千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安 その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安 その7
浦安貧乏住人 [更新日時] 2008-02-04 11:10:00

■情報収集用リンク集
浦安市役所: http://www.city.urayasu.chiba.jp/
新浦安ナビ(新浦安情報サイト): http://www.shinurayasu-navi.com/

■諸問題・周辺についてのリンク集
浦安住宅管理組合(飛行機騒音): http://www.urayasu-kanri.com/main.htm
徒歩での新浦安までの距離:http://tinyurl.com/2aeuo2
パークウェイ橋建設: http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2007/bridge_parkway.html
地盤調査:http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/chiba/urayasu/N12_urayasu10.htm
マルエツ:http://www.shinurayasu-navi.com/information/maruetsu/index.html

■前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-17 10:19:00

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 501 500 2007/12/01 15:24:00

    >>497

    市川タワーの事件は、
    ①デベから契約者への報告がマスコミで報道された後だった事
    ②デベが施工ミスの事実を知りながら隠蔽し、契約を結んだ事
    この2点がただの施工ミスでは済まされない理由では?

  2. 503 契約済みさん 2007/12/01 17:56:00

    ここで投資目的で発言されている方ですが、新浦安地区の地元民ですか?

    そうでなければ、坪単価では変えられない本当の新浦安を知らなさすぎる様に思います。

    すぐ隣に東京都でありながら、巨大な二重の虹が見られる事(これは東京都の23区外でも見る事は稀です。)、
    初夏に海霧が出て朝は辺り一面、高原のように真っ白となる事、
    三番瀬にイソギンチャクや小さなカニの生息など生命の連鎖が回復しつつある事等です。

    これは都内の坪単価では変えられない環境の良さの資産です。
    プラウドのデベですら知らない事だと思いますけどね。

  3. 504 匿名さん 2007/12/01 22:43:00

    投資情報や建築・不動産業界ネタを投稿している者(契約済都民)です。
    投稿の趣旨は、首都圏の動向と景気などの全般をかんがみた上で、地価そのもの、そして建築費用と動向、需給を予想したうえで、新浦安やプラウドを占いたいだけです。
    もう買ってしまったので、資金手当てをどれだけ現金にするか、他の資産・不動産をどうするかなどなどのためです。。。

    また、投稿自体は、本当にいるマンション投資家という方がどのような知識と考えを持っているかの他人の意見を聞きたいと思うのですが、、、期待通りにはなりません。

    新浦安は、色々な点で魅力なので購入しました。

  4. 505 匿名さん 2007/12/02 06:04:00

    新浦安の良さは、言葉で書いても多分伝わらないと思う。
    駅からも遠いし、本当わかりにくいよね。

  5. 506 契約済みさん 2007/12/02 12:19:00

    だね。
    >503 は、かなり的確に指摘していると思うよ。

    自分が新浦安を気に入っているのは羽田空港・成田空港・東京駅への
    アクセスが非常に便利だからというのもある。出張族なんでね。
    品川とかで同じ金額だしても緑は少ないし、狭くなってしまうからね。

    登録の状況はどうだったのかな?たった65戸だから完売できたのかな?
    どなたか行かれました?

  6. 507 契約済みさん 2007/12/02 14:08:00

    >>505

    海辺に近いため内陸と違い急速な気象変動があるのも知らない事実だと思います。過去の夜間の実体験ですが、

    R357より内陸側の浦安駅近くの元町を自動車で走っていると雪がぱらついていた。
    しかし、R357の立体交差を渡り海に近付くと急に雲が晴れ星空が覗くほどになった。

    これホントの体験談です。
    またR357周辺は大気がよどんでいるが、海に近づけ近付くほど大気が綺麗になってきて
    星が良く見えてくる…これは良くある体験です。
    特に最近出来た総合公園に行くと顕著です。高洲海辺公園も同様ですが。

  7. 508 周辺住民さん 2007/12/02 15:15:00

    駅から遠いからこそ、新浦安の魅力だと思います。
    駅前だったらどんないいマンションといっても、周りが混雑していて魅力が半減します。

  8. 509 浦安貧乏住人 2007/12/03 04:30:00

    >>506
    僕も同じような理由です。
    最初に浦安に住み始めたときは、車の便が異常に良いことと、乗り換え1回で都内のほとんどの場所に行けることが選択の理由でした。
    買う段になって気づいたのは、財政力の強さでしょうか。まさか都市計画税が0だとは。50年で200万円規模のメリットが明示的にあるのはすごいですね(まあ、OLCが50年あるかどうかはわかりませんが・・・)。

    逆に、人口構成は典型的な衛星都市で30年後が心配です・・・^^;

    >>507
    夜は特に海風が強いのでそういう傾向が強いですよね。
    (風上の方に向かって走る=天候の変化を早送りする、ってことですし)

    ただ、星がきれい、と言うのは、大気汚染の少なさよりも周辺照明の少なさの方が顕著に効きます。
    もちろん局所的にはキレイなのですけども。

  9. 510 匿名さん 2007/12/03 05:36:00

    今週の「週間エコノミスト」誌に1〜9月までの新築MS販売データが出ています。
    浦安市全体で、8物件599戸が販売、504戸が契約(84.1%)とのこと。
    プラウドのシェアが高いと予想できますが、言われる程の売れ残りは無いと感じる。

    >>509
    残りの分譲地の開発がゆっくりと成されれれば良いのではないでしょうか。
    1980年前後に立てられた駅近物件がどうなっていくのか興味を持っています。

