千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 一番街」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 一番街
匿名さん [更新日時] 2007-03-25 11:33:00

柏の葉キャンパス駅前のタワーマンションのHPができました。
色々と情報交換をしましょう♪

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1、若柴字アラク164-4(従前地地番)、若柴字原山276-1の一部他(底地地番)、柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業地内151街区1および2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分
   ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-03 22:54:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 742 匿名さん

    大きな商業施設を多数求めるのであれば大都市に住む方が便利でしょう。

    柏の葉は、健康を考えた居住空間や体によい自然食材、環境に配慮した交通手段を選択する人々が無理なく(持続可能な)生活を送ることができる街を目指しているのですから。

    自動車を極力使わない生活をアシストするために、あのような駐車場になっているのでしょう?!せっかく駅の目の前なのですから。

    限られた敷地にできるかぎり大きな緑地を残すためには建物はタワー型が適しています。平面的に建物を配置してしまうと敷地の真ん中に駐車場が占拠してしまうことになります。

    また、コストを抑えてマンションを提供するためには居住者数をある程度確保する必要があります。
    コストをいくらでも掛けてよいのであれば、ほかの方法もあるでしょうが、それでは魅力は半減してしまいますからね。
    自然環境を重視しているこのエリアを現実のものに変えていくのは三井不動産ではなく住民ですよね。

  2. 743 匿名さん

    コストをおさえたマンションって
    もともと土地代がかかってないのだからもっとグレードをあげることができるはずですが。
    健康を考えた居住空間を目指しているなら
    日照時間が極めて少なそうな物件を売りますか?
    ポジティブ解釈すぎてついていけません。

  3. 744 匿名さん

    最近文句が増えたなー
    いやなら他のところにいけばいいじゃんw

  4. 745 匿名さん

    >744さん
    まあそうぼやかないでくださいよ。それだけ期待が大きいという事で、、、
    また、このマンションはまだ販売開始前という事もあってかならずしも購入者中心の
    スレじゃない為ある程度は仕方ないのではないでしょうか。
    私もこのマンションには期待してますし(購入検討中です)、いろいろな人・意見があるとは
    思いますがあくまで参考としてとらえて客観的に判断したいと思います。
    販売前なのにこれでけ反響が大きいマンションという事で冷静に見ています。
    三井さん。よろしくおねがいしますね!

  5. 746 匿名さん

    はっぱさんのサイトで知ったのですが、レンタル自転車(今の駅前のではなく)や、オンデマンドバス(乗りたい・降りたいに対応)の実験など、よりよい都市サービスをめざそうという試みが、この街にはおきているみたいです。
    物件もさることながら、「街を選ぶ」視点からも、この物件、かなり買い得とみました。

    将来的に、駅前タワーであることに、かなり価値があるかなと、考えています。

    >742さんのご意見に共感です。

  6. 747 匿名さん

    > 柏の葉は、健康を考えた居住空間や体によい自然食材、環境に配慮した交通手段を選択する人々が無理なく(持続可能な)生活を送ることができる街を目指しているのですから。
    > 自動車を極力使わない生活をアシストするために、あのような駐車場になっているのでしょう?!せっかく駅の目の前なのですから。
    > 自然環境を重視しているこのエリアを現実のものに変えていくのは三井不動産ではなく住民ですよね。

    うーむ。742さん、ものすごいポジティブシンキングである意味素晴らしいです・・・
    都心じゃないからこそ環境の良さを求めているのは私も同じですが、
    R16のトラックの排気ガスの実態は事実であって住民の力で変えていくことはできないし、
    それは購入者側が、妥協できるかどうか判断する点ということになります。
    (あの場所は決して身体・健康に良い環境とは言いきれません。)

