千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安 その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安 その6
契約済みさん [更新日時] 2007-10-20 23:11:00

プラウド新浦安 その6です。どうぞたくさん書いて下さいね。



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-15 15:18:00

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 79 境川のおっさん

    もう一つ、野○の営業からは○音のタウンからの住み替えが多いと聞いておりました。radからもプラウドに遮断されるため、住み替えが多いのでしょうか…。

  2. 82 匿名さん

    プラウドの北東(曙幼稚園側)の壁に変な模様があるのですが、ひび割れでしょうか?ペンキを塗ってしまえば、わからなくなってしまいますが、大手ゼネコンも清水建設の工事てこんなものなの?

    1. プラウドの北東(曙幼稚園側)の壁に変な模...
  3. 84 物件比較中さん

    プレゼント抽選会なるイベント、相変わらずやってますねえ。本日モデルルームに行きましたが、雨のせいか昼過ぎというのに来訪者はあまりいませんでした。別スレで「竣工残がかなり出るのでは」とありましたが、そんな雰囲気も出てきそうな印象です。なら、それを安く買うという手もあるのか・・・なお聞いた所では、1期2次までは新町内の購入者の割合は低く、市外層が多いとの事。もと高洲に住んでいた住み替え希望組はモアナ分譲の際に住み替えてしまったため、あまりこちらに流れて来ないかもしれない、とも言ってました。ふーん。

  4. 85 契約済みさん

    >>84 別スレで「竣工残がかなり出るのでは」とありましたが

    差し支えなければどちらのスレか教えてください。
    他の方の意見を読んでみたいです。

  5. 86 匿名はん

    倍率があがらないように、
    色んなコメントを書く人がいるだけだと思います。
    何回も抽選からはずれる人もいますから・・・。

  6. 87 契約済みさん

    高層マンションでは、
    ケータイがつながりずらいことがあると聞きました。
    高層・・・何階ぐらい?か分かりませんが、
    高洲のマンションで高層階の方、電波の入り具合はいかがでしょう?

  7. 88 浦安貧乏住民

    >>87
    僕は高層マンション住民ではないので経験論ではお答えできませんが、
    どのくらい入りにくいかというのを調べてみました。

    携帯のアンテナは地上40m(≒13階)くらいに設置してあり、
    しかもその向きは歩行者を意識して下向きなので地上40m以上では電波強度が弱くなるそうです。
    (かといって、上向きや横向きにすると後述の干渉が発生しやすくなってよろしくない)
    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20060628d3000d3.html

    それに加えて、コンクリートや鉄筋も電波の遮蔽をするので、マンションではどうしても弱くなるようです。
    窓際と建物の奥では、都市部の平均で100倍ほどの電波強度の差があるそうです。
    http://k-tai.com/hpgen/HPB/categories/5801.html
    (推測ですが、プラウドでも南東向きの部屋の海側は
     ・プラウドよりも海側に携帯基地局がある可能性が低い
      SBのアンテナマップ: http://www.netaro.info/~v/cgi-bin/vam/vam.cgi
     ・巨大なコンクリート建築=上記ロスがある
     ということでつながりにくくなるのではないかと思います)

    また、タワーマンションでの話がほとんどなのでこの物件では影響は少ないとは思いますが、
    逆にかなり高いところでは電波を複数受信してしまうために、干渉してしまって通信ができないようなこともあるとのこと。
    http://k-tai.com/hpgen/HPB/entries/9.html
    によると、19階くらいではすでに干渉が発生しているような事が書いてありました。

    現在はマンション自体に基地局を設置したり、
    アンテナを室内に設置したりすることもあるらしいですが、事例はまだ少ないようです。
    僕は仕事柄24時間つながることが重要なので、
    状況によってはスポットアンテナを設置することを検討しています。

  8. 89 検討中

    前スレで

    > 第1期の残100戸以上という噂は本当でしょうか?

    とありましたけど、全くのデタラメでしょう。

    というか、売れ残りがあるくらいならそれを売って欲しい・・・
    値段にもよるけど。

    今の販売分は少なすぎて倍率が高すぎる。

    でも700戸もあればキャンセル住居が数戸出るような気もするしなぁ・・・ 
    当たると良いなぁー

  9. 90 匿名さん

    1期の残戸数は1割出た、とモデルルームの販売員から直接聞きましたよ。気になる方は聞いてみたらどうですか。
    倍率が高すぎて…なんてことがほんとにあるなら、人集めのイベントなんかやるはずないし(予算を大幅にかけてまで!)、一気に売ってしまうでしょう。
    人気物件の場合には、希望者が多数出た時点で販売しますからね。
    手持ちを多数抱えて売らない、ということが本当なら、それこそ、物件検討者のためを考えていない、ただの戦略でしかないんですから。全戸売ってもらわねばならない契約済みの者にとっても困ったことです。

