千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ビーチテラスPart1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ビーチテラスPart1
匿名さん [更新日時] 2008-01-18 18:45:00

旧ビーチフロント街区の次スレです。
入居までの間、有意義な意見交換出来ればと思います。
前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38791/



こちらは過去スレです。
幕張ビーチテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-26 21:05:00

幕張ビーチテラス
幕張ビーチテラス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3-1-1
交通:JR京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩12分
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ビーチテラス口コミ掲示板・評判

  1. 356 匿名さん 2006/06/27 09:07:00

    うちは出てないよ。
    カナブンは良く飛んでくるけど。

  2. 357 匿名さん 2006/06/27 09:52:00

    うちも海の近くのマンション(築6年くらい)ですが、
    ゴキブリにはまだお目にかかってないです。
    でも「ガ」は時々お目にかかります。
    ビーチも同じような感じかなぁと安心してたんですけど・・・

  3. 358 匿名さん 2006/06/27 11:17:00

    新浦からの買い替え組みで、同デベ物件に今住んでいます。
    11Fでベランダはコンクリ壁ですが、ゴキ出ます。ガーデニングも何もしていません。
    排水溝しか考えられません。蚊は普通に出ますよ〜〜。綺麗好きな方だと思いますが
    虫だけは避けられないと思いあきらめています。

  4. 359 匿名さん 2006/06/27 12:12:00

    UR>み○い??

  5. 360 匿名さん 2006/06/27 13:50:00

    >359
    訳わからん

  6. 361 匿名さん 2006/06/27 14:05:00

    うちも幸いな事にまだです。

  7. 362 匿名さん 2006/06/27 22:35:00

    >360
    URの物件の方が耐ゴキブリ性能では三井より上だと言いたいのでしょう。

  8. 363 匿名さん 2006/06/28 01:31:00

    昨日の夜、初ゴキみたよ〜〜

  9. 364 匿名さん 2006/06/28 01:48:00

    せめて築何年の物件か書いてくれないと
    全体像が掴めないのですが・・・
    うちは築1年半
    ハエも蚊もゴキもまだ見ていません。(ベランダのサッシを開けないからかな?)

  10. 365 匿名さん 2006/06/28 03:43:00

    363ですが、築2年。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    プレディア小岩
  12. 366 匿名さん 2006/06/28 09:45:00

    築2年で見るなんてショックですね。

  13. 367 匿名さん 2006/06/28 21:13:00

    ゴキネタもそろそろ尽きましたかな(^^)

  14. 368 匿名さん 2006/06/28 21:59:00

    ホウ酸団子は、所詮においで彼らを呼び寄せる仕組みなので...

  15. 369 匿名さん 2006/06/28 22:03:00

    新築マンションにわらわらと寄ってはこないわな。
    築数年で、いるいるいっている家は、徹底的に退治する気がないから住み着いちゃってるだけだよ。
    退治してください。

  16. 370 匿名さん 2006/06/28 23:57:00

    新築マンションでゴキブリに遭遇したことがりあます。
    実家に預けてあったダンボールにゴキブリが一匹紛れ込んでいたようで、
    それを退治して以来、売却するまでの8年間姿をみることはありませんでした。
    その当時は引っ越しトラックでのバルサン?サービスは無かったので...

  17. 371 匿名さん 2006/06/29 09:01:00

    オプションはなにしますか?
    フロアーコーティングとかフッ素コーティングした方がいいでしょうか??

  18. 372 匿名さん 2006/06/29 09:03:00

    >370
    だから?

