新浦安の三井帝国に一矢報いる為に無理をしたのでしょうか?
値引きは、あっても6000万円後半以上の物件でしょう。
良くても3%引きくらい?
どっちにしろ高くて買えない庶民には関係ないッスね
あと、台風を心配されている方がいらっしゃいましたが、
新浦安は他と状況変わりません。
去年なんかは水害は杉並区とかの方がはるかにヒドイです。
南西向きというのは、良い方角だと思います。
高さにもよりますが、
ディズニーと、海と、富士山が見える(かも)。
そこに夕焼け。夜はディズニーの花火が毎日。
2期分は隣が一戸建てが決定してるので、
とても良い眺望だと思います。
値段が下がるどこるどころか、狙って待ってる人も。
ここ数年は、待てば待つ程値段があがってますし。
>>326
> ディズニーと、海と、富士山が見える(かも)。
大三角線の富士見橋(舞浜小学校近くの橋)からは、
雨上がりやよく晴れた日は富士山が見えますよ。
なので、同じ天候であればほぼ確実に見えると思います。
> そこに夕焼け。夜はディズニーの花火が毎日。
4年浦安に住んだ感想ですが、花火は何とも思わなくなりますw
たまに歩いていて正面に上がると「おおっ」と思ったりしますが・・・。
今では8時半の時報です^^;
こういう感想もあるということで参考までに。
>>326
自分も第2期の南西を狙おうか迷っていました。
ただ、販売時期が遅くなるので、自分が狙う間取り&価格物件は倍率が高くなるし、次回待ちもできなくなりそもそも購入できない可能性も考えると、確実に抑えられる1期でと思い申し込んでしまいました。
値下げ待の方など、上手くいくといいですね。
普通は1期が一番お買い得のはずですよね。
そうしないとクレームの嵐で、居住後に問題になりかねないですよ。
一般的に値下げは、売れ残った場合に「個別に」でしょう。
当方323ですが、言葉足らずだったので補足しますね。
南東に価格をのせた物件なので(海が見えると言いたいのでしょう)
2期は、1期南西と1期南東の間で値付けされるのかと思っていました。
でも前面が戸建て確定で当初の眺望が変わらないので、もっと値段がはるのですね〜 野村さん、頑張って早く売り切ってくださいね。
オプションの説明会してほしいな〜
>326
ん?第2期販売分の通りを隔てた反対側(南西側)は、確か中高層住居地域のままだったと記憶しております。その南側に面した部分が低層住居地域に変更された筈。。。第2期の価格がUPするってホントでしょうか?
一期で販売している場所の南側には、プラウドと同じ壁形の60mの高さのマンションができる予定で(三井という噂)、現在の眺望が保証されない。二期で販売される場所の西側は第一種低層(高さ10mマックス)で眺望が未来に渡って保証されているために、かなり高額にする。と営業が言っていました。
1期3次の 一番高かった倍率は どのくらいでしょうか?
2期待ちの方々も 多いのでしょうか?
自分は 2期待ちなので、 価格が気になります。
1期販売 ほとんどバラついてました
4次の 高層階の価格の高そうな 場所以外 完売ですか?
5月、6月と金利が上昇し、7月で大幅上昇・・・先行き不安なので、見定めています。無理なローンをしてまで購入するのはちょっと。
今後の周辺の落札状況からすると価格は下げることはないのでは。
二期の販売をできるだけ伸ばして、それらの価格公開にぶつけたらこっちに殺到しますよ。 利益が少ない分だらだら広告を控えて一気に売りたいでしょうから。
二期待ちの方は周辺のマンション用地の落札状況を調べると一期駆け込むかどうかの参考になるのでは。
1期1次では、148平米は人気がありました。
倍率も5倍ぐらいの部屋もあったはず。
123も人気があったように思ってます。
そして5千万円代の部屋は大人気!
倍率が高いので少し6千万円代に流れて、6千万円前半も売れた。
真ん中の7千万代が、売れない。
買える層が少ないっていうこと。
6月もマンション販売は出ししぶりで、物件数が少ないって
ニュースになってました。
私は1期1次の抽選後にMRを訪問。
抽選無しと思われる7千万円台の物件を中心に薦められました。
予算があまりないのに「このくらいな金額なら大丈夫です!」と
ガンガン商談を進められました。
嫁さんは舞い上がって7500万の物件が良い!なんていいだす始末。
最終的には冷静に階を下げて6500万台の部屋に決めました。
トータルで7〜8件は販売在庫があったようでした。
>>332
> 一期で販売している場所の南側には、プラウドと同じ壁形の
> 60mの高さのマンションができる予定で(三井という噂)、
大嘘ですw
マンションが建つのは南側ではなく南西側です(画像の赤紫色の場所)。
真南は高洲中学校予定地(計画上は「教育施設予定地」)ですからマンションではありませんし、
高さは第二種高度地区ですから、
容積率200%、建坪率60%の範囲内で最大15〜25m程度です。
(道幅が5〜10m程度でしたから、5mなら16.5m、10mなら21.1mです。
実際には「前面道路の反対側の境界線または隣地境界線までの真北方向の水平距離」
を使うので若干幅を持たせました)
そもそも、土地が売り出されていないのに三井に決まるはずはないです。
従って、高さも建物の形も決まるはずはないですね。
(あの広さを買うとなると200億円くらいはかかるでしょうから、
三井、野村、東京建物、三菱、大京、オリックスくらいに
絞られるのは確かでしょうけど)
参考:浦安市土地計画(PDF)
http://www.city.urayasu.chiba.jp/a200/b001/shiryo/20070601_toshikeikak...
参考:千葉都市計画高度地区の規定書
http://www.city.chiba.jp/kenchiku/kiteisyu/jyourei/koudo/koudo.htm