千葉の新築分譲マンション掲示板「タイムズアリーナ千葉中央ってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. タイムズアリーナ千葉中央ってどうでしょう
匿名さん [更新日時] 2007-09-21 19:52:00

ブライトコートの角部屋検討中のものです。このマンション購入された方、
もしくは検討されている方情報交換しませんか?
魅力は利便性・広さに対しての割安感・オール電化などです。



こちらは過去スレです。
タイムズアリーナ 千葉中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-07 12:32:00

タイムズアリーナ 千葉中央
タイムズアリーナ 千葉中央
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市中央区新宿2-7-4の一部他(地番)
交通:JR総武線千葉駅 徒歩11分
間取:3LDK
専有面積:81.06m2-87.55m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 390戸(アクティタワー314戸(他に管理員室1戸)、ブライトタワー76戸(他に管理員室1戸))
[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タイムズアリーナ 千葉中央口コミ掲示板・評判

  1. 321 入居予定さん

    27日から引越し可能だと思います。
    28日、29日に引っ越す人が多いのではないでしょうか?
    仏滅を気になさるようであれば、その前(27日、28日、29日)にスリッパとかを持って行っておいておくことで、「引っ越したとみなす」という考え方もあるようですよ。
    でも、本当に気になさるようならば、変更した方がいいのかもしれませんね。
    7月中という希望は無理になってしまうかもしれませんが・・・

  2. 322 入居予定さん

    うちも29日に引っ越す予定です。
    やっぱり混んでいますかね?

  3. 323 入居予定さん

    みなさん結構早くに入居なんですね!駐車場ですが、パズル式ってどんなものなのかご存知ですか?どのくらい使い勝手が悪いのかなぁ〜?ご存知の方おしえてください。

  4. 324 匿名さん

    今日から入居説明会始まりましたね!行かれた方、状況はどうだったですかね!?

  5. 325 匿名さん

    入居説明会、行ってきました。
    引越しの日程ですが、やはり28,29,31日が多いようです。
    その他、いただいた資料の要旨は以下の通りです。

    引越しについて
    当日は朝8時より受付を設置、車両の到着順に作業を行う。

    ゴミの捨て方について
    24時間、ゴミの搬入が可能。

    駐車場について
    抽選会は6/5の13:30開始。抽選方法は以下の通り。
    まず最初に、使用希望者の部屋番号順(アクティタワー101号室→2015号室、ブライトタワー201号室→2004号室)にくじを引き、使用希望者の優先番号を決定する。次に、優先番号1番の方から、「使用申込書」第1希望ブロックの若い番号順に使用区画を決定する。優先番号がきた時点で、第1希望ブロックに空きがなくなっていた場合は、第2希望ブロックより決定する。以降
    同様に第3希望ブロック、第4希望ブロック・・・より決定する。最終希望ブロックに空き区画がない場合は、落選となるとのことです。
    つまり、「優先番号の若い人から順番に駐車場が決定していく」ということなので、最初の抽選で優先番号が遅い方は、ほとんどの場合、残り物ということになります。優先番号が全てみたいです。

    ちなみに、事前案内では千葉市民会館の駐車場は無いとのことでしたが、近くにいろいろコイン駐車場等がありました。安いところでは、1時間100円のところもありました。

  6. 326 入居予定さん

    駐車場抽選方法について

     No.325さん、説明を受けて、どう思われましたか?
     この抽選方法って、どこでも行われている方法なんでしょうか?
     本当に公平に、できる限りの希望を聞いて、というのでしたら、
     第一希望毎に抽選をし、落選者は第二希望で再度抽選(うまく説明できなくてすみません)
     というのが、一番平等だと思うのですが...
     あれって、抽選「する側」が楽なだけで、全然平等じゃない気がします。

  7. 327 入居予定さん

    駐車場の抽選方法について

     No325さんの説明を読み、私もNo326さんと同様に平等ではないと感じます。

     つまり、優先番号が前の人は好きな場所を選べますが、優先番号が後ろになってしまうと
    極端に選択肢が減ってしまいます。わざわざ希望場所を聞く必要は無かったのでは・・・

     これって確率論からいっても平等ではありません!ちょっと納得いかないのですが、
    みなさんはどう思いますか??No326さんの言うとおり、抽選する側が楽なだけです。

     入居説明会へ行かれた方で、その場で意見をした方はいらっしゃいますか?

