気になっている物件なのですが
遠方なのでまだモデルルームへ行けてません。
まだ価格が未定のようです。
行徳周辺の印象などもお聞かせ頂けたら嬉しいです。
[スレ作成日時]2006-05-09 18:46:00
気になっている物件なのですが
遠方なのでまだモデルルームへ行けてません。
まだ価格が未定のようです。
行徳周辺の印象などもお聞かせ頂けたら嬉しいです。
[スレ作成日時]2006-05-09 18:46:00
<住宅関連業者による自作自演や他社攻撃について>
住宅産業に関係しておられる皆様へ
消費者の立場でこのような情報を自由にやり取りできるインターネットサイトへの ご理解、ご協力、誠にありがとうございます。
しかしながら、残念なことに最近マンションコミュニティ内の掲示板におきまして、関連業者 による自作自演や他社を誹謗中傷するような投稿が目立って参りました。 そのような行為は絶対に許せないものであることを改めて警告させて頂きます。
マンションコミュニティでは、そのような投稿のあった企業に注意を促すメールを送るなど 随時、対処しておりますが、最近は情報開示請求も増えてきており、訴訟に 発展する可能性が高くなってきております。
当サイトは、管理人である私自身が失敗した住宅購入の経験から情報交換が 可能な場所を提供することで「一生に一度の買い物を後悔するものにならない ように」と願って運営しております。
しかしながら、一部の業者や個人によって、情報が操作されるケースが散見し はじめており、決して黙認できるものではありませんし、私個人の想いという レベルではなく、法的にも許されない行為なのです。
マンションコミュニティとしましては、不正報告があった場合や発見した場合、顧問弁護士 の指導の下、然るべき対処を講じ、また、司直からの合法的な捜査協力要請には 積極的に協力してまいります。
また、警告しても改善されない場合は法人名の公開によって自体の重要性を 周知せざるを得ないケースもあり得ると考えていることをお伝えしておきます。
こちらが法的措置に踏み切った時点で皆様の会社は自らの行為で著しく信用を 失墜するばかりではなく、事件化すれば報じられ、社会的な制裁をも受けるこ ととなります。これらをよくお考えの上、決してそのようなことをなさらない よう強くお願いを致します。
是非、一度、社内でこういったことが無いか、社員様が自宅でそういった投稿を 行っていないかをご確認頂きたくお願い申し上げます。
構造計算書偽装事件や欠陥住宅問題など消費者に不信感を与えてしまっている 時勢だけに業界内から更に不信感を増大するようなことが絶対に無いように インターネットでの情報の取り扱いについて厳しく監視して頂きたく今回の 警告をさせて頂きました。
また、逆に被害を被っているという法人、個人がいらっしゃいましたら、 お手数をお掛けいたしますが、当社まで直ちにご連絡下さいますようよろしく お願いいたします。直ちに対応させて頂きます。
マンションコミュニティにおきましても投稿内容のチェックを強化しまして、問題が発生し ないよう努めて参りますので何とぞご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
(参考) マンションコミュニティ管理規約
<関連文書:社内でのメール配布等に利用して下さい>
ここは何戸残ってるの?先着順9戸+第1期6次2戸で11戸あることは確実だけど、それ以外にも第2期分として隠してあるの?モデルオープン当時に何度か行ったんで、ちょっと関心あります。
残りの目玉は角住戸の313号ですね。
ちなみに前の建物の陰に隠れている206、207、103は何れも
値下げするしかないと思いますね、陰に隠れているため予め価格を
低めに設定してあるとは言え、やはり更に下げないと納得できる価格
ではないでしょうね。
確かに強気。
206 B 3740万円 3LDK 2階/5階 70.23m2
306 B 3940万円 3LDK 3階/5階 70.23m2
103 Bg 3720万円 3LDK 1階/5階 70.23m2
403 C 4070万円 3LDK 4階/5階 70.13m2
312 Eb 3770万円 3LDK 3階/5階 65.34m2
207 Fa 3840万円 3LDK 2階/5階 70.59m2
107 Fbg 3970万円 3LDK 1階/5階 70.59m2
208 Ga 4110万円 3LDK 2階/5階 75.28m2
308 Ga 4260万円 3LDK 3階/5階 75.28m2
309 Gb 4260万円 3LDK 3階/5階 75.28m2
106 Gbg 4140万円 3LDK 1階/5階 75.28m2
56さん>なんか色々営業の人に勧められるお部屋などを数えていくと25戸以上は残っていましたよ・・・
みなさんは、駐輪場の台数とか不足しそうなんですけど営業の人に聞いた人いますか?
ポーチじゃ収まんないだろうし・・・どなたか教えてください。
客観的にみて・・・・
いいところ>
・駅に近い。
・その割には静か
・周りの住環境はよい
・個個の間取りの見せ方は非常に良い
??のところ>
・駐輪場が少ない
(ファミリータイプでは1戸あたり2台以上が必要なのに1台しかない)
・バイク置場がない
・空間に余裕がない
(狭いところに建てるので少々無理がある。吹き抜け等無駄なスペースは一切つくれない)
また残念な事に人の導線に沿った作りになっていない。)
・集会場がない
※採光も重要ですけど他の部分にも目を向けましょう。
駅に近いから坪単価も高いのでしょうか?
結構良い条件の物件だと思ってるんですがー、にしても少し割高に思える。行徳だもん。
しかし東京及び近郊の価格が上がり続けているので勝手に相場が追いついてくる可能性大。
だから少々時間かけてでも値下げはないでしょうね。
イクシアの広告が事実のであれば、同じ行徳駅にある別デベの
既に出来上がった50戸ぐらい物件の売残15戸と比べると、
イクシアの販売状況はかなり楽観的に言える状況なので、販売員
の強気を理解できないこともないです。
「クレストシティータワーズ浦安」の立地条件はこちらと全く
比べられないので、竣工してから半年以上も経っている今、値引き
を武器として懸命に販売しているのではないでしょうかね。
イクシアの立地は静かで良いですね。
ただ部屋で言うと、最高75㎡と面積が小さい、床暖房やディスポーザー・食洗機無い乏しい設備・・・。それにしては高いなー。76さんの言うとおり施工費ですかね。
地価は上がりつつでは無く、2年前位から現在進行形で
上がってますよ
構造偽装事件を線引に価格が上がったものとする考えは
大きな勘違いかと思います。
2年前の価格と比較して高いのは行徳に限らずでは・・(購入者)
HPで部屋のタイプ確認しましたが、
残りは「狭い」か「前に何か建ったら完全日影」になるタイプしかないですね。
良い住戸は必然的に売れてきますね。ここからが販売員さんの腕の見せ所でしょうね笑
前に建物が立っている103,206,306を除けば、残りの5戸は
条件的に全然悪くないので、早くも売れると思いますよ。411が
復活されたのはキャンセルが出た原因か?
313の発売はいつになるか、取り合いになりそうですね。
食器洗い機はまだしも、77さんの言うとおり床暖房がないのはキツイですねー。
かと言ってコタツ置く和室プランもないですし。という事は冬は暖房。前に建物建ったら風通し悪くなるので夏は冷房。
最近寒くなってきたので余計気になります・・・。
最近私も気になって来ています。マンションの規模が小さいから
床暖房では採算性が取れにくいと販売員からの説明もあったもの
ですが、余計な機能(役に立たない機能:例えば携帯メール機能)
を削って、床暖房にした方がよかったかもしれません。
ちなみに、最近の携帯メールは即時受信できず、場合によって
は翌日になるケースもあるので、本当に実用性のないものになる
かも知れません。