くるみと馬の物語
[更新日時] 2007-10-23 21:01:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県船橋市上山町1丁目234-3他(地番) |
交通 |
武蔵野線「船橋法典」駅から徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
514戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・ガーデン プレミアム口コミ掲示板・評判
-
701
700
上の一行目のアンカーは、
>>697さん
の間違いでした。訂正しておきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
匿名さん
船橋在住です。ごみの分別についてですが、
可燃ごみ-週3日
不燃ごみ-月1日
ビン、缶-週1日
雑誌やダンボール、古着等の有価物-週1日
といったところです。まあ、24時間ごみ捨てOKですから回収日はあまり気にしなくていいかも知れませんが、我が家のゴミ箱は3分別にしようかと思っています。
697さんも書いてますが、船橋はペットボトルやプラスチックは可燃ごみになるので、普段の分別はそれほど大変では無いと思います。
現在私は、ペットボトルやお肉などのトレーは近所のスーパーに持っていっていますが、マンション周辺は持っていく場所があるんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
入居予定さん
船橋在住ですが、ほとんど可燃ごみになるので、ラクだと思います。
ウチは燃えるゴミ、カン、燃えないゴミの分別でした。
ビンは殆ど出ないので、出た都度捨てていました。
ペットボトル等の回収ですが、少し遠いですが、車で行けるのであれば、マックスバリュー新船橋店が回収しています
近くのヨークマートはやってないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
入居予定さん
697です。
我が家も船橋在住数十年ですが、ゴミの分別は楽です。もちろん、同じ分別の市もあると思いますが。
アルミ箔でさえ、可燃で捨てられますからね。
数年前に、スーパーのゴミ袋から、市指定のゴミ袋になった事が不便と言えば不便ですね。
可燃・不燃の、不燃の中にはビン・カンも含んで書きました。
我が家は雑誌やダンボールは業者(新聞等の)に出していますし、古着等は雑巾代わりに使ったりするし、大量に捨てる事もないので、可燃と(ビン・カン含む)不燃だけで済んでいます。
世帯によっては古着の大量捨て等あるかもしれませんが、我が家も引越しの際には、規定に従って出しますよ。
ペットボトルを潰す機械を買うほどの事ではありませんよ。足で踏むだけで十分です。 軽く水洗いして、キャップとラベルを外すだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
705
匿名さん
市境が近いので法典駅前のヤマザキではゴミ袋は船橋用と市川用の両方を販売しています。ファミマも多分同様ではないかと。お間違えのないように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
入居予定さん
>697様
>確かに、パンフ等との色とは違うかもしれませんが、あくまでもイメージですから、違うのは当たり前です。
なぜ<違うのは当たり前>と断定するのでしょうか?
かつそれを合理化するのでしょうか?
パンフを見て買うのはバカだとでも言う意味でしょうか?
