千葉の新築分譲マンション掲示板「我孫子アクア・レジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 我孫子市
  6. 我孫子
  7. 我孫子駅
  8. 我孫子アクア・レジデンス Part2
匿名さん [更新日時] 2007-07-23 21:28:00

引き続き、建設的な意見交換していきましょう。



こちらは過去スレです。
アクア・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-19 16:23:00

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクア・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 540 匿名さん

    521さん
    522です。私は、昨日が締め切りだったので決めました。
    本当にぎりぎりまで悩みましたが、オープンにしました。理由は、やはり開放感です。

    今は、隣の和室を拡大にしてリビング20帖程えすが、何年かしたら
    和室の部屋を洋室にしようと思ってますのでやはり、あのカウンターキッチンだと狭いかと・・・

    ニーズ担当者にも確認しましたが、あそこまで棚を低くしているのは手が届くようにとの事。
    今住んでいるお部屋が、吊戸棚付きで、よく出し入れで使用している方はなくなってしまったら
    不便だけど、あまり使用しておらず、物置のようになっているのであれば、必要ないのかもとの
    アドバイスを頂きました。
    また、うちは収納が廊下に沢山あり、リビングにもキッチンカウンター側に壁付けで収納棚を
    購入しようかと思っているので、収納はどうにかなるかという判断からオープンにした次第です。

    でも本当にぎりぎりまで悩みました・・・

  2. 541 入居済み住民さん

    グラレジです。我が家は吊り戸棚です。かなり迷って決めましたが、やはり収納を取りました。引っ越してみると意外に多いのです。特にキッチンから沢山…また以前のとこのより吊り戸棚が低いので、常に使うものをしまっておけるので、背の低い私でも使いやすく、キッチン周りがすっきりします。クローズにすることで、元々あった食器棚を使ってもリビングからは見えないし、多少の節約ができました。キッチンはどうしても生活感が出てしまうので隠せるかなと。もちろん開放感を求めるならオープンですね。迷ってる間も楽しいですよね!

  3. 542 契約済みさん

    みなさん、一生住む予定ですか?それとも有る程度したら、売って一戸建て・・とお考えですか?
    うちは後者です。まだ住んでませんが、一生マンションは無理かなぁってなんとなく。。
    と思うとオプションもはりきって付けると、後でどうかなぁって思って。。

  4. 543 匿名さん

    >536さん
    洗面台コンセントの位置って、なにをどう確認するんですか?
    場所と種類と個数は図面に書いてありますよ。
    わからないとすれば、高さは図面に書いてないけど。

    >538さん
    スペーシアを付けなくても、カーテンを遮光で厚いのにしても、断熱効果はありますよ。
    もちろん、スペーシア+遮光カーテンなら最大効果で省エネですけど。

    その他、今日は工事現場はコンクリート車がたくさん来てました。7階に流し込んだのかな?
    梅雨になる前に進むといいですね。 東側も高くなってきてますよ。

  5. 544 入居済み住民さん

    グラレジ入居者です。マンション初住まいです。
    感想
    こんなに快適だなんて思わなかったです。賃貸のときより数段イイです。
    実家暮らしよりも、ずっと簡単で楽チンです。
    20年も30年も住んで古くなればわからないけど、今のところ最後まで住むつもりです。
    中途半端なマンションだったら、そうまで思わなかったかもしれないけど、グラレジは満足してます。
    マンション不慣れでしたが、快適生活ですよ。 すぐには止められそうにないです。

    >524さん
    売るときもある程度はオプション分も、追加査定してくれると思いますよ。
    ピクチャーレールとかは分からないけど、床暖房とか大きなオプションは特にね。

  6. 545 入居予定さん

    子供達も巣立ち夫婦(50代前半)だけの生活になり将来の事を考え、一戸建てからマンション(アクア)に転居する事に決めました。夫婦共マンション経験がなく少々不安もありますが、今はどの様な生活になるかとても楽しみにしております。色々な方と親しくなり、私で出来る事があれば積極的に参加しようと思っております。オプションも色々悩み、スペーシア、洋室引き戸、ピクチャーレール(リビング)、玄関人感センサー、オープンキッチンを注文しました。後は入居後、生活しながら順々に付け足そうと考えております。今後共宜しくお願いいたします。

  7. 546 契約済みさん

    >542さん
    それは逆だと思いますよ。普通545さんの様に一戸建てが先で老後に備えてマンションに変更では
    ないですか?それとも息子を手元に置いてお嫁さんをもらって同居の予定ですか?
    一戸建てだと2階に上がるのが大変だとか、庭の手入れが大変等の理由でマンションに変更する人が
    多いと思いますけど・・・

  8. 547 徳目井 希望

    アクア契約者です。
    このような意見交換の場が有るとは知りませんでした。(^^;
    私も交ぜて下さい。

    私も先日、Ni'sセレクトに行って来ました。

    ●メニューセレクト:メニュー1(和室を無くし、ワイドリビングに変更)
      個人的・家族構成的に和室の必要性が無かったと言う事と、
      大きなリビングにソファーを置く事が夢だったので。

    ●カラーセレクト:アジアンブラウン
      モデルルームで一目惚れ。o(*^▽^*)oあはっ♪
      色合い的に、我が家の現在の家具ともピッタリ。

    ●キッチンスタイルセレクト:セレクト2(吊り戸無しのオープン)
      オープンキッチンにした最大の理由はリビングとの一体感を出したい・・・と言う事です。
      収納の問題からかなり迷った方々も多いようですが、
      私は何の迷いも無く、オープンキッチンにしました。
      現実問題として、入居後に収納不足の問題は起きると思いますが、
      今は取っ手が取れる鍋やフライパンも売ってますから、
      そこら辺でそろえれば、問題ないかな・・・と思っています。
      もっとも、今の我が家の鍋類は、IH対応の物が殆ど無いので、新たに購入する必要も有り。(^^;

