千葉の新築分譲マンション掲示板「我孫子アクア・レジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 我孫子市
  6. 我孫子
  7. 我孫子駅
  8. 我孫子アクア・レジデンス Part2
匿名さん [更新日時] 2007-07-23 21:28:00

引き続き、建設的な意見交換していきましょう。



こちらは過去スレです。
アクア・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-19 16:23:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクア・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 351 ご近所さん

    345さん
    子供向けの耳鼻咽喉科でしたら、あひこ耳鼻咽喉科(天王台駅前)が有名です。いつも
    小さなお子さんでごった返していますよ〜。冗談みたいな名前の病院ですが、これは
    先生の苗字です。
    それから、こういう質問は、まちBBSのほうが的確な答えが返ってきますよ。

  2. 352 契約済みさん

    345さん
    南口から少し歩きますが、飯田医院があります。おじいさん先生で、看護婦さんもみんな感じが
    よいですよ。うちはひどくなると取手協同病院の耳鼻科へかかります。車で20分ぐらいです。
    ここは救急もあるので安心ですが、北口に新しくできた小児科は日曜日もやってますね。

  3. 353 匿名さん

    柏の葉に近いけど、「柏たなか病院」 ここは昔からいいですよ。
    救急指定病院にもなっていますから、夜の急患も対応してくれそうです。
    院長先生は外科ですが、けっこう幅広く診てくれます。(よく当直医でいるんです)
    建物は古いけど、増築したりして最新設備もあるし、柏近辺の大学病院で待つよりも
    ずっと穴場な病院ですよ。 個人的にお勧めです。ホームページもありますよ。
    小児科、耳鼻咽喉科、どちらもありますよ。

  4. 354 入居予定さん

    キャビネットは35万あたりでしたよ〜
    地震対策としても備え付けのほうが頑丈だし、見てくれもいいとおもいます。
    結構同じかんじのはないもんですよね。

    白いモデルルームのキャビネットは40ぐらいですか?
    ということは、天然の板もつくのですか?それはプラス5万でできるということですか?

  5. 355 契約済みさん

    >347さん。

    311です。そうです。和室を拡大ではなく、和室をなくしてリビング拡大です。
    悩んだ結果、やっぱリビング拡大に決めました。

    フローリングの色は、アジアンブラウンなんですね。
    うちも絶対にその色!って思ってましたが、ヨーロピアンベージュもいいなって思いはじめました。
    アジアンブラウンの決め手はなんでしたか。

  6. 356 匿名さん

    >343さん
    335です。私の代わりに反論してくださってありがとうございました。
    まさか電気工事士を持ってても駄目だといわれるとは思いませんでしたが、勘違いでしょうか。

    これから入居まで一年ありますし、電気工事士2種の資格を取っておくのは何かと便利かも
    しれませんよね。オール電化ですから電気の基礎知識はあったほうが便利ですしね。

  7. 357 契約済みさん

    >>345です
    小児科・耳鼻科情報ありがとうございました。
    評判の良いお医者様が沢山あるようで安心しました。
    「まちBBS」というものがあるんですね。
    知りませんでした、そちらも見てみようと思います。

  8. 358 周辺住民さん

    徒歩圏内には、これだ!と思えるパン屋がありません・・・。
    郵便局前の公園の下のパン屋さんも普通でした・・・。
    パン好きにはちょっとつらいです。

  9. 359 契約済みさん

    タウン情報もあるよ
     http://www.kashiwa-town.com/  柏タウン
     http://www.abiko-town.com/  我孫子タウン

  10. 360 契約済みさん

    アジアンブラウンのいいと思ったところは、シックに決まるところでしょうか。
    カーテンの色と、照明を少し工夫するだけで、まるで雑誌のような部屋に簡単にできるんですよ。
    色が落着いてて、色のトーンも決まってますから、実は選ぶの簡単なんです。
    逆に明るい色で、アクセント色はどれでとか迷うよりも、まとった感じになりますよ。
    中途半端にやるよりも、思い切ってアジアンにしてしまうのがポイントです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    ラコント越谷蒲生
  12. 361 入居済み住民さん

    グラレジ入居者です。
    アクアではアジアンブラウンが人気ですね。
    私も同じような考えで、グラレジではダークブラウンのカラーリングにしました。
    まだ引越したばかりで理想の家具が全て揃っていないので、空間が広いのですが、
    異常に埃が目立って掃除が大変です。
    引越しをされているご近所さんを見ると、圧倒的にナチュラルの家が多く、
    今はナチュラルにすれば良かったかな?って思っています。
    かっこよく決めたいのですが、維持していくのが大変です。

  13. 362 契約済みさん

    小児科・耳鼻科の話題がありましたが、
    近隣にお住まいの方、もう少し教えて下さい。
    MRでもらったガイドには、駅周辺にけっこうたくさんの歯科がありましたが、
    どこかよい歯医者さんはありますか?(個人の視点で結構ですが・・・)
    皮膚科についても、同様に良い所があったら教えて下さい。

  14. 363 契約済みさん

    今日MR行ってきました。
    残り14戸うち1戸商談中ですね。
    営業の方は、もうそろそろMR閉まりますと言ってました。

  15. 364 契約済みさん

    イトーヨーカドウの一階のパン屋さんには行かれてみましたか?
    ここは天王台の石釜パン屋さんと同じ位おいしいと思います。

    ぜひ、行かれてみてくださいね!

