千葉の新築分譲マンション掲示板「我孫子アクア・レジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 我孫子市
  6. 我孫子
  7. 我孫子駅
  8. 我孫子アクア・レジデンス Part2
匿名さん [更新日時] 2007-07-23 21:28:00

引き続き、建設的な意見交換していきましょう。



こちらは過去スレです。
アクア・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-19 16:23:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクア・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 401 契約済みさん

    400さん、ちょっと違うみたいですよ。 395さんは、北側の部屋のことを聞きたいのです。
    日当たりのことを日影図で説明してくれるのは、ベランダ側です。北側じゃないんです。

    395さんの北側は、暗くて風通しも悪いと思うけど、昼間にその部屋を使うなら困るかもしれないけど、寝るだけとか、夜に使う部屋ならあまり問題ないと思いますよ。カビが生えるほど悪い環境じゃあるまいし、普通に使うという前提で理解されているなら購入は問題ないと思いますよ。

  2. 402 契約済みさん

    BS,CSは見られるようですが、ケーブルテレビ(JCOM?)はどうなのでしょう?
    スカパーで十分なのかな?

  3. 403 契約済みさん

    376、381です。

    >385さん
    お礼が遅くなりました。根戸小情報ありがとうございました。
    長男(二小)の運動会は別の日なので、6月2日は根戸小をのぞいてみようかな。

  4. 404 匿名さん

    JCOM独自の放送って、ありましたっけ?
    地デジ、BS、スカパーで足りると思っていました。

  5. 405 匿名さん

    契約前に営業さんに調べてもらったところケーブルは無理とのことでした。
    うちは今JCOMですがスカパーに変えるしかないなと思っています。

  6. 406 契約済みさん

    現在月15万の賃貸在住@23歳女
    もうすぐ3年半なので新しいところを探してる時にたまたま発見。
    破格の安さに驚き主人と二人で住む予定で即決しました。
    数ヶ月前に購入済みですがカラーやオプション等これから決めにいきます。
    とりあえず候補はヨーロピアンかな。
    一番広いレベルの部屋にしましたが、アジアンだと圧迫感が・・・。
    若い人は見かけませんでしたね。

  7. 407 匿名さん

    少なくてもJCOMを解約して損しないと思います。
    ネットは管理費内だし、スカパーのセット料金も変わらないでしょう、電話はこちらのIP電話のほうが安いし。
    ただ、解約料金とかあるなら別ですけど。

  8. 408 匿名さん

    >388さん
    390です。お礼が大変遅くなってしまい失礼しました。
    スペーシアと床暖房をつけられるんですか。最高に暖かそうですね。
    床暖房があまりにも高いので、スペーシアとエアコン、それにホットカーペットで
    何とかなるかなと思い、床暖は見送るつもりです。
    でもほんとは床暖欲しいなあ。

    >392さん
    私も同じようなことをニーズの担当者に言われました。
    わざわざお局様のような年配の女性が奥から出てきて、自分のところも長尺シートを20年
    使っていて何とも無いとしきりに勧めてきました。
    だったら最初からそれを敷いてくれればいいのに・・・
    トイレがウォシュレットでなかったり、お風呂のシャワーヘッドが固定だったり、
    できるだけオプションを作って売りつけようという姿勢がみえみえですよね。
    ちょっとむかつきます。

  9. 409 匿名さん

    家のニーズ担当者は淡々としていましたよ。こちらから聞いたことだけ説明してもらい、これは買う人が多いですね〜と人気のものを教えてもらうだけで、無理に勧めてはこなかったです。家は節約で10万以内のオプションで収まる予定ですが、ここをみているといろいろ欲しくなってしまいます。

  10. 410 匿名さん

    グラレジ購入者です。 最近アクアのモデルルームが閉鎖されるというので見学してきました。
    私の感想ですが、グラレジよりもアクアの内装のほうが、いい材料を使ってるなぁと思いました。
    アクアのほうが壁紙も面材も、しっかりしてる印象でした。(個人感覚です)

    細かいオプションで追加できる部分は、標準で採用されていなくてもいいですけど、
    壁紙を全部張替えとかのオプションは無いので、価格差(up分)を考えても、まだアクアもお得と
    思える内容だと思いました。 宝くじでも当たっていればアクアも買いたいくらいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  12. 411 匿名さん

    395さんの、D棟に面する北側の部屋についてですが、
    そういえばエレベーターや階段前の部屋というのもあるのですから、困るほどでもないと思います。
    図面をみたら、玄関がへこんでいる間取りもあるので、ある程度の距離があるから気にならない。
    実はその分、北側の窓も多くなっているので北側の普通の明るさではないでしょうか?
    連休で完売したらいいですね。
    残りは高層階はありませんが、A・B・C・D それぞれあるみたいです。

  13. 412 匿名さん

    先週、我孫子駅前(北口)で、「我孫子駅西口についてです」と
    言いながらビラを配っている女性がいました。
    もらい損なってしまいましたが、どんな内容なのか気になります。
    どなたかもらった人はいませんか?

