千葉の新築分譲マンション掲示板「【船橋法典】ザ・ガーデン・プレミアム 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 上山町
  7. 船橋法典駅
  8. 【船橋法典】ザ・ガーデン・プレミアム 3
くるみと馬の物語 [更新日時] 2007-10-23 21:01:00

日本一の競馬場近くに建つこのマンションもついに3スレ目になりました。
日本人以外の方の入居も多いようで、これから多種多様な話題で盛り上がるはずです。
入居まであと少し。インテリアや引越し準備の情報交換に有効利用しましょう。


売主   :http://www.chuocorp.co.jp/
中山競馬場:http://www.jra.go.jp/facilities/race/nakayama/index.html

<過去スレ>
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46905/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46903/

[スレ作成日時]2007-05-13 17:41:00

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデン プレミアム口コミ掲示板・評判

  1. 728 入居予定さん

    721です。
    ご近所の方の野鳥情報を聞けて大変ほっとしました!!
    東京都ではゴミを食い散らかすカラスの駆除を行ったため、天敵がいなくなった鳩が大量発生したと聞いています。
    うちに来る鳩は人間慣れしてしまっているので近寄ってもなかなか逃げません。船橋のカラスが臆病なのを切に願います(泣)
    ちなみに我家は引越を期にベットに変えるつもりですが、掛け布団やシーツなど大判な物も干したいので(管理規約集P37使用規則によるとバルコニー等の手摺に寝具・敷物・洗濯物を干す事、BS・CSアンテナ等を取り付けることについて書いています。)ベランダ内側にスレンレスパイプの折りたたみ式布団干しを置く予定です。
    普段はしまっておいて布団干しや大判物、大量の洗濯物が出た時に対処するつもりでコンパクトになる物を探して購入しました。

    言ってるそばからまた鳩が…
    もう私には平和の象徴ではなく肩を揺らして歩くチンピラに見えて仕方ないです。
    早く引っ越したい。。。

  2. 729 入居予定さん

    728さん

    最後の文章、ユニークな感じで、笑ってしまいました。
    728さんにとっては、切実な問題なのに、すみません。

    早く引っ越して、新居に鳩が来ないと良いですね。
    私も、そう願っています。
    私も、雨の日や、花粉の時期の対応も考え、コンパクト物干しや布団干しを見てまわってます。
    それに、羽毛掛け布団は、室内干ししか出来ないので、室内物干し有ると便利ですよね。
    まだ、どれにしようかは決まってませんが。

  3. 730 入居予定さん

    716さん

    私も、70/1の図面で計った所、物干しは穴から穴まで、2450mm有りました。

    大体合ってるんでしょうかね。
    実寸を再内覧会で行うつもりですが、大体合ってる様で、安心しました。
    あの図面ですべてのレイアウトしてしまってるので、図面が間違ってたら、すべてが”おじゃん”なんです。

  4. 731 入居予定さん

    確認会の予定も決まり、皆さん方これから入居まで何となく気ぜわしい
    毎日ではないでしょうか。
    細かいことで恐縮ですが、防カビコーティング自分でやる予定の方いらっしゃいますか?
    私もその予定なのですが、調べてみるとピンキリで値段もまちまち、種類も多くどんなものを使えばよいのか、見当もつきません。
    価格を含めおすすめの商品、評判良しをご存じの方いらっしゃいましたら
    是非教えて頂けませんか?宜しくお願い致します。

  5. 732 匿名

    内覧会でコンクリートを検査されたかた、どうでしたか?気になります。


    No.323 by 入居予定さん 2007/06/23(土) 22:34

    内覧会の時
    コンクリート強度試験も行って良いでしょうか?
    非破壊で行うシュミットハンマー試験を持参したいと考えています。
    コンクリート面が出ているところでサンプリング試験を実施します。
    これで、施工の品質確認も多少可能と想っています。
    記載関連:320、322同一人物です。

  6. 733 入居予定さん

    719さん

    私はコーティングをお願いする予定でいますよ。
    水性のものです。
    アフターサービス対象外になりますが、
    それでもいいと思ってます

  7. 734 入居予定さん

    ようやく我家も引越見積もり終わりました〜!
    引越の具体的な話が進むと”あぁ、いよいよなんだなぁ〜…”なんてしみじみ感じます。
    引越後はバタバタするので、今のうちに引っ越しましたはがきのデザインなど考えました。後は電話番号とメアドが決まれば完成です。
    さて、みなさん電話はJCM電話にしますか?
    料金的にはNTTより安いとは思うのですが、何かデメリットがあるのでしょうか?
    ネットで調べてるんですがいまいち良くわからなくって。。。
    停電時でもケーブル電話って使えるのかしら?