  16. 365 契約済みさん

    347です
    キャビネット情報ありがとうございました。
    想像以上に高いですね〜。
    まあ他で探すことも考慮に入れ、もうちょっと悩もうと思います。

    アジアンブラウンの決め手は・・・
    高級感を出しやすそうということと
    家具の色を決めやすそうということですね。

    実は白い床にあこがれてたんですが
    ヨーロピアンは、私にはちょっと茶色かったんです。

    なのでアジアンブラウンです。
    建物のテーマに沿ってるし、まあ無難かなと思ってます。

  17. 366 匿名さん

    アジアンブラウン派です。 家具の選び方について追加です。
    選ぶの簡単というのは、例えば、ヒヤシンス系の家具で統一するとか、藤家具で揃えるとか、
    木質にしても床色と同じ塗装に揃えるだけで、そこそこ格好よくつくんですよ。

    家具のセールとかでまとめて買えば、買い直しになってもそんなに高くないと思いますよ。
    大体どこの家具屋でもアジアン家具のコーナーありますしね。

  18. 367 匿名さん

    >362
    私は歯科は子供がいる関係であびこクリニック使用してます。
    治療中に子供を託児所で無料で預かってくれるので。
    子を生む前は関谷歯科に行ってました。どっちもいいと思いましたよ
    あまり知られてませんが年配の方には栗藤歯科がいいと思ってます。
    治療中は絶対患者1人だけなんで、他患者との掛け持ち作業がなく
    落ち着いて説明も聞けます!!ビルが古くてとても入りずらいですが・・・
    皮膚科は北口、南口両方ありますが使用してません。
    強い薬を出すだけで自分の体質にあってないので。
    柏までいってますよ。

  19. 368 匿名さん

    柏皮膚科は駅から遠いけど、昔から混んでます。
    よくわからないけど、皮膚科は水虫患者が多いようです。
    柏皮膚科も専門らしいです。

  20. 369 契約済みさん

    >>361さん
    引越でお疲れのところ質問で大変恐縮です。
    >>異常に埃が目立って掃除が大変です。

    とのことですが、アジアンブラウン希望者としては
    アクアのコンセプトに合ってるし、すてき☆と思う反面
    ①掃除の大変さ ②家具選びのセンスが問われる
    のがひっかかります。。①②とも自信がなくて・・

    ちなみにお掃除はどの程度の頻度でされていますか?
    朝夕掃除機かけないと埃が目立つって感じでしょうか??

  21. 370 匿名さん

    ホコリが目立たなければ掃除しなくていいわけじゃないし、結局同じだよ。
    フローリングか、じゅうたんかの差のが大きい。
    フローリングなら、クイックルワイパーで十分です。

  22. 371 契約済みさん

    うちも最初はアジアンで決めようと思っていましたが、
    今はヨーロピアンに傾きかけています。

    やっぱり埃が目立つとのことで・・・
    反面、目立つだけに頻繁に掃除するだろうから、
    きれいなまま保てるかも・・・
    とか考えましたが、
    まだ小さい子どもがいるので、お部屋の感じを明るくしたいと思いました。

    あと決め手になったのは、先日のMR見学で・・・。
    そこで発見してしまったのです・・・。

    リビング中央にできた、床の傷・・・。
    悲しい・・・。思ったより目立つ・・・。
    うちのチビちゃんたちなら、もっと大きいキズができるだろうな〜。
    ああ。傷だらけのお部屋が目に浮かぶ・・・。

    と、いうことで、シックで高級感のあるお部屋は諦めました。
    子どもたちが独立したら、リフォームしようかと相談中です。
    ま、予算次第ですが・・・。
    アジアン、素敵ですよね〜!!

  23. 372 匿名さん

    今日現在 残り13戸(内商談中2戸)でした。
    分譲済みの札で真っ赤でしたね。
    現地は6階建築中です。
    西側の商業施設は道路側の部分だけですが コンクリートの土台の打ち込み済みでした。

  24. 373 契約済みさん

    アジアンブラウンにしました。
    MRの様に床材を大理石に変更できたらヨーロピアンベージュに
    したかったのですが、1F住居のみ対応(値段もそれなりでしたし)で、
    365さん同様、フローリングは白いならもっと白が良かったのです。
    濃い床色に白いラグなどでアクセントつけたら素敵かなと想像しました。

    後悔はトイレの床材変更が長尺シートかホモ何とかだけかと思い込んで
    フローリングにしなかったことです(T_T)残念!!