  14. 413 契約済みさん

    アクア6階がほぼ完成しましたね。
    D棟の段々も、駐車場へ抜ける道も形になってきました。
    駐車場は資材置き場と仮設事務所になっています。

    グラレジは今日も引越トラックが見えます。
    グラレジ入居後、朝、駅までの道を急ぐ通勤者が確実に増えましたが
    電車が混んできたほどには感じません。
    常磐線千代田線・成田線・上り・下りに分散しているからでしょうか。

    我孫子駅西口のビラは気づきませんでしたが、市議会議員ですかねぇ?
    過去レスでは現実味なさそうでしたけど、実現すると嬉しいですね!

  15. 414 匿名さん

    広告に後、9戸とありますね。

  16. 415 匿名さん

    今日午前中にMR行きましたが、残り3戸+商談中1戸でした。
    あとは契約予定がちらほら。
    昨日だけで5戸売れたってことでしょうか。すごいですね。
    来週ニーズですがその時はもう完売になってるかも・・・。

  17. 416 契約済みさん

    柏の葉INAXショールームでエコカラット見学してきました。
    霧吹きで水かけても、すぐ乾きます。
    エンピツで書いても、普通のプラスチック消しゴムで消えます。
    インテリアとしてもすてきですね!
    アクアでもオプションありますかね?
    ちなみに、材料費は4900円〜7400円/1㎡(接着剤・工賃別)でした。

  18. 417 匿名さん

    金曜日に残り1桁でしたよ。 月曜に完売すれば、4月完売達成できますね。

  19. 418 契約済みさん

    4月上旬に「5月にはMRを閉めるんですよ」って営業の人が
    言っていた時はそんなにすぐに完売なんてしないだろうと思って
    いましたが、本当にこんなに早く400戸以上が売れてしまうな
    んて驚きです。
    やっぱりグラレジの素敵さがアクア販売の一番のPRになっている
    のでしょうね。電車から眺めるだけですが本当に「いいなぁ」と
    毎日羨ましく思ってました。アクアはまだ見えませんが早く
    引越ししたいです。

    と夢ばかり見てないで後1年で頭金を少しでも多く貯めないと・・・。

  20. 419 契約済みさん

     来週に早速我が家もニーズセレクトを申し込みに行ってきます。床暖とスペーシア、琉球畳、あとキッチンの天板延長を確定であとはどうしようかなというとことです。もう6Fまでできているんですね。普段我孫子の方にはなかなかいかないので、今回は現地も見てこようと思います。そういえば、リビングの拡大、キッチンをオープンにするかなど、って売買契約書の1ページ目に記載するようですが、うちはまだ未記入。みなさんのところはどうですか?もうかかれています?

  21. 420 匿名

    アクア(グラレジも同じかもしれませんが)の洗濯機パンの有効寸法をご存知の方いらっしゃいますか?教えてください。

  22. 421 契約済み

    ビルトインのオプションのオーブンレンジについてですが、同型番の機種をネットで価格をみたら、半額以下となっていました、工事費を入れても倍はしないと思うのですが・・・電気工事で根本的な部分からの配線工事ではなさそうに思えるし・・・可能であれば、照明、エアコン、オーブンレンジ、玄関人感センサーをリアルネット及び複数の電気店に工事を含め一括であい見積もりをとり、コストダウンを図ろうと考えています。同じような考え方のかたはいないでしょうか?

  23. 422 契約済みさん

    昨日MR行って来ましたが、商談中3,4戸残りA棟の2階1戸でしたよ!
    すごいですね!
    うれしいです!

    ニーズセレクトは見直し部分がたくさん見つかり、なるべく他で出来るところは他でやろう。ということになりました。
    本当に必要だったら後付しようと思います。

  24. 423 匿名さん

    >420さん グラレジの洗濯パンは、60cm*80cmくらいでしたよ。斜めドラム洗濯機も置けました。

    >422さん 例えばピクチャーレールとか追加すればよかったかなと入居してから思いました。
    後付けだとレールが丸見えなので、天井埋込みのがよかったです。
    室内洗濯金具とか細かいものでも、後になってみるとあれば便利かなぁというのがありました。
    なかなか難しいですね。

    >421さん オーブンレンジだと、標準IHの場所にスッポリ納まらないのではないでしょうか?
    キッチン周りの面材加工なども含まれての価格という意味ではないでしょうか?
    あとで自分で付け替えようとしてそのまま入るならいいけど、入らない場合困りますね。

  25. 424 契約済みさん

    大変な事が発覚しました!!!!!!!!
    先日、ニーズセレクトの説明を聞き、そこで発覚したのですが、うちの部屋タイプには、
    トイレの中に手洗い場がないらしいです。
    モデルルームにあったように、トイレの前に付いているお部屋と横にあるお部屋があるそうですが、
    私のタイプは全くないそうです。
    そんなの聞いた事がありません!!!
    どうしたらいいのか訪ねると、洗面所まで行って洗ってくださいとの事。
    逆に、洗い場がない方が、すっきりしてて湿気も少ないと思いますと意味わからない事を言われました。
    トイレの中に洗い場がないのは見た事がありません。
    あるのが当たり前だと思っていましたので、購入前は全然気付かなかったです。
    お部屋によってある所もあるそうですが、皆さんのお部屋タイプはどうですか。

  26. 425 契約済み

    >424さん
    うちも手洗い場がないタイプです。
    私もモデルルームのようにあると勘違いしてましたが、間取り図見てなかったので聞いてみました。
    ニーズ担当の人はトイレのタンクの上で手を洗えるといってましたよ。
    タンクの上で洗った水がそのまま流す水として使えるので節水につながるのでこの方がいいと思いました。
    もう一度、他の方に確認してみるといいかもしれません。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 426 入居済み住民さん

    >424さんへ
    3LDKと4LDK別になっている全部屋の図面を最初の頃にもらいませんでしたか?
    96㎡の部屋でないと手洗い場はついていないですよ?知らなかったんですか???
    図面にちゃんと出てますよ。図面を確認しないで部屋を決めてしまったのですか?

