この物件を検討中です。
なかったようなので立ててみました。
良かったらどんな感じなのか情報交換出来たらと思います。
[スレ作成日時]2006-11-27 23:04:00
この物件を検討中です。
なかったようなので立ててみました。
良かったらどんな感じなのか情報交換出来たらと思います。
[スレ作成日時]2006-11-27 23:04:00
過剰に褒めまくるカキコは、そのマンションの関係者、やたらと批判したり見てる人が不快になるカキコはライバルマンションの関係者、と思った方が良いでしょう。
常磐線沿線は販売中のマンション多いですしね。
ちなみに遮音性は、過剰な期待はしてません(^^;;
そんな高級マンションじゃないですし、壁の厚さは”基準は満たしている”レベルだと思います。(周辺で売りに出ているマンションも広告で見る限りほぼ同じですね。)
まあ、買っちゃった人は、あきらめるしかないので(笑)、良いところを見つけるしかないですね。ココで多少なりとも、情報交換できればと思ってます。
契約済No8さんへ
はじめまして
私も情報交換等、他のご近所さんになる方々と話せればいいと思います。
皆さん定価で買いましたか?
昨日破格の値段を提示して頂きました。
こう言う掲示板なので値引き額は控えます。
この物件のお勧めを教えて下さい。
2チャンネルの賃貸不動産カテゴリーにも「グランスイート」のスレが
ありますので覗いてみては?
なかなか他の契約済の、みなさんの書き込みがされないですねー
チョコチョコ出てくる経験者みたいな人が多くて嫌になってしまったのかな?
「No.71物件比較中さん」へ
引渡し間近に値引きするのは、どこでもあるって、そういう事は自分の中に閉まっておけばいい事ですよ 、希望にあった部屋で破格の値段なら最高なんじゃない
この物件のお勧めは!って、ご自分でお考えください。
きっと付近の、デベが書いたんでしょ?
近くの公立小中学校ってどんな感じなんでしょうか?
教育環境として。。。
北小金は、緑も多く、程よい感じで悪くないと思いますが。
買い物する場所は駅前のサティくらいですかね?
ほかに何かありますか?
契約会も終わり、建物もほとんど完成してますね。
後は入居を楽しみに待つばかりですね。
おかしな書きこみも多いようですが、もっと前向きな情報交換が
したいですね。
引越しももう間近ですが、皆さんはどんな準備をしてますか?
契約済み4さん、初めまして。
まだ、引越し業者とは契約しましたが、何かとバタバタしていて
我が家の引越し準備はまだ開始してません・・・。
終わるのか心配です。
昨日の入居説明会は、冷房の効きすぎと駐輪場抽選会の段取りがちょっと・・・を除けば、まあスムーズだったのではないかと思います。
康和の方に聞いたら、完売ではないが残戸数は一桁、とのこと。
週末の内覧会が楽しみです。
ただ、週末は暑くなりそうなのがちょっと心配・・・。
部屋にはまだエアコンはないし(^^;;
私も昨日の説明会に出席しました。
確かに、駐輪場の抽選会は段取りが悪かったですね!
ただ私が思うに、一箇所に固まっている駐輪場で抽選してまで場所を
決める必要があるのかな?って思いましたが・・・。
昨日・一昨日と内覧会がありましたが、部屋はどうでしたか?
他の入居予定みなさんは、もう見に来てないのかな?
先日MRを見にいきました。
残り5室くらいで、常磐線沿線では売れてる物件だと思いました。
小学校も近いし、幼稚園も近いし。
が、営業マンがよくありませんでした。
またマンションは実物をみましたが、購入された方に申し訳ないですが、水はけが心配と思いました。
建ってる場所がVの斜面なので特に1Fの方に水が集まる感じです。
内覧した部屋は湿気が多く、クロスが浮いてたり、障子がふやけてました。
あと施工状況もボンドがフローリングにこびりついたり、隙間があったり傷があったり、クロスに隙間があったりと、出来立てピカピカにしては『えっ?』と思いました。
新築のマンションの出来立てってあんなものなのか?と思ったほどです。
営業の方にもし買うとなったら直してもらえるかと聞きますと、現状渡しといわれたので、ボンドが床についてても直さないのか?と・・・
一気に買う気持ちが失せました。
さらに追い討ちをかけたのが、高い買い物なので営業の方に一応値引き相談しましたが、他に行けといわんばかりの対応だったので即刻帰りました。
同じ営業って仕事をしてますが、高圧的な態度、相手を考えない返答に心底腹が立ち、検討する気もなくなりました。
晴れと雨、昼と夕方の4回くらいはマンション状況、部屋の状況は見るものだなと勉強にはなりましたがね。
まだ売れ残ってるんかな?
お寺に近い端っこの部屋は?
まだあるよ。 1階と2階
[グランスイート北小金]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE