千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安 その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安 その7
浦安貧乏住人 [更新日時] 2008-02-04 11:10:00

■情報収集用リンク集
浦安市役所: http://www.city.urayasu.chiba.jp/
新浦安ナビ(新浦安情報サイト): http://www.shinurayasu-navi.com/

■諸問題・周辺についてのリンク集
浦安住宅管理組合(飛行機騒音): http://www.urayasu-kanri.com/main.htm
徒歩での新浦安までの距離:http://tinyurl.com/2aeuo2
パークウェイ橋建設: http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2007/bridge_parkway.html
地盤調査:http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/chiba/urayasu/N12_urayasu10.htm
マルエツ:http://www.shinurayasu-navi.com/information/maruetsu/index.html

■前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-17 10:19:00

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 866 匿名さん

    下らないネタを一つ。

    引越ネタだが、3/34〜4/10は大手他社は見積もりさえ受付けません。
    うまいこといって断られます。
    地元業者や中小なら別でしょうが、、、

    アリさんでは、既に日時特定での具体的申し込みが殺到しており、
    また1日の受付は荷物の多い人が多く1日35組+α程度の予想とのこと。
    また、希望も特定日に集中しがちであり、アリさんでさえ早く押さえないと日程調整が厳しくなりそう。賃貸や、学校の関係などがある人は早い手配が必要な感じ。
    如何せん、只でさえ忙しい年度末かつ最大733戸だからです。(人確保と作業困難のため)
    2月半ばのアリさんの連絡を待っていると、日にちだけ貰っても場合によっては業者が手配出来ない可能性(最悪の場合)もあるということ。(台風の足止め事件を思いだす。)

    まあ、ここに居るレベルの高い皆さんにおいては「こんな日程関係ねえ」か既に手配済みと思いますので、レベルの低い投稿は無視して下さい。
    うちは、ネタを出すからには遠の昔に手配済みです。
    ここでの話題としては、全くといっていい程出ていないし、自分ともうひと方が呼応する形で
    あるくらいですから、、、

    レベルの高い話題が早く出てこないかワクワクして待っています。

  2. 867 匿名さん

    ↑の補足)
    尚、この投稿は、自分と同レベルの人向けに参考となればと思ったものであり、
    851、861の方はこれを参考にしないで下さいね。(ミスリードの可能性が高いからです。)

    また、料金もオフにくらべるとびっくりするくらい高いです。
    4月半ばを待って引越しするのも手かと思いますが、新年度始めは休暇もとれないのと子供の学校の関係で止むをえずです。しかし高い。

  3. 868 契約済みさん

    >>866

    ちょっと水を挿す発言を申し訳ありませんが、「契約済み」さんでしたら「匿名」だと部外者
    と勘違いされそうな気もしますので「契約済み」にHNは変更されたら? と。

    私は引越会社は前回割引を適用し平日の夕方引越開始を狙っています。
    深夜になっても構わないので。
    実はPCや高価なAV機器(液晶TVを覗く)等の壊れ物は運搬車で徒歩でも運べるんです。(笑

  4. 870 匿名さん

    >>866

    3/34?3月3日ないし4日という意味ですか?

  5. 871 匿名さん

    >>868さん
    近所だといいですね。
    少しずつ、毎日でも運べますし、学校とかも関係無い。
    何も残らないだけに、ある意味勿体無いと感じています。

  6. 872 契約済みさん

    >>866
    > ここに居るレベルの高い皆さんにおいては「こんな日程関係ねえ」か既に手配済みと思います
    > うちは、ネタを出すからには遠の昔に手配済みです。

    「自分はレベルが高いですよ」と言っているわけですね^^;
    何という・・・。

    それはそれとして、アリさんの見積受けました。
    1日あたり三十数戸というのは荷物の量には関係なく、
    混乱を避けるため(と言う名目で)最初から決められていた戸数ですよ。
    野村から送られてきた引越の案内に明記されていたはずです。

