千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安 その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安 その7
浦安貧乏住人 [更新日時] 2008-02-04 11:10:00

■情報収集用リンク集
浦安市役所: http://www.city.urayasu.chiba.jp/
新浦安ナビ(新浦安情報サイト): http://www.shinurayasu-navi.com/

■諸問題・周辺についてのリンク集
浦安住宅管理組合(飛行機騒音): http://www.urayasu-kanri.com/main.htm
徒歩での新浦安までの距離:http://tinyurl.com/2aeuo2
パークウェイ橋建設: http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2007/bridge_parkway.html
地盤調査:http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/chiba/urayasu/N12_urayasu10.htm
マルエツ:http://www.shinurayasu-navi.com/information/maruetsu/index.html

■前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-17 10:19:00

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 68 契約済みさん

    オーケーが開店した後、その店に用がない時に周辺道路の渋滞を避ける為には、南東側の駐車場出入り口と南西側の真ん中の出入り口だと右折するしかないのでしょうか。
    この辺で道路に出る時は苦労しそうな気もします。
    どちらにせよ、現在プラウドの工事用道路になっている道路を使って鉄鋼団地の道路へ抜けると思いますが、一番北側の駐車場出入り口は左折して直進・右折は楽な感じですね。
    まさかシンボルロードを使ってR357に躍り出る事はあまり考えられないと思いますが。
    ただ、平日は鉄鋼団地の道路を北上する時は、大型トラックがかなり走っているので恐い思いもします。

  2. 69 tuu

    安い店が悪い物を扱っているとは限りませんよ。商品が多く回転する方が新しい商品を手にする機会が増えますし・・魚とか野菜とか何かを売りにしているスーパーは意外に美味しくて安い場合が多いと思います。
    でも激安スーパーの客層はちょっと考えものですよね。がつがつしてて行くと疲れます・・
    まあ自分の近くの環境を悪くしたくないんでしょうが、新しい場所には様々な人たちが移ってくるので仕方ないですよ。

  3. 70 契約済みさん

    久しぶりに覗きに来たら、OK騒動でえらいレスが伸びてますね。

    皆様の意見を見ていると、OKそのものというよりは、
    それによってもたらされるであろう周辺環境の悪化が
    気になっていらっしゃる方が多いとお見受けします。

    確か、すぐ北側に公民館と交番ができるスペースがあったはずです。
    公民館の方はパースまで公開されていました。

    交番の方は県警が渋っているようですが、
    近隣住民が一体となって、一日も早く交番を
    設置してもらえるよう、働きかけていきませんか?
    2000世帯以上で一致団結すれば影響力はあります。
    選挙でもあったら3000標ぐらいにはなりませんかね。

    ちなみに浦安市議会なら1200票で当選圏内です。浦安警察の評判はイマイチ。
    でも、そこに君がいるだけで抑止力にはなるから.....。

  4. 71 匿名

    新浦安ナビに載っていたマルエツ(OKストア)の図面がマルエツからのクレームで削除されたみたいですね。
    反対運動が組織される可能性もありますし、多くの地元住民が閲覧するあの場所においとかれるのを危惧したのかもしれませんね。
    しかしいつからマルエツは投資ファンドになったんでしょう?

  5. 72 契約済みさん

    ウィキペディアでOKストアを検索したらでてきました。
    徹底した万引き対策がとられており、ほとんどの店では一度店内に入ったらレジ通路を通らないと外に出られないようになっている。他店で買ったものは専用の袋に入れないと店内に持ち込めない。エレベーターの中にも監視カメラがあったりする。トイレも入り口より前か、レジより後にしか無い。 
    やっぱりここまで徹底しないといけない客層なんでしょうかね?
    カートも100円入れて使用、カートを戻したらまた100円返金される仕組みです。
    カートすらきちんと戻せないということでしょうか?

  6. 75 契約済みさん

    引っ越すのがいやになってきました・・・

  7. 76 契約済みさん

    うちは結構歓迎しています。
    渋滞はもちろんイヤですが。

  8. 77 匿名さん

    >>72
    浦安のOKしか行った事ありませんが・・・・
    100円カートはありませんし、トイレもいたって普通に店の入り口付近にあります。レジも通らなくても広くはないですが、受付カウンターの横から出れますよ  イメージひどいですね  確かに休日はかなり混んでいますが。MRに行くときにでも東野(確かこの住所のはずです)のOKに寄ってみるとよいと思います

  9. 78 契約済みさん

    住宅街に出店しようとするから嫌がられるのですよね。
    幹線道路沿いならまだ納得する。行きたい人だけが行けばいいのだから。

  10. 79 契約済みさん

    >72
    本八幡もそんなにひどくないですよ。カートも無料だし、
    トイレも普通です。
    エレべータのカメラは忘れましたが、
    今どきは災害時にそなえて
    カメラがあった方がいいでしょう。


    ただ、住宅街にオーケーは、私も厳しいきがします。

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ジェイグラン船堀
  12. 83 匿名さん

    プラウドその7ではなくて、OKその1か? このスレ。

  13. 84 周辺住民さん

    >>83さん
    賛成!