  19. 373 匿名さん 2006/06/29 09:37:00

    新築だろうと、不潔に生活してればゴキは来る。
    飲食店が近くにあると、ゴキが定住しやすいよ。

  20. 374 匿名さん 2006/06/29 12:25:00

    大量同時入居の際にフロアマニキュアを頼んだ人によると、作業が少々雑でハケの毛がまじっていたり、小さな5mmくらいの傷があったそうです。それを誤差と考えるか、大事と考えるかは、個人差があるでしょう。
    しかし、ある一定の期間に作業が集中することは、ややリスキー。確か新浦安のグランデも来春の入居ですよね。

    それから、フロアマニキュア頼むと入居は1〜2週間遅くなったそうです。
    ご参考までに。。。

  21. 375 匿名さん 2006/06/29 23:45:00

    セントラルパークに住んでいますが、フロアマニキュアを頼みましたが別に入居が遅くなったという事はありませんでしたよ。
    ペットを飼っているので施行しましたが、どうでしょうかね〜?
    個人的には?でした。マニキュアが剥がれると見苦しくなり、補修キットをもらえるのですが、いまいちですね。
    それより、業者に3年に1度位ワックスをかけてもらった方が費用的にも安いし、綺麗に維持出来ると思いました。
    ちなみに、ワックスを今年施行しましたが、費用的にも安価でとても満足です。

  22. 376 匿名さん 2006/06/30 00:14:00

    床暖房は、普通の掃除もワックス使えないんじゃなかったでしたっけ?

  23. 377 匿名さん 2006/06/30 04:09:00

    2008年海浜幕張に英語教育に力を入れた私立小学校ができるそうですね。

  24. 378 匿名さん 2006/06/30 04:47:00

    http://smartwoman.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=2006061310381n1

    これですね。

    もしかして、打中の脇?わけないか。

  25. 379 匿名さん 2006/06/30 08:04:00

    この春開校した小学校の土地に当初は誘致をしようとしていたのですが、いつの間にか立ち消えになってました。それが復活した感じですね。
    今回は具体的なスキームや日程も出てますので実現する可能性が高そうです。

    でも我が子には美しい日本語をまずは学んで欲しいです。
    (親も学ぶ必要あるかもしれませんが・・・)

  26. 380 匿名さん 2006/06/30 08:16:00

    中学校予定地は住居用に変更になって整備中だし、どこにできるのだろうね。
    高校があるあたり?

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 381 匿名さん 2006/06/30 12:26:00

    >376
    そんなことはない。

  29. 382 匿名さん 2006/06/30 13:16:00

    保育園はJAのあたりでしょう。総合高校とかある。
    あちらが教育施設用の敷地。

  30. 383 匿名さん 2006/06/30 14:51:00

    あっ違った、インターナショナルスクールがJAあたり。
    保育園は???中学校の横?

  31. 384 匿名さん 2006/06/30 16:53:00

    これは、普通の子供は入学できないのかな?一般入試?やっぱり帰国子女じゃないといけないのかな?

  32. 385 匿名さん 2006/06/30 20:03:00

    >>381
    床暖房の説明書に書いてあるんだけど。
    (ワックスは使わない。水拭きはなるべく避ける)

  33. 386 匿名さん 2006/06/30 21:32:00

    376=385
    では、掃除もワックスもかけなければ。
    ワックスは入居前にオプションでコーティングする家以外は全て施行してあるのでは。

  34. 387 匿名さん 2006/07/01 07:40:00

    何でそんなに喧嘩ごしなんでしょうか。?
    新しいマンションのほとんどは床暖房が入っていて、そう説明書に書いてあったので
    疑問に思っただけなのに。
    掃除は普通にしてますよ。
    きつく絞った雑巾で。
    もちろんワックスはかけていません。

  35. 388 匿名さん 2006/07/01 08:07:00

    >384
    幕張インターナショナルスクールは、国語以外はすべて英語だそうです。
    その環境に適応できる(すぐにではなくても)ならば入学できる可能性はあるのではないでしょうか。知人の子息が日本しか住んでいないけど、帰国子女のお母様の影響で、幼稚園からインターナショナルスクールに行ってます。今、5年生くらいかな。頭の中は英語。英語の習得が日本語を上回ってしまうそうです。


    >378
    床暖房だってワックスかけられるよ。セントラルパークウエストですがずっとかけてます。何の問題もありません。ちゃんと床暖房ありようのワックスあるはずです。ご心配なく。
    ひょっとして、これはフロアマニキュア申し込みを誘導する、三●デザイ●テックといった業者の方の書き込みは混じってないですよね。警告よみましょうね。
    https://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html