    >>868
    確かに、かなり多くの方が浦安市内からの引越だとアリさんに聞きました。

  7. 873 匿名さん

    >>「自分はレベルが高いですよ」と言っているわけですね^^;
    何という・・・。

    レベルの低いネタには反応しない方がいいですいよ。
    ネタだからこそ、脚色が入り込んでいます。
    同類と思われます。何か、井戸端会議に参加したくてたまらない婆さんみたいですよ。


    補足しておくと、荷物が多いとトラックが増えます。
    4T車2台だと、4T車1台の世帯に比べれば2世帯分と同じ考え方ということ。
    混乱を避けるとは、作業場所(トラックと積み下ろし)のこといっており、世帯数による影響よりもトラック数による影響が大きい。

    まあ、100円というとき、100円玉1枚しか頭に浮かばない人が居るのも現実です。

  8. 874 入居予定さん

    873さん
    低レベルな人間など相手にせず、もっとハイレベルな話をしましょうよ。
    レベルの高い話題に切り替えることが一番かと思います。
    是非とも、よろしくお願い致します。

  9. 875 入居予定さん

    過去にアリさんで引っ越しされた方はいますか?
    業界的にはどんなポジションなんでしょう。
    アリさんで引っ越したことがなく・・・でも幹事であれば
    きっとキチンとしてるんだろうな、と思いつつ。

    過去に利用した事がある方がいたら、感想を教えて頂けないしょうか

  10. 876 入居予定さん

    健さんのアドバイスにも書かかれていましたが、自分も内階段のドアはとても開けづらいと思いました。駅の防火用ドアについてるような丸いケース型のもので、重いドアを押して開けるにはあまり相応しくないような・・。もう少し取り扱いやすい取っ手はなかったのでしょうか。皆さんどう感じましたか?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    プレディア小岩
  12. 877 匿名さん

    ケースハンドルはレバーハンドルの半値ですから、コストカットの賜物でしょう。
    乾いた雑巾を絞るような苦心ですが、孫受にすれば大きい?
    ロッテ呼ぶのに金掛けるならコチラに金かけろといいたい。

    普段利用する人は少なく、本当の非常時にはパニック状態。
    エレを利用しない2Fの人とエレ点検時が憂鬱。

  13. 878 契約済みさん

    >No.847さん
    WICの吊り棚支柱の件は当方も気になって、何処からつるされているか
    清水担当者からヒアリングするとともに、実際天井の接合部分に
    専門の機械(針を挿す?)で天井を挿してみて調べてみました。
    (親類に建築士がいるので同行してもらいました)
    結論からして大丈夫そうでした。

    ---
    アリさんの件はなんか取りまとめの担当者でなく、
    既に説明あった方も多いと思いますが、棟別に担当営業所が決まっているので
    そこの営業所で具体的な日程詰めてくれと言われてしまいました。

    当方、野村不動産から指定のあった引渡日が都合が悪く、引渡日を
    調整中なので、当然引越はいつになる??ということを前提に
    引渡日を決めようとしたところ、アリさん曰く前出の通り、
    「2月中旬以降にお知らせですね」と言われて・・・・
    それじゃ、引渡日が決められないじゃない?と聞いたところ、
    直接所轄の営業所を詰めてください。。となった次第です。

    >No.866さん

    大手じゃ、けられちゃいますか??ちょっとショック情報。
    うちはこれから大手にアイミツ取らせようかと考えて
    見積の依頼を掛けている最中なのですが・・

    金消会で、アリさんでやるメリットって?という質問をしたら、
    荷物捌き(降ろし)の時に、空いている他チームの空きがあれば、
    ぱぱっと手伝って速やかに引越終わりますよ。。と言われました。

    →アリさんだけに、ありえねぇ。。と感じましたが。

  14. 879 入居予定3

    ご存知の方がいれば教えていただきたいのですが、
    当方フローリングの床に業者に頼んでワックスコーティングを依頼する予定です。

    ただスレの中でどなたかが、フローリングには既に水性ワックスがかけられている
    とのことで、そうするとわざわざ業者にお願いする必要はないのかなと思っている
    のですが。

    みなさんはフローリングにワックスコーティングはされますか?

