そうなんですか。花火大会なくなっちゃうんですか。
もともと、あの花火大会は、稲毛の浜で行われていました。それを移動して今の場所でやるようになりました。
また場所を移動して開催されるのかな?
今後は船橋港に集約されるそうですよ。
そうなんですか・・・。
花火なくなってしまうと、本当に残念です。
なくなるって安易に信用しないほうがよさそうですね。
65さんご指摘のように船橋に集約されるって変だし
59=63みたいだし。千葉港、船橋港って。
確かに千葉みなとは住宅が増えてきて花火は危ないという懸念が
あるみたいですがきっと大丈夫ですよ。
信じる信じないは人の勝手。うわさと断ってるでしょ。そこを信じるか、裏を取って確かめることも大事。69さんも、うわさが本当か行動しようよ。パソコン眺めているだけじゃ、何も見えてきませんよ。周辺を歩いて、いろいろな人に聞いて裏を取ろうよ。裏を取らないと、不動産屋にもいいようにカモられますよ。
67ですが私は千葉市の観光課に確認しました。
70さんこそうわさの真偽について確かめたんですか。
いちいちあなたの書き込みに現地調査なんかしないですけど
たとえ現地の人に話を聞いてもあなた自身が書いているようにそれはうわさの域を出ないですよね。59を見るかぎり、ネガティブなことをならべて
すべて「噂」とか「言われている」という表現を使っていますが
それは自分の言葉ではなく人から聞いた噂だから間違いでも嘘でも書き込んでいいと
感じ取れます。まあハバレジに住んでほしくないって意思はよく伝わってきますよ。
どこの掲示板でもそうだけど、噂とかでイメージを悪くして、そんなに楽しいの?
顔が見えないからって何でも許されると軽い気持ちでやってるとしたら、本当に許せない。
70サンの些細な一言で人生変わる人だっているかもしれないでしょ・・・
荒らす気なら他でやって下さい。
ここは買うかどうしようかと思ってる人が書くところです。
こんばんわマリン購入者です
花火の話が気になったので読ませていただいてます
マリンの板もそうですが最近は落ち着いてはいるものの荒し屋さんには
本当に気分を害されました
ハバレジ購入者&検討者の皆さん!
荒し屋さんに負けないでがんばってくださいね
来年は一緒に花火を見ましょう!
>>69
>たしかに千葉港とか船橋港ってふつう書かないですね。
?????
そもそも、船橋港の花火の正式名称だって「船橋港親水公園花火大会」なんですよ?
「船橋港に集約される」というのは自然な言い方では??
他にどう表現したらよいのでしょうか?
さぁ〜皆さん!!私含め元気出していきましょうね〜。
No73さん、マリンは花火が目の前なんでしょうね。
来年お互いに楽しみですね。
花火統合について一方的に否定していたレスが削除されましたね。
誰でも知ることが出来る情報より、こういうまだ公式になっていない情報を
知ることが出来るのが、この掲示板のいい所なので、今後は気を付けましょう。
ハーバーレジデンスは、立地的には駅前とまではいきませんが、標準装備はかなり充実していると思いますが、皆さんはどう思いますか?
ハーバーレジデンスは駅から遠いのが難点。EVの場所、どうなの?前は老人ホーム?周りにはなんにもない。スーパーカワグチは、船員専用スーパーだから、結構高いし、船員専用だから、まとめ買いしやすいように束で売る戦略。
たしかにキッチン周りの設備はよかったですね
でも構造面はやや不安があります。あと近隣マンションの執拗な反対運動
そしてのりピーにかけた費用、、、、
やはり家は買えなかった
まくはりたまごのパフィーにかけた費用もすごいだろうね
立地は多少悪いが、徒歩圏内。価格の割には標準装備は充実いているとは思いますが。トイレやお風呂など。
問屋街がどのように化けるか、お楽しみですが。
のりピー費用を乗せれば、オール電化にできたかも。
ハーバーのホームページとブログの更新が遅い!
81です。
いろいろな物件を見ましたが、標準装備が一番充実していたのはハーバーだったので。
まぁ、立地に関しては微妙ですが。(はっきり悪いとも言えないが)
>81
標準装備にかかる費用なんて、販売額からしたらたかが知れてますよ。
本質を見極めないと。例えばこの物件、標準装備になっているものが
他の物件同様の仕様だったら買いますか?