    保育園の噂の元はまくじょー。これです。
    http://park22.wakwak.com/~kyonanen/page/hoiku.htm


  36. 389 匿名さん 2006/07/01 09:19:00

    >376
    説明書みてわかっていながら「でしたっけ?」なんてスレするからじゃない。
    最初から、説明書にあるのですが・・・とかくれば、ちがった返答がきたんじゃないの。

  37. 390 匿名さん 2006/07/01 22:10:00

    色々あると思って書いたんですよ。床暖房の種類(説明書見たとしても)>389
    普通の情報交換のつもりでいろんな意見あってもいいんですよね?
    それに対して「掃除もしなきゃいいじゃん」みたいな喧嘩ごしのレスが来ると困惑します。

    >>388
    業者が混じってる事もあるものなんですね。
    尚のこと、あらゆる角度からの情報交換が望ましいですね。
    ここで結構役立つ情報が出ているので助かってます。

  38. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  39. 391 匿名さん 2006/07/02 01:00:00

    >390
    本当に業者が混じってくるのは、嫌悪感倍増。やめてほしい。

    フロアマニキュアについては、どうやら妄想的な期待ばかりを膨らまして買ってしまうもののような印象を持ちました。1,2年に1回のWAX業者の方がコストパフォーマンスも実効性も高そうですね。剥がれ方が汚らしくなるのは勘弁だし、瑕疵責任って契約にないでしょうし。大量受注で作業の質が下がる可能性があるのも、わざわざ今回頼む必要性はないですね。申し込みません。

  40. 392 匿名さん 2006/07/03 15:36:00

    カーテンは上から下げるものと、通常の横開きとどちらがいいと
    思いますか? 

  41. 393 匿名さん 2006/07/04 00:24:00


    上から下げる以外に何かありましたっけ?
    ブラインド、見た目がいいのだけど掃除とか大変なのかしら。

  42. 394 匿名さん 2006/07/04 01:13:00

    >392さん
    お洒落なのは上から下げるタイプでしょう。
    何カーテンって言うのか忘れたけど。
    今は横開きとのミックスもありますよね。
    レースを通常の横開きで、
    厚い生地のほうは上から下げるタイプ。
    迷いますよね。かなり目に付くものですから。

  43. 395 匿名さん 2006/07/04 02:05:00

    上から下げるのはシェードですよね。
    http://www.coco-web.com/ka-ten.html

  44. 396 匿名さん 2006/07/04 07:42:00

    カーテンはオプションで選びますか?
    今まで安いカーテンしか買ったことなかったのですが、(通販とかニトリとか・・)
    高めのカーテンは何が違うのでしょうか?

  45. 397 匿名さん 2006/07/04 10:24:00

    >396
    実家は一戸建て(約140平米)でオーダーカーテン(リリカラ)約70万、自宅は海側の賃貸マンション約70平米でニトリ約2万。見た目は、違う!といわれれば「そうかなぁ」と思う程度。
    機能的にもあまり差を感じません。
    でも、既製品の場合、ハイサッシュに合う丈のものがなかなか見つからない可能性あり。
    柄やデザインが気に入っても丈と幅が合うものが少ないと思います。
    実際、今のマンションもカーテン選びでかなり苦労しました。
    今度は長く住むのでオーダーにしようかと思っています。

  46. 398 匿名さん 2006/07/04 11:35:00

    うちはオーダーでも、ベランダ側サッシ6枚分で7万でした。
    それでも当時タッカーって思ってましたが。
    もう10年使ってます。
    今回買い換える予定。

  47. 399 398 2006/07/04 11:36:00

    あ、メーカーは忘れたけれど、買ったのは西武船橋店。

  48. 400 匿名さん 2006/07/05 08:25:00

    規制だとサイズが問題なんですね。
    見る人が見れば分かるんでしょうが、70万は高いな〜うちはそんなに高くなくてもいいやと思うので、安めでサイズのオーダーできるところないでしょうか?
    サンゲツはどうでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    サンクレイドル南葛西
  50. 401 匿名さん 2006/07/05 13:09:00