あなたはどうでも良いか知れませんが、私は納得しませんよ
ひょっとして売主側ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
入居予定さん
しばらくぶりに皆さんの投稿を拝見したら、実生活をする上での具体的な話が多くなってきたようですね。
どなたかが、物干金物の実寸を尋ねた方がいましたが、私は図面が70分の1の縮尺と計算して、図面1㎜が実際は7㎝として、レイアウト等を考えています。
物干金物の寸法は、計算上は1750㎝。あくまでも実測ではありませんので・・・
床鳴りの件ですが、私も内覧会で指摘しました。
同行業者からは季節により変わるので、余りひどくない限り様子を見た方が良いといわれました。
すでにマンション住まいの息子たちにも聞いたのですが、二人ともやはり床鳴りがあったけど、一年くらいで収まった。一年点検で指摘しても良いのではとアドバイスしてくれました。
ところで、転入届、印鑑登録等できるマンションに一番近い船橋市役所の支所はどこにありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
入居予定さん
昨日大型家具店のはしごをしてきました。
ゴミ箱はどこのご家庭でも悩まれてるみたいですね。
うちもキッチンではビン+カン(量が出ないので一緒で良いかな?)・トレー+ペットボトル(リサイクルで持っていく用)・可燃ごみの最低三つ以上に分かれているゴミ箱でスリムなタワー型、外見がちゃちく見えないものを捜し歩いています。
うちはキッチンからパウダールームに続く引戸があるタイプの為、壁が少なく大き目の家具は置けません。
今持っている食器棚がぴったりサイズですが容量が足りない…。
現在すでに缶詰や乾物系がオーバーフロー気味です(笑)
元々ある収納もそんなに多くないのでメインで使うであろうシンク下にゴミ箱は置けないし(泣)
考えられる空きスペースが25×75センチくらいしかないのでホントに考えて買わなきゃと思ってます。
ディスポーザーの話が出ていたのでちょっと。
ディスポーザーで砕ける物でも、決められた水量を流しながらでないと粉砕物が十分流れず、徐々に配管内に沈殿して詰まります。
ついでにもう一つ。
トイレのタンクに節水目的で水を入れたペットボトルを入れときましょうなど節約術で紹介されたりしますが、便器には必要な水圧・水量があり、タンク内貯水量を減らすと十分な洗浄能力が維持できないばかりか排水トラップの封水を確保できないため臭気や衛生害虫が侵入する事も考えられます。
節水も大切ですが、共用部分の維持管理の知識を入居者全員がちゃんと持てるかがちょっと心配なので書いてみました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
匿名さん
>>700さん
>外壁の色については、最初の総会(入居の数ヵ月後)で議題にあげるそうですよ。
>やっぱり当初予定の色と異なっているため説明はするそうです。
これは売り主側もパンフレットと色の違いを認めたと言うことでいいんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
入居予定さん
707様
印鑑登録等は 法典連絡所でも
できるみたいですよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
711
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
入居予定さん
697様へ
711様へ
論点はハセコウがどうとか、あなたが気に入ったからということではないのではないでしょうか?
公告を見て買った人は大勢います。
あなただって完成した姿を見て買ったわけではありません。
出来上がったものが公告と違えば、「どうして?」って思うのが当然です。
気に入ったとか、私は変えなくていいわということではなく「どうして公告と現物が違うのか説明してよ」と考えるのは理の当然です。
なにも変えなくていい!現状がいいと声を大にして言うことはありません。
私は色を塗りなおせという前に、なぜ色が違うんですかという説明をお聞きしたいのです。
説明もしないのならウソ公告、誇大広告といわれても反論できないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
入居予定さん
712さんの言う通りだと思います。今までに何度か、書き込みも
させて頂きましたが最近では悪人扱いされそうで?少し引き気味でした。
まー、いくら「出来上がりは違います」と言っても常識的には、現物を
見て買った人は誰もいないわけでそれだけの重みはパンフレットにはありますよね。
内覧会は最後の機会でしたのでどうなるかは別にして、自分が感じたように伝えました。担当者は一旦中央Cに連絡を取った後、必ず伝えますという前提で具体的にどの部分がどのように違うのか、建物の出来上がりの途中いつ頃からそのように思ったのか等、かなり詳細にメモを取りました。
他に内覧会で指摘した皆さんはどれくらいいらっしゃるのでしょうか。
今後の対応を待ちたいと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
匿名
外壁の色、説明は必要だと思います。
色はこのままでいい、と思っていた方も、とんでもない理由で(そんなことはないでしょうが)、色あいが変更されたのだとしたら・・・。