    評判の良い皮膚科は我孫子駅ではないのですが、湖北の岩津皮膚科が
    いいですよ。先生はもちろん受付の感じもかなりいいです。

    いい先生が一番でしょうが、個人的に受付が横柄だと敬遠してしまいます。

  25. 374 匿名さん

    >366さん
    無知なものですみませんが、「ヒヤシンス系」ってどういうものですか?
    教えて下さい。お願いします。

  26. 375 契約済みさん

    「家具 ウォーターヒヤシンス」と検索してみて下さい。
    統一感あるとやっぱり素敵ですよね。アジアン系。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ラコント越谷蒲生
  28. 376 契約済みさん

    初めて投稿します。アジアンブラウンにした時の掃除のことが話題になっていますね。今現在住んでいる賃貸(天王台)がアジアンに近い茶色なので、うちは迷うことなくアジアンにしました。家具もそのままで違和感なさそうだし。心配するほど暗くはないですよ。掃除は毎日していますが、気になったら370さんの言う通りクイックルワイパーでささっとやっちゃいます。
    ところで、小学校の事ですが、グラレジが根戸小だからアクアも同じだと思っていました。ところが最近、根戸小はいっぱいだから四小ではないかと小耳にはさんだので、真相をご存知の方、教えていただけませんか?

  29. 377 匿名さん

    トイレの床材は何がいいのかなぁ、割と水しぶきが飛びそうだから長尺シートがいいと思ってました。
    敷物使うからあんまり関係ないのかも?
    トイレの扉は普通は閉めてるから、床の統一感もあったほうがいいことは確かですね。

  30. 378 匿名さん

    >376さん
    根戸小は近々増築工事が始まります。来年度に間に合わせたいとのことでした。
    グラレジやその他のマンションの転入生だけでなく
    来年転入するアクアのお子さんの事も計算の上での増築だと思いますが・・・
    プレハブではなく、ちゃんとした校舎を作るそうです。
    (なんと費用は5億円!)

  31. 379 契約済みさん

    キッチンキャビネットのオプション、迷っています。
    天井までぴったりの据付が希望ですが、オプションで選べるキャビネットは天井との間に隙間ができてしまうんですよね?
    その点を確認された方はいらっしゃいますか?

  32. 380 匿名さん

    379さん
    キッチンキャビネットは天井に隙間はできないはずです。隙間ができたら高いオプションの意味がないですしね。
    勝手な意見ですが、オープンキッチンにした場合 ホントに丸見えなのでキッチンキャビネットは付けたほうがいいかと思います。キャビネットはモデルルームで見たものと同じサイズのものが付けれない間取りもあるので要注意です。意外と思っていたより小さかったり奥行きがなかったり…

  33. 381 契約済みさん

    376です。378さん、ありがとうございました。
    私も378さんのおっしゃる通りだと思っていたのですが、アクアはグラレジほど世帯数が多くないので四小で間に合うのではないか、という噂でした。ガセだと思ったのですが、念のため書き込んでみました。こんな書き込みにおつきあいいただき、ありがとうございました。

  34. 382 契約済みさん

    >380さん
    379です。
    ありがとうございました。
    セパレート型の場合、上のキャビネットは天井に張り付く感じになるのですね。
    それならほこりが入らないので、安心です。
    しかも、オープンキッチンにする予定なので、アドバイス、参考になりました。
    ますます欲しくなりました。
    あとは値段と相談です!

  35. 383 匿名さん

    キッチンキャビネットのオプションは高くて無駄ですよ。
    家具屋で質の良いキャビネットが半額以下で買えますし、
    どうしても天井にくっつけてとお考えなら、
    タカラ、クリナップ、サンウェーブなどのキッチンメーカーの
    キャビネットを後付でつけることをお薦めします。
    同程度の価格で、オプションより良いものが付きます。
    ただし、色も素材もデザインも、どうしても流しと同じでなきゃ駄目!
    という方は、オプションでなきゃ付けられないのでお見逃しなく。
    まぁ、たいてい似たようなデザインのものがありますけどね。

  36. 384 ご近所さん

     オプションのキッチンキャビネット、私はつけました。中の仕様を
     自分の好きなように組み合わせる事が出来たので、私は良かったと
     思っています。思っていたより、キッチンが広くなかったので、扉に
     統一感があったほうが広く見えるし、また長い目でみれば、
     けっして高いお買い物ではないですよ。

  37. 385 ご近所さん

    少し遅いレスになりますが・・・
    根戸小では、グランとアクアをひとくくりとして
    地区ブロックを考えているようなので
    (登下校時の立ち当番等「レジデンス地区」ということらしいです)、
    おそらくアクアも根戸小学区ということになるのでは?