    カーテンって一坪一万とかが相場じゃなかったかな。
    でもモノによるよりますね。
    FISBAとかお高いし・・・。

  51. 402 匿名さん 2006/07/06 08:04:00

    はい、FISBA・・・手も足も出ません。

  52. 403 匿名さん 2006/07/06 13:20:00

    リビングだけFISBAにしたらどうでしょう。
    それでも50万くらいしますかね。

  53. 404 匿名さん 2006/07/06 13:27:00

    FISBAのバスマットを買おうと思ってます。
    タオルとおそろいで揃えたらオシャレかな、と。

  54. 405 匿名さん 2006/07/06 13:41:00

    >400さん
    397です。2年前に義母宅を新築した際、サンゲツで見積もりを出してもらいました。
    (実家がリリカラで大して高級とも思えないのに高くてちょっと懲りたので。)
    で、広さも窓の数もほぼ同じで、40万弱でした。それでもやっぱり高い!ということになり、
    結局ホームセンターで購入(セミオーダー)しました。
    ネットでオーダー等も調べたのですが、窓の広さ、高さ等を満たす条件で検索すると、
    サンゲツの見積もりとそれほど変わらなかったと思います。
    ちなみに今の賃貸マンションも百貨店のカーテン売り場で見積もりを出してもらいましたが、
    15万位でした。ベランダ側(LD)と廊下側の寝室のみ、窓7枚分です。

  55. 406 匿名さん 2006/07/06 23:59:00

    ところでMRが閉鎖された後、あのスペース(2、3階)はどうなるのでしょうかね?
    もうベイタウンで三井は無いだろうし・・・。
    前は(1階部分)リンコスの拡張と美容院になったけれど・・・出来ればTSUTAYAとか出来ると個人的にはうれしいのですが・・・。

  56. 407 匿名さん 2006/07/07 00:32:00

    この辺でカーテンをオーダーするなら、インテリアヒロをお勧めします。
    いい仕事します。

  57. 408 匿名さん 2006/07/07 12:41:00

    市販のカーテン買って、ズボンやスカートなどのお直しやさんに頼むと
    安くあがりますよー。人の家に行っても、自分はカーテンに注目するタイプ
    ではないのでよくわかりませんが、結構いいカーテンに見えますよ。
    お値段は一万円もあればいいのではないですか。

  58. 409 匿名さん 2006/07/07 14:07:00

    ですよね。
    原理は真四角な布ってだけですから(笑)
    好みの柄や素材が安いものにあったら、自分で縫っちゃう(長い場合に限り)って手もあり

  59. 410 匿名さん 2006/07/07 14:19:00

    普通のカーテン(引くタイプ)なら、ユザワヤなどで気に入った布を選んで自分で縫うと良いものが安く仕上がるでしょうが・・最近はシェード?がおしゃれですよね。
    あれにしたいので、自分で縫うのは素人じゃ無理かな・・。
    気に入るものがあればなんでもいいんですよね。
    私も人の家でカーテンのお値段なんて気にもしないし、ちっとも分かりません。

  60. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    シティインデックス行徳テラスコート
  61. 411 匿名さん 2006/07/07 19:57:00

    洋裁の資格がありますが、ミシンが扱えればカーテン(ボックス部分)簡単ですよ。
    面倒なので買いますけど。(笑)
    (話は反れますが、最近の幼稚園は幼稚園バックママの手作りなのかな?)

  62. 412 匿名さん 2006/07/08 00:02:00

    お客さんが来た時は、カーテンは大体まとめて縛ってあるのが普通。
    つまり、お客様に見せることは難しい代物ですな。
    カーテン柄を思い切り目にするのは、家族だけで過ごす夜でしょうか。
    まあその時の為に、いくら投資するかってことですか。

  63. 413 匿名さん 2006/07/08 00:28:00

    いやいや、外から見える薄手のカーテン。
    低層階だけですが(中は見えませんよ。もちろん)綺麗だなぁ〜と関心する事多いです。
    逆に自分達が見える厚手の中側カーテン、いい柄少ないですねぇ。
    カーテン一つで雰囲気ガラリ変わりますもんね。