    また、あの駐車場を、デベが「自動車を極力使わない生活をアシストするために」意図して
    作ったものと解釈してくれるとは、デベにとってはとてもありがたいお客様だと思います。
    私は、もともと(約1年前の段階で)5階建てx2で予定されていた駐車場が
    結局8階建てと6階建てになったのは、デベの「妥協」だろうと思っています。
    (ソース:はっぱさんブログ)
    住民の「住み心地」という点では明らかに劣ることになりますからね。
    窓からの景色に駐車場が入らず、また結果的に1〜3階の駐車場の割り当てになった人にとっては
    742さんおっしゃるように、デベが「限られた敷地にできるかぎり大きな緑地を残すために」
    8&6階建てにしてくれたんだーと思えるかもしれません。でも目の前に駐車場が
    立ちはだかっていたり、5〜8階になった場合は、どうでしょうか・・・

  7. 748 匿名さん

    続。
    「最近文句が多い」とおっしゃる方がいらっしゃいますが、それは、
    それだけ、この柏の葉という街に関心を持ち、三井という大手デベがその土地に作るマンションを
    心待ちにしていたからこそ、ではないでしょうか。
    マンションは大きな買い物です。その大きな決断をするにあたって、メリットもデメリットも
    含めて検討するのは当たり前の姿勢じゃないですか?
    まぁ盲目的に「ここはいいんだ!」と信じてそのまんま突き進むタイプの方も
    いらっしゃるのかもしれませんが、多くの場合は、最終的に購入しようと決断するまでの
    過程において、どんな物件であっても多少のデメリットにも直面しなくてはならないのは
    ある意味当然だと、自分は思っています。
    また、販売前の時期だからこそ、デベ関係者が見ているかもしれないという期待もこめて
    いろいろと書いている人もいるのではないでしょうか。
    私としては、今後も皆さんのいろいろなご意見を大いに参考にさせていただきたいと
    思っていますよ。

  8. 749 匿名さん


    駐車場、緑化しちゃえばいいのにねー。

    低層階の部屋から見えてもカッコいい、気持ちよいデザインがされていれば
    そんなに気にならないとおもうんだけどな。

  9. 750 匿名さん

    > 柏の葉は、健康を考えた居住空間や体によい自然食材、環境に配慮した交通手段を選択する人々が無理なく(持続可能な)生活を送ることができる街を目指しているのですから。
    LOHASはファッションとして意味があるわけで、本当の意味での「持続可能」が街ひとつで実現できるわけがないです。
    個人的にはファッションとしてのLOHASが悪いとは思っていません。

    > 自動車を極力使わない生活をアシストするために、あのような駐車場になっているのでしょう?!
    三井関係者でもここまでは書かないだろうな、と思います。
    ついでに入庫・出庫は要届出にでもしますか?

    普通の感覚ならB,D棟まで作らず、駐車場を3階ぐらいまでで抑えると思います。

  10. 751 匿名さん

    そうですね。
    設計を今から変更するのが難しいとしたら、今の設計で、緑豊かな空間にしていくことが解決の道なのかもしれません。
    私も駐車場壁面緑化賛成です。あるいは、緑化でなくても、無機質な壁ではなく、おしゃれな装飾壁(例えば、最近住宅や店舗などでよく見る木の格子?(ルーバー?)をつけてみるとか、自分の家から見ても不快でない圧迫感を軽減した楽しい駐車場にすれば良いのでは?

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    リビオ亀有ステーションプレミア
  12. 752 匿名さん

    750さんはLOHASをファッションだと思ってるんですか?
    LOHASという概念が世の中の人々に注目されているのは事実ですが、ファッションではないと思いますよ。流行り廃りは本来関係ない。
    ファッションと考えてしまうところは悲しいですね。
    柏の葉街自体は、住みよい街づくりの為に色々な取り組みをしようとしていますよ。
    街ひとつで実現できないとしても、何か初める時には、一つの場所から広げていかないと。。。

    マンションの敷地計画には不安はありますが、街そのものの方向性は良いと思っています。

  13. 753 匿名さん

    752です。ちなみに私は三井のまわしものではありません。
    柏の葉の街と三井マンションに期待している購入検討者です。

  14. 754 匿名さん

    船橋日大前駅の「船橋美し学園」の戸建分譲が同じくロハスを売りにしています。
    NPO法人に街の計画や管理をさせるなど一般的なロハスの感覚からいくと
    あちらのほうがロハスしているような気がします。
    もし三井のロハスがファッションならおおたかの開発に燃えている某市長は
    俄然やる気をだすかもしれませんね。

