千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 市川南
  7. 市川駅
  8. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その4
匿名さん [更新日時] 2007-11-09 00:29:00

引き続き、建設的な意見を交換し、有意義な場としましょう。


市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

検討版パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

住民版
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分



こちらは過去スレです。
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-18 23:26:00

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 951 いつか買いたいさん

    戸建て vs マンションを購入するメリットとして、
    資産価値を長い間維持出来るメリットがあります。

    その資産価値が今回の1件で傷つけられたので
    契約者の方は、冷静に冷静に考えた方が良いと思います。

    偽装があったから価格交渉優位に進められる、
    と一時の感情に流されると、5年後、10年後に必ず後悔します。

    永住を考えているから関係ない、って言っている人に限って
    予想外の出来事で引越し等しなければいけない時
    資産価値が低下したマンションの売出価格はどうしても安くなります。

    過去偽装があったマンションで補修したマンション、
    中古価格がいくらで売買されているか?
    ちょっと調べれば、すぐに分かります。

  2. 952 匿名さん


    皆さん見ましたか?

    先ほど、フジテレビのめざましテレビで専門家の意見が発表されていました。補修しても当初予定していた強度は出せない、はっきりと耐震性能が落ちるようなことを言っていました。

    すごく古い建物に行う耐震補強をやる方がよっぽど明解ですね。この建物を見るのもつらい。

  3. 953 購入検討中さん

    私が一番不信感を頂いたのは
    「補修工事もやるし、納期も守ります」っていう態度、
    (迷惑かけないので特に問題はない)という雰囲気をかもし出している
    清水の態度に腹が立ちます。

    しかも施工ミスですよ。考えられません。

    マスコミも、もっと叩くべきだと思いますよ。
    亀田をあそこまで叩いても、姉歯をあそこまで叩いても
    清水建設をそこまで叩けないのは…国の力を感じます。。

    清水建設、色々なところで、工場建設等も手がけているので、、
    追い込んだら、国内混乱しますもんね。。

  4. 954 大木

    我々購入者が要求するのは補修でも納期厳守でもない。建て替えだけだ、と皆で三社と市長に請願書を出しましょう。私は今日出します。

  5. 955 匿名さん

    建て替えだ賠償だ倍返しだと吼える奴は地権者か。
    スーパーゼネコンが雇う弁護士を超えるスーパー弁護士を雇ってあがいてください。
    一般契約者としてはさっさと手付け返金してもらって解約して縁を切れればそれで問題ないです。

  6. 956 匿名さん

    清水建設を追いこんだら国が混乱するから購入者が泣け、というのはあんまりだ。

  7. 957 匿名さん

    部屋の壁に釘一本打ち付けるのもNGで大騒ぎする人もいるのに・・・。
    コンクリ削ってとは恐ろしい。
    今回のこの事件(敢えて)は最大手でも経費削減でこんなことしてるってことは・・・ってなるんじゃないですか?

  8. 958 匿名さん

    地権者の肩を持つつもりは全くないけど、彼らも多少の被害者でしょう。
    目の敵にするのはどうかな。清水建設の「誠意ある説明」が行われた後、
    建て直しでも、賠償でも倍返しでも考えればよいでしょう。私は「大木」氏
    には賛同せず、設計図の遵守を望んでいます。

  9. 959 匿名さん

    どうせ下請けの鉄筋業者がいじめられるんだろうけど
    設計事務所だってゼネコンの現場監督だって、
    配筋を含め工事をチェック管理&監理する義務がある。

    しかも役所提出用に現場の工程や施工状況写真だって撮影し
    その際に必ず鉄筋の種類、間隔、配筋状況を
    設計図書と突合せチェックするはずなのに…。
    役所検査だって適時あるはず。

    なのにどうして、こういうチェックミスが起きるのか?
    全く理解に苦しみます。
    設計事務所、ゼネコン、役所の三つ巴の明らかなミスですよ。

  10. 960 匿名さん

    しかし、いったん取り壊して建て直しということになれば、納期が大幅に遅れ、清水建設は全購入者に対して履行遅滞による損害賠償責任を免れません。
    だから、清水建設もそれはやらないでしょう。
    ここは、解約を希望する人には受領済みの金員を全額返還して解約に応じる、補修工事に納得する人には、補修工事をした上で完成した物件を当初の引き渡し時期に引き渡すというのが、現実的な対処方法だと思います。

  11. 961 匿名さん

    今、フジテレビでもやってますね。

  12. 962 匿名さん

    補修して、納得する人はそのまま入居(価格は見直すとしても)
    いやな人は解約して、別マンション購入が妥当な選択じゃないの?
    立て直したら、大変なことになるし、
    市川市もそこまではもとめないでしょう。
    どこかで決断をせまられるでしょう。