  64. 414 匿名さん 2006/07/08 00:30:00

    >406さん
    ツタヤ。いいですね。
    これだけ人が住んでるのですからツタヤも充分商売になるでしょう。
    今は、わざわざ隣の駅までクルマで閉店間際に行ってますが、例の駐車違反重点地域になってしまったので、足が遠のいてます。
    歩いていける。または自転車で行けるところにできるのはうれしいですねぇ。
    11時閉店でもいいですから是非!
    三井とCCCにメールでもしようかなぁ(笑)

  65. 415 匿名さん 2006/07/08 01:12:00

    賛成!
    クリーニング屋と歯科は勘弁ですな。
    他は何が出来ると良い(うれしい)でしょうか?

  66. 416 匿名さん 2006/07/08 03:06:00

    本屋なんていいですねぇ。津田沼の丸善の様な感じのもの。
    分譲も一通り終わりですから、街の価値を維持・向上できるような店舗が良いですねぇ。

  67. 417 匿名さん 2006/07/08 03:59:00

    ツタヤの店がなくても、http://www.discas.net/d/d/index.htmlで十分。

    それよりシズラーとか家族で食事が出来る憩いの場が欲しい!
    バーミヤンばかりで少々飽きました。
    ちょっと高くてもいいけどニーズはありますよ。(ベイタウン住民)

  68. 418 匿名さん 2006/07/08 12:14:00

    下町の商店街のような、惣菜屋がほしい。
    無理だけど。
    出なければ、駅にショッピングセンターが欲しい。

  69. 419 匿名さん 2006/07/08 23:54:00

    そうですね!
    海浜幕張駅に駅なか出来ないかなぁ?(いつもしまっている改札口の方とかに)
    プレナも撤退店舗ばかりでぱっとしないし、結構需要があると思うのですが・・・。
    成城石井とか出来るとうれしいですね。
    こちらもJR東日本へメールか(笑)

  70. 420 匿名さん 2006/07/09 00:02:00

    たしかにプレナ幕張はショボ過ぎです

  71. 421 匿名さん 2006/07/09 00:45:00

    幕張ベイタウン2万人強ではポテンシャルが足りずに、撤退する店が多いですね。
    プラスアルファの収益源がないと、なかなか苦しいのでしょう。
    メッセ、アウトレット等に来る顧客も同時に取り込める飲食店、オフィスで働く人々を
    集客できる書店などは、それでも採算が取れている(?)みたいで、
    とりあえず継続してますが。。。

    かつてプレナにあったマツモトキヨシは、撤退してしまいました。ついに靴屋も撤退。
    楽器店、DVDショップも撤退。確かに両方とも、カルフールやIYで買うことが多いかも。

    そうやって考えると、プレナで成り立つ業種って少ないですよね。
    マッサージはいつも予約いっぱいで入れないから当たってるのかなあ。
    ベイタウンの中で採算が取れる業種はもっと難しいことと思います。
    どなたかがおっしゃってましたが、歯医者とクリーニング店はもういらないですね。
    チャリンコ、オレアジ、ビッグディッパー、ちんたんたん的な飲食店は沢山あっても
    いいと個人的には思います。薬局は1店しかないから競争原理がはたらかなくて高い!

  72. 422 匿名さん 2006/07/09 04:08:00

    美味しいパン屋さんができてほしい。。
    こちらも競争原理が・・で値段が・・。

  73. 423 匿名さん 2006/07/09 06:55:00

    小仲台のパン屋さん進出してくれませんかね。
    大歓迎!