  15. 755 匿名さん

    > 普通の感覚ならB,D棟まで作らず、駐車場を3階ぐらいまでで抑えると思います。
    そのとおりですね。
    でももう計画変更不可でしょうから、壁面緑化くらいしか方法なさそうですね。

    三井が本気なら、パークシティ成城のように
    「建物と自然が一体となった“ランドスケープマンション”を実現した、
    大規模面開発型マンション。駐車場は地下に設け、野川を残し、屋上緑化を行うなど、
    豊かな自然に馴染みながらさらにその自然環境や居住環境を高めていく
    「環境共生」という姿勢が高く評価されました。」
    くらい取り組んでほしかったですね。
    http://www.31sumai.com/good/archive.html

    街全体のコンセプトは良いので、もう少しマンションの方にも力を注いでほしかったです。
    今まで抱いていた期待(理想)と現実とのギャップに苦しむ日々です・・・

  16. 756 匿名さん

    このマンションではないのですが、駅と柏の葉公園の中間地点にある柏西高の
    南側にもマンションができるそうです。今駐車場と雑木林になっている辺り
    とのこと。R16が気になる方はそちらにどうぞ。。

  17. 757 匿名さん

    756さん、どこのデベマンションですか?
    規模はどれくらいなのかなどご存知なのですか?
    そこらへんの立地は落ち着いていて魅力的かも。
    あと、モデルルームオープンは3月下旬だそうですね。
    今日カレンダーが届きました。

  18. 758 匿名さん

    ふとプレスリリースを見返していたら、

    デザイン監修等

    全体デザイン
     光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所(株)

    ランドスケープデザイン
     (有)塙ランドスケープデザイン

    設計施工 三井住友建設株式会社

    とありました。光井純ンドアソシエーツ建築設計事務所が設計したところって、青山パークタワー、幕張パークタワーなどのようでグッドデザイン賞を受賞したりと評価が高いようですが、なぜ柏の葉はああなったんでしょうね・・・
    CGが悪いだけなのでしょうか??

    http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/news/2006/1120/index.html

  19. 759 匿名さん

    はっぱさんブログの写真を見ると、建設中のマンションは茶色に近いアースカラーですね。上のリンクページでも「アースカラーを基調とした外観デザイン」となっていますが、CGでは無機質なグレーっぽい色です。CGと実物の違いか、それとも近景と遠景の違いなのかは不明ですが。敷地がやたら狭く見えることも含めて、CGが悪いと思いたいです・・・

  20. 760 匿名さん

    758さんが載せてくれた先の合成写真を見ると、ますますほんとにみっちりしてますねー。
    うーん、、、三井は我孫子のアレがあるからなあ。。。

  21. 761 匿名さん

    駐車場は地下化、カーシェアリングの実施とかちょっと考えただけでも何とかなりそうだったような気が
    プロですから印象が悪くなるようなCGは作らないでしょう。良く見せておいて実物と違うならまだ話はわかりますが・・・

  22. 762 匿名さん

    植栽が140種類だそうですが、CGだとなんだか殺風景ですね。CGではマンションの印象ががさみしいですよね。クリスマスツリー(普通もみの木ですよね?)がシンボルツリーになるみたいですが、もみの木だとFRとかぶりますね。FRはもみの木と書いてありました。クリスマス時期はネオンなどの装飾をするんでしょうか?楽しみですね。

  23. 763 匿名さん

    762
    う〜ん 木の種類がFRとかぶると何か問題でもあるんでしょうか?
    意識しすぎ?

  24. 764 匿名さん

    >759さん
    建物の色は下の方がアースカラー(茶色)、上の方がグレーという感じではないでしょうか。
    CGはイメージを高めるものですから実物と極端に変わることはないのではないでしょうか?