後付け可能なものであれば、後から付けた方が安いのです。
例えば、キッチン周りで、食洗器、浄水シャワー、IHヒーター
トイレでウォシュレット、
風呂はマッサージシャワー、廊下等で、自動センサー付き照明、
カラーモニター付きインターホン等々
物件がこれら標準装備で2900万、何も付いてなくて2800万だったら、
2900万を買いますよね?
ところが、後付けならこれら全部つけても100万でおつりが来るのです。
要は、後付け可能な標準装備品を最重要視せずに、立地や、構造などの
ハード面を最重要視しなければならないということです。
ハード面をクリアした物件なら、後付け面倒臭いので自分も標準装備が充実した物件を選びますが(爆)
そんなに構造や立地悪いかな。
構造や立地がすばらしくても予算が合わなきゃしょうがない。
構造や立地を最優先でせまくて内装しょぼくても後悔すると思うし。
限られた予算内で総合的に判断してください。
海なんて、いつも見ていれば、飽きるよ。三日で。駅に近い物件のがいいよ。無理してローン組んでもつらいだけ。
81です。
いろいろアドバイスありがとうございます。
ハーバーはそんなに、構造がよくないのでしょうか?
NO.91さん
駅に近い物件の方が・・・
との事ですが、無理してローン組む事になるのは駅近物件の方だと思いますが・・・・
この辺のエリアだと選択肢は京葉線の線路沿いか、14号沿いのどちらかですよ。ようは、駅に近くて高い物件か、駅から多少遠くても安めの物件かという事になると思いますが・・・
構造に関してはマリンがいいね。鹿島だしコンクリ厚いし。
その他の周辺のマンションはたいしてここと変わらないよ。
まあマリンは500万上乗せする余裕があればいいかも。
でもパチンコ屋駐車場から丸見えの部屋しか
残ってないってあっちの掲示板に書いてあった。
この前の日曜は海側もあと5部屋あいてたよ
パチ屋丸見え側は2440万〜だから500万も上乗せしなくてもいいよ
94さんのいうとおり駅から遠くて構造はそんなに重点おかないけど
設備面と予算重視ならハーバーでいいんでは?
今日見てきました。標準装備は充実しているとは思いました。価格も安いと思いました。部屋はまだたくさん残っていましたね。
皆さん立地が良くないと言っていましたが、良いとは言えないかもしれませんね。だだ、近くからバスが出ていて、100円で京成千葉中央駅やJR千葉駅に行けるみたいですね。
健康のためにも歩くのも悪くはないですよ。
たとえ、立地条件が悪くてもね。
「住めば都」だとは思いますがね。
大体、
少しくらい条件が合わないからと決めかねてると、
買い時を逃しかねないですよ。
これからのマンションの価値観は上昇するらしいですからね。
おっと、利子も上昇しますね。
よく考えてからでも遅くはないですが、
「後悔、先に立たず」ですね。
決めるなら、決めてからでも、
遅くはないと思いますよ。
まあ買っとけばよかったと後悔することもありますが
買ってしまってから後悔するケースも多いので慎重になるのはしょーがないと思います。
でもここは駅からは遠いけど、海側は視界が開けてるし、老人ホーム側も道は広くて日当たりは
良さそうですね。逆にマリンは駅近はすばらしいけど、パチ屋側は丸見えで
海側も正面に何が建つか分からないが何か建つことは決定的で…せめて何階が建つか知りたい。
そこにスーパーとかが建設されればここの人にとってもうれしいですね。
新築で買わなくても、中古で買ったほうがお得ですよ。2、3戸は住宅ローンが払えなくて売りに出しますから。新築なんて、次の日に売ったら、7割くらいにしか売れませんから。3割は損してしまうんですよ。でも、新築ならいい場所買いたければ別ですが。住宅ローンは無理して借りないでくださいね。払えなくなったら、私が買います。
サーフィンのマリン板には、ここの悪口言ってるゲス野郎がいるね。
他をけなして、優越感に浸ってるなんて最低だな
マリンのハーバーも、どっちもどッちじゃん。
ぜんぜん、ハーバーの話と違ってしまうのですが、千葉みなと駅の前にあるカレー屋さん(インド料理屋さん?)はおいしいですか?(MR見学後に行ってみようと思いまして)
今日現場に行ってみました。いま4つの棟すべて3階まで建っていましたよ。しかもバルコニーのタイルも3階部分まで貼ってありましたよ。同時進行なんですね。完成するのが待ち遠しいです。
本当に待ち遠しいですね〜。
なかなか現場に行けないものにはワクワクする情報です。
MG行ってきました。部屋、設備共によかったです。しかも、前に建物等も建たないだろうし、日当たりの面もよいと思います。ただ、駅からの距離は気になりますね。12分、、、いい運動と考えればよいですかねぇ。営業担当の方もよく、気分よく見学できました。
いまの売れ行きはどうですか?MG行った方情報連携お願いします。
MGって、何?