  74. 424 匿名さん 2006/07/09 11:45:00

    白銀亭(しろがねてい)の移動販売を幕張本郷にいたときから利用していました。
    ベイタウンにも言ってると聞いてたので、しかし4時頃の木曜(?)オンリーなので買えず
    やっと車を探しに行ける時間が出来たので探したけど見当たらず。
    電話も通じないので、本家(高根木戸)撤退したのかつぶれたのか。

  75. 425 匿名さん 2006/07/09 11:45:00

    白銀亭 パン屋です。

  76. 426 匿名希望 2006/07/10 14:52:00

    そのパン屋さんって、「フランス大使館御用達」とかの触れ込みの車ですか?名前は知らないけど、水曜日にパン屋さんが来ています。12時過ぎに7番街(CF向かい)の角で八百屋さん&お豆腐屋さんと一緒にいますよ。結構早くになくなっちゃうみたいだけど。

  77. 427 匿名さん 2006/07/11 02:16:00

    >>426
    ありがとうございます。
    水曜に行ってみます。
    本家は軽井沢なので、違うかもしれませんがおいしそうなので一度買ってみます。
    hpがあったと思ったのだけど探せなかったので
    軽井沢白銀亭
    http://www.geocities.jp/knack00791/grume_001.html

  78. 428 匿名さん 2006/07/11 13:51:00

    >426,427
    パン屋さんは、NOPPOTEIさんです。
    とっても美味しいですよ!

    http://www.geocities.jp/baybaybay_noppotei/

  79. 429 匿名さん 2006/07/11 23:05:00

    薬屋もなあ。。。●ックス高すぎるよな。
    高いにも限度があるよな。

    格安ドラッグストアの出店求む!

  80. 430 匿名さん 2006/07/14 05:50:00

    金利が心配ですね・・・

  81. 431 匿名さん 2006/07/14 06:05:00

    心配です。。。

  82. 432 匿名さん 2006/07/14 07:34:00

    心配です。。。。。

  83. 433 匿名さん 2006/07/14 08:09:00

    金利来年にはどのくらいになってるのだろう
    フラットにするか銀行にするかとても悩みます

  84. 434 匿名さん 2006/07/14 08:44:00

    オプション会はいきましたか?

  85. 435 匿名さん 2006/07/14 10:01:00

    去年の契約の際に、公庫と公庫財形を申し込みました。フラットは多分実行時に公庫以上に
    なるだろうと思うので申し込み金利で実行できる上記計画で実行になると思っています。
    提携の2年・3年をすごく薦められましたが、恐ろしくて手が出ませんでした。

  86. 436 匿名さん 2006/07/14 15:17:00

    金利はフラットで4%超を覚悟でしょうか。
    契約時の2.3%程度から比べると、年間の支払いが数十万円増加です。
    4千万円で60〜70万円増加。月々5万円。
    こりゃ、一大事。
    しかし、金利上昇はわかっていたことですから、あきらめましょう。

  87. 437 匿名さん 2006/07/14 15:27:00

    >月々5万円。
    初年度の単年で考えればそうだけど、ローンは複数年組むのが普通なのでは?
    お勉強してみましょうよ。

  88. 438 匿名さん 2006/07/14 20:14:00

    おそらくキャンセル物件が出てくると思います
    我が家もあまりにも金利が上昇すれば、キャンセルする予定です

  89. 439 匿名さん 2006/07/14 22:36:00

    >437
    436です。概算だよ。概算。複利計算くらい鼻っから承知です。わかりやすく言ってます。
    長いローンの割高感を承知しているので10年強ののローンしか組みませんが。
    それより4%になったら支払い年数総額でいくら増えるか現実を見といたほうがいいですよ。
    10年固定なら11年目からは残高に対して7%とかなっていてみ不思議ではないでしょう。

  90. 440 匿名さん 2006/07/15 03:12:00

    ちょうど去年の今頃、ここと築浅中古で迷ったけど
    今後の金利を考えたら去年買っておいて正解だったな

  91. 441 匿名さん 2006/07/15 03:23:00

    >>439
    複利計算は関係ないでしょうに。
    とぼけて購入者に負担増の脅しをかけたい魂胆がミエミエですよ。

    フラット35で4000万を35年で借りた場合、
     金利2.3%の場合:13.9万/月
     金利4.0%の場合:17.8万/月
    つまり、月額にして3.9万円、年間にして46.8万です。
    当初から2.3%で考えている方なんていないですし、早めに前倒し返済をすれば、
    大きく返済額を縮小することが出来ます。
    あなたが言うほど「こりゃ一大事」というわけでは無いですよ。

  92. 442 匿名さん 2006/07/15 03:29:00

    >>436,>>438-440
    何故こんなネガティブキャンペーンを自演しているのしょうか?
    なにか恨みでもあるのでしょうか?