    もともと全戸売り切るのは難しい、長期かかるだろうと言われていた物件です。倍率が高い、という憶測(期待)で待つべきではなく、
    それよりも、売れ残りが本当に多数出てしまった場合に、未入居住戸の管理費・修繕積立金を野村不動産が負担するのか、ちゃんと聞いた方いらっしゃいますか?
    もし未入居が多数出た場合、大問題になりますよ。

  10. 91 匿名さん

    >>85

    最近グランデのスレにそういう書き込みありましたねー。

    >よっぽど嫌なら、即中古で売れる物件だし。
    >それが一番でかいな。
    >野○は竣工残が相当残るから中古値段つかないだろーなー。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    ユニハイム小岩
  12. 92 匿名さん

    85さま、皆様、
    グランデ住民でございます。このような不適切な書き込みを当マンションスレに書く輩がおりましたので、削除依頼を出させていただいております。ご迷惑をおかけいたしております。

  13. 93 匿名さん

    倍率は部屋、価格帯によって当然違うわけですから、残っている部屋がいくらあっても、希望する部屋の倍率が高ければその人にとっては倍率高すぎてとなりますよね。

  14. 94 契約済みさん

    85です。
    91さん、92さん、お気遣いありがとうございます。
    客観的な意見も大いに参考になります。
    契約済みの者としては、主観的になりがちですから。
    書き込みも迷惑とまで思うような内容ではなさそうですし。

    個人的には、新価格、新新価格のマンションはどこも売れ行きが鈍そうだと感じています。
    完売時期については、個々の物件の条件に左右されるのでしょう。
    だからといって、入居時には完売してもらわないと困るので、いろいろな評価が気になる、といったところです。

  15. 95 匿名さん

    住宅金融公庫もないはずだし、抽選って言っても、なんちゃって抽選レベルではないか?
    ここの物件はそんなに間取りに変化もないし、贅沢言わなければ取り合いはあまり考えにくい。
    値段もたいしたものだし。

    ただし、JAL跡地も野村だって今からわかってしまえば、こっちはむしろ不利になりそうですね(こっちのほうがさらに高そうですが)。

  16. 96 検討中

    と言うことは1期での売れ残りって、7000万台の部屋ですかね。。
    5000万台は完売なのかな。
    広すぎる部屋も必要ないので、5000万台の部屋で検討してますが、特に1期の売れ残り分は言われませんでした。
    (と言うか1期分は完売と言われました)

  17. 97 契約済みさん

    1期の1次は公庫付きでした(もちろん公開抽選でした)。

    1期1次では、7千万円代は人気が低く
    400戸発売のうち薬1割が売れ残り、
    1期の2次と一緒に売り出されたそうです。
    1期2次は24戸(だったかな)売り出され、即日完売。

    私は1次の1期で契約しましたが、
    5千万円代は人気が高く、倍率の高かった部屋は10倍以上と聞きました。。

    3次も二十数戸、東側が売り出されてますね。

    先週放送のビジネスサテライトでは、
    首都圏のマンションはまだ値上がると見て
    販売を少しでも先延ばししようと、業界ではしてるそうです。


    色んな情報が出て、まどわされますね(苦笑)

  18. 98 浦安貧乏住民

    >>95
    JAL跡地はものすごい値段になると思いますよ。
    広さが同等だとしても、
    駅が近いわ低層住宅だわで高くなる要素満載です^^;
    営業さんの話では「目が飛び出る価格」になりそうとのことでした。
    それが8000万なのか1億なのかは不明。

    >>97
    1期2次も最高倍率は14倍でした(事実)。
    1期2次の登録のピンクバラが全戸についていたので、
    倍率は全て1倍以上だったのだと思います(推測)。
    1期2次の5000万円台の部屋は何部屋あったか曖昧ですが、
    そのうち2部屋が契約済みのはずです(推測)。

    #ここの抽選って公開抽選だから、
    #抽選日に抽選会場に行けばどの部屋が何倍って全部分かるはずですよ。
    #誰か行った人いないですかねぇ。

  19. 99 契約済みさん

    NO90様へ
    >それよりも、売れ残りが本当に多数出てしまった場合に、未入居住>戸の管理費・修繕積立金を野村不動産が負担するのか、ちゃんと聞>いた方いらっしゃいますか?