     私はこれから説明会へ行くので、もちろん意見を伝えてきますが、他にも私と同じように
    不平等だと感じる方は説明会の場で意見を出すと良いのではないでしょうか。
     もしかしたら抽選方法を変えられるかもしれません。

  8. 328 購入経験者さん

    同じような抽選方法で決めましたがすごく不信感が残っています。
    そのマンションは平置と自走式ですが、自走式の一部に大きな車種は止められない
    なのでその車種を優先し、残りを抽選しました。中間集計ではほとんど平均的に
    第一希望が分散されており全員第一希望を場所に収まるはずでしたが、売主が
    抽選をしてしまったため、自分は一番最後の希望区画となりました。
    抽選で数字が早い順に第一希望から埋めていく。第一希望区画がいっぱいに
    なったら次は第二希望区画を充当する。なので全ては数字が早いのが良く
    数字が遅いと後回しとなります。簡単に説明しますと、仮に1,2,3区画とありまして
    第一希望を2、第二希望を3とした場合、数字が早い方で第一希望が1、第二希望が3
    ですでに第一希望区画1がいっぱいになり、第二もいっぱいなので第三希望以降の2で決まり
    数字が遅い方はいくら第一希望にしても意味がないのです。余りの場所しか充当されません。
    なので公平な方法としてはあくまでも第一希望が最優先し、定数がオーバーした場合のみ
    抽選すればいいのです。
    まだ間に合うようでしたら要望してはいかがでしょうか?

  9. 329 匿名さん

    325です。

    私も抽選方法については、思っていたような方法とは異なるものだったので、
    説明会で聞いたときは、えっ?、と思ってしまいました。
    しかも質問しない限り、詳細なことについては説明してくれなかったし。
    本当に買主のことを考えているならば、こういう方法は取らないはずです。
    326さんがいうように、抽選「する側」が楽なだけだと感じています。
    328さんの記載されている方法がベストだと思います。
    多くの方が意見すれば、327さんのように、もしかしたら抽選方法を変えられるかもしれません。

  10. 330 契約済みさん

    行ってきました。駐車場抽選について私も同じように聞きました。抽選は売主ではなく管理会社がするんですね。
    確かに単純なんですが、この方法でないときっと時間と手間がかかるんでしょうね。今時はパソコンを使用して抽選するものだと思っていましたが、
    どうやら原始的な方法で行うような気がします。(番号の紙を引いて・・・とか)
    抽選会に立ち会おうと思っていますが、13:30に来てもただ待っているだけで結果は夕方になるとか言ってました。もう少し賢くやってほしいと思いますが。
    しかも、現在の希望集計を聞いたら、まだ出てないと。はぁ・・・

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    シュロスガーデン千葉
  12. 331 契約済みさん

    行ってきました。空いてるっていうからわざわざ日時を変えたのに
    えらく待たされました。他の日時はもっと混んでたんでしょうかね…

    駐車場の件も言ってみました。私自身は車を持っていないので、
    あまり強くは言えませんが、駐輪場も同じ方法ですからやっぱり
    おかしいんじゃないか?と。ですが、ニチモコミュニティの担当の
    人は愛想はいいけど、こちらの言い分を飲む気は全くなさそうな
    感じでした。

    もっと声が集まれば変わるのでしょうか…

  13. 332 匿名さん

    先日の入居説明会で、新聞(朝刊・夕刊)の話が出たと思いますが
    1階のメールコーナーまで取りに行かなくてはならないそうですね。
    大きいマンションだし、新聞読むまでの道のり長くないですか?
    雷雨の中とか、冬の寒〜い朝とか、毎日行き来するんですよね‥。

     共用廊下を端から端まで歩いて、エレベーター待ちして、1階で新聞GET↓
     エレベーター待ちして、共用廊下を端から端まで歩いて、ようやく家の中へ。

    要するにセキュリティ、ということでしょうが、新聞配達員が何かしますかねぇ?
    仮に各住戸の玄関まで配達してもらう場合、
    必ず管理人と顔を合わせ、入退時間簿から配達が遅すぎれば管理人も不審に思う。
    自分がいつも配達に来ていて、防犯カメラに写されていることも承知している。
    そんな状況下、何かしますかね?