  29. 427 入居済み住民さん

    ↑96㎡以上の部屋の間違いです。

  30. 428 匿名さん

    トイレの手洗いですが、ニーズ担当者に確認して、モデルルームに置いてある建築意匠図面で確認して、担当者に質問書を出して回答書をもらうとか念書みたいのを取り付けておいたほうがいいですよ。あんまり不安ならば。
    内覧会でビックリこともよくありますから、勘違いや、思い込みも気をつけないとなりませんね。

  31. 429 契約済みさん

    >>トイレのタンクの上で手を洗える

    うちも、96㎡未満なので、独立した手洗い場はないのは承知していますが
    タンクのうえに手洗い場がついているトイレ なのですよね?
    それならうちは問題ありません。

    今までもらった沢山の冊子やHPで、トイレの画像を見つけられなかったですが
    どこかに載っていましたかね・・?

  32. 432 匿名さん

    426さんは、よく確認しなかったんですか?って言ってるだけですよ。
    430さんは、買えなかった人なんでしょ? ひがまなくていいです。

    会場の雰囲気に飲まれてしまって、冷静な判断ができない部分もあったかもしれませんね。
    だけど大筋では良い物件だと思うので、トータルすれば便利に住めると思います。

  33. 433 匿名さん

    トイレタンクの上で手を洗うタイプのトイレが付くでしょうか?グラレジでは 平米によって手洗い場が付く付かないと聞いただけです。確認しておいたほうがいいですね。

  34. 435 匿名さん

    やっぱり手洗いは独立してあった方が良いですよ!

    見栄えも良いですし、使い勝手も良いですからね。

    家は独立タイプですよ。 手洗い下には収納がありますよ。

  35. 436 匿名さん

    グラレジ入居者です。
    トイレ内に別に手洗いがあります。
    トイレはメチャ広いと思いますよ、以前住んでたところに比べたら。
    こんなに広いトイレ見たことないと言ったら言い過ぎかもしれないけど。

  36. 437 契約済みさん

    そういえば、MRのトイレの手洗い場に「標準仕様」と書いてあったような気がします。
    それで、どこの部屋にもつくもんだと私も勘違いしていました。
    自分も間取り図みて初めて気づきました・・・ こういうの見落としそうで怖いですね。
    床下収納は「1Fのみ」と書いてあったのに。

    タンクの上に手洗い場がないという説明をするニーズ担当の方がいるようですね。
    私はタンクの上にあると思ってはいますが、次回、もう一度確認してきます。

  37. 438 契約済みさん

    うちも96㎡以下ですが、最初に一緒にモデルルームを回った営業さんが
    「ご希望のお部屋は手洗い場は無く、上から水が出るタイプです。」
    と確かにおっしゃってました。タンク上で手が洗えなくて、洗面所まで行くなんて
    ありえないので考えてもいませんでしたが、デパートとかレストランはそうか・・・。
    ありえるのかも・・・。確認しますが、今更どうにもならない事ですね・・・。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    ルネ柏ディアパーク
  39. 439 匿名さん

    お風呂のサイズもちがいます。
    部屋のタイプを確認したとき、風呂のサイズ
    と手洗い場の有無を説明してもらいました。

  40. 440 匿名さん

    確かに勘違いしやすいですね。
    そのモデルルーム(E-12型とか)にとって、このトイレの手洗いは標準ですよ。という意味ですね。(96m2以上)
    別のモデルルームが80m2だったら、そのトイレの手洗いは無いんでしょうね。
    凄く難しい〜

    お風呂のサイズは、1418とか1620とか書いてあるから、見落とさなければ間違わないと‥思う。

    下り天井とか、梁の出っ張りも、図面で分かってたとしても、内覧会のときアレレ?とかあるよね。

  41. 441 契約済みさん

    うちは広いタイプなんで気にする必要もありませんでしたが、狭いタイプなら必ずチェックするところですね。
    以前都内の物件を検討したときは狭い物件だったので、そういうところは細かく営業に聞きました。
    高い買い物ですから、本当に買うときは細部まで納得してからハンコを押しましょう。

  42. 442 契約済みさん

    424です。
    皆さん投稿ありがとうございます。

    言い忘れましたが、ニーズ担当者からは、
    「タンクの上も手洗い場がないです。」と説明されました。
    私もタンクの上にあるならまだしもと思ってましたが、担当者によって案内が違うのは困りますね。
    次回、私も再度確認してきます。

  43. 443 匿名さん

    グラレジ入居者です。トイレの手洗いですが、以外と壁紙に水がはねるんです。
    手も拭くけど、壁も拭いちゃいます。
    使ってみないと分からないこともあるんですね。

  44. 444 契約済みさん

    今日MRを見てきたところ
    白札1戸、青札(商談中)1戸でした。

    トイレの手洗い場につき確認したところ
     ①独立した手洗い場がある
     ②タンクの上に手洗いのあるトイレがついている
    どちらかであり、トイレ内で手は洗えるとのことでした。

    担当者によって回答が異なるのでは困りますねぇ。

  45. 445 444

    すみません、間違えました。

    白札1戸、青札(商談中)5戸です。

  46. 446 匿名さん

    キッチン床をフローリングにするかそのままにするかで悩んでいます。
    どうせマットを引くからそのままで良いかなとも思います。
    でも吊り戸棚をとってオープンにするのでリビングと一体感のあるフローリングもいいなと思っています。
    みなさんはどうされましたか?