  8. 735 入居予定さん

    719さん
    水性のフロアコーティングだったら、禁止ではないですよね。
    ちなみにどんなコーティング剤を使うのでしょうか。
    分かる範囲で教えて頂ければ、有り難いです。

  9. 736 入居予定さん

    733さんへの間違いです。大変失礼致しました。

  10. 737 匿名

    引越し業者の件ですが、うちは提携外にも見積もりをとりました。
    提携業者は規定の10%引きしかしませんでしたね。あまりにもサービスがないので、業者が帰宅後すぐさま他の業者に見積もりに来ていただきました。10月は引越し業者も閑散期とあって、かなりお安い見積もりを出してくださいました。
    提携業者の方が何かと安心かもしれませんが、4〜5万の差がつくと考えてしまいます。皆さんはどうされますか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    プレディア小岩
  12. 738 入居予定さん

    4〜5万ですか!?
    うちは提携業者以外見積もり取ってません。
    やはりガーデン出入り口に不安がある事と一斉入居で何かと気をもむくらいなら提携業者に任せようと言う話でまとまりました。
    ちなみに夫婦二人暮し2Kでの荷物(エアコン1台含む)をドライバー1人+スタッフ2人、2tロング車で9万ちょいでした。
    都内からの引越しなので片道分の高速代は別途請求という事です。
    4〜5万もあれば…家具などグレードアップもできちゃますね。
    とはいえ、うちはもうこのまま突っ走りますが。

  13. 739 匿名

    734さん
    緊急時にNTT以外はつながりづらいかもしれない、と考えています。
    災害時の171など他社は利用できるのでしょうか。どうなんでしょう

  14. 740 匿名

    売主は違いますが、長谷工の施工です。参考になります。
    内覧会の時点では共有部はまだ未完成部分もあったので、確認会でこのかたのように細かい部分にも目を向けてみませんか。
    http://www.s422.jpn.org/

  15. 741 入居予定さん

    我が家では提携業者があまりにも横暴な対応だったので、別の引越会社に見積もり依頼をしたところ、その差額がなんと100,000円も違いましたよ。
    これには正直驚きましたが・・・
    ちなみに家族3人暮らしです。

  16. 742 入居予定さん

    JCN電話の件で書き込みした734です。
    ネットでいくら調べてもわからなかったのでJCN船橋習志野へ問い合わせてみました。

    ・停電時について。
    NTTは電話線に電流が流れているため、電話器のコンセントを抜いても通話できるのですが、JCNは停電時は通話できないそうです。

    ・739さんの質問より 171は使えるのか?
    時報117、天気予報177、災害時伝言ダイヤル171について聞いてみましたが、上記3件とも問題なく使えるそうです。
    警察110、海上保安庁118、消防119も使えるとパンフにあります。

    ・災害時、NTTよりつながりにくい事ってあるの?
    NTTに比べてどうかはわからないが、ケーブルTVの回線を使用しているので、ケーブルが断線してしまうと使えなくなるとの事。

    という回答でした。
    パンフによると携帯がauだと携帯から自宅にかける電話料が半額になるそうなのでこの際携帯もauに変えようかと迷っていますが、au使用でどなたか内覧会で電波状況確認された方いますか?
    ちなみにうちはドコモなのでドコモしかわからないのですが、一応電波状態書いておきます。

    ビューレジ11F ※()内の数字はアンテナ本数
    ・風呂&パウダールーム(1)
    ・洋室1(1)
    後はトイレを含めすべて3本立ちました。
    洋室1で1本なのに洋室2では3本って…?と思いましたが、電波状態は非常に良好のようです。

