千葉の新築分譲マンション掲示板「タイムズアリーナ千葉中央ってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. タイムズアリーナ千葉中央ってどうでしょう
匿名さん [更新日時] 2007-09-21 19:52:00

ブライトコートの角部屋検討中のものです。このマンション購入された方、
もしくは検討されている方情報交換しませんか?
魅力は利便性・広さに対しての割安感・オール電化などです。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/タイムズアリーナ 千葉中央



こちらは過去スレです。
タイムズアリーナ 千葉中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-07 12:32:00

タイムズアリーナ 千葉中央
タイムズアリーナ 千葉中央
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市中央区新宿2-7-4の一部他(地番)
交通:JR総武線千葉駅 徒歩11分
間取:3LDK
専有面積:81.06m2-87.55m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 390戸(アクティタワー314戸(他に管理員室1戸)、ブライトタワー76戸(他に管理員室1戸))
[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タイムズアリーナ 千葉中央口コミ掲示板・評判

  1. 603 入居予定さん 2007/07/11 12:25:00

    インターネット接続の件

    そもそも設計をした長谷工コーポレーションは各部屋にLANをつなげようという設計をしていたが、USENとの間で話があってなく、設計と違うものができてしまった。でも、竣工の時期も迫っていたので、そのままで行くことにしてしまった。

    長谷工コーポレーションは最初からVDSLでの接続を考えていた?でも、パンフレットの記述を間違え、USENの担当もそれを信じて当初説明していた?

    ただ、いずれにしろマンションの仕様に関しては設計した長谷工コーポレーションもしくは販売を担当している長谷工アーベストに責任があるような気がします。
    USENは指示されたものをつけているだけだと思うのですが。

  2. 604 入居予定さん 2007/07/11 12:55:00

    重要事項説明書 15ページに「VDSLインターネット接続サービス」と書かれています。他にも色々書かれていますので、入居予定の方はご自分の目で確認されるのが、よろしいかと思います。

  3. 605 入居予定さん 2007/07/11 13:30:00

    私はタイムズアリーナすごく気に入っていますが、インターネットの押し迫ってからの変更に不満を持つ方の気持ちもよく分かります。

    しかし、重説に書いてあって契約してある以上難しいですね。

    どうしてもネット関係が譲れないとしたら、変更要求よりもキャンセルしての申込金の返却交渉(要求)の方がより現実的かもしれません。

  4. 606 入居予定さん 2007/07/11 13:51:00

    インターネットの件です。
    604さんがおっしゃるように、重説ではVDSLと記載されていますので、それに同意し契約している以上どうしようもないと思います。
    VDSLであれ、マンションまでは光ファイバで引かれているので重説およびパンフやwebの通りだと思います。
    ただマルチメディアコンセントの解釈と入居手続き会でのUSENの説明が間違っていたため、
    光=LAN端子接続
    と思われているのだと思います。
    私も入居手続の時のUSENの担当者から話を聞いた時は???と思い、LAN接続に変更になったと思いました。接続が簡便な方向に変わったので、つっこみはしませんでしたが、内覧会の時に変更事項として説明があるものと思っていました(非常口の変更と同じように)。
    USENの担当者の理解不足(おそらく他の物件との勘違い)等で起った事故だと思います。
    事故で片づけられることではないかもしれませんが、契約時の重要説明からの変更ではないので逆にまともであると考えることもできると思います。

    確かにLAN接続の方が何かと便利かもしれませんが、この接続自体今後恒常的に続くものかどうかもわかりません。技術の日進月歩ですので、5年後や10年後のスタンダードは変わってることは当然考えられる範囲だと思います。
    まあ、確かに世帯数にしては光回線の数が少ないのでこれは増やしたほうがいいような気はしますが。VDSLの技術ももう少し伸びそうですので、ギガビットまでは無理にしてもそこそこまで伸びることを期待しましょう。
    将来的に次世代規格になった時に全体での変更を管理組合で考えてみるのもいいのではないでしょうか?

    長文失礼しました。

  5. 607 入居予定さん 2007/07/11 14:08:00

    NET環境について
    私は、ネットサーフィン、ヤフオク等が出来れば満足なんですが。
    仕事等サーバーに負担のかかるヘビーなご使用なされる方はご自身で回線を確保しほうが良いのでは…

  6. 608 入居予定さん 2007/07/11 14:46:00

    私も593さんと同様、仕事で使用しているPCを社内と接続させる際に、
    VPNを使用しなければなりません。
    とは言え、恥ずかしながらVDSLの現状で使用可能かどうか等、
    システムを良く分かっていません。

    VDSLモデムから直接PCに接続しても接続不可なのでしょうか?
    プライベート使用のPC接続も考えていることから、
    USENは無線LANの提案をしてきましたが、
    無線LAN+VPN接続が可能かどうかは不明のようでした…。

    他の皆様と同様、私もUSEN経由で長谷工に対して説明不足を指摘し、
    室内ブレーカ位置などからHUBを介しての各部屋へのLAN配線の
    工事見積もり(もちろん通常工賃よりは割引したもの)を依頼しました。
    まだ何の返答もありませんが。
    USENは“説明間違い”をしただけで、責める事は出来ませんから。

    しかし、以上の工事を実施して各部屋にLANポートを設置したとしても、
    複数PCを接続しようとした場合には、VPN接続は不可ということなのでしょうか?

