うちは広いタイプなんで気にする必要もありませんでしたが、狭いタイプなら必ずチェックするところですね。
以前都内の物件を検討したときは狭い物件だったので、そういうところは細かく営業に聞きました。
高い買い物ですから、本当に買うときは細部まで納得してからハンコを押しましょう。
424です。
皆さん投稿ありがとうございます。
言い忘れましたが、ニーズ担当者からは、
「タンクの上も手洗い場がないです。」と説明されました。
私もタンクの上にあるならまだしもと思ってましたが、担当者によって案内が違うのは困りますね。
次回、私も再度確認してきます。
グラレジ入居者です。トイレの手洗いですが、以外と壁紙に水がはねるんです。
手も拭くけど、壁も拭いちゃいます。
使ってみないと分からないこともあるんですね。
今日MRを見てきたところ
白札1戸、青札(商談中)1戸でした。
トイレの手洗い場につき確認したところ
①独立した手洗い場がある
②タンクの上に手洗いのあるトイレがついている
どちらかであり、トイレ内で手は洗えるとのことでした。
担当者によって回答が異なるのでは困りますねぇ。
すみません、間違えました。
白札1戸、青札(商談中)5戸です。
キッチン床をフローリングにするかそのままにするかで悩んでいます。
どうせマットを引くからそのままで良いかなとも思います。
でも吊り戸棚をとってオープンにするのでリビングと一体感のあるフローリングもいいなと思っています。
みなさんはどうされましたか?
>446さん
グラレジ入居者です。
うちはそのままにしましたが、これでよかったと思っています。
フローリングの床にもいろいろありますが、グラレジのものは、けっこう隙間があるんです。
ダイニングでは、食事の際の食べこぼしなどが詰まってしまいます。
つまようじで掃除したり、けっこう大変なんです。
キッチンでは調理中に細かいものがもっと床に落ちやすいと思います。
普通の床にマットを敷いていますが、マットは消耗品として割り切れますし、
キッチンの普通の床は、サッと濡れふきんなどで簡単にきれいになります。
私が不精者なのかもしれませんが、フローリングにしなくてよかったと思っています。
ちなみに、うちはキッチンはオープンで、天板延長もしています。
普通の床でも全然違和感はありません。
424です。444さんありがとうございます。
私も今日、トイレの手洗い場を再度、確認しました。
「タンクの上に手洗いのあるトイレがついている!と説明された担当者もいらっしゃるそうですが・・・。」と言って再度、確認してもらいました。
結果、トイレ内のタンクの上で手は洗えるとのことでした。
担当者のミスインフォだったようです。
皆さん、お騒がせしました。
それと、うちは、キッチンはオープンにするか吊り戸棚をつけるか迷った結果、
収納を考え、吊り戸棚をつける事にしました。
只、カウンターからリビングを除くスペースが小さく低く、少し腰を落とさないと
全体を見渡せないのが難点。
もし、オープンにしていたならば、リビングからキッチン床が見えないのであれば
そのまま変更なしで無償のままでお願いしちゃうと思います。
みなさん、オープンか吊り戸棚付きかどちらにしましたか。
それとカラーセレクトはどうしましたか。
カラーは、ヨーロピアンと迷った結果、アジアンにしました。
でもアジアンだとお部屋が狭くなるかも・・・。
はぁ・・・色々悩みますね。
床の色や、オプション、変更を悩むのはまだまだ入口ですよ。
入居後の家具、照明、カーテンから部屋に置く物、付ける物の全てを考えないと
どんな色やオプションでも結果的に適当な部屋になってしまいますから。
子育てに追われるうちは仕方ないけど、今は余裕があって可能なら良くしたいですね。
キッチンは、吊り棚付きにした方いらっしゃいますか。
やはり、リビングは見にくいでしょうか。
オープンにするか私も迷ってます。
キッチン、オープンかクローズか悩ましいですね。
悩んだ挙句、オープンに傾きつつあります。
キッチンキャビネットでかなり収納取れるかなとの期待もあり。
クローズの場合、もう少し間口が広いと良かったですよね。
今度は、キッチン、洗面所、トイレの床材で悩んでます・・・
ほぼ決めてるのは、以下です。
●室内物干金物
●ピクチャーレール
●ダウンライト
●洗面室リネン庫上部扉追加
●ランドリー吊戸棚
●キッチンキャビネット
必要ないよ、とか、付けてよかった!などご意見あればお願い致します。
オープンは良いよ〜。
キッチンの冷暖房も効きやすくなるし、
何と言っても開放感が違います。
●室内物干金物=迷ったのですが、毎回、取りつけるのも面倒だし浴室にも干せるし結構目立つのでやめました。
●ピクチャーレール=これは、私もつけます。絵も飾りたいし、つけても目立たないし、後付けはなかなか難しいので各部屋1箇所ずつつけます。
●ダウンライト=リビングにつけたかったのですが、収納棚をつけるので邪魔になりやめました。
●洗面室リネン庫上部扉追加=付けました。とりあえず隠せる物は隠したいので。それにしても1枚なのに高かったです。
●ランドリー吊戸棚=つける予定です。
●キッチンキャビネット=今使っているキャビネットを持参しますので購入しません。
人感センサーもつけました。
後、シューズBOXのし下の証明もつけます。高級感がでるかと思って。
色々、迷ってしまいますよね。
カラーセレクトは、皆さんどうされましたか。
アジアンとヨーロピアンと迷ってます。
キッチン吊戸棚があってリビングがよく見えるんだったら、吊戸棚はとても高い位置にあって
かえって使い難くなるんじゃないかと思いますけどいかがでしょうか?
リビングがよく見えるってことは、覗き穴じゃなければ、リビングからもキッチンがよく見える
ってことになりませんか?
吊戸棚と、よく見えることの両立は難しいかもしれませんよ。
リビング照明を全てダウンライトというのがあれば、やってみたかったなーと思います。
洋室の扉も、開き戸だと内側にスペース確保しなくちゃならないから、引戸がよかったかも?
とか考えました。 欲しいもの沢山あるのに、予算あんまりなくって難しいです。
グラレジ住民です。
今日はアクアのMR見学に行ってきました。
そして帰ろうとした午後6時、ついに入り口受付のカウンター下に
「完売御礼」の張り紙が出ました。
アクア契約者の皆さん、おめでとうございます。
そこにいた責任者のような方によると、今日で完売となったそうです。
今月一杯は、MRはまだ閉めずにあるような事を言っていました。
ニーズやオプションの選択の為でしょうね。
>>458さん
「完売御礼」情報ありがとうございます!
ぴったり4ヶ月で完売ですね・・グラレジが5ヶ月で完売。
仕様と価格のバランスが絶妙なんでしょうね。
今日MRを通り過ぎる時に、「張り紙」見てきます。
祝アクア完売!!
良かったですね。やっぱりアクアは人気物件ですね。
買って良かったです!
工事が進んで立ち上がっていくのが楽しみですね。
メニューセレクトも早く決めないと・・・