    植栽も140種類もあると手入れが大変そう。管理費が高くなりそうな予感ですね。

  25. 765 匿名さん

    とにかく、駐車場の壁面をどなたかがおっしゃっていたように部屋から見えても素敵なようにしていただきたいです。
    外観ももう少しデザインがおしゃれになればいいなと思います

  26. 766 匿名さん

    外観がチープなのは標準設備を良くしたからでしょ?・・・外観良くして販売価格に跳ね返っても困るしな・・・。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    ラコント越谷蒲生
  28. 767 匿名さん

    でも標準設備も際立って「凄いっ!」ってものはないですよね。

  29. 768 匿名さん

    どこかでコスト削減(どこでするかはデベの考え方の違いはあるが)するからね〜。
    問題になる前は、目にみえない構造面で削減してたデベもあったわけだけど、、。
    戸数多いから標準設備にコストかけて、外観面は削減では?

  30. 769 匿名さん

    元々系列のゴルフ場だったから土地の仕入れがほとんどかかっていないだろうから
    コストのかけ方はもう少し何とかなったのかなと。
    標準設備のアップは価格引き上げの理由付けなのでは?

  31. 770 匿名さん

    今のままでもいいから価格をとにかく抑えて欲しいです。

  32. 771 匿名さん

    販売直前まで高値追求するんだろうね、きっと。
    以前書かれていたように@170〜180万円なのだろうか?

  33. 772 匿名さん

    価格は、坪単価120〜130万くらいじゃないと、我が家は厳しいかも。
    広さと向きでなんとかなればいいけど。
    30坪で五千万だと、坪170万くらいかな、高いなあ。高層階だと六千万かな。

  34. 773 匿名さん

    昨今の三井の高層マンションの中では
    ちょっと考えられない位デザインが無機質ですよね。

  35. 774 匿名さん

    アンケートで購入予算金額の記載があったけど、個人的感情によって高く書くと結果的に販売価格の高騰を招く要因になるのかな?って感じました。

  36. 775 匿名さん

    >774
    「個人的感情によって高く書く」ってどういう意味?

  37. 776 匿名さん

    柏在住・近辺のマンションを色々見てきました。
    今回かなり柏の葉には期待しておりましたが、周囲の自然環境をうまく組み入れた
    マンションを期待していましたがタワーマンションで、駐車場が8F?と聞き、
    少しガッカリです。
    静かな環境を期待するのに、駐車場が8F?
    はぁぁ・・・。
    購入できるかどうかは別にして、もっと公団並にスペースをあけてほしかった。
    (全て満たす物件等無く、色々妥協して購入に踏み切るのかもしれませんが・・)
    アーバンデザインセンター関連の記事にあった、ららぽーと側の低層マンション群
    イラストみたいなのを期待してたんですけどね。
    でもそちらと三井駅前と見比べると、街のデザイン的にはメリハリがついて良いのかな・・・。
    (九州のソフトバンク球場をシンボルに、周囲の少しこぎれいなマンション群みたいな感じ?)
    先日ニュースでも少子高齢化で、沢山あるマンション棟の一部を潰して余裕の
    あるスペースを作りつつある・・ってのやってたのになぁ。
    きっとシンボリックタワーなのでしょうが、それ以外のマンションも早く建てて
    ほしい。
    そちらの方が(値段や設備は別にして)好みの人もいるだろうから。
    でも購入検討者です。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 777 匿名さん

    柏市はここを「国際学術都市」にしたいらしいからね。シンボリックタワーが是が非でも
    必要だったんでしょう。

  40. 778 匿名さん

    775さん、774さんじゃないですが「見栄」のことですかね。

  41. 779 匿名さん

    低層階で坪170万,高層階で坪230万ぐらいじゃないの。
    これだけ、売り惜しみしてるんだし。

  42. 780 匿名さん

    774です
    778さんの言う通り見栄とか高く記載すれば有利になるだろうとか。
    まぁそんな感じです。
    価格決定がどうなされるかは分かりませんが。。。

  43. 781 匿名さん

    アンケートでも見栄をはる人がいるんですね、知りませんでした。
    でも、そんな人は一部だろうし関係ないのでは?
    それより、FRが高値設定でも抽選・早期完売だったことが影響するかもね。