    740さん
    そのサイト、私も以前見ました。(長谷工スレだったかな?)
    内覧会では自分の部屋を見るのに精一杯で共用部分まで見れなかったのですが、確かにひどいですよね。
    確認会で私もチェックしたいと思います。

  17. 743 入居予定さん

    引っ越し業者を、提携以外で自分で見積もりを取り、そこに決定した方にお尋ねしたいのですが、待ち時間は、別料金とられるんでしょうか?
    一般的には、取られると思うのですが、別料金を取られると、提携とそんなに差額が出ないのかな?と思うと、悩みます。

    引っ越しの際、家電や家具購入で搬入も多いため、引っ越しの事で気をもむのが嫌なので、ほぼ、提携の引っ越し業者にしようと思ってるんですが、確かに、見積もりなどの対応など、忘れられてたり、自分で連絡を取らないとならなかったです。
    催促しました。
    忙しいんでしょうが、こっちも大変なので、きちんと忘れずに対応して欲しいですね。

    私が伺った限りでは、現地に到着順に受付て、引っ越しの順番が決まるとの事でしたので、提携以外の引っ越し会社では、現地への到着が遅ければ、それだけ、待ち時間が出来るわけで、その辺を考えて見積もりを取らないと、後々、高額な請求を受けることがあると伺いました。

  18. 744 匿名

    739です、ありがとうございます。
    災害時に停電すると171が使えないかもしれないが、それ以外は良好に使えそう、という感じですね。
    余談ですが、ビューレジ11階というのがうらやましいです。

  19. 745 入居予定さん

    740さん

    どの辺りを見ればよいのでしょう?
    すみません。
    良く解らなくて・・・。

  20. 746 入居予定さん

    740さんではないのですが…
    トピック一覧にある”外観の気になるところについて”を見ると写真+解説付きでよくわかると思います。
    特に目に付いたのはブロックの細工の下手さ。下請け会社の職人の力量の無さを感じました。
    安い会社使ってるのか、工期が無かったのか…
    街を歩けばそこいらにこのようなブロック部の細工が見られますので、それらと見比べてみればよくわかると思います。
    こういった仕上りのできの悪さは長谷工物件に限らず、現場で働く人間の力量次第だと思うので、もしも悪いところがあれば手直しをしっかりしてもらいたいですね。

  21. 747 匿名さん

    最後のキャンセル住戸が売れて、再び完売になりましたね。
    契約者の方は買主検査に間に合ったのか、他人様ごとでも少し心配。
    何にせよ、完売はメデタイ。

  22. 748 入居予定さん

    我が家は引っ越し、幹事会社はやめました。
    幹事のほうが安心かなとも思いましたが、
    あまり聞かない引っ越し会社だったので我が家は最後の引っ越しになるであろうかと思うので、大手にお任せしました。
    ドラえもん会社です。値段は幹事より一万程度安いくらいです。

    聞いた話だと、幹事会社に依頼すれば現地に20人ものスタッフがスタンバイしており、荷物の下ろしが早く終わるというメリットがあるようですね。
    しかし、スタッフの大体が人数集めのバイト君だったりするようです。
    我が家は荷物も少ないほうですし、二時間制限大丈夫であろうと判断して頂き、他社にしました。大切な家具と新居なのでスピード一番でバイト君に手荒に扱われたら嫌だな。と思いやめました。
    ただ、荷物が多いお宅は二時間という制限の中下ろすのは大変かと思うので幹事の方が安心なのかな??と思いました。
    どなたかご質問されてましたが、うちが依頼した会社は待ち時間等の料金は発生しませんでしたよ。 気になっていたので何度も確認しました。

    これから確認会ありますね。
    うちはオプションで琉球畳にしたのですが浮きまくりでしたのできっちり直して頂けているか心配です。許容範囲内です。には騙されないぞ!