    夕刊は帰宅する時とかにメールボックスから持っていくのは仕方ないけど
    【朝だけは各住戸の玄関先まで配達】してもらった方がいいと思うんだけど。
    ここでもあまり議論されないし、皆さんはメールボックスまで行くのが
    当たり前だと思ってるのかな???

  14. 333 入居予定さん

    朝刊配達時間帯は管理人の勤務時間外なのでメールboxで我慢しましょう。
    鍵を渡す訳にもいかないでしょう?

  15. 334 入居予定さん

    新聞配達を玄関まで配達するのは反対です。
    不特定多数の人間がセキュリティーを超えて入ってくるのを常に許可するのは、
    セキュリティーの意味が無くなると思いますが?
    結局、防犯カメラに映るからと言っても、被害が出てからでは遅いでしょう?
    どうしても面倒なら、一戸建てorメールボックス近くの部屋を購入する以外
    ないのではないでしょうか。

    それから、駐車場の件。
    ニチモコミュニティーの担当者へ何を言っても無駄だったようです。
    「決められたことに従え」ということでしょうか。
    結局、売ってしまえば、入居する人の立場などどうでも良いということですね。
    仕方ないので、自分の運を信じましょう。

  16. 335 入居予定さん

    新聞は玄関まで配達してもらいたいですね。

    知り合いのマンションは、入居前の説明では「メールボックスへの配達」だった
    そうですが、入居後に住民の不満意見から「玄関まで配達」に変更されたようです。

    入居前の現段階では何もできませんが、同意見の方々は、入居後に管理人の方に
    意見を伝えてみませんか。

    駐車場の件だけでなく、「売ってしまえば、あとは自分たちのやり方で、入居者の
    立場はどうでも良い」という感じがしますね。

    指定の引越し業者から留守電に「見積もりの件で電話しました。また連絡します」と
    入っていたから、1週間以上連絡を待っていても全然来ない。
    入居手続き会で文句言ったら、数日してから(翌日ではない)ようやく連絡が来たが、
    こちらが不在だったので留守電に「見積もりの件で電話しました。メッセージを
    聞いたら『電話してきてください』」だってさ。

    営業したいんだろうが。連絡取れるまで、何度もそっちから連絡してくるのが
    普通だろ。

    指定業者以外で引越しを考えようと思っています。

  17. 336 入居予定さん

    同じく新聞は玄関まで配達してもらいたいです。
    配達員はバイオメトリクスに登録したらいかがでしょうか

  18. 337 入居予定さん

    私も玄関まで新聞配達してくれたら便利だとは思いますが、不安です。
    セキュリティーもそうですし、勧誘とか。
    不便でも安全、安心にはかえられないと思います。

  19. 338 入居予定さん

    新聞配達に関しては私もNo334さんと同様に玄関までの配達には
    反対です。
     
     24時間体制のマンションならばいいけれど、やっぱりマンション住人
    以外の人が自由に出入りできるのは怖いと思います。

     最近はいろいろな事件もあり物騒ですし、なによりも子供が心配です・・・

  20. 339 匿名さん

    >335
    まあ、冷静に^^!大規模の引越しですし。
    うちは2回留守電に入ってたんで、こちらから電話しました。
    対応は丁寧でしたよ。
    6月の頭に見積もり来て貰う予定です。
    大規模引っ越しということと、ナヴィエが仲介入ってるから、
    やはり価格は高めなのでしょうかね〜?
    皆さん宜しければ、引っ越し見積もり取り始めたら
    情報交換出来ればと思いますがどうでしょうか!?

  21. 340 入居予定さん

    私も来週日曜日に見積もりきます!!
    東京都からの引越しなので皆さんと値段は違ってくると思いますが、情報交換できたらなと思います。
    ちなみにうちは指定業者でお願いする予定です。

  22. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

タイムズアリーナ 千葉中央
タイムズアリーナ 千葉中央
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市中央区新宿2-7-4の一部他(地番)
交通:JR総武線千葉駅 徒歩11分
間取:3LDK
専有面積:81.06m2-87.55m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 390戸(アクティタワー314戸(他に管理員室1戸)、ブライトタワー76戸(他に管理員室1戸))
[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
サンクレイドル津田沼III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