    既にされているコーティングではやはり不十分で、
    業者に依頼した方が良いのでしょうか?

  15. 880 入居予定さん

    うちはプラウドのオプションで紹介されたフロアコーティングの品質と価格に納得がいかなかったので、「超耐水性フロアコーティング」(UVのひとつ下のランク)を業者にお願いしました。

    その業者から「サービスワックス(水性ワックス)」かけないようにしてほしいということだったので、あらかじめデベに断っておきました。

    もしその「サービスワックス」をかけているようなら、除去するために費用(たしか3万円位だったと思います)が余分にかかるとのことでした。


    >No.879さん

    ワックスコーティングを検討中であるなら、
    早めにお調べになった方が良いと思います。

  16. 881 浦安貧乏住人

    一連の駐車場の件、車を持っていないこともあって興味なかったのですが、
    現地まで行ってみてみました。

    見ると、南東側の駐車場入口は相当な急勾配で、
    確かに車高の低い車だと擦ってしまうだろうと容易に想像がつきました。
    「これでは文句も致し方ないか・・・」と思っていたのですが、
    玄関前の水盤(足跡が残っていて嫌だという書き込みもありました)では、
    写真のようにブラシや箒で水盤内の清掃をされていました。

    これを見て・・・
    見た目では完成度の低い完成物に見えるが、
    まだ完成していないと言うことを強く感じた次第です。
    というわけでファクトベースの議論で行きましょう。

    1. 一連の駐車場の件、車を持っていないことも...
  17. 882 入居予定さん

    内覧レディーにライブラリーを案内された折、「ライブラリーには本が入る予定でしたが、入らなくなりました」と説明を受けました。「オイオイ、なんだよ、それ!」と突っ込みたくなりました。
    877さんに同意。ケースハンドルでコストカットするな。ロッテ呼ぶのに金掛けるならコチラに金かけろ。

  18. 883 入居予定さん

    ライブラリーに本が入らないって、それはもはや「ライブラリー」とは呼べない領域なのでは?
    結局ここは何をする場所なんでしょうかね?
    LAN設備もないんでしょうか?

    私としては、最近頻繁に流れている「プラウド」のCMに金かけるなら(億はいってるでしょう)しっかりマンション作れよと言いたいです!

  19. 884 契約済みさん

    ライブラリーは各自趣味が違うので、むやみやたらに入れても意味がないということで、入居が始まったら住民の皆さん方で話し合って本を入れてください、といわれました。その費用はだれが??管理費から出すとか??それとも各家庭で余った本とか??

    私はプラウドのオプションでフロワーコーティングをかけようと思ってました。理由は、家具を入れる前にワックスをかけてもらえるから、だったんですが、注文しようとしたら「フロワーコーティングに関しては鍵を受け渡したあとでの施工になります。」と言われました。それじゃあオプションの意味なくないですか??だから「じゃあやめます」ってその場で伝えて、外の業者で頼もうと思ってるんですが880番さんの「水性ワックスを除去するのに費用がかかる」ときいてショック受けてます!せめて前もって「フロワーコーティングは鍵の受け渡しの後」ってのを教えてくれていたらもっと前にいろいろ準備できたのに〜!!

    ってことは、プラウドのオプションでコーティングするときは水性ワックスを除去してからやり直すんですかねぇ?それとももしかしてその上から?!

  20. 885 契約済みさん

    ライブラリーにLAN設備はありましたね。
    確か5席くらいだったと思いますが。

  21. 886 契約済みさん

    LAN繋がりで超初歩的な質問させてください。

    現在、Bフレッツに契約しているので、116で移転の手続を行う予定です。
    電話線からモデムに繋げてLANケーブルをひいてPCに繋げていますが、
    各戸の各居室についている集合コンセントにLANの口ありますよね。。

    Bフレッツを継続的に利用する場合、現在利用中のモデムはいらなくて、
    PCからのLANケーブルをそのまま挿せば良いという事でしょうか。。
    この手の質問は何処で解決すればよいかご存じの方教えて下さい。