    ちなみに今年の根戸小の運動会は6月2日だそうです。
    児童たちの雰囲気や、アクアからの通学路・校舎の増築場所の確認などの良い機会ですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    サンクレイドル津田沼III
  39. 386 匿名さん

    みなさんはアクアを購入したことを今現在のご近所の方に
    話されてますか?私はまだです。
    引越しはまだ1年も先のことですし、何となくバツが悪く
    タイミングを逸してます。また、一人に話せばあっという間に
    話が伝わってしまいそうで。。。予想外の所から「マンション
    買ったんだって?」と言われるのも複雑です。

    是非皆さんのお話を伺えたら嬉しいです。

  40. 387 匿名さん

    >386さん
    私もアクアを契約したことをまだご近所や友達にも話してません。
    戸建てからアクアへの住み替えでなので、アクアを買ったことを話すと今住んでいる家を
    いくらで売ったとかいろいろ聞かれそうで・・・そういう話って
    あっというまに広がるんですよね。
    引越し寸前に話そうと思います。

  41. 388 契約済みさん

    契約もニーズセレクトも済んですっかり落ち着いてしまいました。
    現在も我孫子なので特別気になることもなく、
    早くオプションのカタログでも来ないかなぁ。

  42. 389 匿名さん

    グラレジ購入者です。 キッチンキャビネットは、それぞれ合わせて作る造作になるので融通が利きますよ。 例えば、下棚と上棚がありますけど、下棚だけでいいとか、扉をガラスにするとか、扉をなくすとか、下棚にゴミ箱を置けるようにするとか、材料を少なくして安く作ってもらうことも可能だったんですけど、アクアは違うのかな?

    グラレジに引っ越したこと、会社には届けの都合があるから言ったけど、近所には言わないで来ました。 どうやら知り合いがグラレジに居るらしく、どこでウワサが回ってくるのか分からないものですよ。

  43. 390 匿名さん

    >388さん
    ニーズセレクトお済みになったのですね。
    差し支えなければどんなものをニーズで付けられたのか教えていただけませんか。
    私は連休明けにニーズ手続きの予定ですが、今のところ物干し金物、ピクチャーレール4箇所、
    床材変更(キッチンーフローリング、トイレ、洗面所ーホモジ二ア)浴室スライドバーくらいです。
    あとスペーシアも付ける予定です。

  44. 391 契約済みさん

    >390さん
    388です。我が家は床暖、スペーシア、ピクチャーレール頼みました。
    床材はキッチンはフローリング、その他はノーマルです。

  45. 392 契約済みさん

    我が家も先日ニーズセレクト手続き終えました。スペーシア(LD、和室)、ピクチャーレール(LD)、玄関人感センサーだけです。キッチン床はとても悩みましたが、フローリングだと油汚れでの拭き掃除が大変かなと思いパスしました。長尺シートは大変魅力的でしたが、標準でもいいかなと思いました。担当者に標準は長持ちしないし丈夫でないと言われ、初めから不具合が生じると分かっている材料を使用するのはおかしいと主人は言い、慌てて担当者が訂正する場面がありました。とても不愉快でした。本当に必要な物だけにして、後付け出来る物は入居後ゆっくり考え様と決めました。

  46. 393 匿名さん

    >392さん
    ごもっとも!!オプションを売りたいが為に標準品を「長持ちしない」
    なんて「欠陥品がついてます」って言ってるのも同然ですよ。
    うっかりでしょうが失言ですね。

    近所へはまだ話してません。銀行のローン審査が通ったら話そうかと
    思ったりしましたが・・・鍵の引渡しが終わったら、ですかね。

  47. 394 匿名さん

    こんにちは。皆さんオプション結構つけてますね〜!
    うちは今床暖房で悩んでますが、あとは一か所引き戸に変えるくらいです。
    引き戸だけなら10万円もしないけど、床暖房付けたら一気に合計100万円の話に
    なるので、欲しいけど二の足踏んじゃいます。
    もうひとつ床暖房で気になることがあって、それは床材が変わることです。
    ヨーロピアンにしようと思っていますが、ヨーロピアンの床暖房用フローリングの
    板があまり気に入らないのです。ノーマルの方が色合いや年輪の筋目の出方が好きなんです。
    そのへん気になった方いませんか?
    後入居後にもし下の方に音のことで苦情を言われたら結局防音カーペットを敷きつめて
    床暖房意味なしになってしまったりして・・・と恐れてもいます。
    子供が小さい内だけかもしれないけど高いだけに悩みます。

  48. 395 匿名さん

    北側がD棟と向かい合う部屋を契約しました。間取り・位置が気に入って契約しましたが、その後で北側の暗さ・風通しが気になっています。営業さんに確認した方いますか?

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  50. 396 匿名さん

    395さん、何を確認するんですか? モデルルームにある模型のとおりだと思いますけど。
    D棟とは90度の角度じゃないんですか? そうでなければ、D棟との角部屋。
    窓が無い中住戸より、せめて窓があるだけいいと思いますけど。
    ただし、あまり開けられませんね。

    じんわり温まる床暖房の良さもありますね。
    単純に予算で諦めるか、使い心地で決めるか、いろいろ判断が分かれるところですね。

  51. 397 匿名さん

    395です。

    396さん、せっかくお答えいただきましたがちょっと理解ができませんでした。
    北側にD棟があるので、それによって北側の部屋がかなり暗くなってしまうのか?風の通りが悪いのか?を営業さんに聞いた方がいますか! と同じような位置を契約した方へ質問したかったんです。