  47. 447 入居済み住民さん

    >446さん
    グラレジ入居者です。
    うちはそのままにしましたが、これでよかったと思っています。
    フローリングの床にもいろいろありますが、グラレジのものは、けっこう隙間があるんです。
    ダイニングでは、食事の際の食べこぼしなどが詰まってしまいます。
    つまようじで掃除したり、けっこう大変なんです。
    キッチンでは調理中に細かいものがもっと床に落ちやすいと思います。
    普通の床にマットを敷いていますが、マットは消耗品として割り切れますし、
    キッチンの普通の床は、サッと濡れふきんなどで簡単にきれいになります。
    私が不精者なのかもしれませんが、フローリングにしなくてよかったと思っています。
    ちなみに、うちはキッチンはオープンで、天板延長もしています。
    普通の床でも全然違和感はありません。

  48. 448 契約済みさん

    424です。444さんありがとうございます。

    私も今日、トイレの手洗い場を再度、確認しました。
    「タンクの上に手洗いのあるトイレがついている!と説明された担当者もいらっしゃるそうですが・・・。」と言って再度、確認してもらいました。
    結果、トイレ内のタンクの上で手は洗えるとのことでした。
    担当者のミスインフォだったようです。
    皆さん、お騒がせしました。

    それと、うちは、キッチンはオープンにするか吊り戸棚をつけるか迷った結果、
    収納を考え、吊り戸棚をつける事にしました。
    只、カウンターからリビングを除くスペースが小さく低く、少し腰を落とさないと
    全体を見渡せないのが難点。
    もし、オープンにしていたならば、リビングからキッチン床が見えないのであれば
    そのまま変更なしで無償のままでお願いしちゃうと思います。

    みなさん、オープンか吊り戸棚付きかどちらにしましたか。
    それとカラーセレクトはどうしましたか。
    カラーは、ヨーロピアンと迷った結果、アジアンにしました。
    でもアジアンだとお部屋が狭くなるかも・・・。

    はぁ・・・色々悩みますね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    サンクレイドル津田沼II
  50. 449 匿名さん

    床の色や、オプション、変更を悩むのはまだまだ入口ですよ。

    入居後の家具、照明、カーテンから部屋に置く物、付ける物の全てを考えないと
    どんな色やオプションでも結果的に適当な部屋になってしまいますから。

    子育てに追われるうちは仕方ないけど、今は余裕があって可能なら良くしたいですね。

  51. 450 契約済みさん

    写真アップします。右手がA棟、左手がB棟です。

    1. 写真アップします。右手がA棟、左手がB棟...
  52. 451 契約済みさん

    アクアの外壁の色、ダークブラウンです。

    1. アクアの外壁の色、ダークブラウンです。
  53. 452 契約済みさん

    コンビニ・歯科医院の建物の鉄骨ができてました。
    背景に写っているのは、右手がエール、左手がシティアです。

    1. コンビニ・歯科医院の建物の鉄骨ができてま...
  54. 453 契約済みさん

    キッチンは、吊り棚付きにした方いらっしゃいますか。
    やはり、リビングは見にくいでしょうか。
    オープンにするか私も迷ってます。

  55. 454 契約済みさん

    キッチン、オープンかクローズか悩ましいですね。
    悩んだ挙句、オープンに傾きつつあります。
    キッチンキャビネットでかなり収納取れるかなとの期待もあり。
    クローズの場合、もう少し間口が広いと良かったですよね。

    今度は、キッチン、洗面所、トイレの床材で悩んでます・・・

    ほぼ決めてるのは、以下です。
    ●室内物干金物
    ●ピクチャーレール
    ●ダウンライト
    ●洗面室リネン庫上部扉追加
    ●ランドリー吊戸棚
    ●キッチンキャビネット

    必要ないよ、とか、付けてよかった!などご意見あればお願い致します。

  56. 455 匿名さん

    オープンは良いよ〜。
    キッチンの冷暖房も効きやすくなるし、
    何と言っても開放感が違います。

  57. 456 契約済みさん

    ●室内物干金物=迷ったのですが、毎回、取りつけるのも面倒だし浴室にも干せるし結構目立つのでやめました。
    ●ピクチャーレール=これは、私もつけます。絵も飾りたいし、つけても目立たないし、後付けはなかなか難しいので各部屋1箇所ずつつけます。

    ●ダウンライト=リビングにつけたかったのですが、収納棚をつけるので邪魔になりやめました。
    ●洗面室リネン庫上部扉追加=付けました。とりあえず隠せる物は隠したいので。それにしても1枚なのに高かったです。
    ●ランドリー吊戸棚=つける予定です。
    ●キッチンキャビネット=今使っているキャビネットを持参しますので購入しません。