    要は、新規で契約の場合、モデムを購入もしくはNTTから月次レンタル
    しなくても済むのか?という質問とたぶん同義です。

    >>テレビとスカパーチューナ、HDDレコーダ(チューナ)との配線をどうしたらよいか。。
      が悩みのネタでしたが、スカパーさんの資料である程度クリアになりました。

    この手の情報に疎くてこまります。。
    つまらない質問でスイマセン。。

  22. 887 購入経験者さん

    引越についての経験談ですが、マンションの指定業者を使うと当日大勢の人員が来ているので、作業が速いと思います。他の業者は値段次第でかなり安ければそれでも良いと思います。私は近所からの引越でしたので、午後の便(午前中の引越が終わった後を利用)を使用する事で半額になりました。段ボールも再生段ボール使用で安くなりますよ、参考までに・・とりあえず値切りまくって引越当日の外食代にすると良いですよ。

  23. 888 購入経験者さん

    みなさんフローリングにフロアコーティングをする方が多いですが、汚れ防止として実施するのは良いですが、フローリングは木ですからコーティング材は本来適していない様です。合板でしたら良いのでしょうが、良い木を使用している場合は呼吸が出来なくなるので、通常のワックスを定期的に塗るのが良いようです。まあどちらにしても傷は付きますし、簡単に艶が無くなるわけではないので、簡易的なシート状のワックスクロスでも十分ですよ。

  24. 889 入居予定さん

    886 さん。
    内覧会の時にNTTの業者の方が来ており、詳しく教えてくれました。
    夫が話をしていて、私には難しく内容は分かりませんが、
    夫の疑問は解決したようです。

    内覧会がまだなら、その時に聞くか、
    終わってるなら、野村の方にNTTの方が来る予定を聞く等してみたらいかがでしょう?

  25. 890 浦安貧乏住人

    >>886
    プラウド新浦安のBフレッツは、
    「フレッツ網→光回線→マンション内設備→光回線→各戸」
    という回線なので、部屋の中にモデムはありません。
    玄関近くに配電盤みたいなものがあって、
    そこからマルチメディアコンセントに回線を配る形になっています。
    http://flets.com/misc/mans_img/mans_img02.gif

    なので、契約していればLANポートにケーブル挿せばOKですよ。

  26. 891 契約済みさん

    LAN繋がりで初歩的な質問にどなたかご親切な方お答え下さい。
    コンセントのLANの口にケーブル挿せば使えるのでしょうか。

    現在Bフレッツを利用中ですが、電話モジュラージャックから
    モデム経由でLANケーブルを使っています。
    転居後も116で移転手続を行いますが、
    LANの口がある=モデムはいらない?という意味で
    正しいかどうかよく分からないのです。。

  27. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    ユニハイム小岩
  28. 892 契約済みさん

    886です。

    (891重複投稿で申し訳ありません、キャッシュの不具合で
    投稿結果がうまく表示されず、2重投稿してしまいました)

    No.890 by 浦安貧乏住人さん
    ご親切にありがとうございました。

  29. 893 匿名さん

    >>890
    お詳しい様なので、教えて頂けませんでしょうか。
    最低のインターネットとメールがあれば良いのですが、
    一番安いプロバイダーをご存知でしょうか。
    また、現在固定電話有りなのですが、光電話を使いながら固定電話利用も可能なのでしょうか。

  30. 894 買い換え検討中

    先週の日曜日に棟内MRへ行きました。
    南西向き高層階の中住戸、1階の中住戸、17階南向きの億ションの3戸がMRになっていました。
    感想
    良かった点
    ・MRだったためか、内装は綺麗に仕上がっていた。(住民版と逆の感想)
    ・1階でも非常に明るかった。
    ・高層階南東側のビューは最高
    ・公園側のビューも良かった。
    ・億ションはオプションがすでに1500万円ついて、値段据え置き(キャンセル物件のため)
    問題点
    ・億ションのポーチが暗い。
    ・高層階南西向きのビューは、期待はずれ。鉄鋼団地が近すぎ。
    ・外壁タイルの仕上げが酷い。パネル間の段差が酷い。タイルも何箇所も傷ついて、そのまま。
    清水がこの仕上げとは驚きました。