  52. 399 匿名さん

    現在L字型の賃貸マンションに住んでいます。
    うち(東南向き)の玄関の目の前にちょうど隣の棟(南西向き)があります。
    当然日当たりは悪いです。昼間でも電気をつけないと黒っぽい服などは探せません。
    でもうちと同じ並びの他の家は北西の窓にすだれをかけている家もあるので、
    西日が入るのでしょうね。風は問題なく通ります。
    台風の時には雨の吹き込みが少なくてうちの前だけびしょぬれにはならずにすみます。
    高層階なら風が強すぎずいいかもしれないですよ。
    ただ何となく吹き溜まりのようになるのかゴミが集まってくるような気がしますが。
    明るい子供部屋・・にはならないでしょうが一人部屋を持つ年齢になったら昼間は家に
    いないのだからあまり気にしなくていいかなと個人的には思います。
    どうせアクアのBC棟は玄関真北になるから日が差すということはないでしょうしね。
    玄関開けた時の圧迫感は感じる人がいるかもしれませんね。私は気になりませんが。

  53. 400 匿名さん

    395さん
    私も日当たりが気になり、営業さんに確認しました。
    季節ごとの日当たりが部屋ごとに分かるような資料を見せてくれて説明してくれました。
    当然の事かも知れませんが、ちゃんと事前に調査してるんですね。
    日当たりがあまり良くなさそうな部屋を契約したのですが、説明を受けて納得して契約しましたよ。

  54. 401 契約済みさん

    400さん、ちょっと違うみたいですよ。 395さんは、北側の部屋のことを聞きたいのです。
    日当たりのことを日影図で説明してくれるのは、ベランダ側です。北側じゃないんです。

    395さんの北側は、暗くて風通しも悪いと思うけど、昼間にその部屋を使うなら困るかもしれないけど、寝るだけとか、夜に使う部屋ならあまり問題ないと思いますよ。カビが生えるほど悪い環境じゃあるまいし、普通に使うという前提で理解されているなら購入は問題ないと思いますよ。

  55. 402 契約済みさん

    BS,CSは見られるようですが、ケーブルテレビ(JCOM?)はどうなのでしょう?
    スカパーで十分なのかな?

  56. 403 契約済みさん

    376、381です。

    >385さん
    お礼が遅くなりました。根戸小情報ありがとうございました。
    長男(二小)の運動会は別の日なので、6月2日は根戸小をのぞいてみようかな。

  57. 404 匿名さん

    JCOM独自の放送って、ありましたっけ?
    地デジ、BS、スカパーで足りると思っていました。

  58. 405 匿名さん

    契約前に営業さんに調べてもらったところケーブルは無理とのことでした。
    うちは今JCOMですがスカパーに変えるしかないなと思っています。

  59. 406 契約済みさん

    現在月15万の賃貸在住@23歳女
    もうすぐ3年半なので新しいところを探してる時にたまたま発見。
    破格の安さに驚き主人と二人で住む予定で即決しました。
    数ヶ月前に購入済みですがカラーやオプション等これから決めにいきます。
    とりあえず候補はヨーロピアンかな。
    一番広いレベルの部屋にしましたが、アジアンだと圧迫感が・・・。
    若い人は見かけませんでしたね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    ルネ柏ディアパーク
  61. 407 匿名さん

    少なくてもJCOMを解約して損しないと思います。
    ネットは管理費内だし、スカパーのセット料金も変わらないでしょう、電話はこちらのIP電話のほうが安いし。
    ただ、解約料金とかあるなら別ですけど。

  62. 408 匿名さん

    >388さん
    390です。お礼が大変遅くなってしまい失礼しました。
    スペーシアと床暖房をつけられるんですか。最高に暖かそうですね。
    床暖房があまりにも高いので、スペーシアとエアコン、それにホットカーペットで
    何とかなるかなと思い、床暖は見送るつもりです。
    でもほんとは床暖欲しいなあ。

    >392さん
    私も同じようなことをニーズの担当者に言われました。
    わざわざお局様のような年配の女性が奥から出てきて、自分のところも長尺シートを20年
    使っていて何とも無いとしきりに勧めてきました。
    だったら最初からそれを敷いてくれればいいのに・・・
    トイレがウォシュレットでなかったり、お風呂のシャワーヘッドが固定だったり、
    できるだけオプションを作って売りつけようという姿勢がみえみえですよね。
    ちょっとむかつきます。

  63. 409 匿名さん

    家のニーズ担当者は淡々としていましたよ。こちらから聞いたことだけ説明してもらい、これは買う人が多いですね〜と人気のものを教えてもらうだけで、無理に勧めてはこなかったです。家は節約で10万以内のオプションで収まる予定ですが、ここをみているといろいろ欲しくなってしまいます。

  64. 410 匿名さん

    グラレジ購入者です。 最近アクアのモデルルームが閉鎖されるというので見学してきました。
    私の感想ですが、グラレジよりもアクアの内装のほうが、いい材料を使ってるなぁと思いました。
    アクアのほうが壁紙も面材も、しっかりしてる印象でした。(個人感覚です)