    我が家は当然契約するときに、確認をとりました。
    野村不動産が責任をもって負担いたしますとお答えいただきました。

  20. 100 匿名さん

    >「目が飛び出る価格」
    営業同士でつぶしあいですかね。
    ここでも十分「目が飛び出た」私には手におえません。

  21. 101 購入検討中さん

    99さん、
    野村不動産はすばらしいですね。
    様々なマンションを見ておりますが、大抵のところは免除特約をつけていて入居開始後に売れていない住戸があった場合はデベは負担を免除されるみたいですね。
    また現法ではこのような負担逃避は規制していません。

  22. 102 匿名さん

    99さん
    書面で確認できましたか?>管理費と修繕積立金の負担
    ときどき適当に答える販売員がいましたから…。
    管理組合にかなりな負担がかかる話ですし、言った言わないの水掛け論になると困りますから。

  23. 103 物件比較中さん

    どうなんでしょうか、売残り。なんだかんだ言っても営業力あるいは値引きなどで売り切ってしまうんじゃないかという気もしますが。まずは第2期の価格がどう出てくるかが見ものですね。以前あった注目度も都内大型物件のせいで最近はあまり目立たなくなった気がします。本日発売の「ダイアモンド」誌でも、千葉地域の各付けの対象にもなっていませんでした。(ランク外ということ?)うーん。これをどう判断していけば良いのか・・・ちなみに1位は「パークシティ柏の葉キャンパス一番街でした」

  24. 104 匿名さん

    第二期が第一期以下に値段設定されると、既契約者は怒るだろうなあ〜。

  25. 105 匿名さん

    1期3次は21戸しか販売しないんですね。
    手元にある1期2次の価格表では南東の50戸が「次回販売予定住戸」となっていますが・・・。

    これってやっぱり売り惜しみなんでしょうかねぇ。

  26. 106 ビギナーさん

    2期は今出ている分よりは高くなると言ってましたよ
    それは今の分に申し込ませる手段かもしれませんが・・・

    広さから考えて一番安くても5300万になれば良い方じゃないでしょうか。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 107 買いたいけど買えない人

    何故に一期が2次、3次と小刻みになっているのですか?
    2期と何が違うの?

  29. 108 ビギナーさん

    >何故に一期が2次、3次と小刻みになっているのですか?

    そういうもの。

    2期は一気に売るか、また2次、3次と販売していくかは未定と言ってました。

  30. 109 浦安貧乏住民

    >>107
    具体的な差は無いと思いますが、
    住宅情報マンションズ等に掲載されているプラウド新浦安の広告には
    「今回販売ゾーン」と囲みがあるのが第1期で、
    (HPにもその表示がありますね。 http://www.shin-urayasu.jp/concept.html
    さらにその中でも細分化しているので第1次、第2次・・・とあるのだと思います。

    また、そのように販売時期を分ける理由はこんな感じらしいです。
    ・細分化して売った方が売れ残りが出にくい
    ・価格が上昇局面にある場合、高値設定がしやすい
    http://okwave.jp/qa3008933.html

    ・・・納得。

  31. 110 匿名さん

    2期は、南西側低層前を売るつもり、と聞きました。(最北よりの階段状のところ。エレベーターA、Bあたり)
    戸建低層区画前で、前面が抜けているから価格を高くする、ということのようです。
    2期に販売する住戸を決めてしまっているから、その他の住戸はある程度売って仕舞わないと2期に移行できないのではないでしょうか。

    私も2期は高くする、と聞きましたけど、建築オプションは選べないし、JAL社宅の新規分もあとに控えているし、だから、
    高い価格帯ではちょっと難しそうだなぁ、と思います。
    (でも野村の当初予定価格で売れなかったら、かなり宣伝費もかけてるし、赤字が膨らむからたいへんでしょうね。)

  32. 111 匿名さん

    高い価格では難しいって落札後から言われ続けていますね。

    私もJAL販売(直接時期が重複しないと思いますが、6〜8千万出せるプチリッチ系は待ちますよね)が控えているので、早く売ってしまいたいのではと感じるのですが。

    三井のMS見ていると、やっぱり高く感じてしまう。

  33. 112 匿名さん

    前回のダイヤモンドの特集では、プラウド新浦安は得点80点以上で、
    千葉県内第1位だったような気が、、、。
    モデルルームの休憩スペースにも本が置いてあったのを見ましたよ。
    残念、というか当然ながら駅からの距離は最低ランクでしたが。

    私は田舎モノですから、間取りの広さを優先して購入を決定しました。
    このスレでも多数取り上げられているように、周辺環境には若干不安が
    ありますが、今後の開発に期待です。私がTDLでバイトをしていた
    15年前、この辺は何もなかったのですから。

  34. 113 匿名はん

    5月の首都圏のマンション販売は戸数が減少したそう。
    少しでも遅らせれば、まだ価格があがるという予想らしいけど、
    ホントに?って思ってしまいます。
    ただ確かに上がって来てますよね。

    三井も柏にくらべたら、こっちの方が安くない?