  31. 895 周辺住民さん

    段差の件ですが、本日車で前を通りましたら工事をしていましたよ。
    ご連絡まで。

  32. 896 入居予定さん

    >No.884 さんへ

    No.880です。
    うちはいま住んでいるアパートの床が生木のフローリングで、おまけにネコを飼っている為、
    ぼろぼろです。
    退去費用がいくらになるか…恐ろしいです。

    新居のフローリングにもまた悲惨な傷がつくのを防ぐために
    「ワックス」ではなく20年耐久の「フロアコーティング」にすることにしました。
    (とはいっても傷つけられると思いますが…)

    「ワックス」と「フロアコーティング」を使い分けず、わかり辛い表現になってしまい、
    すみませんでした。


    その依頼の際「サービスワックス」をかけないでほしいという連絡が業者からありました。

    プラウドオプションの「ワックス」をかけるために「ワックス除去」が必要かは、わかりません。
    また外部業者に「ワックス」を依頼する場合、「ワックス除去」するかもわかりません。

    混乱させてしまってすみませんでした。

    ただ、外部業者にお願いする場合は、一度確認されたほうがいいかなと思います!

  33. 897 匿名さん

    ライブラリ。

    千葉、西船、錦糸町を始めとする地域紹介の役立つ本寄付します。
    ラウンジにも本を置いて欲しいな。本棚ごと寄付しまっせ。

  34. 898 匿名さん

    高層階南西向きは、駅よりはいい感じでしたよ。
    スカイラウンジからの眺めはディズニーの山がよく見えていいなと思いました。

    あとは隣にマンションができる予定なので、
    きれいなマンションが出来れば、海側南西も今より良い眺めになりそうな気がします。
    迷いますね。

  35. 899 契約済みさん

    車の段差の件、うちには関係ありませんが、苦情を言われた方がいるのでしょうね。
    すばやい対応は良いと思います。

  36. 900 匿名さん

    段差の件、本当なら少し驚きだな。
    抗議した人、ご苦労様でした。
    それとも、デベもここを見てるのかな?
    低レベルとかオタク的に言われたが、理屈まで解説してやったからな。
    遊び心とはいえ、ネットの威力は凄いというか恐ろしい。

    もしも〜し、ハイレベルな話題待ってますよ。

  37. 901 浦安貧乏住人

    >>893
    一番安い、というのはちょっとすぐには分からないですね・・・。
    ADSLを引くことができるかどうかは直接聞いてみた方がいいと思います。

    もし無理であれば、
    初期設備投資なしで始められるのはBフレッツだけになりますので、
    その後の価格差はプロバイダの価格差程度です。
    野村からもらったチラシの裏に書いてある価格の通りになると思います。

    > 光電話を使いながら固定電話利用

    こちらは、
    「光電話は安いから使いたいけど、
     固定電話も使っているので番号が変わると困る。
     だから一緒に使いたい」
    と言うことでしょうか。
    もしそうであれば、ナンバーポータビリティで
    現在の固定電話の電話番号を光電話に変更することができますので、
    併用する必要はないと思います。

    もし、光電話と固定電話の2番号を使いたいと言うことであれば、
    そもそも回線は別ですので使えますよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    ミオカステーロ南行徳
  39. 902 匿名さん

    補足)
    自分は、モデルルーム前ゲート利用なので、どうでも良かったんだ。
    南東入り口の皆さん、Congratulation!