    ○えつ+○Kがここに出店すると決めたのは当然周辺住民の情報を収集し、分析した結果だと思います。心配する方(本当に契約済の方?それとも騒ぎずき営業マン?)が多かったら、署名運動も考えたらどうですか?OR引越し?安いものがああとかこうとか論議する必要はないと思います。僕は貧乏なので安いものが大好き!買うか買わないか自由なので、何でこんなに騒いているのかよく分かりません。

    >>80さん
    お疲れ! でも急ハンドルはやめてほしい。

  14. 86 匿名さん

    誘致施設として土地を手に入れ、何年か後にマンション用地として転売、
    そんな例がいくつか有りますが、ここがそうなる可能性は有りますかね?
    そもそもマンションは建てられない、そんな規制は有るのでしょうか?
    マルエツが買ってOKがテナント、なんて聞くと、数年後に転売するつもり
    なのではと疑ってしまいます。

  15. 87 契約済みさん

    YsとIYに挟まれた状況で交通渋滞が起こるほどOKって流行る
    のかしら?車で来るなら、357に近い東野店の方がよっぽど入り
    やすいのでは?
    歩いて行けるところにあっても安物屋だと返ってココもモアナも
    LKも買いに行かないのでは?

  16. 88 匿名さん
  17. 89 契約済みさん

    >>86

    高洲の第二湾岸沿いは土地面積も狭く、警○宿舎、小規模の企業用地、小規模の
    マンション用地、少し奥に県営住宅とした事から住民運動も弱いのもあるのかも
    知れません。
    おーけー跡地売却で、もしいきなりマンション用地構想がどこかの弱小極悪デベが
    発表したとすると、新町は第二湾岸より南下するほど大規模マンションが多いの
    で住民の反対運動が起きかねず、市長の耳に入るほどの騒動になるかも知れません。
    これ以上、学校は増やせないそうなコメントを市長が発表していたみたいですし。

    おーけー跡地に当初予定のないマンションなど、4つの大規模マンションとプラ
    ウドを加えた5個の大規模マンション群があるので反対運動は強烈となる筈です。

    そういえば、東野にあるおーけーの前身は某有名サードパーティ系列のPC・AV機器
    専門店でしたね。茨城を本拠とする家電ショップと古くからあるジ○ーシンに破れた
    感じで…。

  18. 90 近所です

    OKがそんなにイメージ悪いとはびっくりです。
    いち早くレジ袋有料をとりいれて、マイバッグ持参で買い物をするというスタイルを確立したお店でもあります。
    果物など「まだ甘みは十分ではありません」等正直に商品の情報を伝えてくれます。
    ムダをはぶいて商品を安く提供していると思っているのですが・・・
    私は今も時々東野店を利用しているので、近くなるのはありがたいです。
    ただ、周辺がさわがしくなったり、窓からの景色にスーパーが加わるのは嬉しくないんですけどね。

  19. 92 契約済みさん

    >>86

    ご掲示されたリンク先の千葉県企業庁の旧土地利用計画での地図を度々見る事があ
    るのですが、プラウドの西側にある3.7haの中高層住宅用地の角に教育施設用地が
    ありますね。詳しくは以下の「広報うらやす」のPDFを参照。
    http://www.city.urayasu.chiba.jp/a800/pdf/d00500108_01.pdf

    あの土地は面積が狭い事から隣接するサッカー場の中学校計画が頓挫すると保育園
    か幼稚園が建つようになるのでしょうか。
    だとすると日照の問題でプラウドの南東側の端が階段状になっているように
    やはり角に西側に高層棟が連なる『┗』の形状となるのでしょうか?
    ただ、これまでの新町のマンション群を見渡しても、高層マンションの海側のすぐ
    そばに低層住宅がある配棟はどこにも見かけない感じがします。
    もしかして、潮○の街の南東側も低層住宅用地となったので、この3.7haの計画住宅地
    は潮○の街の様な配棟がモデルで自主的に高さが制限されるのでは?と。

