実際、あとどれ位残っているのですか?
新浦安って駅名で、地名じゃないんで、どこまでが新浦安かなんて聞いたことないけど?
日の出、明海、高洲は全部新町地区で、その中でファイナルってこと。最寄駅が新浦安なら新町だろうが中町だろうが全部新浦安でしょ。
高洲と明海・日の出を区別するのなら、マリナイースト21かどうかって点で、明海・日の出のマリナーゼ(笑)の中には、同じ新町内で少しでも優越感をえたい人が区別したがるようだけどね。
またまた出ましたな!日の出VS明海VS高洲。
はっきり言って意味無いですな。
既にME21には大規模新築物件がないわけで、
討論したところで不毛極まりない。
高洲の人はME21へ買い物に行きますし、
ME21の人も高洲方面へ羽を伸ばしに行くでしょ。
たかだか歩いて10分ほどの距離しかないのだから、
どう考えても同じコミュニティーだと思うのですが。
他県から新浦安に引っ越す者としては、
日の出、明海、高洲と区別されていることに驚きました。
元々日の出に住んでいた主人も、プラウドを検討するようになってから知り驚いていました。その程度です。
高洲=「高須クリニック」を連想してしまう。
明海=メイカイだと思っていたし、家族は今でもそう呼んでいる。
日の出=昭和の時代の懐かしい「日の出食堂」を連想。
マリナイースト21は団地名だと思っていたが、今でも理解していない。
TVでも有名な「マリナーゼ」という言葉自体には付加価値はあると思う。
まあ、団地比べということで良いではないかと思う。
自分にとっては、学館と南高とどちらが優秀かという議論と同じ。
それに価値を見出す人も当然あるでしょうから、どうぞご自由にと思う。
同感です。
明海(メイカイ大学)なのに、なんで明海(アケミなの?)
「マリナーゼ」って、「王子」とか「アベする」みたいに、さも一般に使われているかのようにマスコミが流布しようとした言葉ですよね。
今や新町地区のマダムを揶揄する場合に使われる言葉となっていると思います。
2期2次で、購入を検討している者です。
こちらの購入を決めた方、検討中の方にお聞きしたいことがあります。
先日、夜間車で通ったところ高洲中央公園バス停からプラウドに行くまでの道(公園と小学校の間)があまりにも真っ暗で驚きました。もちろんプラウドが出来ればもっと明るくなるはずですが、公園側には電灯はなく木がうっそうと生えており、夜の小学校も気持ちの良い物ではありませんでした。
今後、子供が大きくなり夜間一人で通ることを考えると少し不安になります。長い距離ではありませんし、700戸以上のマンションですので、誰かしら人は通るとは思うのですが・・・。考えすぎだとは思うのですが、皆さんは気になりませんでしたか?
また、今後電灯を増やしたり、公園の木を剪定したりする等、予定はあるのでしょうか?もし、ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けますか。
高洲中央公園バス停付近(レジアスフォートとラディアンコーストの間)の空き地に公民館&交番が出来るそうなので(平成21年完成予定。その隣のマルエツ出店はどうなったか知りません。)、私はそれほど心配せずに購入決めました。子供が一人歩きする頃には対策取られているはずなので...。
詳しくは浦安市役所の(仮)高洲公民館基本計画を見てみてください。
仰るとおり、プラウドが完成されればそれだけでも随分明るくなると思いますよ!
「マリナイースト21」「新浦安」、どちらも実存しているものだったのではなく、あくまで愛称から来たものです。
前者は旧住宅都市整備公団、後者はJR東日本が決定した愛称そのものと聞いていました。
「マリナイースト21」の最初の団地である某風の街、これの旧公団の正式団地名称は「浦安東団地」だったウロ覚えがあります。
そして「新浦安」、これは別の候補の駅名で確か「東浦安駅」も候補だった様です。
つまり「マリナーゼ」は旧公団が付けた愛称をモジったものに過ぎません。こんな用語が出現した時、薬品みたいな名前で非常に違和感を覚えましたけどね。来年3月、ME21が開街して20周年を迎えます。
ちなみに「マリナ」「イースト」「21」の語源ですが、千葉県企業庁が埋め立てた土地を旧公団が購入しそこを開発したそうですが、イメージの良い名称として旧公団が「マリーナ」と「イースト(東)」と「21(世紀)」を繋げたものと思います。
と言う事で「マリナーゼ」は「マリーナ」と意味が異なり、一方では誤った用法を使っているとも思うのですが…。
(仮)高洲公民館基本計画の情報ありがとうございました。
目の前に交番ができるのですね。(そういえば、モデルルームのお姉さんにも聞いた気がしてきました・・・)それなら一安心です。
確かに人が集まれば、街はどうにでもなりますよね。
都心の人が多い場所で生まれ育ったもので、あの周辺の暗さには驚いてしまったのですが、住めば慣れそうですし、気にしすぎました。
スルーされてますが、831・832の写真、自分は有難かったです。
ふーん、こうなるのか。
831さん 乙!
>>833=834さん(で良いのかな?)
とても面白い話ありがとうございます。なるほどね。
で、マリナーゼですけど、まあ日本人はカタカナ語にすればなんでもカッコイイと思う変な人種なので仕方が無いと思いますよ。特に「〜ゼ」ってのがお好きなようで、本来の意味なんて無視して付けちゃいますから…。
もっとも、キャナリーゼなんて自慢する民族は多分日本人だけですが(欧米において運河沿いは一般的に港湾労働者(ブルーカラー)が住む場所なので、決して良い印象は持ちません)。
↑だけだとつまらないのでもう一つネタを^^;
現地モデルルームは(正式には)今週末から内覧可能だそうです。
契約者のみか、そうでないかは不明ですが、
モデルルームに電話して予約を取れば見ることが出来るそうですよ。
(私は現モデルルームに用事があるのでその後に内覧予定ですが)