  13. 963 955

    >>958
    目の敵にするつもりはありません。貴方と同様、同調はできないなぁと感じています。
    何事もなければ確実に我々よりおいしい思いをしたであろう地権者さんが、リスクだけは皆で団結して負担しようと言われてもそれはお門違いと感じるだけです。
    そんな手間をかけている間に補修は完了、検査は合格、無事竣工、納期通り引渡しとなった段階では、手付け返金解約も通らない話になっているでしょうからね。

  14. 964 匿名さん

    やはり、同じ性能は満足することは難しいみたいですね。補修風景までちゃんとだしていました。ぼろぼろの柱。あれを外側の柱ほとんどすべてに実施するって。え?と思ってしまいますね。
    フジテレビの調査では解約希望?も多いような話でしたね。当然、解約も受け付けるべきだとも強く言ってくれてました。

  15. 965 匿名さん

    フジ、特ダネの特集見ました。

    契約者は手付金を返してもらうのが無難なようですね。
    地権者の方は、売主側の立場でもあるので我慢してお住み下さい。

  16. 966 匿名さん

    これだけ大騒ぎになった以上、解約(受領した手付金は返還)には応じるでしょう。

  17. 967 周辺住民さん

    まぁ、鉄筋入れなおすよりは、炭素繊維シートを巻きつける補強方法の方がよっぽど良心的でかと思いますが。。。。
    コンクリートの健全性も保たれますしね。
    http://www.eneos.co.jp/business/product/carbon/tu/e71_buprcatu_sekkei....

    ただこれだと、
    -設計図書の改変
    -構造計算のやり直し
    -官庁申請や再審査の問題
    などもあって、補修しても期日どおりに引き渡せない・・・。
    この為に、構造物の健全性より『(なにがなんでも図面どおりに仕上げて)期日どおり引き渡す』事を優先してるのではないでしょうか。

    企業姿勢としては、顧客第一を標榜する資格は無いと思います。

  18. 968 匿名さん

    清水建設は、今回の件で解約を希望される方については、すでに受領した手付金等を全額返還して契約を解除させていただきます、という通知を、購入者全員対して速やかにするべきです。

  19. 969 匿名さん

    このマンションは昔から、地権者からはじまり、仕様の低さ(ディスポーザーなし、ごみはゴミの日のみ捨てれるだけ、各階ごみ出しなし)、バルコニー極狭、屋上に飲食店、パチンコ店、風俗?店・・・。
    金額は千葉で最高価格。理由は、地権者で稼げなかったためと、デべの儲けを最優先。倍率は1倍に近い。買いたい人が買っただけ。人気があったというよりも買いたいと思う人を集めただけ。
    こんな大事件が起きて、どこまで資産価値が下がるのか。少なくとも買いたいと思う人が減ったことは間違いないから、変な目でしか見られないのもさみしいもんだね。

  20. 970 匿名さん

    >967

    それをやったら、引渡し期日が遅れて
    手付金倍返しが確定です。
    有り得ません。

  21. 971 匿名さん

    購入しようと思っていた商品に瑕疵があった場合、契約解除、返金でしょうね。
    それでもどうしても欲しいからと購入するのは自己責任。
    地権者は売主がわでもあるから、とことん、やってください。

  22. 972 匿名さん

    市川市民として、ここのマンションが建つこと自体、いい思いがしない。はー、家出ると見えるんだよな。嫌だな。

  23. 973 匿名さん

    往生際の悪い地権者だなと思ってたけど、最初から質が悪かったのか。
    焼肉屋、パチ屋と業種を聞いただけで敬遠したい地権者がいらっしゃるようだとは聞いてたけど、どんだけごねてきたかかいつまんで紹介してくれない?
    (過去スレ読むのも面倒だから好意に期待。「過去スレ嫁」でも恨み言は言いませんw)

  24. 974 匿名さん

    総武線に乗る度に見えるでしょ。

    隣りのURは完成したら申し込む予定だったんだけど、
    マズいなぁ。
    宣伝されたから抽選倍率騰るだろうな。

  25. 975 匿名さん

    この物件スレが立った時から、

    この場所に関して詳しくて
    発表前なのに物件の間取りなどにも詳しくて
    美化した投稿を繰り返す

    という人物がいました。

  26. 976 匿名さん

    >>974
    倍率下がると思いますよ。特に西側。毎日、問題マンションを見るって、いい気持ちしないですよね。ヒュー○ー物件が目の前にあるのと同じ思いになると思います。

