千葉の新築分譲マンション掲示板「ガレリア・サーラpart1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 八幡
  7. 本八幡駅
  8. ガレリア・サーラpart1
匿名さん [更新日時] 2007-09-22 02:45:00

今春販売開始です。
検討されている方いらっしゃいますか?




※マンションの正式名称が決定しているとのことですので、タイトルを「本八幡タワーレジデンス」から「ガレリア・サーラpart1」に変更させていただきました。(管理担当者)



こちらは過去スレです。
ガレリア・サーラの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-05 21:03:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガレリア・サーラ口コミ掲示板・評判

  1. 875 匿名さん

    千葉県ですからね。

  2. 876 匿名さん

    Central Tower、PC柏の葉、市川タワー、プラウド新浦安などなど、千葉県でも話題性のあるところはその2以降まで伸びているのですが。やはりスレタイが問題なのでは。

  3. 877 匿名さん

    ここはレスがのびない、とかくだらない書き込みでレスを増やそうとする人が多いですね。同じ人かと思いますが・・。デべ?なんでそんなに必至なの?優先販売中でも売りきれない価格設定が人気ない理由では。個人的にはお風呂が狭いのはどうかなと思いますね。ただでさえ低い天井のでこぼこ感も気になりますが。

  4. 878 購入検討中さん

    自分も天井の低さが気になりました。
    あれじゃシャンデリアつけたら、圧迫感ありそうです。

    駅直結も住居のエレベーターとは別に誰でも利用できるエレベーターに乗換え必要だったり、内廊下とはいっても狭かったり・・・

    一見、良さそうに見せて中身は・・・なんてポイントが多いですね!

  5. 879 匿名さん

    9/8は第2期グランドオープンとなっていますが、販売戸数は如何ほどなんでしょう?

  6. 880 匿名さん

    この価格なら最後まで売りきれないなんてことはあるのかな。入居者7割ぐらいで入居がはじまるとすごい管理費になりそう・・。それはないのかな。駅前だから景色は関係ないとはいえ、南面も昭和3,40年代?の建物だから立て替え近い。西面はタワーと対面、東面も再開発ありそうだし。立地だけで購入するのも難しいのが痛いのかも。北だけかな確実なのは。ちょっと横見るとタワーが控えているけど・・。

  7. 881 匿名さん

    >879さん

    第二期グランドオープンなんてあるんですか。ずっとMRやっているのかと思いました。でも、一応一期でも希望すればどこでも購入できましたよね。ある意味、売れ残り住戸ってことですかね。

  8. 882 匿名さん

    >>879
    行けば分かります。

  9. 883 匿名さん

    >>882
    日本語読める?
    そういう回答じゃなくて、数字が知りたいわけよ!

  10. 884 匿名さん

    >>882
    882ではないけど、人間ですか?行けば分かるし、なんで自分で調べないの?ここはデべへの質問掲示板じゃないけど。恥ずかしくない??

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    バウス習志野 mimomiの丘
  12. 885 匿名さん

    ときどき883のような勘違いした人がいるんだよな。なんでも誰かが答えてくれると思う人って。私も882じゃないけど、信じられない非常識な人だね。

  13. 886 匿名さん

    >>882です。
    >>884さん,885さんありがとうございます。

    >>883さん、数字はMRに行けば教えてもらえますよ。ここを検討中ならまずMRへ行くことをお勧めします。

  14. 887 契約済みさん

    契約された方の年齢層ってどのくらいなんですかね?
    私の契約会の時は40〜50歳台と思われるご夫婦が多かったのですが…
    若い方はあまりいらっしゃらないのかな。

  15. 888 匿名さん

    天井低いってどのくらいですか?
    さすがに2500はあるでしょうに

  16. 889 匿名さん

    ↑2450じゃなかったかな?それも一部ですが・・。

  17. 890 匿名さん

    >>884、885
    ここは情報交換の場ではないのか?
    利用できるものは利用しようと思っただけで、
    少しも恥ずかしいとは思わない。
    知らないなら882のような『行けば分ります』なんて
    小学生じゃないんだから書込みやめて欲しい!

  18. 891 匿名さん

    >>883=890
    日本語読める?
    そういう回答じゃなくて、数字が知りたいわけよ!

    私も外野ですが、こんな言い方しかしない人が情報交換の場とか言うんですか。聞く立場をわきまえない人は情報交換なんてできないし、期待しない方がいいでしょう。小学生以下のコメントをしてるんだから、恥ずかしいと思われても仕方ないんじゃない。意味分からないかな?882さんのその後のコメントを見てもそんなことしか書けないとはね。

  19. 892 匿名さん

    >>888
    ここは確か階高を低くして建設費を極力安くしていると思います。価格はあの高価格設定の市川を見て、同価格で勝負していますね。2500なかったような気がしますけど、ありましたっけ?