または、色がかわったのは残念だけど、納得いく理由で変わったのであれば、
今まで不満に思っていたかたも安心するのではないかと思います。
説明をすることになったのもこの掲示板でみんながいろいろな意見を出し合ったからだと思います。
都庁に行かれたり、署名運動を!と思われていた方々の働きかけもあったのかもしれませんし、
「まあ、いいか」と流すのではなく、気持ちや疑問点を売主や買主それぞれに伝えることは大切だと思います。
514世帯もいると、価値観も常識度合いも多少異なっているでしょう。
これからもいろいろなことで活発な意見の交換をしていけるといいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
入居予定さん
708さん。
スリムなタイプも通販などで有りますね。
私も、全く同じ25センチタイプのタワーを探してる所です。
そして、我が家も、昨日、家具店周りをしてました。
探しまっくった挙句、ダイニングボードとゴミの両方を兼ね備えたタイプにはめぐり合えず、ダイニングボードとゴミ箱は別に置こうと考えた結果、25センチタイプのゴミ箱を探す事になりました。
3段と4段で悩んでますが、みなさんの【船橋在住の方】お話では3分別位で良さそうなのかな?と思いました。
とにかく、キッチンにゴミの存在を出したくないので、歩きまくって探しました。
話は変わって、ゴミだし場ですが、以前、マンションに関わる本を読んでいた所、ゴミ置き場などは、後々物件を売る時に、ゴミ置き場の整理なども(住人がしっかりとゴミ管理をしてるか)見られると書いて有りました。←そこで、どんな住民が住んでるか?管理はちゃんとされてるか?など見られると書いて有ったのです。
我が家では物件を売る事は考えてないのですが、こういう小さな事も後々に響いて行くのだな〜と思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
入居予定さん
707さん
物干金物の実寸ですが、うちが穴から穴までを測った記録だと2400mmでした。穴から穴なので、2500mmだとギリギリなので、最低でも2600mmは必要だと思いました。
しかし、707さん宅が1750mmだとすると、間取りによって、サイズが違うように思えます。
確認会で再度計測をした方がよさそうですね。確認会がないのであれば、その時期に行って測らせてもらうと良いと思います。
うちは、内覧会で計測したにも関わらず心配なので、確認会で再度計測します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
717
入居予定さん
エコカラットをオプション以外でお考えの方いらっしゃいますか?
オプションでは高くて申し込みしませんでした。
1mmあたり9000円程度か、それ以下の施工業者さんを
ご存じのかたいらっしゃいませんか。教えて頂くと大変有り難いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
718
入居予定さん
物干しの寸法を質問したものです。
お答えありがとうございます。
もしかして、寸法は部屋で違うみたいですね?
多少、長い分にはまだしも、短いとお話にならないので、やっぱり、再内覧で調べてから購入します。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
719
入居予定さん
購入者の方でもお話が出てましたが、フロアコーティングを行う方、その後どうしましたか?
購入者の方では、禁止?などとまだ書かれてましたが、我が家が内覧会で確認した際は、水性なら大丈夫と言われました。
重要事項に記載されているのですから当たり前なのですが・・・。
本当は、硬質コーティングを行いたかったと申した所、「それは駄目ではないです。」と言う感じで、禁止では有りませんでした。
ただ、後々、コーティングが原因で無い反りなどが出てきた時に、保証が無いと言う事でした。
床の素材で、まれに硬質コーティングで反りが出る可能性が有ると。
なので、やっぱり、後々の事を考え、水性のコーティングにしようと思いました。
コーティングする方は、どうしましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
入居予定さん
708です。
715さんはもう理想のキッチンゴミ箱と出会えましたか?
私も随分前から探していますが未だ放浪中です。
寝室・リビング用のゴミ箱は床と同系色、木製で蓋付きの物を探していたのですが、先日ドンピシャの物と出会い只今取り寄せ中です。
マンションの価値は住人の意識で随分変わってくると思います。
幸いここはスピード完売し、現在もキャンセル一件のみなのでそこそこ人気はあるのではないでしょうか。
住人みんなでマンション価値向上の意識が高まれば将来転売などしやすくなりますし、何よりここの住人である誇りが持てますものね!
生活面で面倒くさい、鬱陶しい細かい決まりもありますが、年をとってもピシッと整理、清掃、管理の行き届いたマンションは外から来る人間にも清々しさを与えてくれると思います。
ガーデンオーナーである誇りを将来に渡って持てるよう、みんなで購入当時の意識を持ち続けていきたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件