  23. 749 入居予定さん

    ドラえもんって、高いって良く聞くけど、幹事会社の方が高いんですね!
    しかも、待ち時間追加料金無いなんて。少し驚きました。

    バイト君で、傷などできるかもしれないけど、長い間、ずっと幹事会社が居るってのはメリットかと思います。何かと、苦情や、ダンボールの回収など、居れば直ぐにやってもらえます。幹事会社で安心を買うのか?今悩み中ですが・・。

    ダンボールは捨てられないので、業者に【家電なども】引き取ってもらわないとならないんですよね。【泣】

  24. 750 匿名さん

    本日引越の見積もり終了しました。ここの掲示板を見て幹事会社以外にも
    見積りをしようと思っていましたが、思ったより安かったので
    幹事会社にお願いしました。
    やっぱりなんといっても場所を知り尽くしているのとスタッフが
    現地に待機しているとのことで早いときはあっという間みたいです。

  25. 751 匿名さん

    カーテンで頭を悩ませてます。オプション会でバーチカルを進められたのですがここにきて悩んでます。別のところで見積もりとりましたが
    素敵なものを選ぶと高いです。みなさんはカーテンはどうしてますか?

  26. 752 入居予定さん

    735さん

    733です

    いろいろな業者に資料やサンプルを請求して
    スタッフの対応やサンプルの具合を見比べて
    自分が信頼できそうなところにしました。
    引越前日に施工予定です

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ミオカステーロ南行徳
  28. 753 入居予定さん

    751さん

    我が家もオプション会でのカーテンの見積つもりは、約30万円。この掲示板で以前教えていただいた一窓1万円、という店で決めてきました。カーテンもピンきり・・・・。妥協できるなら、安い店もありますよ。遮光カーテンはオプション会より素敵なものを見つけました。

  29. 754 入居予定さん

    カーテンは、オーダーでも、一万から三万位で、充分素的なの見つかると思いますよ。

    私が悩んだのは、防炎だと、限られてくるって事でした。
    遮光だけだと、デザインも多いけど。
    でも、やっぱり、管理規定どおり、防炎機能付きで購入。

    気をつけたほうがよろしいのは、実際の床の色とあわせてください。
    選んだデザインが5,6種類ありましたが、実際に床の色と、家具との色調で大分変わってしまいます。
    柄付きを考えてる方は、特にバランスを考えると良いと思います。

    私は、結局、シンプルで合わせやすい色と柄にしました。
    レースは、ミラーカーテンにして、昼間も中が見えにくいタイプにしました。

    照明について、ファン付きのタイプをつける方いらっしゃいますか?
    冷暖房の効果も考え、ファン付きを探してますが、重量や、熱感知器との距離などで、少々不安です。
    みなさんは、どうされましたか?

  30. 755 ご近所さん

    ちょこっとニュース

     駅前のヤマザキがしばらく営業休止するみたいですね。張り紙してありました。また冬にリニューアルするみたいです。

     ファミマに対抗するのかな?ヤマザキもがんばれ

  31. 756 入居予定さん

    754さん

    ファン付きのシーリングの件

    長谷工に聞いたところ、シーリングランプの重量は
    7〜8kgまでなら大丈夫とのことでした。


    「ファン付きランプの重量が7kgで、許容範囲内でも、
    ファンの遠心力などで、重量以上の負荷がかかるので
    余裕を持ってください。」と電気屋さんにいわれました・・
    天井の骨組に4箇所ボルトで固定できるのなら可能だろうとのことでした。
    なんだか素人では取り付け出来なそうな感じです・・
    無理に取り付けて、「いつかランプが落ちるかも」
    という不安も持ちたくないので、慎重に考え中です。

  32. 757 匿名さん

    駅前の新規ファミマにATMありました。
    今まではミニストップにしか無かったATM、とても助かります。
    ヤマザキの生菓子ファンなので休業はちょっと残念ですね。

    中庭と提供公園の芝も張り終わって、昼明かりの緑と新しい遊具が眩しいです。
    シンボルツリーは順調に育てばケヤキで30m、シラカシで20mくらいの高さになるのが楽しみですね。
    最近、試験的に誘道やロータリー、竹の庭のライトアップをしています。
    キレイですよ。仕事帰りの帰宅時に癒されそうです。
    昨夜は木下街道から見ると、ガーデンレジのすぐ上に黄色い月がポッカリ上ってて秋の風情でした。

  33. 758 入居予定さん

    我が家の引越し会社はパンダの会社にしました。
    待ち時間料金はありませんでしたよ!
    幹事会社の方はやはり派遣バイト君が中心なので危ないらしいです。。。

