皆さん親切な書き込みありがとうございます。
少しずつですけど気持ちの整理がついてきました。
私が何に悩んでいたのか?もハッキリしてきました。
やはり今のタワーマンションやロケーションと比較してるんですよね。
以下列挙してみます。
①今は駅から徒歩2分、しかもペデストリアンデッキで駅と直結。
→プラウドは駅からものすごく遠い。
②今は20階以上に住み眺望も確保(都心の夜景、富士山、ディズニーランドや隅田川の花火を観ることができる)
→プラウドは海側は夜は何も見えない、鉄鋼団地側は別のマンションが建 ち上層階でも眺望は確保されない)
③八千代緑が丘は駅前にイオン、シネマコンプレックス等、新浦安と同等の便利さがある。
④八千代緑が丘は新浦安より内陸に位置しているため空気もさらさらで夏は窓を開け放して寝ていても部屋の中にべとついた潮風が入ることは無い。
こんな点が私なりに悩んでいるところなんです。
(別に新浦安を批判している訳ではありませんから、みなさん誤解しないで下さいね(^0^;)
これらを除くと雰囲気といい住んでる皆さんといい駅前を歩くだけでも断然新浦安が気に入っているんです!
ただタワーにこだわるのであれば千葉のセントラルタワーや市川のタワーも捨てがたいかな?なんて考えちゃってます。
皆さんはどう思われますか?