くるみと馬の物語
[更新日時] 2007-10-23 21:01:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県船橋市上山町1丁目234-3他(地番) |
交通 |
武蔵野線「船橋法典」駅から徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
514戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・ガーデン プレミアム口コミ掲示板・評判
-
426
匿名さん
夜に試験点灯していました。
でも、、手ブレでハイライトが膨張してしまったうえに、夜景モードで撮影したので実際よりもかなり華やかに写っています。
実際の灯りの印象はこの画像の半分くらいの明るさ…ということで。
-
-
427
匿名さん
>駐車場の件ですが、どこの物件も通常約二年毎に再抽選がある筈です。
そんなことはないですよ。再抽選のないところもいっぱいあります。
>営業さんに確認
売ったあとは管理組合マターなので営業や売主は関係ありません。
まして、現状の管理規約に明記されていないのでは。
>再抽選は、集合住宅においての当然の決まりごとだと思っています。
当然ではありません。
>エアコン、いつ取り付け可能なのだろう・
大概、引越しにあわせてやってもらえますよ。
-
428
匿名
こんばんは。壁の色がよくなるといいと思っていますが、
この掲示板を荒れるのはイヤな一購入者です。
ガーデンのHPは南側に夕日があたっているように
見えるのですが、このような状態になる季節はあるのでしょうか?
(今の季節はこのようにはならないので冬でしょうか)
荒らす目的ではないので、真剣に考えて答えていただける方、ご意見ください。
-
429
入居予定さん
425さんへ424です。
どうぞエアコンをつけるのはみなさんが引越しを終えるまでお控えくださいませ。私はアラシではありません。
あなたのような方と同じ屋根の下に住むかと思うと残念です。
-
430
入居予定さん
私の知り合いの大型マンションはもう10年近くたちますが、駐車場の再抽選は一度もありません。本当です。
-
431
周辺住民さん
駐車場の再抽選の件ですが、私が以前住んでいた分譲マンション
(入居から約7年)は再抽選なしで、空きがでるとその都度抽選を
していました。
駐車場に不満のある方は、より良い区画(その方にとって)の募集が
あれば申し込むという形でした。
-
432
入居予定さん
駐車場の事をいくら、ここで話していても仕方ないと思いませんか?ごく一部の人の意見なんですから。
再抽選をしたい方、したくない方いると思いますが、ここを見ている人の意見だけでは決められないと思います。
何処のマンションがどうとかじゃなくて、ここのマンションをどうしていくのか?
それは、住民のみんなで話し合っていく事なんで、ここでは答えは出ないと思います。
エアコンの件は、引越しの日に引越しだけでも時間がかかるのかもしれないのに、他の新品家具・家電も配送・設置となるとどうなんでしょうかね?
ただ、直ぐに使いたい電化製品などは、全部の引越しが終えるまでは待てないのも有りでしょうし。
臨機応変に対応となるのか?例えば、引越しの少ない日なども有って、その日なら比較的、家具などいっぺんに搬入できなかった人が入れやすい日も出てくるのか?この辺の確認は何処にしたらよいのか?
-
433
匿名さん
引っ越し時に新しい家具の搬入や、エアコンの取り付けをするのは、他のマンションの一斉入居などでも普通に行われているみたいです。
ただ、ここは近隣道路からマンションまでの車両の導線がいいとはいえないので、荷物の積み卸しなどでトラックが列を作ったりすると大変かも。
あとは引っ越し幹事会社の仕切り方次第でしょうか。
-
434
入居予定さん
428さん、私も色には疑問を感じている一人です。最近では話題になっていないので、もうあきらめの境地?なのですが・・・・・・
かといって全て納得してる訳ではありません。半月ほど前に中央Cさんにはメールで見解を希望しましたが、今だ返事はありません。
確かにMRの見本どうりに造っているとは思います。それは認めます。
しかし、だったらあまり意図的にパンフやCGを紛らわしく造らないで欲しいのです。私も販売の世界に身を置くものの一人として、多少の違いや端々のことが違っていることがままあることは分かります。(誠意を持って謝って済む範囲のことですが)正義感ばかりを振りかざすつもりもありません。しかし、今回の件はあくまで私見ですがパンフの色が違いすぎますね。というより極端な西日とか夕日に染まってるとか、自然な色が出ているパンフがあまりないのです。言い方は悪いですが「売ってしまえばこっちのもの、今更キャンセルなどする人等はまずいない」が見え見えで購買者心理を見抜いたプロのずるさを感じます。要は気持ちよく入居したい
だけなのですがね。もう少し考えをまとめたいと思ってます。長文お許しを。
-
435
匿名さん
-
-
436
匿名さん
新規で購入したエアコンの搬入&設置となると購入先(量販店関連)の車両も乗入れることになるから、只でさえ大混雑の時にそれが認められるのかな?