  40. 903 匿名さん

    >>901
    ありがとうございます。

    やはりADSLなのですね。
    NTTに聞いてみます。

    光IP電話と固定プッシュです。
    野村から貰ったのは、光と固定アナログまでは可能なのはわかったのですが、、、

  41. 904 入居予定さん

    エントランスコートから見るB棟とC棟間のタイルの仕上げ、
    及びパークサイドの北西側の外壁は、ひどすぎます!!
    ド素人が貼ったとしか思えない。
    晴れた日に見ていただくと、その悲惨さがわかると思います。
    外壁タイル張りの建物を見つけるたびにチェックしているのですが、
    あれほど醜い外壁を見たことがありません。。。

    皆さん!是非確認してください。

  42. 905 契約済みさん

    >>900

    ハイレベルな話ですね…。
    あんまり拘りすぎると部外者の周辺住民からプラウドへの妬みと言うか、
    揶揄するのを目的にする人が現れるのでご注意を。

    柱の主筋の本数の少なさですが、素人にはやっぱりわからないものでした。
    設計通りなら問題は無しと建築士よりもさらにハイレベルの建築・土木の
    スーパーストラクチャーを手がける人から聞きました。ヒントは垂直方向
    の荷重です。

    あと駐車場のスロープのコンクリブロックですが、アレは駐車場に見ら
    れる車止めに近いものが使われていますね。
    そもそもあんな材料を使ったのが間違いでなかったのでしょうか…浦安市
    が施工したらあんなものはまず使わないと思われます。

  43. 906 匿名さん

    某ブログの3番手アップ。

    相変わらず、ケースハンドルに拘ってるけど、俺はどうでもいいな。
    本当の非常時って何かだが、
    ・火災
    ・地震
    ・騒乱
    を想定するが、建築士に聞きたい。火事のときに階段で逃げるのか?
    実際を知っている俺はやだね、煙が怖いからベランダの梯子で逃げる。
    地震、まずは部屋の中が基本だし、パニック状態だと右往左往する奴ばかりだよ。
    騒乱も同様で部屋の中が一番。

    通常利用するならレバーが良いけど、非常用ならレバーに拘る必然性は必ずしもない。
    非常時の現実を知らない頭でっかちな考えだと思う(老害?)。
    段差には煩い俺だがこれはどうでも良い。

    ガラスはフィルムでも張ったらいいじゃん。
    そもそも、ベランダのガラスだって地震で割れて飛び散るリスクが無いわけではない。

  44. 907 匿名さん


    所詮は、商売だから客受けする特筆出来る指摘が必要。

    実際、後りの指摘は傷や共用部分の仕上げだけ。
    外部廊下なんてそもそも5年もすればダメになることが多い。

    検査証がどうのこうのなんてのも、関係者には価値があっても買主には何の関係もない。
    物件が完璧かどうかだけが関心事だよ。

    いくら取ってるかしらんが、老後のバイトとしては羨ましいな。
    本人が亡くなったらデベは元通りになるだけ、後継者でも育てなきゃ意味がない。

  45. 908 匿名さん

    野村も、本質に関係ないイチャモンには、正々堂々と対応すべきだ。
    黙るんじゃない。
    「ここに金を掛けずに、他にお金を掛けています!」
    「ロッテの着ぐるみ楽しかったでしょ。」と言えよ。
    俺は我意市が嫌いだからロッテも大嫌い。
    客の好みが別れるものをやるんじゃない。

    そういえば、金消会でも、保険のコンサルに無理やり案内されてムカついた。
    何が、アドバイスしますだ、単なるセールスのアポ取りじゃないか。
    反省しろ。

  46. 909 契約済みさん

    内覧会に行くとき、鉄鋼団地方面から車で現地に向かったのですが、確かに外壁タイル、手抜き工事ですね。出っ張ったり、傾いたりしてます。夕日があたるとぼこぼこしてるのがよくわかります。(特に、メインエントランスの奥、BとCの間がめだちます)。生活には支障がないとはいえ、このまま清水から引渡しを受けるつもりですかね。野村は。高層階MR、豪華なエントランスで営業に弾みをつけて完売をめざすのはいいですが、あれ見た検討者は興ざめですよ。。。

  47. 910 匿名さん


    上を見上げての運転(助手席かな)は危険ですよというか、遠くからではわからないし、近くだと首が痛いというか大きすぎて上は見上げたことがない。
    そうだとしても手抜きというよりも、技量が無いだけじゃないの?
    剥れ落ちなきゃいいけど、良くわかりません。