  34. 759 入居予定さん

    シーリングのファン付き、悩みますね。
    遠心力も、使ってみないことには?
    何だか、怖がりな私は、折角付けても、怖くなって、ファンを回さなかったりしそうです。(笑)

    私が電気屋さんに聞いた時には、引きかけシーリングに金具が有れば、許容範囲内の重量で有れば、大丈夫と聞いたんですけどね。ボルトが埋まってるので、補強工事もいらないといわれました。

    カーテンは、LD,和室のみオーダーして、他は、既製のカーテンで、防炎・遮光付きで購入しました。

    始めは、ソファーを置く予定でしたが、狭くなるのが残念なので、始めはソファーは置かず、寛ぎのスペースを作ります。

    まだ、エアコンを頼んでません。
    みなさんは、順調に家具やエアコンなど購入してらっしゃるのでしょうか?
    楽しみですね。

  35. 760 入居予定さん

    うちもシーリングファン付き、主人が猛烈にアピールしてきます(笑)
    でもすでにリビング側の照明が決まっているので、ダイニングの上で扇風機を回すのもちょっと…と思い考えています。
    シーリングファンを使用している友人に聞いたところ「ファンに思いのほか埃が溜まるのでダイニングには向かないかも」と聞いていたので。。。
    それでも主人は「じゃあ寝室の上でもいいから(泣)」と。
    はたして7畳程度の部屋でシーリングファン回して効果あるのかしら?

    ところでガーデンの天井・壁は二重ですが、みなさん家具の地震対策はどうされますか?
    壁面収納を考えているのですが、天井突っ張り式で地震対策にもなるという売り文句なのですが、二重天井って突っ張り式いけるのかしら…?
    壁と家具をL字金具で固定すると言っても壁自体強度がないと壁ごと倒れてきちゃうのかな?などふと疑問がわいてしまって。
    なにか策を考えている方いらっしゃいますか?

  36. 761 入居予定さん

    我が家では、家具はなるべく置かないようにするので、ダイニングボードくらいだと思いますが、ダイニングボードは、耐震ラッチ付きにして、飛散防止シートを貼って、高さを天井下少し下になるくらいの高さのボードを購入して倒れないようにしようかと検討中です。

    収納の多いタイプの間取りにしたので、家具はそれくらいでまかなえそうです。

  37. 762 匿名さん

    本日、確認会に行ってきました。指摘しておいたところは直っていましたが、直すために業者が入って別なとこが汚れてたりしていました。
    再度見直す必要ありです。
    結局、再度確認会をすることになりました。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    サンクレイドル津田沼II
  39. 763 入居予定さん

    もう確認会始まったのですね!
    鍵の受け取りまであと30日、何だかそわそわしちゃいます。
    二重天井での突っ張りについて、下記のようなスレを見つけました。
    多少は参考になるのではないでしょうか?

    https://www.e-mansion.co.jp/hokanko/osumaisokuhou_0143.html

    やはり二重天井・二重壁だと突っ張りに耐える強度がなさそうですね。

    上記スレを参考に食器棚と本棚の固定をどうするかで自分なりに色々考えた結果。。。
    ・天井と壁の内部にある下地材の位置を探し、下地材の場所で突っ張るか、L字金具で固定する。
    ・突っ張り棒と天井or壁の間に板状のものをはさみ、力を分散させる。
    ・突っ張りは壁際に取付ける。
    ・天井と家具の間に詰め物(丈夫なボックスなどを置く)をする。
    ・家具の前面下部に詰め物をして、家具を少し後ろに傾ける。

    うーん…
    他に良い案お持ちの方いらっしゃいますか?

  40. 764 入居予定さん

    初歩的な質問です。
    入居手続き会時にCATVの説明があったというのですが、
    私はどうもパスしたようです。
    BSテレビを見るためにはやはりCATVと契約しなければならないのですか。アンテナは立てられないですものね。
    そうすると、電話もCATVの方が良いかも・・と思い始めました。

  41. 765 入居予定さん

    うちも電話悩んでます。
    確かにNTTより安いんですよね…。
    今のところデメリットは
    1:停電時使えない。
    2:ADSL使えない。←これはガーデンに関係ないですね。
    3:断線したら使えない。←NTTでも同じですが、復旧のスピードはわかりませんね。
    4:災害時のつながり具合が不明。