    人感センサーもつけました。
    後、シューズBOXのし下の証明もつけます。高級感がでるかと思って。
    色々、迷ってしまいますよね。

    カラーセレクトは、皆さんどうされましたか。
    アジアンとヨーロピアンと迷ってます。

  58. 457 匿名さん

    キッチン吊戸棚があってリビングがよく見えるんだったら、吊戸棚はとても高い位置にあって
    かえって使い難くなるんじゃないかと思いますけどいかがでしょうか?
    リビングがよく見えるってことは、覗き穴じゃなければ、リビングからもキッチンがよく見える
    ってことになりませんか?
    吊戸棚と、よく見えることの両立は難しいかもしれませんよ。

    リビング照明を全てダウンライトというのがあれば、やってみたかったなーと思います。
    洋室の扉も、開き戸だと内側にスペース確保しなくちゃならないから、引戸がよかったかも?
    とか考えました。 欲しいもの沢山あるのに、予算あんまりなくって難しいです。

  59. 458 入居済み住民さん

    グラレジ住民です。
    今日はアクアのMR見学に行ってきました。
    そして帰ろうとした午後6時、ついに入り口受付のカウンター下に
    「完売御礼」の張り紙が出ました。
    アクア契約者の皆さん、おめでとうございます。
    そこにいた責任者のような方によると、今日で完売となったそうです。
    今月一杯は、MRはまだ閉めずにあるような事を言っていました。
    ニーズやオプションの選択の為でしょうね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    サンクレイドル津田沼III
  61. 459 契約済みさん

    >>458さん
    「完売御礼」情報ありがとうございます!
    ぴったり4ヶ月で完売ですね・・グラレジが5ヶ月で完売。
    仕様と価格のバランスが絶妙なんでしょうね。
    今日MRを通り過ぎる時に、「張り紙」見てきます。

  62. 460 匿名さん

    祝アクア完売!!
    良かったですね。やっぱりアクアは人気物件ですね。
    買って良かったです!
    工事が進んで立ち上がっていくのが楽しみですね。
    メニューセレクトも早く決めないと・・・

  63. 461 匿名さん

    すぐに完売するとは思っていたけど、実際にこれほど早いとはすごいですね。
    110戸/月 というペースじゃないですか。
    工事現場は連休中は休みですけど、明日は雨だし見られるなら見ておくといいですね。

  64. 462 契約済みさん

    祝☆完売 嬉しいです。
    それから写真UPしてくれた方、ありがとうございました。

    この間INAXショールームに行ってエコカラットを見てきました。
    とてもよかったです。驚きの機能と高級感でした。

  65. 463 契約済みさん

    Ni'sセレクト販売会の時に、オプション販売会は8〜9月頃になるって聞いた様な気がしています。なので、MRがあるあの建屋はその頃までは閉鎖しないもんだと勝手に思ってましたが・・・。
    グラレジのMRはいつ頃閉鎖したのでしょうか? さて、OP販売会もかなり悩ましいようです。
    Ni'sでは1社だったエアコンや照明も取扱いメーカー数が増えるようだし、家具やエコカラットなど選びたいものが一杯です。お金をやりくりしながら何を選ぶのかも楽しみの内と考えヨット。
    ところで、OP販売会って他に何があるんでしょうか、知ってる方いらっしゃいますか?

  66. 464 入居済み住民さん

    グラレジは4月に完売して、MR閉鎖も4月中旬だったような気がします。
    去年のGWには、MRは営業していなかったと思いますが・・・。
    ただ9月のOP会に参加した際には、MRの部屋の中身はそのままでした。
    アクアもMRとしての営業は終了ですが、ニーズやオプション選びの為には
    残しておくのではないでしょうか?
    最終的なOP会は10月で、この時はアビーホール(南口ヨーカドー内)で
    行われました。 オプションの最終締切りは11月末でしたよ。

  67. 465 匿名さん

    インテリア販売会では 照明器具、エアコン、カーテン、家具(キッチンキャビネット、
    カウンター上下収納、ランドリー吊り戸棚他)オーダーミラー、電気オーブンレンジ、
    バルコニータイル、エコカラット、ガラスフィルム、ウォシュレット、玄関人感センサー、
    琉球風畳、ピクチャーレール、システム収納(ニーズセレクトでクローゼット内棚板・
    パイプ撤去・下地設置済の方のみ)浴室手すり、ネームプレート、レンジフィルター、
    防かび・防汚コーティング、などです。
    ニーズの担当に言えばオプションのメニューリストを頂けます。
    まだいろいろ悩みそうですね。

  68. 466 入居予定さん

    明日は雨なので、モデルルーム見学に行きました。
    受付看板には、まだ予約来場者が沢山いるじゃないですか!
    一覧表をみたら、全て赤花ではなかったですよ。
    夕方の時点で、商談中4件かな? 空きはナシです。
    昨日は瞬間的に完売したかもしれませんが、今日の受付には完売御礼の札もナシです。
    完売してから2〜3週間はローン審査とか契約終了までの手続きがあるので、
    まだいくつかはキャンセルや、契約不成立があるかもしれません。
    (キャンセル待ちも受付中だそうです)

    グラレジのときを考えると、少なくても秋まではモデルルームの建物は残るのでは?
    キリのいいところで年末頃に建て壊して更地かな?
    内覧会前には壊すはずです。

    今のうちにやっておくといいのは、重箱の隅をつつかない程度に細かい部分を確認することかな。
    コンセントは、どこがアース付きで、どこがIIなのかとか。
    グラレジを考えると、エアコンの穴の位置も気になるけどまぁいいかな。
    素通りすると気が付かないようなところが細かく違うから、誤魔化されないようにしないと!