    細かいオプションで追加できる部分は、標準で採用されていなくてもいいですけど、
    壁紙を全部張替えとかのオプションは無いので、価格差(up分)を考えても、まだアクアもお得と
    思える内容だと思いました。 宝くじでも当たっていればアクアも買いたいくらいです。

  65. 411 匿名さん

    395さんの、D棟に面する北側の部屋についてですが、
    そういえばエレベーターや階段前の部屋というのもあるのですから、困るほどでもないと思います。
    図面をみたら、玄関がへこんでいる間取りもあるので、ある程度の距離があるから気にならない。
    実はその分、北側の窓も多くなっているので北側の普通の明るさではないでしょうか?
    連休で完売したらいいですね。
    残りは高層階はありませんが、A・B・C・D それぞれあるみたいです。

  66. 412 匿名さん

    先週、我孫子駅前(北口)で、「我孫子駅西口についてです」と
    言いながらビラを配っている女性がいました。
    もらい損なってしまいましたが、どんな内容なのか気になります。
    どなたかもらった人はいませんか?

  67. 413 契約済みさん

    アクア6階がほぼ完成しましたね。
    D棟の段々も、駐車場へ抜ける道も形になってきました。
    駐車場は資材置き場と仮設事務所になっています。

    グラレジは今日も引越トラックが見えます。
    グラレジ入居後、朝、駅までの道を急ぐ通勤者が確実に増えましたが
    電車が混んできたほどには感じません。
    常磐線千代田線・成田線・上り・下りに分散しているからでしょうか。

    我孫子駅西口のビラは気づきませんでしたが、市議会議員ですかねぇ?
    過去レスでは現実味なさそうでしたけど、実現すると嬉しいですね!

  68. 414 匿名さん

    広告に後、9戸とありますね。

  69. 415 匿名さん

    今日午前中にMR行きましたが、残り3戸+商談中1戸でした。
    あとは契約予定がちらほら。
    昨日だけで5戸売れたってことでしょうか。すごいですね。
    来週ニーズですがその時はもう完売になってるかも・・・。

  70. 416 契約済みさん

    柏の葉INAXショールームでエコカラット見学してきました。
    霧吹きで水かけても、すぐ乾きます。
    エンピツで書いても、普通のプラスチック消しゴムで消えます。
    インテリアとしてもすてきですね!
    アクアでもオプションありますかね?
    ちなみに、材料費は4900円〜7400円/1㎡(接着剤・工賃別)でした。

  71. 417 匿名さん

    金曜日に残り1桁でしたよ。 月曜に完売すれば、4月完売達成できますね。

  72. 418 契約済みさん

    4月上旬に「5月にはMRを閉めるんですよ」って営業の人が
    言っていた時はそんなにすぐに完売なんてしないだろうと思って
    いましたが、本当にこんなに早く400戸以上が売れてしまうな
    んて驚きです。
    やっぱりグラレジの素敵さがアクア販売の一番のPRになっている
    のでしょうね。電車から眺めるだけですが本当に「いいなぁ」と
    毎日羨ましく思ってました。アクアはまだ見えませんが早く
    引越ししたいです。

    と夢ばかり見てないで後1年で頭金を少しでも多く貯めないと・・・。

  73. 419 契約済みさん

     来週に早速我が家もニーズセレクトを申し込みに行ってきます。床暖とスペーシア、琉球畳、あとキッチンの天板延長を確定であとはどうしようかなというとことです。もう6Fまでできているんですね。普段我孫子の方にはなかなかいかないので、今回は現地も見てこようと思います。そういえば、リビングの拡大、キッチンをオープンにするかなど、って売買契約書の1ページ目に記載するようですが、うちはまだ未記入。みなさんのところはどうですか?もうかかれています?

  74. 420 匿名

    アクア(グラレジも同じかもしれませんが)の洗濯機パンの有効寸法をご存知の方いらっしゃいますか?教えてください。

  75. 421 契約済み

    ビルトインのオプションのオーブンレンジについてですが、同型番の機種をネットで価格をみたら、半額以下となっていました、工事費を入れても倍はしないと思うのですが・・・電気工事で根本的な部分からの配線工事ではなさそうに思えるし・・・可能であれば、照明、エアコン、オーブンレンジ、玄関人感センサーをリアルネット及び複数の電気店に工事を含め一括であい見積もりをとり、コストダウンを図ろうと考えています。同じような考え方のかたはいないでしょうか?

  76. 422 契約済みさん

    昨日MR行って来ましたが、商談中3,4戸残りA棟の2階1戸でしたよ!
    すごいですね!
    うれしいです!