    技術的知識が乏しく、申し訳ありません。
    どなたか教えて頂けないでしょうか?

  7. 609 入居予定さん 2007/07/11 15:05:00

    606さん

    592を書いた者ですが、私も同じ意見です。

    そうなんですよね、技術がどんどん進歩していく中で、どの技術を選択するかという問題は悩ましいものがあります。この世帯数で600Mの回線ですが、ネットサーフィンぐらいの使い方なら、まったく問題ないでしょう。しかし、数百Mバイトのファイルを転送したり、ビットレートの高い動画配信を受ける方が多数存在するならば、すぐにパンクするでしょう。実際にどうなるかは、使い始めてみないと判らないですが。

    私の適当な予測だけで言えば、回線容量の問題が顕著になるのは、おそらくは、インターネットの動画配信を受けるのがかなり一般的になるか、あるいは、フルハイビジョンの動画配信が始まった後ではないかと思います。フルハイビジョンの動画配信がいつ始まるのかなんて、わかりませんが、またまた適当な予測をすると、地上波アナログ放送が終了し、フルハイビジョン対応の受像装置が普及した頃でしょうか。つまり2011年〜2015年ぐらいの時期かなと。それまでは、現在の接続方式を強化、拡張する形で利用していくのが、コスト的には有利だと思います。
    一方、ヘビーユーザー向けに大容量回線のニーズがあるならば、光回線引き込みを取りまとめ、利用できるようにする等、対応が必要になるかもしれません。マンション全体の回線容量アップについては、マンション全体のニーズを見て判断しないと合意形成は難しいと思います。毎月の使用料金に跳ね返りますからね。

  8. 610 入居予定さん 2007/07/11 15:16:00

    608さん

    609です。
    私もVPNの知識を完全に持っているわけではないのですが、少なくとも無線LANであるか、有線LANであるかは関係ありません。ちょっと専門的な話になりますが、無線LAN、有線LANという違いは物理層の違いであり、VPNは、もっと上のセッション層で実装されている技術だからです。問題になるのは、グローバルIPの使い方(ルータを通すかどうか)や、アドレス変換の方式、ルータが持っている機能です。
    ちゃんとした判断をするには専門的な知識が必要になりますので、お勤めの会社の情報システム部門に相談されてはいかがでしょうか。

  9. 611 入居予定さん 2007/07/11 15:47:00

    VDSLタイプ=無線
    LANタイプ=有線

    VDSLタイプは固定IPなし
    LANタイプは固定IPあり

    VDSLタイプはVPN利用できません
    LANタイプはVPN利用できます

    VDSLタイプはインタネットサーバ公開できません
    LANタイプはDDSNサーバ公開できます

    VDSLタイプは安い
    LANタイプは高い

    VDSLタイプはマンション入り口まで光
    LANタイプは部屋まで

  10. 612 入居予定さん 2007/07/11 15:57:00

    NET環境について

    正直マンション内がVDSLでそんなに問題ですかね?
    マンションから先の方がネックになって
    マンション内がVDSLでも何も問題ないように思えたので
    自分は契約の時、気にしていませんでした。
    ぶっちゃけ体感できるほど速度かわらないんじゃないかと…

    VPN使えるんじゃないですか?
    インターネットを専用線の様にする技術ですよね?
    ネットにつながるならできると思いますよ
    サーバ建てたい方もDDNS使えば建てられるんじゃ?
    正直サーバ建てるなら別回線引いて建ててほしいですけど
    なんか相手の間違いに付け込んで騒いでるだけに見えます

    仕事でネット環境が大切な方なら
    なんで契約時に確認しなかったのか不思議・・・
    趣味でしか使わない自分でさえ確認して
    VDSLってことはわかってましたよ・・・

  11. [PR] 周辺の物件
    ポレスター千葉中央
    ポレスター千葉新宿
  12. 613 入居予定さん 2007/07/11 18:15:00

    ネット環境について

    ・同時に複数の部屋でインターネット接続をしたい。
      そのままでは同時に使用できない。
      同時に複数の部屋でインターネット接続するには、
      別途ルーター・無線LANのアクセスポイント等を
      各自が用意(購入)する必要がある。

    ・建物の構造上、無線LANの電波は端の部屋まで届くのか?
      確認していないが、端の部屋から反対の端の部屋までは
      厳しいかと思われる。アクセスポイントを住戸の中央の
      部屋に置けば良いのでは。

    ・宅内のLAN配線を自分で業者に依頼すれば解決するのか?
      電話配管が無く配線は壁内に垂らしてあるだけなので、
      新しくケーブルを通すのは不可能と思われる。