マンションギャラリー。
MRは知っていたけど、MGは初耳。
ここ契約しようか迷ってます。契約者の皆さん、決めてはなんですか?
のりピー(のお母さん)が住む予定だということが決めてのひとつになりました。
海や自然が多い。ちょっと歩けば買い物に便利な千葉駅。
標準装備、そして値段です。
駅からちょっと歩きますが今もこれくらい歩くのであまり苦には思いませんでした。
千葉は車で出かけるとたいがい駐車場があるので、嬉しいですね。
乗りピーのカアサン?奔騰?乗りピーに合えるぞー。
先日モデルルームを見に行きました。予想通り、南西向きの部屋が人気のようでかなり売れていましたね。反対側の売れ行きはいまひとつでしたが、割り切って考えるなら狙い目でもあると思います。必要な設備は基本的に標準装備されており、物件としてはなかなか良いと思います。駅から12分ということは、エレベータを使って駅までドアツードアで測ると実質15分強はかかると思います。それさえ気にならない人であれば特に不満は感じないのでは?買い物に不便とされる千葉みなと地区ですが、何と言ってもあの「カワグチ」が目の前にあるので安心ですね。価格も安いし、恐らく旧価格で土地を仕入れている最後の物件ではないかと思いますよ。ちなみにのりピーのお母さんが住むというのは初耳です。もちろん営業さんもそんな話はしていませんでしたが・・・。
だいいち、のりピーのお母さんがそんな安いマンションに住むかな?セントラルタワーの億ションに住むなら分かるが。そんなのりピーも落ち目じゃないでしょ。
http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20060922-93414.html
のりピーが千葉市のマンションのPR
酒井法子(35)が21日、千葉みなと駅近くの新築マンションのPRを行った。このマンションは近年供給の多い東京湾岸地域に建設される15階建て大規模マンション。
酒井さんは「バルコニーからの眺めも素晴らしいです。花火もあるみたいですよ。両親にも勧めてみます(笑)」とアピールしていた。
[2006年9月22日8時20分 紙面から]
のりピーがキティとのコラボ商品発表
キティとの商品を発表した酒井法子 酒井法子(35)が21日、人気キャラクター、キティと酒井プロデュースのブランド「ピーピー・リコリノ」の融合商品を都内で発表した。
[2006年9月22日8時20分 紙面から]
まあまあ、
華やかになるのだから、
悪い意味にはならないでしょう。
のりピーをキャラに起用してるのだから、
関係なくはないでしょう。
ですが、
過剰にもみられる発言は控えるべきでしょうね。
しばらく現地に行っていないのですが、MRの様子はどうでしょうか。賑わっているといいのですが。来月一度様子をみたり、新しい部屋のイメージ作りをするために出かけたいと思っています。
契約した方はどの位の頻度でMRを訪問していますか?ときどき行かれる方は、どんな用事で訪問していますか?
たしかに理由がないとMRってなかなか行きにくいですよね。
夏場はここも周辺のマンションも人が入ってなくて
時期的なものかマンション供給過多なのか心配しました。
最近はどうなんだろう。
ブログに今週土日マジシャンが来るって書いてありましたね‥。
のりピーが来てくれれば行くけど。
契約者向けに現場見学会などやってもらいたいですね。またオプション会とかってやるのですかねぇ?
理由その1:建築進行具合を見る。
理由その2:モデルルームにて、インテリアコーディネートをあれこれ考える。
理由その3:将来的にショッピングするであろう、周辺を探検する。
理由その4:MGでのイベントを楽しむ。
理由その5:のりピーに会いに行く(?)
>理由その5:のりピーに会いに行く(?)
のりピーが来る日って、事前に営業さんに聞けば教えてくれるんでしょうか?
酒井法子は来ないでしょ。
なぜ来ないと言い切れるんでしょうか?