  93. 443 匿名さん 2006/07/15 07:54:00

    そーいえば、『平成30年』とかいう小説があって、ハイパーインフレになって21世紀初頭から物価が三倍近くになってけど、給与所得もそれ以上に伸びて、結果オーライ。みたいな元経済閣僚が書いた本がありましたね。 ・・・『失業者激増』なんていうマイナス面もありましたけど。

    まぁ病気せずに健康でいれれば金利が多少上がったって、どうにかなりますよ。

  94. 444 匿名さん 2006/07/16 09:26:00

    おいらの会社は金利上昇しても給料上昇カーブが一致しません
    とりあえず提携の長期固定を組む以外になさそう

  95. 445 匿名さん 2006/07/16 09:42:00

    そもそも景気回復感が感じられない、私だけでしょうか。

  96. 446 匿名さん 2006/07/16 10:16:00

    先月からマンション探しをしています。
    こちらのマンションが一番気に入っているんですが、
    出遅れてしまいました。
    いいマンションだと思いますよ。
    実際暮らすこと考えるとワクワクしてきます。
    予算があるので、ウチが買える部屋がキャンセルになれば
    購入したいと思っています。

  97. 447 匿名さん 2006/07/16 11:14:00

    だんだん良くなって来ていますね。
    ”ビーチテラス”と言うネーミングがピッタリの
    雰囲気に出来上がって来ています。
    なんだか毎日が楽しくなりそうです。

  98. 448 匿名さん 2006/07/16 11:21:00

    そう言ってもらえるととてもうれしいです。どこがいいですか??

    キャンセルは必ず何戸かは出るって話ですから、縁があるといいですね。

  99. 449 匿名さん 2006/07/16 22:14:00

    いやいや、何戸どころではなく十戸以上でると思います。
    300戸以上の物件ですし、実行金利も仮審査時の審査金利(4%)を
    超えそうな予感。

  100. 450 匿名さん 2006/07/17 00:09:00

    昨日現地見てきました。サニーの白いタイルに青と黄色のラインがとても爽やかで
    素敵でしたよ〜〜。子供とかが見たら「かっこいいね!」と言いそうな感じでした。
    まさに”ビーチテラス”という雰囲気で、海の好きな若夫婦が住んでいそうなイメージです。
    真っ白の外壁は確かに手入れが大変かもしれませんが、、、

  101. 451 匿名さん 2006/07/17 02:11:00

    ついにこのスレも450を越えたのでPart2に移行します。
    これからも情報交換していきましょう!
     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46588/

  102. 452 匿名さん 2006/07/17 15:25:00

    >448さん。
    海浜幕張駅からのアプローチが比較的明るくて、通勤にも便利な立地。当方40代の夫婦ですが、
    これから時間が出来てきた時に幕張の浜へも歩いて行けるし、休日はホテルバイキングなんかも楽しみ。
    幕張西の所有権のマンションも見たんですが、
    (あちらでしたら直ぐに買えるんですが)駅徒歩30分は陸の孤島で住むの無理です・・・。
    海浜幕張の魅力は享受出来ないと思うのでこちらのキャンセル物件をゲットしたし・・。
    設備などもさすが三井さん、という感じです。

  103. 453 匿名さん 2006/08/14 23:20:00

    >>452

    そうですか?
    誉めすぎ・・・

  104. 454 サラリーマンさん 2008/01/18 09:45:00

    大型犬飼いたいんですけど・・・やっぱりダメですかね…
    規則に反してるし…

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [幕張ビーチテラス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    幕張ビーチテラス
    幕張ビーチテラス
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3-1-1
    交通:JR京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩12分
    [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    クレヴィア西葛西レジデンス
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    スポンサードリンク
    シティインデックス行徳テラスコート

    [PR] 周辺の物件

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.04m2

    総戸数 263戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    [PR] 千葉県の物件

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