  20. 893 匿名さん

    >>891
    意味分かりません。
    外野なら来るなよ!
    まっ、俺ももう来る気ないけど・・・

  21. 894 匿名さん

    >>893さん
    なぜ批判されているのか本当に分からないのですか?

  22. 895 匿名さん

    天井は2400ではなかったですか?
    今の家と変わらず、断念の一要因でした。
    そのほか、値段の割にんん?ってとこいっぱいでしたが。。
    なんせゴージャスなエントランスの前に、あの年季のはいった花屋さんが・・・
    八幡小は、お受験向きのいい小学校です。
    越境して通って来る子も多いです。
    ただ、公立の中学がいまいちです。
    私立なら市学があるからいいのかな・・・

  23. 896 匿名さん

    ゴージャスなエントランスって、あのシャンデリアってすごい高額と説明されたような気がします。でもそれって、住民が払うだけなんですよね。そういうのって、余計な出費な気がしてしまいます。以前に騒がれていた洗濯機もそうですが。

  24. 897 匿名さん

    >>892
    「高価格設定の市川を見て、同価格で勝負」
    確かにそのようで、インチキ不動産会社ならではのやり方ですね!

  25. 898 購入検討中さん

    >>895さん
    八幡小学校の情報ありがとうございます。
    いい学校なのですね。安心しました。

  26. 899 契約済みさん

    あのシャンデリアはバカラのものだけど300万円台だと聞いています。1戸当たり1万円強ですので、住民の大きな負担増とは考えられません。もっと業者によるクリーニング代は年間いくらなのかはわかりませんが、エントランスを飾るものとしては悪くはありません。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    サンクレイドル津田沼II
  28. 900 契約済みさん

    あのシャンデリアはバカラ製だそうですが、300万円台後半だと聞いています。1戸当たりの負担額は1万円強となりますが、エントランスのアクセントとしては悪くはないと思います。もっとも業者によるクリーニング代はいくらになるか判りませんが、ただの照明よりは良いと感じています。

  29. 901 匿名さん

    ここのラウンジって確か北向きで、三井が出来たらモロお見合いですね。
    南側だったら東京の夜景とか見れたのに・・・
    ゲストルームも含めてなんで北にしたんだろう??

  30. 902 クウ

    素朴な疑問なんですが、なんで小出しに販売するんですかね?
    売れ残れば次回安く。完売すれば坪単価を上げるとか。
    そういう事なんですかね?

  31. 903 匿名さん

    八幡周辺は格差社会なので小学校から私立をお奨めします。
    日出学園、昭和学院、国府台女子に入れておけばとりあえずOKでしょう。

  32. 904 匿名さん

    >902
    小出しではないです。希望者には売るスタイルなので、ずっと分譲中といった感じです。ただ、区切りを設けなければ、お客さんも集まらないので、2期販売として売り出しているのでは?売り渋りっぽいところは客が逃げるということですかね。

  33. 905 匿名さん

    格差社会ってどういうことですか?

  34. 906 匿名さん

    残りは2期から抽選

  35. 907 契約済みさん

    不動産は結局相場なので、小出しに売ると言うかある程度の期間をかけて売るのです。
    相場は売りと買いのバランスが大事です。
    株も大量に売るときはある程度の期間をかけて値段が下がらないように売ります。
    マンションも大量にあるエリアで供給されると相場がさがるので何期かにわけて売ることが多いです。
    まあほかに販売戦略などもありますが・・・

  36. 908 匿名さん

    2期販売から抽選なんですか?

  37. 909 匿名さん

    ずっと売り出しててどのくらい売れたんでしょうか?ここまで、売れ行きが悪い原因はどのあたりですかね。いろいろ挙がっていますが、やはり値段が高いことでしょうかね。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    プレディア小岩
  39. 910 匿名さん

    >>907さん
    株はどれだけ市場に出されるのかは不明(知っているのは売る側だけ)ですから小出しにする意味がありますが、マンションは総戸数が販売前に発表されちゃいますから、それを理由に小出しにする意味はありません。

    むしろ小出しにして販売期間が延びれば伸びるほど、話題性がなくなり広告費・人件費がかかり不利になります。

  40. 911 匿名さん

    >>909
    値段が高いというのは千葉県の立地ではって意味でしょうか?
    都内でこのレベルのタワマンだと+500万以上するので妥当では
    ないかと・・・
    千葉と言っても新宿線なら隣駅、総武線でも2駅で都内ですし・・・

    暗い大人のイメージがあるのでシングルやDINKSには良いんでしょうけど、
    ファミリー層には敬遠されそうですね。
    都内の湾岸辺りの立地だったら人気出たように思えます。
    あつ、それじゃまんまグランデやオリゾンですね!