のりピーはここのマンションの顔となって広告宣伝してくれています。
あまりネガティブなことを書き連ねて荒らさないようにお願いいたします。
いくらイメージキャラクターとはいえ、地方都市の新築マンションに来るとは思えない・・・。
少し荒れてきましたね。
ここは、情報交換をする場です。
言葉遣いにも気をつけながら、もっと意見を交換しましょうよ。
B棟の100bの部屋を契約・・一歩手前のものです。
夏に花火が見れるそうですが、100bの部屋からも見えますかね。
A棟は完全に見えそうですが、B棟はどうなんでしょう?
微妙に見えなそうな気もしますが。
100Bと言えば、B棟東方面角部屋ですね。
実際に建った時に見て見ないとなんとも言えませんが、
B棟からは見えるとしたら、
恐らく、右横方向あたりとなると思います。
方向的にきわどいとは思いますね。
今年の千葉花火大会で見れるかチェックすれば良かったかな?
私は来年の楽しみにと思い、見に行きませんでした。
見に行った方で確認した人はいないのかな?
確実に言えるのは、
バルコニーに出ないと見れない事は間違いないでしょうね。
それにしても100Aを購入した方がうらやましいかぎりです。
私が行った時にはすでに100Aは完売に近かったですからね。
ですが、
花火が見れる見れないでマンション購入する決め手とはならないでしょう。
大事なのは、
自分にとって、そこが住みやすいかだと思いますが?
のりピーの件に関しては、
私が火をつけたようなものですね。
責任とって、代表として、
MGの営業さんにのりピーが来てもらえるよう、お願いしてみるとするか。
あ、これもMGへ行く理由になりますね。
ですが、当日は、
マンション購入のためでなく、
のりピー目当ての客だらけになって、
営業さんも困った事になりかねないかなあ…?
それにしても、
のりピーファンって結構いるものですね。
私は個人的にはマクハリタマゴのイメージキャラクターであるパフィの方が好みなんだが…。
ともかく、結果をお待ち下さいませ。
のりピーがMGに来るわけないでしょう。営業マンが考えましょうというとでも思っていますか。笑われちゃうよ。
本当の荒らしは131=133でしょ。
マンションを購入する世代はのりピー世代が多いかと思うので、のりピーが来れば売れるかも。
一年に一回や二回のトラブルで何考えてんだろう?
それとも142や143にとっては死活問題か?
フ…。
ムキになる事もないと思いますがね。
止まるからなんだと言うのかな?
購入したくないなら、購入しないだけだし、
第一に電車がよく1回や2回止まるからって、
それが、マンション購入検討の決め手になるわけでもないでしょう。
止まるなら止まるで東京まで行く手段は京葉線だけではないのですよ。
それで、その都度止まる度に腹立てたり、面倒くさいとか言っていたら、
社会人は務まりませんよ。
そればかりか、私は京葉線で通勤に使ってますが、
遅れる事はしばしばあっても、止まる事は稀で、
それも年に1回あるか、ないかってくらいでしたね。
しかも、電車が遅れる原因だって、
ほとんどが京葉線でなく、内房線か外房線が原因である事の方が多い。
だから、京葉線がダメな理由にはならないと思いますがね?
近くのマンションが反対の看板建ててるんだね。
モデルルーム行くの躊躇してます。
どういう説明を受けているのですか?
地価が安い?新浦安はどうなのでしょうか?
ご契約者のみなさん、オプション会や現地説明会の案内って来ましたか?他のマンションはいろいろ案会が着ているみたいなので・・・それともここはやらないのですかねぇ?知っている方いましたら教えてください。
今でも熱心に資料送ってくる
前回は「マジックショー」だって
A棟80平米の上層階ならいいけど、まだある?
MR行って来ました。A棟はほとんど売れてました。
あとの棟の角部屋以外は結構まだ残ってて
全体でいうと半分かそれ以上って感じです。
C棟は戸数が多いので厳しい。
現場は6階くらいまで建ってました。
報告終わります。
そういえば、マンション反対運動はどうなったのでしょうか?
いまだ、解決していないようですが...
デベらしき人が、反対運動はそのマンションの一人がやっていることだと書き込んでいましたが、そんな一人の意見でマンション前にあんな掲示板建てられるって、相当権限のある方なんでしょうか??それともなんでも黙認マンションなんでしょうか??あうゆう掲示板ってマンション前に置くんだから管理組合で話し合ってマンションの総意として出すもんじゃないですかね。
D棟って意外といいと思うのですが、どなたか決めた方いますか?