      既設の電話線の片端にLANケーブルを繋いで、反対の
      端を引いて通す方法では、電話線が2Pの細い線であり
      引いている途中で引っかかるなどして断線した場合、
      修復不能になるから避けるべき。

    ・固定IP
      VDSLだから動的IPなのではなくUSENの契約メニューに
      「固定IPのVDSL接続契約」が存在しないだけ。
      USENに問い合わせたところ、予定はないとのこと。

    ・USEN以外のプロバイダ接続
      ADSLはVDSLと共存不可。光は共有配管の設備上個人で
      引くことはNG。ISDNはVDSLと干渉しないのでOK。
      フレッツISDNで他のプロバイダと契約することは可。
      ただし料金は全額自己負担&スピードは遅い。

  13. 614 入居予定さん 2007/07/11 22:43:00

    ケーブルテレビのインターネット接続もありますね。30Mのコースまではありますね。もっと速いのあるかな?

  14. 615 入居予定さん 2007/07/11 23:29:00

    VDSLの方がはやいでしょ?
    ちゃんと調べてよ・・・

  15. 616 入居予定さん 2007/07/12 02:51:00

    NETについて
    嘘つきは大嫌い、誰が悪いはみんな分かる。

  16. 617 入居予定さん 2007/07/12 09:41:00

    609さん。608です。
    御助言、ありがとうございました。

    本日、確認会に行った際、内覧会と同様に、
    USENスタッフがブースを設けていたので、
    VPNについて質問してきました。

    結論として、固定IPが1つしか配布出来ない現状では、
    VPN接続をするならば、モデム直下で使用するしか方法が無いようです。
    (ケーブルテレビ会社経由で別契約をすれば可能なようですが)

    私のような状況の場合、無線LANを設けるのは無意味なようです。
    IPが1つしか無いので、HUBで分岐させるのも無意味。
    事実上、PCを複数台同時接続することは不可能なようです。

    この問題、現場にて説明担当だったUSENスタッフも頭を抱えていました。
    USENさんに責任は無いと思います。気の毒でした。

  17. 618 入居予定さん 2007/07/12 13:03:00

    VPNに関してはどなたか詳しい方に
    (たとえば会社の担当の方とかに)
    相談してみてはどうですか?

    グローバルIPが1つでも複数台
    接続できるようなきがします。

    どのようなVPN接続なのかわかりませんが
    同じような環境で(グローバルIPが1つ)
    複数台のPCでリモート接続した事はありますので

    USENの方もVPNの事は
    あまりわかってないのではないでしょうか?

    ルータを使えば(有線でも無線でもかまいません)
    設定しだいでできると思います。

    あきらめずに相談してみてください。

  18. 619 入居予定さん 2007/07/12 14:16:00

    どんなVPNかにはよりますが、いまどきNATトラバーサルは大抵の装置が対応しているので問題無い様な気がします。
    もし認証にIPアドレスを使っているのであればVDSLモデム直結であろうが複数台であろうが今回のサービスが固定でないと云う時点でNGですね。

    いずれにしても皆さん言われているとおり、まずは会社のシステム部門の担当の方に相談されることが先決かと思います。

  19. 620 入居予定さん 2007/07/12 17:52:00

    現在USENの光でVDSLモデムで利用していますが、VDSLモデムの電源を切ったりしない限りIPは変わりません。まぁ停電とかにならなければ、ほぼ固定IPと同じです。

  20. 621 入居予定さん 2007/07/13 00:47:00

    インターネットのお話をさえぎるようで申し訳ありませんが、先日内覧会・確認会に行きました。
    角部屋なのですが、エコキュートの室外機が端にあるため、子どもが室外機に乗ってベランダに手を伸ばしてしまいそうなので室外機の場所を変えて欲しいとお願いしました。すると、オプションになるのでお金がかかるとの事・・・。契約時に図面で室外機はここに置くんだってことがわかっていたことなんですが、実際見てみてこんなに近いとは思いませんでした。
    これは、こちらが負担しなければいけないことなのでしょうか?長谷工さんは「そっちの言い分なので、負担していただく」とのことでした。
    無料弁護士相談に相談したところ、「契約時にそのことについての契約はかわしたか」と言われました。かわしてないのですが、お子さんをお持ちの方が皆で訴えてくれれば変わるかも、とも言われました。
    ご助言お願いします。

  21. 622 匿名さん 2007/07/13 06:00:00

    お子さんの安全は、非常に大事です。
    「契約時にわかってはいた」とおっしゃていますよね。
    お金を出してでも、安全を買うべきと思います。

タイムズアリーナ 千葉中央
タイムズアリーナ 千葉中央
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市中央区新宿2-7-4の一部他(地番)
交通:JR総武線千葉駅 徒歩11分
間取:3LDK
専有面積:81.06m2-87.55m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 390戸(アクティタワー314戸(他に管理員室1戸)、ブライトタワー76戸(他に管理員室1戸))
[PR] 周辺の物件
ソルティア千葉セントラル

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ポレスター千葉新宿
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