    メリット
    1:基本使用量&通話料が安い。
    2:携帯がauだと自宅への電話が半額になる。
    3:携帯がauだと自宅に着信があった事を携帯に無料で通知するサービスがある。
    4:110や119、171など緊急の電話にも対応。
    5:TV+ネット+電話orネット+電話orTV+ネットをセットで申し込むと割引がある。
    6:請求がケーブルテレビのみに統一できる。

    最近NTTやKDDIからマイライン加入変更(だったかな?)で料金が安くなるというような電話が立て続けにありました。
    それらとも比べてみる必要ありですね。


    JCNテレビでは有料でBSデジタル放送も受信できます。
    コースは二つあるようで、両方ともBSデジタルはカバーしているようです。
    ・デジマックス月額4800円(税込み5040円)
    ・デジスタ月額3800円(税込み3990円)

    ※余談ですがNHK団体一括支払いというものもあるそうなのでTVの放送サービス加入される方ならお得かもです。

    詳しくはJCN船橋習志野に問い合わせると良いと思います。

    http://www.jcn-fncatv.co.jp/
    0120-100-565

  42. 766 入居予定さん

    765さん

    丁寧に教えていただき、有難うございます。

    手続き会では、新聞・生協の勧誘は受けたのに、肝心のCATVのブースは飛ばされたことに今日初めて判明。

    早速JCNに電話して、案内書・申込書を送ってもらいます。

    私は現在地区は違うので、別のCATVで電話とnetを利用しています。
    電話通話料も安く、NTT回線使用料金もかからず、重宝してました。
    一度だけ、東電の引込み線断線というハプニングの時、やはり電話は使えず、携帯から東電に連絡した記憶があります。

    引越しを機に、今度はTVと電話の契約しようと思います。

  43. 767 入居予定さん

    確認会、我が家も、指摘した所は直っていたのに、新たに傷などが・・・。
    折角直していただけたのに、残念でたまりません。
    また指摘して、また傷つけられの繰り返しじゃ、いる鍵を引き渡してもらえるのか?って事にもなりかねません?
    丁寧に、慎重に直して欲しいと思います。

    シーリングですが、ファン付きで、重さ9キロの照明を取り付けます。
    一応、HSKに問い合わせした時には、我が家は、10キロ迄は耐えられるとの事でしたが、(範囲内)遠心力を考えると少し不安ですね。
    とはいえ、気に入って購入してしまったので、最悪、ファンを回さなくとも?明かりとして使用できるかと?思ってます。

    問題は、地震対策ですね?
    L字型の金具ってつけられるんでしょうか?
    壁につけられるんでしたっけ?
    釘などさせないと、予め聞いていた様な気がして、悩んでます。

    それと、質問ですが、どなたか、エレベーターの内寸(寸法)を計ったかたがおりましたら、教えていただけると助かります。
    お間抜けな私は、自分の玄関や廊下のみ寸法を測り、肝心なエレベーターの寸法を測るのを忘れてしまって、家具が入るのか?心配です。

  44. 768 入居予定さん

    地震対策の為の固定金具、×なのですかね?
    釘一本でも禁止…というのはいくらなんでも無いと思うのですが(玄関に手摺を付けるときの為に下地入れてますと謳っているくらいですから)
    エアコンだって取付けるのにボンドって事は無いでしょうし…
    一応手持ちの資料で調べたのですが

    <ザ・ガーデンプレミアム生活のしおりP15〜16より>
    禁止事項・注意事項ともに壁の造作の件については記載されていませんでした。

    <重要事項説明書より関係しそうな文章の抜粋>
    P16(3)区分所有者は、専有部分の改修工事を行う場合は、設計図・仕様書および工程表を添付した申請書をあらかじめ管理組合に申請して承認を得なければなりません。

    <管理規約集より関係しそうな文章の抜粋>
    P2第9条2 天井、床および壁は躯体部分を除く部分を専有部分とする。(下地、ブラスターボード、壁紙などは専有部分という事ですよね)
    P46専有部分改修規則…書くと長いので読んでみてください。第1条には当てはまらないと思います。