  27. 977 契約済みさん

    973
    期待を裏切るみたいだけど、別に地権者はゴネてないよw
    というか表立ってゴネた事件ってのはない。水面下では知らんが。

    売主としては多少便宜を図ったことがあるみたいだが
    (たとえばもともとあった集会所みたいなのがなくなるので、住民以外でもMS内の集会所を使わせてあげたりとか)

    つまり、俺らよりトクしやがって!みたいな小さな羨望が、集団心理でみんなの小さな妬みをここで読み進めているうちに、思い込みも手伝って
    地権者はゴネタ、とか、相当美味しい思いしてるくせに、とかいう発言に繋がっている。

    まあそれぞれ土地を売却するんだから、バーターで何かしらの利益は得るだろうよ。土地取得のために必死だった売主からの提案もあっただろうしな。
    ミソと醤油、みたいな交換じゃないんだから。お互いビジネスだろ。

    ・・・とまあ、「地権者はカエレ!」みたいなことを言われると思うが俺は一般人です。こういう人もいるってことで・・。

    目下の興味はもっぱら鉄筋。

  28. 978 匿名さん

    あらゆる番組でここの問題を指摘し、専門家がやばいと言い、模型までつくって、どんどんマスコミが取り上げれば取り上げるだけ、ここの価値が下がっていくように思えてしまいます。実際、そうなんでしょうけど。

  29. 979 匿名さん

    さっきテレビでキャンセル続出かも、ってやってた。
    こんな偽装が判って住むなんてできないものね・・・・。
    補習したら強度に問題は無いと清水は言ってるけど、だったら最初からきちんとした仕事をすればいいのに。
    鉄筋不足、他の階もあったりしてね・・・。でも補強すれば良いから・・・

  30. 980 匿名さん

    さっきテレビでキャンセル続出かも、ってやってた。
    こんな偽装が判って住むなんてできないものね・・・・。
    補修したら強度に問題は無いと清水は言ってるけど、だったら最初からきちんとした仕事をすればいいのに。
    鉄筋不足、他の階もあったりしてね・・・。でも補強すれば良いから・・・

  31. 981 匿名さん

    値段が跳ね上がったら転売と考えてた人、裏切られたね。
    入居前から価値は大暴落。

  32. 982 匿名さん


    専門家の名前は忘れましたが、元通りの強度は出ないと言ってましたね。最悪・・。これでは、展望台の人気も激減では。外からこの建物を見るだけで、ある意味名所見学が終わってしまう、ってことになるのかなー。

  33. 983 契約済みさん

    今日のフジの特ダネ、真鍋かおりがいい突っ込みをしましたね。
    「そのマンション 解約出来るんですよね?」
    アナ;「出来るでしょう」 かおりさん さすが頭いいです。感謝!

  34. 984 契約済みさん

    さすがに市川市の暗黒街をつぶしただけの事あるな・・
    地権者どもに罰が下って事だろ?w

  35. 985 973

    >>977
    まぁ物件を美化する書き込みなんかは可愛いものだね。
    必死だなwてなもんで、個人的にはぜんぜん許せる範囲。

    > バーターで何かしらの利益は得るだろうよ
    程度の問題があるんじゃないかと推察してた。
    デベが泣きいれるくらいの用地売却価格とか、
    等価交換とはとても言えない様な良い部屋をいくつも押さえたりしてんのかなーと思ってた。
    これは許容範囲外かな。

  36. 986 匿名さん

    今どきは内部告発が怖くて揉み消せなかったのかな。

  37. 987 匿名さん

    マスコミの影響力って、やっぱすごいな。「テレビで言ってた」ってことで
    、コメンテーターの意見がすべて真実として捉えられちゃうんだね。
    眞鍋って。。(笑)そりゃマスコミ増長するわ。
    あ、別に清水擁護ってわけじゃないよ(笑)

  38. 988 匿名さん

    でもさ、鉄筋不足は事実なんだから。
    最初から違反の建物に住むなんてできないでしょ。
    だから、キャンセル・・は当然だと思う。

    あれだけ市川在住の姉歯の物件で問題になってたんだから。。

    何やってるんだか、清水建設

    他の箇所にも違反が見つかったりしてね。

  39. 989 匿名さん

    これでキャンセルして、
    ・他社施工なら安心と思って別の物件を新たに契約
    ・そこでまた別の不祥事発覚
    ってな堂々巡りになったりして。
    ゼネコン違っても下請けは同じだからね。今頃他のゼネコンも大慌てでしょう。
    結局知らぬが仏ってことか。
    契約者の人はついてなかったね。発覚してないだけの物件なんて、ごろごろあるだろうに。