    少数で売られると、間取りが選びづらいのが買い手のネック。

  35. 114 契約済みさん

    JAL社宅跡のマンションはこちらよりグレードが上のような印象を受けています。
    最低で8000万〜の予定との説明があったと聞きます。
    一部こちらの価格帯とバッティングしますが、コンセプトも違うのでは?

  36. 115 匿名さん

    No.113
    柏は駅前ですよ。
    転売目当てが既に押し寄せているらしい。

  37. 116 ご近所さん

    転売目当てが既に押し寄せているらしい。
    根拠は?


    柏の葉 契約者より

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    ミオカステーロ南行徳
  39. 117 匿名さん

    企業庁はH24年末までに新浦安の土地を全て売ってしまう計画だから、
    (ソースあり。企業庁HPに明記)
    日の出・明海・高洲地区の低層住宅地はこれから目白押し。
    高洲の中高層住宅地も、もうひとつ残っている。

    そう考えると、あとにJAL跡新規物件販売を控えているから、プラウド新浦安は、今頑張って売らないと、時間的にも厳しいと思います。
    明海のサッカー場前の、駅にかなり近い住宅地さえ未分譲で残っていますからね。。。
    JAL社宅の飛び地のような低層用土地を買ったのは、野村にとっては大失敗だったんじゃないかな。プラウド新浦安に特化してゆっくり売ることに専念した方が良かったのに。

  40. 118 購入検討中さん

    ↑ 同意 ↑

    今更、8,000万以上も出してJAL跡地の低層マンションなんて買いません。
    戸建でしょう。

    でも私には買えません…悲しい

  41. 119 匿名さん

    JALの社宅に住んでいる方が買うんじゃない?

  42. 120 匿名さん

    周囲を全てJALの社員に囲まれて生活するのは精神的に耐えられません。
    テニスコートを潰して売却したとモノと聞いていますので、周囲の社宅は
    引き続き利用されるのではないでしょうか。
    そうなると、精神的にキツイですね。

  43. 121 契約済みさん

    えっそう?
    JALにお友達ができてよさそうじゃない?

    うちはどうしても新浦安がよくて、
    しかもリビングからのオーションビューが憧れだったので、
    やっぱりここがいい。

    リビングから海を見ながら生活ができるなんて!!!
    うかれすぎですかね?(笑)

  44. 122 契約済みさん

    まあ、JAL社宅跡はお値段も張りますし、そのクラスを購入される方は周囲がどう思おうと気にしないかも。
    その方々のおかげで、街の雰囲気が素敵になったり、新浦安に魅力的なお店が増えたらいいなあなんて相乗効果を期待しています(笑)


    私もオーシャンビュー@新浦安がベストで決めました。
    駅から遠いのが時々心配になりますが、いま販売中の都心のマンションを見てもここでよかったなあと思います。
    自画自賛的でしょうか?(笑)

  45. 123 匿名さん

    No.116
    支線でなく本線駅前で、タワーの坪160万円はもはや1都3県では存在してないでしょう。

  46. 124 物件比較中さん

    海側に誘致施設用地がありますが、順大浦安病院程度の高さのものは建つ可能性はないのでしょうか。
    あの広さで、確か、建蔽容積率・60/200、第2種高度地区だし。
    重要事項説明に「眺望は将来にわたって保証されるものではない」という文言はなかったですか。
    今回の土地利用計画変更案でも、あの場所については従来どおり据え置きでしたし。
    眺望権の侵害、みたいな住民運動するのはご勘弁ですしね。

  47. 125 匿名さん

    自画自賛です。

  48. 126 周辺住民さん

    JAL社宅跡地の工事始まりましたね。
    一体いくら位になるのでしょうか??営業さん。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    ジェイグラン船堀
  50. 127 物件比較中さん

    123
    このスレで議論することではないと思いますが、「転売目当てが既に押し寄せているらしい。ーーー根拠は?」と言う質問の答えになっていませんよね。何故転売目的だといえるのですか。しかも160万は低層階だけだし。

  51. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア小岩
リビオタワー品川
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
スポンサードリンク
ユニハイム小岩

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