  44. 782 匿名さん

    価格ですが、芝浦島で坪230万で秋葉原まで30分。柏の葉で坪230万で秋葉原まで30分。 同じ?
    そう考えると不思議に思います。

    立体駐車場が8階っての凄いよ。 カーブ曲がるときタイヤのキキーって音がタワーに響くよ。
    我孫子物件の駐車場はよくなかったらしい。ここは大丈夫か心配。

  45. 783 412

    こんな画像は参考になるでしょうか?
    http://blogs.yahoo.co.jp/akcubemun/1321118.html

  46. 784 匿名さん

    783(412)さん、ありがとうございます。
    かなり周囲からは浮いている感じですね。

    タワーの形状としては以下のものに似ているかなという感じです。
    最近ではあまり見かけない形だなと思いましたが、他のタワーの竣工が2000年前後ですから設計ベースだと8,9年前の商品という感じですね。

    イメージをつかむために休みの間に見てこようかな。
    http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/saitama/saitama9.htm
    http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tiba/tiba100c.htm
    http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tiba/tiba100m.htm

  47. 785 匿名さん

    779さん,782さん
    ちなみにFRは坪140.3万円(東向き2階中:意図的な3000万円切り)〜坪228.5万円(南向き最上階角)でした。
    平均だと坪160万円位でした。
    一概に比較できないけどFRよりは全体的に上がるイメージでは。
    いずれにしてもTXバブルですよね。

  48. 786 匿名さん

    785さん
    南向きってB棟の事ですか?うちは検討し始めたのが遅かったので最終の最終最上階の一階下とかしか空いてない状態でした。確か4200万ぐらいだったような気が今からしてみるとリーズナブル?後悔してもしょうがないですが、設備等が良くなかったという話あるし難しいとこですね。
    こんぶくろ池自然公園(これは既にあるもの?)の中に小学校用地がありますが、これはいつ頃の予定なのでしょうか。以前のお話にあったように生徒の増加具合を見てということになるのでしょうか。こちらの近辺にマンション建つなら私にとってはそちらの方が良いかも北側は工場とかですが・・・でももともとゴルフ場であったということは芝を保つための農薬まみれな筈、地質?はどうなのでしょうか。ついでに池の水質も

  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ガーラ・レジデンス松戸
  50. 787 匿名さん

    ららぽーと新三郷 建設予定地。上空写真。
    http://image.blog.livedoor.jp/vivit2006p2/imgs/9/a/9a54238a.jpg

    イケア新三郷 建設予定地。
    http://image.blog.livedoor.jp/vivit2006p2/imgs/2/5/25ee8e89.jpg

    イケアと三郷駅(新三郷駅ではなく)の間に、大き目の一戸建てのみの、新住宅地が作られます。

  51. 788 匿名さん

    守谷の駅前マンションも即日完売。
    これは、柏の葉、まさかの低層階,坪200万〜とかでも売れそう。
    高い高いと言っても、買う奴いるんだよな〜。
    やっぱ、駅前すごい。

  52. 789 匿名さん

    786さん、785です。
    南向き=B棟です。
    FRの最終販売は確か19Fと21Fでしたよね。
    高層階が坪170万円位だったので今思えば・・・ですが(もう完売ですから言ってもしょうがないですが)
    設備の差も見方を変えて坪単価に直してみると面白いのかもしれません。
    例えば25坪換算で食器洗浄機:坪8000円、トイレのウォシュレットリモコン坪800円?・・・など
    もっとも最寄駅も違う、用途地域も違うこの2物件を比較するのもおかしいのかもしれませんがね。

  53. 790 匿名さん

    FRと比べるなら外観コストも単価に直さないと(FRと比較するとこの物件はチープ)。そう考えていくと比較はさらに無理・・です。

  54. 791 匿名さん

    色々ご返事ありがとうございます。
    比較してもしょうがないというのは解っていたのですが、比較したくなってしまうのが・・・
    現在住んでいる西葛西では駅徒歩5分くらいのところでこれから建つところが300万/坪になるということでした。ここの平均85㎡位だと 8000万!?江戸川区で?ここには関係ありませんでしたね。
    これが年明けからの新新価格だとすると まだこの価格はまし少なくとも情報が出ているA、B棟についてはC、D、Eは1年後だからもっと高くなる?同じ敷地なのに?

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ西新井
リビオ亀有ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
ピアース西日暮里

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