  41. 912 クウ

    確かに、八幡で5000万以上のマンションというとなかなかないですよね。
    都心に住んでる人がわざわざ八幡まできて買うのか・・?
    この金額の物件を買える人なら、都内にしてしまうんじゃないか
    と言う意見もありますね。

  42. 913 匿名さん

    八幡の売りは私立小学校しかありませんよ。
    新宿線はあってもなくてもそう変わらない。
    なければないでそんなに困らない。

  43. 914 匿名さん

    5000万円超える値付けも仕様が伴っていればよいですが、ここも市川もやはり仕様がかなり低仕様で、都内のバブル価格に便乗しているのが見透かされて購買欲を起こさせないんでしょう。ここはさらに市川の値段を見て価格を設定した確信犯ですからね。

  44. 915 匿名さん

    都営新宿線は八幡から都内の私立幼稚園、小学校、中学校に子供を通わせている家庭には不可欠な交通機関です。
     始発なので一本見送れば必ず座っていけますし、人身事故によるダイヤの乱れも、総武線中央線沿線に比べればずっと少ないです。
     有名校も概ね沿線にありますので、お受験組にも便利な交通機関です。
    八幡自体が私立小学校に近いということもありますが、交通の便による制限がないとところが良いですね。これが、進学塾も集中する要因だと思います。

  45. 916 匿名さん

    >>914
    ここも市川も駅近物件、徒歩1分って物件だからって要素が抜けてない?
    1分以内の物件って、希少性からその値段がつくんでしょ?
    「都内のバブル価格に便乗って」って、単純に比較してもね〜。

  46. 917 匿名さん

    >>916
    ここの部屋のグレードは確かに高くないように思うが・・。駅近くだから、値段が高い(笑)!?そんな単純でお金持ちな購入者は多くないんじゃない?他物件と比較すると仕様の低さも感じるだろうし。じゃー、なんでここ完売してないの?あんた、説明できるの?だって、金額は妥当なんでしょ(笑)?

  47. 918 匿名さん

    >>916
    914です。どっから見てもミニバブルに乗っかった価格に思います。

    「都内のバブル価格に便乗って」って、単純に比較してもね〜。

    とありますが、別に都内の特定のマンションとここを比較してはいません。価格上昇局面に乗っかった強気価格だと言ったまでです。徒歩1分だけなら、ここじゃなくても近くに建ってると思います。それらとここの価格差がまさに強気価格(地価価格の上昇以上の価格設定)だと思います。

  48. 919 匿名さん

    >>915さん
    都営新宿線って都内でも中途半端な所を通る使えない路線って認識なんですが…接続性も悪いし、それが乗客数の少なさに現れているわけで。始発駅というメリット以外はほぼなし、総武緩行で十分だと思うけど。

    と言うか、DINKSがメインターゲットのプロパストの物件にファミリー物件のメリットを期待するのは少々酷かと。

    >>916さん
    あっちはペデストリアンデッキも含めた完全な駅直結物件なので、建物の目の前に地下鉄の入り口があります的なこちらと直接比較するのは酷かと。マンションから直接地下に行くルートがあれば(もっと欲を言えばそこからエキチカが広がっているとか)もっと違ったのでしょうけど、今の状態だと単なる駅歩1分物件+アルファって感じですよね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    クレヴィア西葛西レジデンス
  50. 920 匿名さん

    >>917
    916だけど、この物件をほめてもいないし、金額が妥当なんていってない。
    何で完売しないかなんて、わかるわけないじゃん。その値段で買いたい人が、買えばいいだけ。

    市川の周辺の相場とかどうなの?
    なんで東京のマンションと比べるの?
    仕様の低さって何?

    市川や本八幡の周辺の中古、特に駅近いあたりは、強気の値段だよ。
    そういうのも含めて、真剣に検討したいのに、金額が高いって、一方的に批判しているだけってどうなのかな?って思ってます。

  51. 921 匿名さん

    都内じゃもうマンションも買えなくなりつつあるから、
    DINKS辺りがエリア広げて、辿り着く物件じゃないかな?

  52. 922 匿名さん

    それほど価格が高いとは思わないけど、本八幡のごちゃごちゃした雰囲気とか、デベとか、路線とか、洗濯機とか、天井高とかいろいろ考えるとあまり魅力を感じない。価格が大幅に下がっても私は買わないかな。

  53. 923 匿名さん

    >>918
    徒歩1分で、ここの近くで、もっと安いマンションってどこ?
    比較した例を具体的に示せないんだとしたら、916のほうが正しいと思うよ。

  54. 924 匿名さん

    ここの価格は強気だと。で、それでもお隣駅のタワーのように売れていれば仕方ない。ところがこっちは…。そのため、この値段ってどうよ?という議論が沸いてくるという流れですね。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西
ユニハイム小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