    ●購入したオプション:キッチン天板延長・キッチン床材変更(フローリングに変更)
      どちらもリビングとの一体感を出す為。
      

    今後、夏頃には照明やカーテン、その他イロイロなオプション会も有るようですが、
    我が家は、そういったオプション会等で物品を購入する予定は有りません。
    旦那といろいろなお店を見て廻り、自分達の目で選んだ物で、
    少しづつでも良いから、自分達の城を作って行きたいと思っています。

  9. 548 匿名さん

    >徳目井 希望さん
    旦那様もインテリア選びに協力的で素敵ですね!
    我が家もほぼ徳目井さんと同じセレクトにしました!
    キッチン天板は石目調→ホワイトにしてます。現在築20年弱の賃貸ですが
    白の人大天板にシミは全くなく、傷も顔を近づけてよーく見て初めて発見
    できる程度なので手入れの心配はそれ程していません。

    もう7階まで建ち上がっているんですね!あー楽しみです♪

  10. 549 匿名さん

    >546さん
    最近は年を取ったらマンション、という考え方の人も増えてきましたが、
    賃貸→分譲マンション→戸建て、がステップアップという考えの人もまだまだ
    多いですよ。
    個人的には広い敷地に平屋のバリアフリー住宅なら戸建てもいいですが、
    それは無理な話なのでやはり老いたらマンションがいいですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    プレディア小岩
  12. 550 匿名さん

    >547さん
    我が家もリビングにソファーを置きました。
    横になって寝られるくらいの大きさです。
    将来は邪魔になるかもしれないけど、一度は使ってみたかったです。
    ベッドとソファはいいのが欲しかったし。

  13. 551 入居予定さん

    545です。549さんのおっしゃる通り。広い敷地にバリアフリー住宅が理想ですが、日本では少々無理かな?二階への階段移動(寝るだけの部屋)。庭の手入れ(特に芝刈り)若い時は楽しんでやっていましたが、50代ともなると少し大変です。植木鉢やプランタンで好きな花を楽しむ方がどれだけ楽か。私達も2〜3年前から、老後の生活を便利で快適する為にどうするか話し合い、アクアがほぼ理想に近い物件だったので即決しました。色々な考えがあるのでどれがベストかは、各々の生活、考え方、家族構成よって違うのではないのでしょうか?

  14. 552 匿名さん

    >550さん
    ちなみベッドはどこのですか?人生の3/1は寝てるのだから
    いいベッドにしたいです。が、何がどうよければいいのかよく分かりません。

  15. 553 契約済みさん

    >542さんへ
    住み替えの金銭的なシュミレーションはしてみましたか?542さんがお金持ちの方でアクアを現金購入しているなら話は別ですが、.年収800万位の普通のサラリーマンの家庭だとしたらか金銭的になり厳しいと思います。仮に15年に売ったとして売れる金額はローンの残額くらいと思います(フラット35で)
    そこでリセットしてそこから又5000万とかのローンをくむのですか?

  16. 554 匿名さん

    >542さま
    どうして最初から一戸建てにしなかったんですか・・・なにか理由があるのかなっ
    たぶん殆どの人はローンの金利の支払いが大きいので一生の住処と考えていると思いますょ

  17. 555 匿名さん

    >>554さん
    別に最初から戸建てへの住み替えを考えてマンション買ったっていいんじゃない。
    頭金たくさん貯めていてローンがほとんどない人かも知れないし。
    理由なんて人それぞれ。
    551さんが言うように各々の生活、考え方などによって違ってくるものですよ。

  18. 556 匿名さん

    >553さん
    年収800万位のサラリーマン家庭…我が家はその年収以下ですが購入しましたよ。
    贅沢はできないかもしれませんが、決して厳しい生活だとは思っていません。住み替え、生活水準、価値観って人それぞれなんですよ。

  19. 557 匿名さん

    550です。 いいベッドとソファについて。
    ベッドのマットレスは、シーリー製の最上級グレードにしました。
    高級ホテルなどにも使用されています。 米国ホテル採用率№1だそうです。
    確かに最高の寝心地だと思います。 
    基本的にホテルで使われているレベルのものなら毎日が同等の眠りになれることでしょう。
    部屋のインテリアも少しよくしたいですね。 ソファもまぁそんなところです。

    堅い・柔らかい・素材・色々な条件がありますが、最終的には寝(座り)比べて決めましょう。
    好みや、体格の違いでも同じマットで合う合わないがあるようです。
    スプリング性能・形状・密度等、スポンジの素材なども多いですが、惑わされずに体感で決めましょう。
    一流メーカーであれば性能はあまり変わらないようです。 ご参考まで。

  20. 558 徳目井 希望

    >548さん
     我が家では、部屋選びからカラー選び、購入したオプション選びまで
     すべて旦那がやってくれました。(もちろん、私の希望も聞いた上で)

     今後の家具選び等も恐らく旦那主導でやると思います。
     今日も仕事が休みだったので、家具屋巡りしてきました。o(*^▽^*)oあはっ♪

     うちもキッチン天板は石目調→ホワイトですよ〜。(≧ω≦)v

  21. 559 契約済みさん

    シモンズのベットで、腰痛がなおりました!
    ということでシモンズのクィーンを買う予定です。

    都内の高級ホテル(日航東京や、帝国ホテルやマンダリンオリエンタルはそうですよ〜

    住み替えはむりなんですかね・・・??
    (ちなみに頭金ほとんどなくてローンですが・・・w)
    住み替えしたいです。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ルネ柏ディアパーク
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 千葉県の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