住民用駐車場には車高制限でトラックは入れないだろうし。
来客用駐車場が車両待機所として開放されるかもしれないけど、幹事会社もそこまで監理しきれないでしょうね。
引越しの頃はエアコンがさほど必要ではない季節なので、ウチは落着くまでは購入を見送ろうかと考えています。
北本町のヤマダ電機が品薄になったらどうしよう(笑)。
山手のコジマは白紙になっちゃったしなあ。
-
437
契約済みさん
あら エアコン取り付け引越し時ではまずそうですね。これは考え方を改めるとしてですね。
冷蔵庫とかテレビとかこれを期に変えようかなとも思っているんですが
その搬入も制限受けちゃうのかな?(当然、お金もないので量販店購入)
知っている人教えて。
-
438
匿名さん
>>437さん
制限を受けます。
引越し幹事会社にて引越しの件数の整理が行われますが、
その整理されたスケジュールで一定以上のトラックが見込まれる日には
他のトラック(他の引越しや自費での引っ越しトラック、大型家具搬入など)はNGです。
まあ、順次ゆっくりやりましょうよ。
自分の引越し最中に、他の人の余計な家具搬入で引越しがストップするのは嫌でしょう?
-
439
契約済みさん
>>438さんありがとうございました。
こりゃ、冷蔵庫なしの生活か〜参ったなぁ・・・
でも普通、土日に引越しが多いと思うんですが 平日(当然会社を休みます。一生の一大事だもんね)でも制限受けるのかしら。。。? これは幹事会社と相談事ですよね。
教えて君ですみません。
-
440
匿名さん
439さんは購入希望品が決まっているのであれば冷蔵庫やテレビは引越し前に今のお宅に納品されてはいかがですか。
ウチも冷蔵庫の買い替えを計画中ですが、置き場所がリビング内廊下に隣接しているので観音開きか片開きかで迷っています。
ま、急ぎではないので生活を始めてからの家族の動線や住戸内の使い勝手を確認してから購入しようと思ってます。
-
441
契約済みさん
439です
う〜む 実は埼玉からはるばるなんですよ。引越し代をケチりたいというせこいことを考えるとやはり直送がいいのかなぁと・・・
440さんのようにすると 一度引越しで搬入したもの また放り出すのも手間だし
冷蔵庫なしで暮らせるかな・・・むりぽ
-
442
匿名さん
新規の家具やエアコンなど家電の搬入については、やはり引っ越し幹事会社に
聞いてみるのがいいでしょう。
はなから無理だと諦めることはないと思いますよ。
-
443
匿名さん
ところでみなさん自転車は何台もっていきますか?
うちは家族が多くて自転車には頭が痛くなりそうです。
-
444
入居予定さん
外壁の色の件もながいねー。
もうそろそろ終わりにしませんか。お気持ちはよく分かりますが、色で決定した人なんか一人もいないと思うし、第一の条件じゃないよね。
おっと失礼、みんなそうか。
紛らわしいCGを造った長谷工もバカ野郎だし、一言くらいあってもバチはあたらないけど、入居後みんなで知恵を絞りましょうよ。
-
445
入居予定さん
確かに、これだけの世帯が引越しするだけでも大変なんですが、
家具の搬入についてですが、できないと決め付けないで、ちゃんと聞いて、それを投稿しましょうよ。
届いた資料には、家具の搬入が出来ないなどどこにも書いてないですし。
ただ、込み合う日の制限はありそうですね。
お金も掛かる事ですし、直送できないなんて辛いですよ。わざわざ、引越し代増やすなんて・・・。家は、ほとんど、新品購入となるので、それを全部直送できなくなると、多大な金額がかかります。
迷惑を考えての行動で有れば、資料を読んだ限りでは、搬入は無理だとは思いません。一応、電話で聞いてみた時は、まだ
詳しい事が決まってないとの事でしたが、出来ないとは言われませんでしたよ。
引越し業者に関しては、臨機応変に対応してくれる所意外は、こちらでお勧めの所のほうが良さそうだと思いました。
時間待ってもらったり大変そうだし。
みなさん、火災保険はどうしますか?
長谷工お勧めの所か?提携金融会社などか?
それとも、ご自身でお調べになり、入るのか?
どこがお勧めとか有りますか?
他のコミュで、同じ長谷工物件で、火災保険を多く払いすぎだと言うのを見ました。
この辺、きちんとしてないと安心できないですね。
自転車は、近くに自転車屋って、無いんですよね?
修理ってどうするんでしょうか?
新たに自転車の購入を考えていますが、ちかくで、安く自転車買える所、ご存知ですか?
無ければ、買って、引越しで持っていくしかないですよね。
それと、本屋さんて、近くにないんですかね?
これだけ、気にかけるの忘れてました。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件