  69. 467 匿名さん

    来場予定者の板には、契約済の方の名前も載っています。
    Ni'sやオプションを見る為に予約入れている方もいました。
    商談中(青札)はひとつもなく、契約予定の赤札が十数件ありましたが、
    ハンコを押すだけの状態だと聞きました。
    私が行った時には、板は全て赤札でしたよ!
    受付のお姉さんのいるところに、
    「おかげさまで完売致しました」と貼ってありましたので、
    形としては完売なのだと思いますが・・・。

  70. 468 契約済みさん

    463です。
    >464、465さん情報ありがとうございます。

    OPメニューリストが貰えるとは知りませんでした。今日、早速貰って来てあれこれ悩んじゃおうと思います。ところで、OPはローンに組み込めないので現金払いですよね!お金欲しぃ〜(笑)

  71. 469 契約済みさん

    浴室スライドバーを付けられた方、使ってみていかがですか?
    子供がいれば、家族の身長に合わせ高さを変えられて便利かと思うのですが
    うちは夫婦のみなので、オプション価格ほどのメリットを感じなくて・・・
    皆さんはどうされましたか?

  72. 470 匿名さん

    浴室スライドバーは付けます!!ピクチャーレール全部屋・これはお勧め、お部屋物干し・ダウンライト・トイレは自動流し機能付き・できればトイレも人感センサーにしたい!キッチンキャビネットは必須・玄関か廊下に姿鏡取り付け。悩みどころがバルコニータイルと各所コーティング関係。

  73. 471 匿名さん

    リアルネットの人のコメントでは。

  74. 472 契約済みさん

    >469さん
    浴室スライドバーは迷った末やめました。
    今の家は固定フックですがなんの支障もないのと
    娘の家がスライドバーですが、シャワーを手で持って使うのでスライドさせたことが
    ないとのこと、いちいちスライドさせるのは却って面倒だそうです。

  75. 473 契約済みさん

    >>472さん
    469です。アドバイスありがとうございました。
    そうですよね、うちも現在固定フックで支障ないですし
    必要な時はシャワーを手で持って使うので、なくてもいいかな、と思っていたのですが
    使ってみないと分からないメリットもあるかと思い質問させていただきました。

    浴室スライドバーは、数あるニーズの中では安い方ですが
    諸費用・ニーズ・家具・家電・・・と積み上げていくと数百万になり
    秋のオプション会もありますし、十分吟味し取捨選択が必要ですよね。
    あ〜ぁ、また明日からオプション代稼ぐために働かなきゃ〜です。

  76. 474 匿名さん

    470さんは、ずいぶんと予算がおありですね。ホントなら羨ましいです。
    リアルネットの人のコメントでは? と書かれても仕方がないほどの豪華さですよね。
    エコカラットは4LDKで全部屋取り付けたら、壁面の大きさにもよりますが、
    ゆうに70〜80万はかかりますね。
    キッチンキャビネットも結構しますし、バルコニータイルまで・・・・。
    書かれているものは合計で150万以上になるのでは?
    トイレの自動流し機能付きってオプションにありましたっけ?

  77. 475 契約済みさん

    この掲示板を見て、今日OPメニューリストをもらって来ました。話題のエコカラットの価格は、
    ①プレーンタイプ:¥14,700/m2〜、②モザイクタイプ:¥17,850/m2〜、③サンドフェーズタイプ:¥15,750/m2〜、④ブリックタイプ:¥21,000/m2〜、でした。
    契約者には、分厚い資料を5/末頃〜郵送する予定だそうです。MRパビリオンは、6/末に閉鎖予定でそれまでに1回目のOP販売会を実施。そのあと、秋に2回目、状況によっては冬に3回目を開催するかも知れないとの説明でした。因みに1回目は、サンプルを見られるそうですが2回目以降は別の場所を借りるのでサンプル展示の有無は未定との事でした。又、ボーナスシーズンに合わせて分割購入が可能だそうです(商売上手;笑)。

  78. 476 契約済みさん

    >471
    オプション300万の人も結構いますよ。
    スペーシア、床暖、天板の人工大理石、キャビネットが
    スタートラインの人が多いのではないでしょうか?
    と言いながらも、うちは床暖を削りましたけど…
    悩みどころはエコカラットですかね。

  79. 478 匿名さん

    人は人、自分は自分。
    どうして他の人のオプションが気になるのか不思議。

  80. 479 契約済みさん

    450・451・452さん画像ありがとうございます。

    オプション300万ですか・・・
    その他生活家電の事を考えると、うちは50万くらいがめいっぱいです。

    先日手賀沼周辺を散策しました。週末をのんびりと自然の中で過ごせると思うと
    今からうれしいです。

  81. 480 匿名さん

    グラレジ購入者ですが、我が家もオプション説明のとき300万以上の人も結構いますよ。と言われました。
    確かに全室床暖房、キッチン周り、壁、エアコンなど入れれば単純計算でそうなりますね。
    でも我が家は最小限にしました。
    オプションも本体価格のうちとおもって、なるべく安く上げたかったからです。