    ニーズセレクトは見直し部分がたくさん見つかり、なるべく他で出来るところは他でやろう。ということになりました。
    本当に必要だったら後付しようと思います。

  77. 423 匿名さん

    >420さん グラレジの洗濯パンは、60cm*80cmくらいでしたよ。斜めドラム洗濯機も置けました。

    >422さん 例えばピクチャーレールとか追加すればよかったかなと入居してから思いました。
    後付けだとレールが丸見えなので、天井埋込みのがよかったです。
    室内洗濯金具とか細かいものでも、後になってみるとあれば便利かなぁというのがありました。
    なかなか難しいですね。

    >421さん オーブンレンジだと、標準IHの場所にスッポリ納まらないのではないでしょうか?
    キッチン周りの面材加工なども含まれての価格という意味ではないでしょうか?
    あとで自分で付け替えようとしてそのまま入るならいいけど、入らない場合困りますね。

  78. 424 契約済みさん

    大変な事が発覚しました!!!!!!!!
    先日、ニーズセレクトの説明を聞き、そこで発覚したのですが、うちの部屋タイプには、
    トイレの中に手洗い場がないらしいです。
    モデルルームにあったように、トイレの前に付いているお部屋と横にあるお部屋があるそうですが、
    私のタイプは全くないそうです。
    そんなの聞いた事がありません!!!
    どうしたらいいのか訪ねると、洗面所まで行って洗ってくださいとの事。
    逆に、洗い場がない方が、すっきりしてて湿気も少ないと思いますと意味わからない事を言われました。
    トイレの中に洗い場がないのは見た事がありません。
    あるのが当たり前だと思っていましたので、購入前は全然気付かなかったです。
    お部屋によってある所もあるそうですが、皆さんのお部屋タイプはどうですか。

  79. 425 契約済み

    >424さん
    うちも手洗い場がないタイプです。
    私もモデルルームのようにあると勘違いしてましたが、間取り図見てなかったので聞いてみました。
    ニーズ担当の人はトイレのタンクの上で手を洗えるといってましたよ。
    タンクの上で洗った水がそのまま流す水として使えるので節水につながるのでこの方がいいと思いました。
    もう一度、他の方に確認してみるといいかもしれません。

  80. 426 入居済み住民さん

    >424さんへ
    3LDKと4LDK別になっている全部屋の図面を最初の頃にもらいませんでしたか?
    96㎡の部屋でないと手洗い場はついていないですよ?知らなかったんですか???
    図面にちゃんと出てますよ。図面を確認しないで部屋を決めてしまったのですか?

  81. 427 入居済み住民さん

    ↑96㎡以上の部屋の間違いです。

  82. 428 匿名さん

    トイレの手洗いですが、ニーズ担当者に確認して、モデルルームに置いてある建築意匠図面で確認して、担当者に質問書を出して回答書をもらうとか念書みたいのを取り付けておいたほうがいいですよ。あんまり不安ならば。
    内覧会でビックリこともよくありますから、勘違いや、思い込みも気をつけないとなりませんね。

  83. 429 契約済みさん

    >>トイレのタンクの上で手を洗える

    うちも、96㎡未満なので、独立した手洗い場はないのは承知していますが
    タンクのうえに手洗い場がついているトイレ なのですよね?
    それならうちは問題ありません。

    今までもらった沢山の冊子やHPで、トイレの画像を見つけられなかったですが
    どこかに載っていましたかね・・?

  84. 432 匿名さん

    426さんは、よく確認しなかったんですか?って言ってるだけですよ。
    430さんは、買えなかった人なんでしょ? ひがまなくていいです。

    会場の雰囲気に飲まれてしまって、冷静な判断ができない部分もあったかもしれませんね。
    だけど大筋では良い物件だと思うので、トータルすれば便利に住めると思います。

  85. 433 匿名さん

    トイレタンクの上で手を洗うタイプのトイレが付くでしょうか?グラレジでは 平米によって手洗い場が付く付かないと聞いただけです。確認しておいたほうがいいですね。

  86. 435 匿名さん

    やっぱり手洗いは独立してあった方が良いですよ!

    見栄えも良いですし、使い勝手も良いですからね。

    家は独立タイプですよ。 手洗い下には収納がありますよ。

  87. 436 匿名さん

    グラレジ入居者です。
    トイレ内に別に手洗いがあります。
    トイレはメチャ広いと思いますよ、以前住んでたところに比べたら。
    こんなに広いトイレ見たことないと言ったら言い過ぎかもしれないけど。

  88. 437 契約済みさん

    そういえば、MRのトイレの手洗い場に「標準仕様」と書いてあったような気がします。
    それで、どこの部屋にもつくもんだと私も勘違いしていました。
    自分も間取り図みて初めて気づきました・・・ こういうの見落としそうで怖いですね。
    床下収納は「1Fのみ」と書いてあったのに。

    タンクの上に手洗い場がないという説明をするニーズ担当の方がいるようですね。
    私はタンクの上にあると思ってはいますが、次回、もう一度確認してきます。

  89. 438 契約済みさん

    うちも96㎡以下ですが、最初に一緒にモデルルームを回った営業さんが
    「ご希望のお部屋は手洗い場は無く、上から水が出るタイプです。」
    と確かにおっしゃってました。タンク上で手が洗えなくて、洗面所まで行くなんて
    ありえないので考えてもいませんでしたが、デパートとかレストランはそうか・・・。
    ありえるのかも・・・。確認しますが、今更どうにもならない事ですね・・・。

