入居するまでの間に施工して
    もらったらいいようですね。
    私もその方法でしてもらおうと考えています。

  20. 699 契約済みさん

    同じデベの都内のマンションを購入した会社の同僚は、オプションではなく
    独自に業者をたのんだ結果、オプションの約半額で出来たそうです。

    ちなみに、エコカラットの効果は、私の同僚からは「すごくいい、ぜったい
    つけたほうがいい」といわれてるので、我が家はエコカラットを全部の部屋に
    しようと思ってますが、そうなるとオプションではちょっと考えちゃいますね。

    やっぱりオプション高いよね…

  21. 700 エコカラット検討中

    696さんへ
    近所にあるホームセンターでエコカラットを販売していました。
    材料費は定価の10%OFF。工事費の目安は3万円/10㎡で、端部処理仕上げや下地処理が必要な
    場合は加算されます。平面図があれば概算の見積りを行ってくれます。価格的には安いと思いますが、工事の質に関しては未確認です。とりあえず、参考まで。

  22. 701 グラレジ住人

    北側の部屋にオプションでエコカラットをつけました。
    最初は後付けで、と考えていましたが、リフォームに当たるでしょうから
    管理組合もできていない中、周りにお住まいの方から承認を得るのも
    面倒に感じて、結局オプションです。
    高いかもしれませんが、引渡し前に完了したのはうれしかったですよ。
    ちなみに施工は壁紙の上から行います。壁紙ははがしませんでした。
    INAXに聞いても正しい施工法と説明を受けたので、納得したうえで
    つけてもらいました。
    吸湿の具合とかは分かりませんが、部屋に変化ができて結構気に入っています。
    ピクチャーレールをつける場合は、そこの部分は切欠けになりますが、
    慣れれば気にならないものです。
    それよりもトイレや洗面所の床のビニールは安物ですね。
    もう忘れてしまいましたが、ナントカシートというオプションの方が、
    よかったかな、と思っています。(キッチンは長尺シートをつけたので、
    水跳ねしたとき違いが分かります。)

  23. 702 匿名さん

    エコカラットは戸境い壁(コンクリ側)につけた方が良さそうなのですが、
    オプションでは北側の2部屋が部屋境い壁になっていてこれでは効果が半減な気がするのですが
    設置面は特に気にしなくていいのですか?

    少し荒れましたけど696さんのおかげで聞きたかった事が聞けて良かったです。
    かなり前ですがエコカラットはいいらしいという流れが業者の書き込みでは?と疑われて
    それ以来なかなか聞きづらかったので・・・。

  24. 703 匿名さん

    >>702

    荒らしたのも696だよ

  25. 704 入居予定さん

    エコカラットですが、グラレジのスレを一通り見ましたけど、オブションが高いと言いつつも
    他の業者で付けた人の書き込みは全くありません!(オプションで付けたの書き込みは多数あるのに!)
    後付しようとしている人はまだ付けていないのかなっ。
    皆さん、なんだかんだ言っても結局はオプションでつけるのではないですか?
    わたしは他業者だと色々不便があるのでしかたなくっていうか・・・
    今度のオプション会で頼みます。・・・・70万くらいかなっ

  26. 705 入居予定さん

    エコカラットの後付はリフォームにあたるのでしょうか?
    大きな音とかは出ないのでは・・・お隣さんに一応挨拶すれば良い程度と思うので
    決して面倒ではないと思うのですが。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    サンクレイドル津田沼III
  28. 706 匿名さん

    やはり高いオプションでつけた人が沢山いるのに「外注で安くやりました!」
    とは書きづらいし近所の人には特定されそうだからじゃないですか?
    私ももし外注したとしても掲示板にはかかないような・・・。

  29. 707 入居予定さん

    ↑ふむふむ、なるほど
    とすると696さんのほしい情報はどこのスレでも出て来ないのですね。私も残念です。

  30. 708 入居予定さん

    多分無理とは思うんですけど・・・
    入居予定者で大きなグループを作り
    エコカラット・エアコン等、新規で購入するような物を一般の販売店でまとめ買いすると
    個人で買うよりはるかに安くなる。○○電気でエアコン20台下さいとかって買うんです。
    でも、これって違反かな やっぱムリだよね。
    本気じゃないので過剰反応しないでね。

  31. 709 匿名

    それをやっているのが、まさしく長谷工だね。
    そんでもってオプションとして高く売りつける!
    はぁ〜。

    長谷工、オプション値下げしろ〜!!!

