物件概要 |
所在地 |
千葉県我孫子市我孫子二丁目1-65他 (地番) |
交通 |
常磐線「我孫子」駅から徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
424戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アクア・レジデンス口コミ掲示板・評判
-
281
匿名さん
ここと柏の葉のマンションでは金額も仕様も比較対象にならないですね。
お手ごろ価格で広い部屋、仕様にはあまりこだわらないというのであればアクアのがお得です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
>281さん
柏の葉の物件は、アクアと比較してどのように仕様が良いのでしょうか?
(良い=高い のですよね?)
比較対象にならないという内容をできれば教えていただけますか?
そんなに違うものでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
アクアと柏の葉のタワーが比較対象になるかならないかは分かりませんが
アクアを契約した人の中には、柏の葉も検討していた人は多いですよね!
私もそうでしたから・・・。
アクアを選んで正解でした。
アクアは楽園生活♪♪ → 柏の葉のタワーはローン地獄です(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
このあたりの、直近大規模だと、流山おおたかの森、柏の葉、我孫子
が比較対象なんじゃないでしょうか?
最終的に何処にするかは、時期とか資金によると思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
アクアと柏の葉の仕様の差
構造面などで柏の葉は、
制震構造(一部)
高強度コンクリート使用・排水竪管を部屋の外に設置
(これにより建物の長寿命化がはかれ、大規模修繕がやりやすい)
二重床の採用でフラットフロア
(アクアは直床なのでバルコニー出口に大きなまたぎがある。ユニバーサルデザインという観点からはマイナス)
仕様面では、
天然木フローリング
ペアガラス標準
床暖房標準
などなど、ほかにも細かい部分で使っているものに差があるね。
仕様面はリフォームすれば同じ事という人もいるけど、ほとんどの人はリフォームせずにそのまま暮らすのだから最初からいいものがついているにこしたことはない。
こういった差と価格面の差をどうとらえるかでしょう。
長く住むことを考えた場合、建物を長持ちさせるためどんな対策をとっているかは重要ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
物件比較中さん
柏の葉物件の板からひろってきました。。。
柏の葉の仕様は以下のとおり。
最近HPも更新されたみたいなので、そちらを見てもいいかも?
・逆梁アウトフレーム工法
・二重床二重天井
・天井高2.65メートル
・ハイサッシ2.3メートル
・パイプスペースを住戸外の共用廊下側にまとめている(住戸内には縦管が通っていない)から、
メンテナンスが容易で間取り変更がしやすい
・スラブ厚 20〜28センチ
・ワイドスパン
・ドアの高さ2.3メートル
・天然木突版のフローリング(プリント板を使っているところがほとんど)
・C棟線路側の部屋は、T4という一番遮音性の高い窓で、且つ2重サッシ
・ICカードによる4重のセキュリティ
・CP認定ドア
・モバイル(携帯)での遠隔セキュリティ設定やお風呂を沸かせるhttp://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2007/0329/index.html
・TES温水式床暖房
・オートバス
・マイクロミストサウナ
・エコジョーズ&ゆかほっとエコまる割ミスト(ガス代3割お得と書いてあります)
・24号給湯器
・最大2Gbpsの高速光ファイバー回線(インターネット代は管理費に含まれる)
・スカパー光サービス対応
・折上天井(一部タイプ除く)
・ペアガラス
・足元保安灯(緊急押しボタン式)
・天然木フローリング
・指はさみ防止ストッパー
・ワイドスイッチ
・スロップシンク
・防滴型コンセント
・ディスポーザー
・ソフトクローズ機能付き引き出し式(キッチンの収納が観音扉ではない)
・サイレントシンク
・ハンドシャワー付きシングルレバー混合栓
・食洗機
・ガラストップコンロ
・同時給排気型レンジフード(新鮮な外気を取り入れながら汚れた空気を排出するそうです)
・キッチン壁パネル(汚れやこびりつきにくいそうです)
・カウンター一体型ボウル
・ハンドシャワー付き水栓
・三面鏡収納
・ヘルスメータースペース
・リネン庫
・シャワースライドバー
・浴槽手すり
・サーモバス(他物件では魔法瓶浴槽といわれるものと同じものです)
・速乾性フロア(カラリ床のINAX版)
・リモコン付きシャワートイレ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん
ただしタワー棟の戸境壁は石膏ボードの乾式遮音壁136mmだそうです。防音性能は???
バルコニー3メートルも、リビングへの日当たりを考えると一長一短かもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
タワー物件の戸境壁が乾式になってしまうのは仕方ないですね。
タワーを選ぶ人はそのあたりは納得の上でしょう。
バルコニーは3mも2.5mもリビングへの日当たりでは大差ないような気もします。
逆梁がいいか順梁がいいかは好みの問題ですね。
見た目は確かに逆梁の方が高級感ありますが、住み心地は別問題ですし。
今は順梁でもハイサッシの物件が出てますが、残念ながらアクアは違うんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
アクアと、柏の葉で、4000万で買える部屋。という基準で比べたら、
どちらがいいのかは買う人の好みだと思いますよ。 我が家は広い部屋が欲しかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
修繕費や管理費、駐車場代も総合して高いような気がします。
お金がある人はあちらでいいんじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
291
匿名さん
8000万コースもありますからね。
だいいち、三井信者じゃないと入居できませんし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
こんにちは!アクア契約者です!
