よってもって、現在マンションに住むということは、音に関してはこちらが迷惑を掛ける、掛けられる可能性がどちらもあるということ。それが嫌なら一戸建てを考える。当方新町のM井物件に住んでいますが、やはり音(特に子供が走り回るようなもの)は聞こえます。それはそういうものと割り切るしか無いと思います。
ほら、堂々巡りでしょ。
想像通り。
すみませんふらっと覗いたものですが、ちょっと参加させてください。
業者ではありません。(念のため)
以前公団、現在長○工の物件に住んでいます。
音も結構気になる性格なので、物件選びは上下階や横の音の聞こえ方も重要でした。
中古物件ですが、住んでいる方の感想や(できれば数名)オープンルームの見学など、近所ならではのリサーチをしていろいろなマンションを見ましたが結局今の物件の音が一番響かないようなので決めました。(それだけが理由ではありませんが)実際お隣は赤ちゃんがいますし、上の階はお子さんもいますが(我が家もいます)ほとんど音は聞こえません(期待してましたが住んでみてちょっと驚いています)
あくまでも個人の独断と偏見で言えば比較的M井は(特にヨーカドー、公団近くの2件)音が響くようですね。詳しい防音対策?はわかりませんが同じ防音対策を使っている物件は響くかも知れないかと思います。
スレ汚し失礼しました。
その公団近くに住んでいる者だけど、夜中に耳をすますと他の音(自分の家の中の音)となんとか聞き分けられる程度です。
家の真上には幼稚園のお子さんが2人いるのですが、走ってもすごく遠くでなにか聞こえるかな?耳鳴りかな?程度ですよ。
夜中でもテレビつけてるとまずわかりませんね。
響く、うるさいと書いているのは、中には愉快犯も含まれていると思います。
どうにもならない様なので(専門の方の解説をお待ちしておりま
したが)、素人的な簡単さの説明だと、地下鉄内のトンネルの騒音
が大きい事を連想して頂ければと。コンクリは音を反射する複合材
料なので、完璧な遮音はあり得ないと思ってしまいます。
セメント・水・粗石・他の骨材であるフライアッシュ(灰)等を
色々混ぜて作り上げるものですし、そのコンクリートを電子顕微
鏡レベルで見てみるとすると隙間がある事からそこに空気の振動
で音を伝えやすいのでしょう…。
どうにもならないとは随分ですね。
専門家に聞きたいのであればこの掲示板でなく他を当たってはいかがでしょうか。
そもそも専門家の意見を聞きたいと言うよりも薀蓄を書き込みたいだけのようにみえますが・・・
ところで電子顕微鏡で見て隙間の無いものって世の中に存在するのでしょうか?
・・・で、結局のところ、プラウドはどうなんでしょうか。住んでみないと分からない(お隣・階上下に住む家族次第?)ということなんでしょうか?
そういうことです。潔癖君。
但し、プラウドに限ったことではありません。
貴方が気になる音のレベルが、貴方以外にわからない以上(たぶん貴方にさえも住んでみないとわからないと思うが)、単純な回答はないだろう。
ここで大丈夫だといったところで、気休めにもならんだろう。大丈夫だと思うが。
>>50
「プラウドではどうか」に明確な返事はできません。
完成していないし、人も住んでいないのですから。
もし気になるのであれば、こういう方法があります。
・プラウドの遮音性能を確認(LH-**、LL-**)
・同程度の遮音性能を持つ中古マンションのオープンルームを訪問
・音の響きを確認
これ以上のソリューションは無いと思います・・・。
ヒント:煽り・荒らしはスルー
前スレ>>1003
> ところでここを検討してる方は高洲地区にある
> 公立高校について営業さんから何か聞きました?
> 気になったりはしない?
僕は結構気にしていました。
決してお行儀がいい高校とは言えないので・・・。
ただ、人数も全部で300名程度のそう大きくない学校ですし、
そんなに気にしていたら15、18番沿線には住めなくなってしまうので
特に気にしないことにしました。
関係ないですが、浦安南と言えば
http://www.youtube.com/watch?v=7GIqT_ToZgM
を思い出します。
このときはサッカー部に部員不足の応援を頼んでいたようですね。
http://www.city.urayasu.chiba.jp/a012/b001/d00500509.html
この間、プラウドチェックに平日いったら、
高校生が警官に注意されていましたよ。
いっしょに高校の方へ歩いていってました。
そうですか。
このスレに関係ないけど、南高については悪い印象しかない。
ショッパーズにて
・昼間からお菓子食べ散らかして大声でなんかわめいている
・食べた紙屑をそのままテーブルの上に置き去り
・係の人がきれいに整頓した机・椅子を足で蹴っていく
・「ムカついた」とか言って飲んでたジュースを床に投げつける
おまけに
100均の店員に追っかけられていた…何をしたんでしょうねえ。
駅前で自転車をパチッて学校近くまで来て乗り捨てていたのもこいつら。ココの生徒皆がこうだとは思わんが、しかし酷過ぎる輩も居るのも事実。
プラウドのNTT東日本のフレッツ光マンションのLANですが、実際の使用料金などの詳しい情報をご存知の方ご教授下さい。
実のところ現在の王国では、NTTではない光ケーブル会社が棟内まで100MBの光ケーブルを引き込みセキュリティハブで接続され、使用料は管理費に含まれているのですが、プラウドではどの程度の月額料金になるかわかりませんので。
さらに浦安市内でケーブル・TVはJ-COM浦安がデフォルトみたいですが、これもプラウドでは違うみたいで。
>>68
王国とはどこのことを指すのでしょうか?
光とADSLとでADSLの方が良くて戻す人がいるとも聞いたことがあります。
価格Comでは月5千円前後からありそうですが、ケーブル関係が不明なので入居前の説明会で詳細を聞くしかないかと考えています。
今は、管理費込みのマンションが多いのに残念です。
全員で入った方が安いしメンテも良いと思うのですが、、、
これだけは、いただけませんね。
>>69
>>光とADSLとでADSLの方が良くて戻す人がいるとも聞いたこ
>>とがあります。
なるほどそうでしたか。知りませんでした。
悩むなぁ。
仰る通り管理費込みのマンションとは対照的なので残念ですね。
入居後、規約改正は可能と思うのでケーブルがどうなるか分か
りませんが、接続料は安い事に越した事は無いと思いますけど。
高洲でADSLはムリです。
NTTからの距離がありすぎてアナログモデム並のスピードです。
レジアスは境川沿いに建っており、部屋の向きにもよるが、プラウドが完成すると(いやもうすでに)、TDLや海への眺望が遮断されるため、売却にいそしむ方が多い。
王国がわかるのは浦安市民程度であるが、位置関係は地図で確認できる。
ゆえに匿名がわかる。
私は名前までわかりません。
>>77
御捕捉です。
TDL&TDSの眺望自体は斜め右のため花火も含めて遮断されませんです。
もし目で確認されたいとしたら運動公園の奥にあるドッグラン場
から確認して見て下さい。
唯一眺望が遮断されると思うのは、羽田空港のランウェイの全貌だとは思われます。