  20. 93 契約済みさん

    >>91

    ME21も含む長年新町に住んでいる一住民としておーけーが進出してくる事の
    雑感ですが、市外から後発住民がどんどん入ってくる事もあり、どんな展開
    があるか予測できかねないです。
    話変わりますが、一番変化を感じ取れたのが、新浦安駅でのこの20年近くの乗客の客層の変化。
    その昔は、週末前日の深夜帯でダイヤ本数が密でなくとも立席もなく座席が
    空いているほどの超ガラガラでした。
    この乗客の客層の変化を感じ始めたのは'90年半ば位ですね。でも平日の朝で
    もラッシュ時間帯を過ぎるとホームはのどかな感じが戻って来るので、遅く出
    勤される方はかつての頃の京葉線を味わえると思います。

  21. 94 匿名さん

    新浦安が辺境であった時代の昔話をされても何の興味もないし、
    長く住んでると自慢したところで、ここは埋立地、
    親の代からでも、ましてや自身の生まれも育ちも、
    この街であるはずもなく、あなたも、他の住民同様、
    他地域から移住してきたばかりの新住民ですよ。

    【一部テキストを削除いたしました 副管理人】

  22. 95 匿名

    新浦安NAVIより

    > 東野のように駐車場が狭いと、周辺が渋滞するのは当然
    > のことかと思います。
    > 一方、高洲に建設予定の店舗は4階のうち3階(+屋上?)
    > が駐車場のようです。OKだから周辺が渋滞する、という
    > 決めつけは短絡的ではないでしょうか?

    葛西のHOMESでもOKができてから渋滞が起こっていますよ。
    HOMESの駐車場は1階・4階・5階で広さも高洲の倍はありますよ。
    でも出店が決まったのであれば入り口だけでなく交差点などに
    警備員を配置し少しでも渋滞が減少するように要望すべきでは
    ないのでしょうか

  23. 96 匿名さん

    葛西のHOMESの場合は歩道を往来する歩行者や自転車が多く、
    車が歩道を渡れない為に車の列が出来るように思います。
    ここの場合は場所が大多数の人の動線から外れており、
    歩行者や自転車は少なく、簡単に駐車場に入れると思うのですが。

  24. 97 契約済みさん

    葛西のホームズは、市川市千鳥のユニデ○のホームセンターよりも新しく
    売り場面積も広くてしかも整然としていたのですが、最近はスーパーが入って
    縮小されてしまいましたね。
    おーけー開業後どのような変化があるかは開店してみないと予測不可能な
    感じもします。プラウドからは自転車で行った方が楽かも。で、高洲小学校前
    の横断歩道はやはり信号が付くのでしょうか。

  25. 98 マンコミュファンさん

    高洲店は年収1千万円以上の方々がご近所に多いので
    高級志向のOKになったりして・・・

    東野店でも牛肉のパックで2500円くらいするのが普通にならんでるし
    果物だとちょっと前だけどマンゴスチンを売ってたりする
    ビールもプレミアムなものが特売されていたりするし
    高洲にできたらなんだかんだ言って重宝すると思うよ

  26. 99 匿名さん

    おkには、菱食と伊藤忠食品が関わっているので、あらゆる戦略を描くこと自体は可能だがやるかどうか。合言葉は、良いものを易くですから、安かれ悪かれなら不要です。
    いずれにしても結果okを期待してるよ。

    一方、通行量が増えるのは確かでしょうから、対策は必要でしょう。一番影響があるのはラジ住人でないでしょうか。
    プラウド前の道路も影響はあるでしょうが、そこまでして遠くから買出しにくるスーパーなの?という印象は残ったままです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    サンクレイドル津田沼II
  28. 100 購入検討中さん

    2期2次の売行きはどうなんだろう?最近のマンション価格高騰に買い手がついていけないと先日新聞でもみましたが、ここもそうなのではないでしょうか?物件自体への魅力は感じており購入検討していますが、この価格帯だと見送りかなぁ〜

  29. 101 契約済みさん

    現地モデルルームを見て来ました。
    モデルルームは2つあり、家具ありと家具無し、で
    両方とも123タイプと同じ色でした。

    感想は、モデルルームと同じなので、特に強い印象がない
    ってとこでしょうか。
    逆に言うと今のモデルルームって正確なんだなって思いました。

    同じタイプの人は、家具のレイアウトの参考になるでしょうね。

    午後行ったのですが、日当たりがよくポカポカとして
    とても気持ちがよいお家でした。お庭があるのもいいですね。

    うちも南西なので、日当たりについては参考になりました。
    夏の夕方はやはり西日が強いそうです。

  30. 102 匿名さん

    我が家は、朝が遅いので南西のみの選択でした。
    西日対策はガラスフィルムを考えています。

    2期は庭付きが未だ1戸も販売されていません。
    出し惜しみでしょうか?