  32. 710 購入経験者さん

    709さんは購入者ではないですよね!?
    オプションは、双日リアルネットなんですが・・・。


    先日やっとニーズを決めてきました。さんざん迷ったあげくカラーは、ヨーロピアンベージュ、キッチンはオープンです。ヨーロピアンベージュがダントツの人気だそうです。
    明るくのびやかな空間に期待大(^▽^)V

  33. 711 匿名さん

    造作家具を検討している方はいますか?
    MRのヨーロピアンのような壁面収納が欲しかったのですがあれは100万円でした。
    造作家具はオプションでなくても高いみたいなので前向きに検討しているのですが
    やはり動かせない家具は後々困りますかね?

  34. 712 匿名さん

    >711さん

    私も、壁面収納が欲しくて、いろいろ探しています。
    私の場合、実際に部屋を見てから壁面収納を考えたいと思っており、
    オプションは申し込まない予定です。
    オーダーの組み立て式壁面収納で、後から組み替え可のものをいくつか見つけたので
    その中から選ぼうかなと思っています。
    価格は、造作家具も組み立て式壁面収納も同じような感じです。

    ただ、組み立て式は部屋との一体感は薄れてしまいますよね。
    造作家具は部屋との一体感があって素敵だと思います。

  35. 713 入居予定さん

    今まで全く話題になっていなかったと思いますが、うちはペット(小型犬)がいます。
    小さい子供がいないので子供つながりでご近所の奥さん達と知り合う機会も少ないので
    シティアの様にペットクラブが出来たらなぁと願っています。マナーの向上の取り組みをメインにして、
    他にも会員で何かイベントをやったりとかいろいろ活動したいです。
    愛犬(猫)家のみなさん入居したら仲良くしましょうねっ。

  36. 714 匿名さん

    >>708
    個人単独でも、エアコン3台まとめて買うと安くなる量販店が近所にありますよ。
    普通の量販店価格で1台ずつ3台買うよりも、まとめて3台買ったほうがかなり安い。

    もし本気で数件分まとめて20とか30台まとめて買うなら、量販店ではなく業販価格で手配できます。
    入居間近になって、また話が出たときにでも。

    >>713
    ペットクラブには違いないけど、まずはフレンドリークラブか、分科会のペットクラブができるんじゃないでしょうか。 仲良く遊ぶことはもちろんですけど、飼育者マナー教養とかも大事ですから。

  37. 715 契約済みさん

    696です。

    皆々さんのアドバイス大変参考になりました。
    感謝致します。

    特に708さんの大胆なアイデアは、実現できるか
    は別にしてすばらいと思います。

    他のレスでも時々話題になりますが、特に事オプションの
    話題になると、最後は価格の問題にぶち当たり、その結果
    あきらめるケースが多く見受けられます。

    もちろん資金が少ないからと言ってしまえば、それまで
    なのですが、はたしてそれだけが原因なのかと言うと
    それだけとも思えず、根底にあるのは、「売主だから
    高くても付けたければこれを付けるしかないんだよ」
    と言う儲け主義に徹したいやらしさがあるからだと
    思います。

    はっきり言って買う側を馬鹿にしているさえ思える
    時があります。
    特に主要オプションの価格については。。。

    そう言う意味で今回エコカラットの件は、できるだけ
    自分で工夫して何とか、やれる事はやってみようと思います。
    この件で、また進展があれば結果を報告します。

    >711さん
    壁面収納ではありませんが、幕張の東京インテリア(家具屋)
    でヨーロピアンベージュの模様にそっくりの
    キッチンカウンターを見つけました。
    表面処理は少し異なりお店の方がツルツルした
    感じがありましたが、これは標準だと言えば
    分からないのではと思いました。
    電子レンジの台は、確かスライド式も選択でき
    重さも40Kgまでは大丈夫との事です。
    機会があれば、覘いてみてはいかがでしょうか?