    上記3資料より、固定金具取付けは躯体コンクリに傷を付けないという事を前提として”禁止”ではないと判断しました。
    ただ、この程度を専有部分の”改修工事”として理事会に申請手続き(①申請書②設計図③仕様書④工程表⑤その他理事会が指定する書類の提出)が必要なのか?と思います。
    一斉入居のクーラー移設でも申請しなければならないのでしょうか?
    もちろん、これが改修工事とみなされるなら当然の事として従います。
    しかし明確な決まりが無い以上、理事会の見解を見てから地震対策という事ですかね。

  45. 769 匿名さん

    改装ネタは過去スレPt.2の300半ば〜400あたりでも熱く語られています。
    かなり荒れてますが。

  46. 770 匿名

    電話とテレビですが、光でも契約できるのではないのですか?無理なのかな?

  47. 771 サラリーマンさん

    大手銀4行、9月の住宅ローン金利引き下げ \(^o^)/

    世界経済を身近に感じました。

    http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070831AT2C3103131082007.html

  48. 772 じゅんた

    まさにミラクル!
    上昇を続けていた金利が、ここに来ての引下げってスゴイ!
    このマンションに入居する人たちってかなり幸せパワーが強いんじゃないですか!?
    確認会が始まり、あと1ヶ月足らずで入居し始めますね!
    みんなが満足出来る生活がおくれるように、協力していいマンションに
    していきたいですね!

  49. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    サンクレイドル津田沼II
  50. 773 入居予定さん

    金利下がって、かなりテンションあがってます。
    嬉しい限りです。
    京葉銀行は、まだ、九月の金利が出てませんが。

  51. 774 匿名さん

    昨日京葉銀行の担当から連絡ありました。
    ウチが契約した固定金利は先月から-0.2%でした。
    これだけでもトータルでウン十万円お得!!

  52. 775 入居予定さん

    京葉は、担当からわざわざ、連絡が有るのですか?
    我が家は、フラットを多くかけてるので、フラットの下がりは、大きかったです。
    短期は、やはり、0.2%下がってますね。

    我が家は、昨日でほぼ、家具や家電の買いも済み、(まだ少し残ってますが、)金利も下がって、安心しました。

    みなさん、これで安心して、引っ越しに向けて頑張れそうですね?。
    引っ越し、少しづつ始めましたが、結構大変です。

  53. 776 入居予定さん

    千葉銀から借り入れ予定の皆さん、9月の金利は確かめられましたか?
    3年固定で0.2%、5年固定で0.15下がってました。
    フラット35も0.17下がりほぼ今年の2月時点に戻りましたね。
    誠に喜ばしい限りです。
    ところで確認会を終わり、もう指摘事項のない皆さんの部屋ワックスがけがされているのをご存じでしたか?
    先週確認会に行ったとき、V棟一階でドアにでかでかと「WAXがけ完了」部屋への出入り禁止みたいに紙が張ってありました。
    はて、オプションにそんなのなかったはずだがと思いつつ、長谷工コミュニティーに聞いてみましたら、何と施工工事の一環として最終的にはワックスがけをやるとのこと。もちろん全室です。(どんな種類のものかは不明ですが)掃除の仕上げ程度のものか知れませんが、知らないのは私だけだったのかな!
    とにかく手間が省けたので良かった。
    確認したので間違いないと思いますが、どなたか聞いた方いらっしゃいますか。

  54. 777 入居予定さん

    ワックス掛けは、有りますね。
    私は、コーティングをするので、予め、コーティングする箇所には、内覧会の際、ワックスをしない様、お願いしてありました。

    ところで、コーティングの件で、フロアサンプルをコーティングを依頼する会社に送って、実際にどうなるのか?サンプルしてもらったのですが、私たちの床は、ワックスを剥離できないタイプだと言われました。
    我が家は、予めワックスをしない様、指摘していたので、大丈夫でしたが、コーティングを考えてる方は、確認した方が良いかもしれませんね。
    会社によって、コーティング材など違うと思いますし、問題無いかもしれませんが・・。

    それと、登記費用について。
    始めに見積ってもらっていた料金より遥かに、高いと思いませんか?
    今、長谷工に確認してますが、結構な差額に驚いてます。
    みなさんは、疑問になりませんでしたか?

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