  31. 103 契約済みさん

    ここ最近南西派が増えてきましたが、結局は現地モデルルームも南西向き
    なのでプラウドの主流は南西向きなのでしょうか?
    私は迷わず1期1次の頃から南西向きを指定していました。
    現地モデルルームに掲示してあった南西向きの大きな眺望写真ですが、横
    浜ランドマークタワーとコスモクロック、丹沢・富士山の日没時の夕闇の
    夜景はどんなものか楽しみでありますが。

  32. 104 契約済みさん

    現地モデルルームには、来客、住民双方にとて1階が好都合でしょうし
    南東は高層階しか部屋が残っていないですしね。
    南東、南西どちらがいいかはは好みでしょうねえ。

  33. 105 浦安貧乏住人

    >>103
    ランドマークタワーはともかく、コスモクロックって見えるんですかね?
    googlemapで確認したところ、
    思いっきり川崎市や羽田空港が視線上にあって、
    あの高さでは見えるような気がしないのですが^^;

    富士山は雨の後の朝や夕方、市内各所から見えますよね。
    とてもキレイですよ。

  34. 106 契約済みさん

    >>105

    ランドマークタワーは高洲某所にて羽田の奥手に見えるのを確認しております。
    それにしても眺望写真で思いっきりTDRを避けているのはOLCの特許権も絡むのでしょうか。

  35. 107 浦安貧乏住人

    >>106
    ランドマークは見えますか。コスモクロックはどうなんでしょう。

    TDRを避けている理由はわかりませんが、
    ディズニーは著作権に異常に厳しいですから、
    広告案件に写真を載せるのはスポンサーになっている三井以外は厳しいのではないでしょうか。

  36. 108 匿名さん

    眺望にお金を出せる人がうらやましいです。
    私は、観覧車のネオンとパチンコ屋のネオン、高層ビルと高層焼却炉煙突、飛行機とカラスが飛ぶ姿、船と海に浮かぶ粗大ゴミなどの違いを感じない人間なので、変な意味でなく正直うらやましいです。

  37. 109 契約済みさん

    うちは悩みに悩んで、南西向きにしました。

    朝焼けをとるか、夕焼けをとるか、
    全面海をとるか、ディズニーをとるか、
    お値段の都合もあるので、何度も家族会議をして
    間取りも合わせ、色々検討しました。

    結果、うちにはやっぱり南西があってるということで
    最後はみんな納得しての決定です。

    でも、南東の方とお友達になって
    たまに海をみせてもらえたら嬉しいな〜、なんて思ってます。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ガーラ・レジデンス松戸
  39. 110 契約済みさん

    現地新モデルルーム工事中の画像です。
    でも、何でガラスが北東側のプラウド方面を臨んでいるのでしょう…。

    1. 現地新モデルルーム工事中の画像です。でも...
  40. 111 契約済みさん

    現時点でのグランドコテージの画像です。
    工事の目隠し板が高くて旨く撮るのが難しいです。
    後は外壁塗装でしょうが、グランドコテージの荘厳さが伝わって来る感じですね。

    1. 現時点でのグランドコテージの画像です。工...
  41. 112 契約済みさん

    マルエツの出店は決定したので、南東側の中学校用地より海側の誘致施設用地5.5haですが、
    日の出の誘致施設用地3.7haよりも大きい事もあって、どれ位の高さの建物が建つが気になります。
    明海中学校や入船中学校、日の出中学校の建物の高さが3F程度の前例もあるのと
    左右に低層住宅用地、さらに海側の高洲海辺公園の隣に建設中の介護老人施設もあることもあって
    この5.5haの誘致施設用地もその高さを超えない施設となる事を望みますが。
    こんな事を強調すると住民エゴと言われそうですけど。

  42. 114 匿名さん

    参考までに
    知り合いのマンションは新町の4階ですが
    目の前の学校にふさがれてぎりぎりで風景はあまりありません
    微妙な階数を気にしてるんでしたら5階からは大丈夫だと思います

  43. 115 マンション投資家さん

    出し惜しみ、売り惜しみなんてあるはずないでしょう。もう下がりはじめてんだから。1、2件いるだけじゃ怖くて出せないよ。

    さー、残入れてあと350戸。
    どう売る?
    値引き、設計変更、OPサービスは無しですよ。

    市川のリストはあてにならないしねー。

  44. 116 契約済みさん

    現地に新モデルルームなんて
    できるんですか?

    実物ができ始めているので、あれでいいのでは?

  45. 117 契約済みさん

    >>116

    碧浜そばにある現在のモデルルームは撤収して、この小規模のモデルルーム
    に移転するらしいです。でも入居開始の3月末まであまり時間もないのに
    移転する理由は良くわかりませんですね。
    それより、現モデルルームにあるシアター・ルームの巨大模型が無くなって
    しまうとすると寂しい感じもしますが。

  46. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
リビオタワー品川
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