    ちなみにうちもヨーロピアンにしようとしており
    資金面でやりくりできれば検討したいと思っています。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    ラコント越谷蒲生
  39. 716 契約済みさん

    ↑ 一部訂正します。
    ”売主だから”ではなく
    ”もう家の物件を買ったのだから”でした。

  40. 717 周辺住民さん

    グラレジ住民です。
    エコカラットですが、たしかにオプションは高いです。
    が、結局オプションを利用しました。
    なぜかというと、オプション以外の場合
     ・業者との打ち合わせ
     ・工事の日程調整
     ・工事の当日、業者と待ち合わせ・工事終了後施錠
     (工事中はどこかで時間をつぶす?)
    が、面倒だったので。
    時間をかけるよりはお金を使う方を選びました。

    引渡しから引越しまでの間に、とお考えの方もいらっしゃるようですが、
    引渡し後数日は、土日はおろか平日までもが引越し軒数はパンク状態です。
    新規に購入した家具・家電の配送も、引越しトラックと同様に
    到着順受付で搬入の為、待ち時間が発生します。
    エコカラットのタイルの量・重さからして、自分で自由に運んだり
    業者に来てもらったりというのは、難しいと思いますよ。
    当然、届けが必要でしょう。
    お子さんの学校・幼稚園等の新学期に合わせる必要がなければ
    引越し日を遅めにして、皆さんの引越しが落ち着いた頃に・・・
    というのも一つの方法かとは思いますが。

    ようするに安くあげようと思うと、色々な手間や労力、時間がかかります。

  41. 718 匿名さん

    >712,715さん
    レスありがとうございます。私がいままでネットなどで参考にしていたのは
    キュビオス、ギャラリー収納、ip20、その他オーダー家具業者などでした。
    幕張の東京インテリア今週か来週末にでも行ってみます!

  42. 719 AMI

    グラレジのスレで以前引越しを安く上げた人の書き込みが多数ありました。もちろん業者名もでていました。
    しかしエコカラットについては外注した人の書き込みがゼロなんです。別に業者名は伏せて書き込みする事も
    出来るのに・・・・という事は実際グラレジでエコカラットを外注した人はごくごく少数なんだと思います。
    その理由は717さんと同じ考えの人がほとんどと思います。

    エコカラットを頼もうとしている位だから、ある程度経済的には余裕のある人が多く717さんの
    ように手間ヒマよりお金を選択してしまう。715(696)さんの言うように完全に入居者の行動が
    見透かされているのですね。残念ですけど。

    今度のオプション会で私は頼みますけど、皆さんは頼まないのですか?本当に後付するんですか?
    もし、外注が半額で出来たとしても私は僻んだりしないですよ。むしろその行動に敬意を表します。
    なので外注を計画している人は頑張って下さいね。

  43. 720 匿名さん

    私もエコカラットは興味があるのですが、どうしても価格が...
    ネットで調べてみると、自分でもできなくはないのかなという気がしてきました。
    例えば↓
    http://www.eko-club.com/
    DIYを検討しても良いのかなと思い始めてます。少なくともオプションで頼むこと
    は価格的に無理なので、もう少し調べてみます。

  44. 721 匿名さん

    う〜ん・・・餅は餅屋と言いますし、自分で施工するのはかなり大変なのでは?
    でも実際自分達で仕上げている人達もいるみたいだし、やってできないことはない!?
    クローゼット内などの目立たないところで練習を積んだ方がいいですよ!