今までは、100世帯のマンションばまりを見てて、大型マンションは・・って思ってたんですが
アクアのMRに行って、ほとんど一目ぼれで決めました!
大型の方が、修繕費とかが安く、色々設備も整っててびっくりしました!
私達は、3月末に見に行ったんですが、もっと前から見ておけばよかったなーってチョッと後悔しましたが、希望の物件がまだあったので、即決めちゃいました!
初めての日に、8時間位もMRにいて、色々説明してもらいました!
担当の人もとても感じのいい人でしたので、当たりだったなーって思います。
そこで、皆様に教えて頂きたいのですが、私達は、低層を選んだのでオプションなどは一切つけれなかったんですが(多少、まだつけれるのもあるので、オプション会は開かれるみたいですが)
よくこの掲示板に出てくる、スペーシアとは何ですか?
何も知らなくてお恥ずかしいのですが・・教えて下さいませ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
柏の葉は一時は検討していろいろ調べましたが、
将来の街づくりが何かパッときませんでした。
それに三井の売り渋りにじらされて、売り手側に姿勢にも疑問を持ちました。
まだまだ未開発の地域ですよね。決して我孫子が都会とは思いませんが、
あの辺りはホントにまだまだ何もありません。ららポートも船橋の比ではありません。
この先行きに非常に不安を感じて、早めにこちらに決めました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
柏の葉との比較?
駅前タワーゆえに敷地内セキュリティーなし(誰でもマンション敷地内を通れる)
小学校がとても通える距離にない
掲示板を読む限り、三井信者の集まり(怖くて近寄れません)
非常に長きに渡る、三井の売り渋り
販売価格、修繕費、管理費、駐車場代全てが高すぎ
よって、パスしました。アクアで正解でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
アクア、いいですよね。
我が家は夫の仕事の関係上、探し始めた時期が遅く柏の葉しか検討できません...
アクアの価格は忘れてしまいましたが、柏の葉は30階南向き77平米強で4200万位、東向き83平米強で4100万位です。
低層階より高層階の方が割安感があり、売り渋っていた感じはありませんでした。
でもオプションやプラン選べないし、小学校は高いし、購入は見送りますが...
(管理費高いのはタワーなので仕方ないですね)
アクアはもう好みの間取りがなくって残念です。
ただ最近ここのデベのスレあちこちで、布団干し、ベランダ喫煙、廊下の自転車問題が上がっていて、もし希望の間取りのキャンセル住戸が発生しても購入に踏み切れないかも...
ちなみに向こうの掲示板には三井信者は最近いませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
>292さん
スペーシアというのは二重ガラス窓のことですよ。検索してみてください。
東武特急も出てきますが、ちゃんと窓も出てきますよ。
断熱性に優れているので、結露等には高い効果がありそうです。音に対しては
T2(−20dB)程度なので、それほどではありませんね。遮音タイプの二重ガラスなら
T3(-30dB)までは出ます。
バルコニー側の窓には施工できますが、共用廊下側の窓は網入りガラスなので、
スペーシアにすることは出来ません。
低層階でも、オプション会のオプションは大丈夫ですよ。楽しみですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
>>295さん
布団干し、ベランダ禁煙の話なら、このデベ物件じゃなくでも
話題になっていると思いますけど??
好みの物件が見つかるとよいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
292さん、契約おめでとうございます。お仲間ですね。
スペーシアは1枚のガラスだけど、複層ガラスになっているというものです。
断熱、遮音に効果アリということで、必要に応じてオプションするといいですよ。
オプションは主に、建物施工時にしか付けられないものと、施工後に追加で付けるものとがあります。
施工時に付けるオプションは、低層階なので無理でしたけど、これから追加できるものは結構ありますから、今後のオプション会の資料ももらうといいですよ。 拡大リビングにしたかったとか、キッチンカウンタの希望とか、ものすごく困ることでなければ滑り込みセーフでいい買物だったと思います。
現地は5階の一部が出来てきていますから、契約した部屋が外から確認できますよ。
日当たりとか。 実際の部屋が見れますから、以外と安心して契約できたと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
296さん298さん、アドバイスありがとうございました!!
今日、用事があってMRに行ったんですが、エコキャラットなら付けれますよ!との事だったので、こちらで検討しようかと思います!
来年が楽しみですね!これからもよろしくお願い致します!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
契約済みさん
柏の葉ですが、4千万前半を出すのなら、少し前なら都内のタワーが買えました。
なぜあえて何もない柏の葉に4千万以上出すのでしょう。
あと、通勤はどうでしょうか。柏の葉は急行がとまらないんですよね。
私の場合、我孫子から千代田線始発に座れるのが、アクアの決め手のひとつです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件