    >>905
    プラウドへの妬みですか?誰がするのかイメージがわかない。
    ここらは、皆似た人ばかりでしょ。
    職場の同僚も近所にいるが、どこのMSだから羨ましいとかはないな。

  48. 911 匿名さん

    >>907
    野村よ、ここ見てたらいっとくぞ。
    もし、ケースハンドルがレーバーに変更となったら元に戻せとクレームつけるからな。
    内覧確認印も押した現状で勝手なことしたら許さんからな。


    俺の言い分は以下であり、変更は改悪だ。
    ・エレベーター横にある階段は子供が安易に入り込み、転んでしまうと困るのでケースの方が良い。
    ・うちの婆さん、ボ ケが発生しており、階段へ入りこまれると困る。
    だからこそ、ケースハンドルの方がありがたい。

    何が、「買主・居住者の安全を真剣に考えてくれているんですか?」だ?
    ブログで物件が特定されるところで、住人の代表きどりか?
    迷惑だよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    プレディア小岩
  50. 912 入居予定さん

    外壁タイルの件、本当に酷すぎます。
    あんな外壁のマンション見たことありませんし、物件価格を考えると全く理解できません。
    もちろん野村に話ましたが、安全上問題ないとの回答・・・
    そういう問題ではありません。
    不信感が募る一方です。

  51. 913 契約済みさん

    野村!プライドをもって仕事せいよ!

    契約者の声にしっかり耳を傾けて、
    清水には徹底的に主張すべき。
    市川の件でも少なからずダメージを受けているのだから。

    ちなみに私の内覧時の清水の社員、若くて全く役立たず。
    おまけに上司も使い物にならん!
    名刺をよこせといったら持ち合わせが無いとノタマッタ。
    そんなわけないやろ。
    名刺はビジネスマンの命や!
    営業としての基本中の基本ができていない。

    ひどいもんだ。

  52. 914 入居予定さん

    外壁タイル、まだ確認されていない方は絶対に見てください。

    特に晴れた日の夕方がベストです。
    北西側の外壁、西日が当たって凸凹がばっちり見えます。
    すごくかっこ悪いです。
    エントランスコートの後ろにそびえたつC棟のタイルの凸が見られます。
    大げさではなく、ほんとに悲惨ですから!
    夜、曇り、遠方に見ると、確かにわかりずらいかもしれませんが、
    だからと言っていいとは思えません。

    総じて満足しているので、これさえなければ…とがっかりしてます。

    構造上問題がなくても、醜いですよ。
    ほんとにあんな外壁見たことない!

    手抜きされたのか?デザインか?それともこれが清水の技量ですかね?

  53. 915 入居予定さん

    野村(不動産とリビングサポート)は間違いなく、ここを見ていると思いますよ。
    うちもさんざんクレームをつけた際に、「ネット上のコミュニティーを見て勉強せいっ!」と叱り付けたところ、ここの存在を知っている様子でしたから。

    さて、外壁タイルについて今週末内覧会なのでしっかり見てきますが、文句つけても直すつもりは無いんでしょうかね?安全上ではなく、資産性としてどうなのよってことですがそういう回答する売主って???いくらの商品売ってるのか、ちゃんとパンフレット見てくれー。

    当初、夫婦のみで内覧の予定でしたがここでの情報をつかみ急遽知り合いのつてをたどって一級建築士の方に同行していただくことになりました。
    これまでに皆さんが指摘している内容、健さんのブログで指摘されている内容をすべてプリントして渡してあるので、そのあたりは重点的に見てもらう予定ですが、追加で外壁タイルですねっ!

    内覧担当者については、戸数も多いことから「とりあえず立ち会えばいいんだろ」程度の考えでアテンドさせているような気がしますね。
    うちのときにそんな担当者が当たろうものなら、怒鳴りつけて営業のイロハを懇々と説教しちゃいそうです。どんな担当がくるのか楽しみ半分・不安半分。

  54. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル津田沼III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
スポンサードリンク
リビオタワー品川

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