    引越し代も通常市内の転居なら5〜10万で済むのに40万くらいかかるって書いて
    ありましたね。今から少しずつ荷物を減らす努力はしてますが、お金に羽が生えて飛んで
    いくように全然足りません(T_T)

  45. 722 匿名さん

    720です。

    721さん
     「餅は餅屋...」確かにそうですよね。仕上がりに関しては業者にお願い
    するのが確実ですよね。素人には難しいから、工賃がそれなりの金額になって
    いるのでしょうし。
     私としては、部屋のレイアウトも決めてない時点で何十万もお金をかける勇
    気がないんです。もちろんお金も。(^^ゞ

  46. 723 近所をよく知る人

    このマンションもあっというまに完売!!

  47. 724 AMI

    >722さんへ
    レイアウトによってエコカラットの付ける場所が変わるんですか?
    うちは洋室の一部屋なんかはエコカラットの貼る面が完全にタンスが被ってしまいますよぉ。
    リビングと廊下はブロックとシンプルなものの組み合わせにしますっ。
    リビングの壁面には高さのある家具は置く予定ないので特に問題なしですょ。
    どこの部屋でも同じ種類で全面貼るのであれば家具の配置は関係ないのではないですかぁ?

    それとも機能重視ではなくてあくまでインテリアとして考えているのですかぁ?

  48. 725 匿名さん

    洗面台を黒にしたかたいますか?
    黒といっても真っ黒ではなくぶつぶつの模様?があってかなり素敵だと思うのですが
    主人が洗面台は白でしょう!と言うので決心できずにいます・・・
    ご意見いただけるとうれしいです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    リビオ亀有ステーションプレミア
  50. 726 契約済みさん

    洗面台、黒にしてみました!ちょっと冒険です。
    こんなことを書くと、よそに質問書き込んで!と怒られそうな雰囲気ですが
    以前グラレジのスレに、「洗面台を黒にした方、どうでしょうか?」と質問させて
    いただいたんです。水の跡が白っぽく残ったりしそうな気がして・・・。
    お答えは、高級感もあるし、真っ黒ではなくぶつぶつ?というか柄が入ったような
    感じの素材なので汚れは気にならない とのことでした。
    うちはあんまりオプションにお金がかけられないのですが、どこか変わった感じを
    取り入れたいなと思い決断しました。簡単に取替えるものでは無いので悩みますよね。

  51. 727 契約済みさん

    うちも、洗面台、黒にしました。
    725さんと逆で、夫の希望で。
    ニーズ担当者に「本当に黒でいいですか?お掃除大変ですけど」
    って感じで念押されました。
    少数派であることは間違いないと思いますが、気に入ってます。

  52. 728 グラレジ入居者

    洗面台、うちも黒にしました。あくまでうちの感想ですが、高級感があってとても気に入ってます。お客様にも、ホテルのようで素敵だと言って頂きました。たしかに決める時はちょっと冒険かなと思いました、今は正解だったなと感じています。掃除については今のところ大変ということはありませんが、まだ日が浅いのでなんとも言えませんね。

  53. 729 入居予定さん

    グラレジで床をダークブラウンにした方とアクアでアジアンブラウンにした方にお尋ねします。
    エコカラットの色や種類は何にしましたか?
    センスがないので白かベージュか茶系かで迷ってますので参考にさせていただきたいのです。

  54. 730 匿名さん

    洗面台、黒にした方のご意見ありがとうございます。
    取り替えるのはほとんど不可能なのでとても悩みます。
    でも本当、高級感がありますよね〜
    お風呂場も黒が基調だし洗面台も黒にしてみようかな・・・
    ちょっと・・・すごく冒険ですけど・・
    でも気持ちはとっても黒に傾いています!

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ラコント越谷蒲生

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
リビオ亀有ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
ヴェレーナ西新井

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 千葉県の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