  40. 990 匿名さん

    今、清水の物件に住んでる方、検討中の方全ての清水施工は同じ仕様ですよ早く逃げましょう。プロの仕事は手抜きか、違うかだけ。同じ者がやれば全て手抜き。大人ならすぐわかるでしょう。予算が、予算が!上司と部下のやりとりが目に浮かびます。

  41. 991 匿名さん

    清水もちゃんと会見開けよ!!
    ふざけすぎだろ・・とりあえずちゃんとした形で謝罪ぐらいして欲しいもんだな。完全にシラ切り通す魂胆ミエミエなんだけど・・
    誰かなんとかしてくれ・・・

  42. 992 匿名さん

    問題の「テンプレート」っていうやつが、25階〜30階にのみ用いられているのかが重要なポイントでしょうね。

    24階以下に問題がないことは、何としても確認しなければなりません。




    鉄筋入れる穴の数が不足 清水建設が是正計画書
    2007年11月7日 17時34分

     千葉県市川市清水建設などが建設中の超高層マンションで鉄筋が不足していた問題で、鉄筋を差し込む鉄板に穴を開ける際に使うテンプレートと呼ばれる道具の穴が、必要な数より少なかったことが7日、市川市の調査で分かった。

     清水建設は、柱を削り鉄筋を増やして改修することで2009年1月までの工期内に完成させるとする是正計画書を市に提出した。市は穴の数が少ないテンプレートが使われた経緯や是正計画書が妥当かを調査する。

     市によると、設計上は1本の柱に22本の鉄筋が必要だが、テンプレートの穴は20しかなかった。鉄筋は、テンプレートを元にして鉄板に穴を開けて差し込む仕組み。穴の数通りの鉄筋が入っていたため、施工段階で不足に気付かなかったとみられる。

     問題は10月11日、「住宅性能表示制度」の検査で発覚。25階から30階の柱計64本で、鉄筋がそれぞれ20本ずつしかなかった。

    (共同)

  43. 993 匿名さん

    姉歯とセット報道・・
    出来過ぎな気が・・
    誰かが情報操作して、清水を陥れようとしているだけじゃないか・・

  44. 994 匿名さん

    清水の肩もつわけではないけれど・・・

    市川市の大プロジェクトで、設計・監理は、日建設計。
    日建のスタッフは、普通なら常駐では?

    ニュースにも新聞にも「日建設計」のことは報道されていませんが、監理できない日建は、清水と同罪だと思うんだが。

    どんな痛みわけするんだろうか。

  45. 995 匿名さん

    補修工事するより、問題階まで撤去して正規の部材に入れ替えた方が
    早くて、確実で、安くつくのでは?

    30階まで建設中の下層階で発覚したなら、補強工事しか無いでしょうが、
    最上部側で、まだ構造部の施工中ですよね。
    どんな対策工事も、検討〜資材調達〜施工までずいぶん時間がかかるし、
    完璧な補修だと言っても、必ず尾を引くでしょう・・・。

    だったら、問題箇所まで撤去して、正規の仕様で再度施工し直した方が、
    損害は少ないように感じますけどね。

  46. 996 物件比較中さん

    今日の特ダネで日建についても触れてたよ
    要約すると

    「スーパーゼネコン シミケン」様の仕事なので
    間違いないと思い、めくら判を捺してました!

    という事でした。

  47. 997 買いたいけど買えない人

    まだ入居前なんだから全て取り壊して再建設
    キャンセル希望者は手付け倍返し
    入居希望既契約者には
    建て直しによる入居時期延長と今回の騒動のお詫びを
    何らかの形にする。
    「流石大手は 違うね!」と世間にアピールできれば
    風評被害も最小限に抑えれる
     

    でも そんな簡単にはいかないよね・・・

  48. 998 匿名さん

    低層階は大丈夫なのか・・?
    今回は、たまたま目に見える部分だけの話だろ?
    2,3階のテンプレートなんか確認できてないだろうし・・
    清水建設の言い訳も酷いね。
    会見開くと痛くない腹まで探られるとでも思ってるのか・・
    下請けのせいにしてる所も見苦しい・・
    ダメだなこりゃ。

  49. 999 周辺住民さん

    こういう時、本当の企業姿勢が見えるってもんよ。


    清水建設さん・・・・あんたは最低のゼネコンだぜ

  50. 1000 匿名さん

    清水の態度から察するにどこでも普通やってんだろ的な
    感じともとれる。
    補修工事なんて当たり前、なんで謝罪会見するの?普通じゃん?
    といったとこが憎たらしくなってくるね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア小岩
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