    入居してみると、100万は一瞬で無くなり、200万までもすぐに無くなり、300万は必要になるかも?
    というところまできています。 最初にオプション満載にするか、後から追加するか、それとも
    家具とかを新調するか、使い道は色々あると思います。

    せっかく新築マンションに住むんですから、自分の範囲の中で頑張ってるところです。
    オプション表は、セレクト・ニーズともに一覧表がもらえました。
    間取りによって価格も変わりますから、もらっておくといいですね。あとカタログも。

  82. 481 匿名さん

    我が家はオプション・家具家電(含む造作家具)+諸経費・引越し代
    合わせて300万の予定なので後付が面倒そうなもののみニーズセレクト
    で頼みました。
    480さんの>入居してみると、100万は一瞬で無くなり、200万までもすぐに無くなり、
    300万は必要になるかも?
    の意見を肝に銘じてオプション会場で浮かれすぎないように気をつけます。

    頭金は旦那、その他諸経費は私の貯えから捻出する予定です。入居後に税務署が
    入るとか入らないとか、やっぱり余計な税金を持っていかれないように
    名義は分けたほうがいいのですか?
    そもそも400戸(グラレジは700戸)以上のマンションの一軒一軒に
    税務署の人ってくるの?

    HPなかなか更新されませんね。「完売御礼」出てないからまだ完売してない
    のですかね。

  83. 482 匿名さん

    グラレジ購入者です。
    ウチはオプションは100万程度でした。。。予算が。。。
    長文ですが、ご参考までに。

    ●室内物干金物
    → 赤ちゃんがいると重宝します。
    1部屋だけでもなんとかなりますが、
    2部屋つければ良かったと思ってます。

    ●ピクチャーレール
    → 私的には、思ったより目立ちませんでした。(気になりません。)
    リビングの片側にしか付けなかったのですが、
    両側につければよかったなと。。。
    片側のピクチャーレールに、時計とカレンダーと絵を
    飾ったら、ちょっと窮屈でした。

    ●ダウンライト
    → ウチはあまり、、、

    ●洗面室リネン庫上部扉追加
    → 付けてないですが、ずぼらな我が家ではそのほうが楽でした。

    ●ランドリー吊戸棚
    → 付けましたが、嫁さんの背が微妙に足りなかったです。。。

    ●キッチンキャビネット
    → おいくらでしたっけ?
    食器棚を別に買ったのですが、約20万円でした。。。

    ●トイレの手洗いの自動のヤツ
    → 手を離すと結構すぐに水が止まります。
    水代を気にしていたのですが、大丈夫そうです。
    ただ、電気代がちょっと気になります。

    ●玄関の人感センサ
    → 嫁に無理言ってつけたのですが、微妙です。
    あたりまえですが、昼も勝手に電気がつくので、
    常にOFFとなってしまいました。。。

    ●床暖房
    → 高くて手が出ませんでした。。。

    ●玄関姿鏡
    → ウチは鏡としては使いませんが、あると玄関の圧迫感が
    減っているのではないかと。。。

    ●エアコン
    → エアコン本体取り付け場所と、ホースを通す穴の間に段差があり、
    Y電気に工事を依頼したら、化粧カバー取り付けできないと言われ
    ました。
    オプションで取り付けの場合は、化粧カバー付けられると言って
    いたのですが、本当にそうならオプションで頼めばよかったと
    思ってます。
    あと、入居〜エアコン取り付けまでの数日は寒さで死にそうでした。。。

    ●玄関の名札
    → ホームセンターで頼みましたが、出来上がりまで
    かなり時間がかかりました。
    あまり安くなかったですが、いろいろカスタマイズ
    できるので、良かったです。
    ポストの名札は、グラレジのは微妙です。
    普通にプリンタで印刷した方が私的にはよかったです。
    (購入者の方ごめんなさい。)

    ●カウンター下収納
    → 斡旋業者で頼めばよかったかもしれません。
    未だにサイズの合うものが見つけられません。。。
    結局オーダー家具にしてしまうかも。。。

    ●シャワー
    → バーがじゃまです。。。鏡張りなのでそうするしかないのでしょうが。
    鏡張りもいらないです。。。
    シャワーヘッド自身も大きくて重くて使いづらいです。
    管理規約上問題なければ、購入は標準のものにしてご自身で変えた方が
    良いかもしれません。

  84. 483 匿名さん

    470です。

    本当です。
    しかし、やっぱりお金使いすぎでしょうか??
    他所様に言われると無駄なのかな?と思う今日この頃・・・。

  85. 484 匿名さん

    >482さん
    経験に基づく貴重なご意見わかりやすいです!
    ありがとうございます!
    エアコンは化粧カバーつけたいのでオプションにしようかしら・・・
    でも値段は量販電気店の方が安いんでしょうね・・・
    頭金を増やさないといけないのに欲しいものが沢山〜!!!!
    それでなくてもかなり無理して部屋を選んでしまったのでちょっと大変です・・・(汗)

  86. 485 契約済みさん

    >>482さん
    貴重なご意見ありがとうございます!

    ●エアコン
    本体だけなら量販店の方がお買い得ですが
    化粧カバーも含めて考えると・・どちらがよいか微妙ですね、なるほど。

    ●カウンター下収納
    興味あり!です。初回ニーズにはなかったので、次回オプション会ですかね?
    ぴったりサイズを探すの大変なんですね、なるほど。

    あと以下は前向きに検討中です。

    ●ビルトインスツール
    ブーツ履く時便利かなぁと思って。
    玄関ミラーかどちらかを付けたいです。

    ●スペーシア
    高いので効果の程が気になるところです。
    施工された方いかがですか?

  87. 486 匿名さん

    エアコンは、リビング用20万、各室10万×3台で50万、配管カバー、コンセント変更などで5万とか。
    照明器具5台で10万、冷蔵庫15万、スチームオーブン5万、洗濯機10万、ほか家電小物、これで合計100万。

    ベット、ソファ、テーブル、棚、机、台など、一通り揃えると100万とかかな。
    メーカーや材質やブランドにもよるけど。お好みで。
    カーテンもオーダーで少しいいのを選んじゃうと、20〜30万はしました。
    (4窓とも、レースとカーテン)

    入居時払い諸経費、引越代で100万になるかな。

    今住んでるところから、そのまま引越すのならそんなにお金かからないけど、
    一揃えやったら、こんな感じになりました。
    (※ オプションは別ですよ!) グラレジ入居者より。

  88. 487 匿名さん

    それと、購入検討比較のメモノートとは別に、契約が決まってからは
    オプションや必要品のメモノートを作って書き込むと忘れなくていいですよ。
    ○○メーカーの、○○型番は、○○量販店で、お値段とか。
    オーダー家具するときの連絡先とか、寸法メモとかも書き込んだり。

    広告チラシや、メモ小切れだと、無くなっちゃうから。
    入居説明会や、内覧会に向けても、必要な連絡事項とかたくさんあるし。
    メジャーと、部屋の平面図は、常に持ち歩くとか。

  89. 488 契約済みさん

    セレクト相談会で決めてきました。人感センサー付けました。夜帰った時便利そうなので。
    スペーシアも主人の希望で2ヶ所付けました。
    ただウォシュレットは誤算でした。ハイグレードタイプにすればウォシュレットも便器もふちなしになると思い込んでいましたが便器はふちありのままだそうです。
    なので今回は見送りました。量販店で買うかオプションにするか考えています。
    悩んでいるのはキッチンキャビネットです。
    地震の時安心だけど高額ですものね・・・・
    これからいろいろかかりそうだし予算は限られているし・・・いづれリフォームの時期がきますから
    その時グレードアップすればいいかと標準で済ませるものは済ませることにしました。
    グラレジでキッチンキャビネットを付けられた方使い心地はどうですか?
    ご意見頂ければうれしいです。

  90. 489 匿名さん

    グラレジ入居者です。住んでみての個人的感想です。
    ・ お風呂→シャワーバー使いにくいです。固定フック2個でよかった。ホース短くて不便。
          湯船は十分広くて、お湯を使いすぎてしまいます。1620。鏡は恥ずかしい。

    ・ エアコン→価格もあるけど工事の出来栄えの差が大きいです。工事担当者を選ぶのは難しい。
           室外配管カバーとドレン配管だけみても違いは歴然。

    ・ 玄関→ミラー付きを見せてもらったら素敵。欲しい。でも高い。
         照明スイッチが手元にあるので足元まで照らさなくてもよかったかも?

    ・ トイレ→量販店で高級ウォシュレットも選べます。5万〜8万とか。
          便器の排水は深夜でも気にならないくらい静か。

  91. 490 契約済みさん

    オプションははっきり言って0円ですね〜 つけても10万まで。
    オプションにかけるお金があれば、家電や家具をなるべくいいものを揃えたいので。

  92. 491 契約済みさん

    490さんと同意見で、我が家も10万円以下です。
    ただ違うのは、家電や家具にかけるお金はありません・・・(;>_<;)

  93. 492 匿名さん

    他人を気にする人のために余計なことを書くと、グラレジの場合は大型液晶テレビの搬入を
    多く見ましたよ。 広いリビングで大画面でテレビや映画を観るんでしょうね。
    40吋や50吋も普通なのかもしれません。

  94. 493 匿名さん

    他の人が便利と言ったら、それをオプションでつけるのですか?
    他の人が不要と言ったら、そのオプションはやめるのですか?
    価値観や考え方は人それぞれだから、特に住まいの設備に関しては他の人の意見は
    あまり参考にならないと思う。

  95. 498 匿名さん

    そんなことないですよ〜!十人十色の意見を聞けるのがこの掲示板の
    いいところじゃないですか!っていう意見もあるので是非、人それぞれの
    「価値観や考え方」を参考にさせて下さい。

  96. 499 契約済みさん

    同じくいろんな人の意見を参考にさせてもらいたいのでこれからもいろいろと教えてください♪

    エアコンは家電量販店で付けてもらったほうがお得かと思っていたのですが、オプションで付けたほうが良さそうですね〜。

  97. 500 ご近所さん

    オプションでも室内カバーが長くなる住戸タイプの方(スリーブが床上)や
    ダイキンうるさらを設置しようと思っている方の場合、家電量販店
    よりオプションの方が安く済むケースがあると思います。

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
メイツつくばみらい(ツクミラ)

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