  90. 439 匿名さん

    お風呂のサイズもちがいます。
    部屋のタイプを確認したとき、風呂のサイズ
    と手洗い場の有無を説明してもらいました。

  91. 440 匿名さん

    確かに勘違いしやすいですね。
    そのモデルルーム(E-12型とか)にとって、このトイレの手洗いは標準ですよ。という意味ですね。(96m2以上)
    別のモデルルームが80m2だったら、そのトイレの手洗いは無いんでしょうね。
    凄く難しい〜

    お風呂のサイズは、1418とか1620とか書いてあるから、見落とさなければ間違わないと‥思う。

    下り天井とか、梁の出っ張りも、図面で分かってたとしても、内覧会のときアレレ?とかあるよね。

  92. 441 契約済みさん

    うちは広いタイプなんで気にする必要もありませんでしたが、狭いタイプなら必ずチェックするところですね。
    以前都内の物件を検討したときは狭い物件だったので、そういうところは細かく営業に聞きました。
    高い買い物ですから、本当に買うときは細部まで納得してからハンコを押しましょう。

  93. 442 契約済みさん

    424です。
    皆さん投稿ありがとうございます。

    言い忘れましたが、ニーズ担当者からは、
    「タンクの上も手洗い場がないです。」と説明されました。
    私もタンクの上にあるならまだしもと思ってましたが、担当者によって案内が違うのは困りますね。
    次回、私も再度確認してきます。

  94. 443 匿名さん

    グラレジ入居者です。トイレの手洗いですが、以外と壁紙に水がはねるんです。
    手も拭くけど、壁も拭いちゃいます。
    使ってみないと分からないこともあるんですね。

  95. 444 契約済みさん

    今日MRを見てきたところ
    白札1戸、青札(商談中)1戸でした。

    トイレの手洗い場につき確認したところ
     ①独立した手洗い場がある
     ②タンクの上に手洗いのあるトイレがついている
    どちらかであり、トイレ内で手は洗えるとのことでした。

    担当者によって回答が異なるのでは困りますねぇ。

  96. 445 444

    すみません、間違えました。

    白札1戸、青札(商談中)5戸です。

  97. 446 匿名さん

    キッチン床をフローリングにするかそのままにするかで悩んでいます。
    どうせマットを引くからそのままで良いかなとも思います。
    でも吊り戸棚をとってオープンにするのでリビングと一体感のあるフローリングもいいなと思っています。
    みなさんはどうされましたか?

  98. 447 入居済み住民さん

    >446さん
    グラレジ入居者です。
    うちはそのままにしましたが、これでよかったと思っています。
    フローリングの床にもいろいろありますが、グラレジのものは、けっこう隙間があるんです。
    ダイニングでは、食事の際の食べこぼしなどが詰まってしまいます。
    つまようじで掃除したり、けっこう大変なんです。
    キッチンでは調理中に細かいものがもっと床に落ちやすいと思います。
    普通の床にマットを敷いていますが、マットは消耗品として割り切れますし、
    キッチンの普通の床は、サッと濡れふきんなどで簡単にきれいになります。
    私が不精者なのかもしれませんが、フローリングにしなくてよかったと思っています。
    ちなみに、うちはキッチンはオープンで、天板延長もしています。
    普通の床でも全然違和感はありません。

  99. 448 契約済みさん

    424です。444さんありがとうございます。

    私も今日、トイレの手洗い場を再度、確認しました。
    「タンクの上に手洗いのあるトイレがついている!と説明された担当者もいらっしゃるそうですが・・・。」と言って再度、確認してもらいました。
    結果、トイレ内のタンクの上で手は洗えるとのことでした。
    担当者のミスインフォだったようです。
    皆さん、お騒がせしました。

    それと、うちは、キッチンはオープンにするか吊り戸棚をつけるか迷った結果、
    収納を考え、吊り戸棚をつける事にしました。
    只、カウンターからリビングを除くスペースが小さく低く、少し腰を落とさないと
    全体を見渡せないのが難点。
    もし、オープンにしていたならば、リビングからキッチン床が見えないのであれば
    そのまま変更なしで無償のままでお願いしちゃうと思います。

    みなさん、オープンか吊り戸棚付きかどちらにしましたか。
    それとカラーセレクトはどうしましたか。
    カラーは、ヨーロピアンと迷った結果、アジアンにしました。
    でもアジアンだとお部屋が狭くなるかも・・・。

    はぁ・・・色々悩みますね。

  100. 449 匿名さん

    床の色や、オプション、変更を悩むのはまだまだ入口ですよ。

    入居後の家具、照明、カーテンから部屋に置く物、付ける物の全てを考えないと
    どんな色やオプションでも結果的に適当な部屋になってしまいますから。

    子育てに追われるうちは仕方ないけど、今は余裕があって可能なら良くしたいですね。

  101. 450 契約済みさん

    写真アップします。右手がA棟、左手がB棟です。

    1. 写真アップします。右手がA棟、左手がB棟...
  102. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ラコント越谷蒲生
サンクレイドル津田沼III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツつくばみらい(ツクミラ)
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 千葉県の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