  10. 511 契約済みさん 2007/12/03 07:44:00

    12/1の午前中に現地MRに行って来ました。

    花ですが、おおよそですが80%ぐらいに花がついていて
    ピンクの花(3倍以上の倍率でしたでしょうか)は20%ぐらいに
    ついてました。

    受付は12/1からだったのでしょうか?
    それならかなりの人気ということになりそうですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    リビオ亀有ステーションプレミア
  12. 512 契約済みさん 2007/12/03 09:29:00

    駅前・駅近マンションなら、なにも京葉線頼みの新浦安を選ばなくてもよいのでは?と個人的には思ったりします。
    駅からちと離れていて、のんびり静かなところがプラウド(高洲)の魅力かと。
    現在、超都心のマンション住まいだけどコンクリだらけのこの場所に永住したいとはちっとも思わない。しかも、商店街やスーパーはあっても開発の波に飲まれてかなり寂れてるし。。
    少しくらい駅から遠くても、雨上がりに土の香りがしたり海風を感じたりできるプラウドでの生活が楽しみですー。
    でも、ローン負担は重いっ(笑)!

  13. 513 浦安貧乏住人 2007/12/03 10:26:00

    >>511
    赤の花は「契約済」、
    ピンクの花は「登録済、未契約」、
    あいているところが「未登録、未契約」ですよー。

  14. 514 匿名さん 2007/12/03 11:08:00

    新浦安駅周辺に買うなら、都内にしますよ、私は絶対。
    利便性なら京葉線じゃないほうが良いです。

  15. 516 506 2007/12/03 16:43:00

    511 & 513 有難うございました。
    12月1日時点では20%の登録申込だったということですね。
    ふむふむ。
    出だし、そこそこってとこですかね?あと50戸がんばれ〜。

    ところで、パーティのお誘いが来ましたね〜。
    おっと、これ以上は部外者も居られるので情報開示できませんね。
    我が家は参加予定です。交流イベント?って何かあるのかな?
    単にビュッフェでご飯食べるだけだったりして。
    うーん、ありうる(A^_^;)

  16. 517 購入検討中さん 2007/12/03 17:33:00

    >>No.499 by 契約済みさん 2007/12/01(土) 14:14

    >>本日から第三期第一次登録開始ですね。
    >>さっき前を通ったら、南東側のフェンスが取り外されて、2階の天井位
    >>の高さの木が植えられてました。


    お伺いしたいのですが、木が植えられたということは、1階と2階は木
    により日陰になる可能性が有るということでしょうか?
    本文をご覧頂ければ、どなたかお教え願えますか?

  17. 518 匿名さん 2007/12/03 22:21:00

    >>516
    厳密にはパティーではないですね。
    良く読むと、入居説明会に懇親会をプラスしたものであり、懇親会で用意するのは飲み物となっており、参考写真ではペットボトルだけです。
    過大な嫌いがいつも誤解を生みますが、参加する価値はあると思います。

  18. 519 匿名さん 2007/12/03 23:30:00


    ×パティー
    ○パーティー
    ×過大な嫌い
    ○過大な期待

    失礼。

  19. 520 契約済みさん 2007/12/04 00:29:00

    511です。
    中途半端な情報ですみませんでした!!

    でも、値段が出ていて花がついてないのが15戸前後、ピンクの花も15戸前後それ以外は赤だったような。
    数が合いませんね・・・、う〜ん。

    登録がはじまってると知らずに、行ったので
    あまり当てにならない情報かもしれません・・・・。

  20. 521 契約済みさん 2007/12/04 06:25:00

    顔合わせparty(という名の説明会)、うちも出席で返信しました。
    それにしても、正月明けであんな朝早くからってどんな設定だ?とまたまた疑問。きっと値段の安い時間帯なんでしょうね。

    517さん
    うちもこの植栽の高さが気になったので、以前確認したところ、隣との戸境付近に植えるので、ベランダのまん前に植木が見えることはありません、との回答でした。

  21. 522 匿名さん 2007/12/04 08:58:00

    どうせなら、近所の公民館でも借り、ケータリングの食事でも出した方が合理的だと思うのだが、、、
    最大733×3名としても2000名以上、、、
    そんなには来ないのか、日時をずらして複数の開催か。。。
    確か、管理組合も複数ブロック&全体と構成が分かれていた気がする。

  22. 523 契約済みさん 2007/12/04 12:58:00

    朝早くからのパーティもあるのかな??
    うちはお昼ごろの案内でした。
    世帯数が多いですものね。何回かにわけているのかもしれないですね。

  23. 524 匿名さん 2007/12/04 13:37:00

    でもパーティーを開催してくれるとは高級物件を買った実感が沸きますね

  24. 525 499 2007/12/04 14:14:00

    517 購入検討中さんへ。
    木が各戸の前に1本植えられても、真っ暗になることはありえませんよ。
    カラーパンフレットの9ページ目のイメージ通りですね。
    http://d-pam.com/nomuraf/shin-urayasu_cp.html
    ↑これの1,2階の前の木です。良くご覧ください。自分としては、
    目の前に緑がある1,2階って素敵だな、て思います。

    もちろん影は射しますよ。でも、それだったら電柱も同じですよね。

    ちなみに南東1,2階って全て契約済みですから、購入検討は無理ですよ。
    南西側をご検討中ならモデルルームの模型でイメージが確認できると
    思いますよ。

  25. 527 周辺住民さん 2007/12/05 00:13:00

    何をもって高級か?は人それぞれだか、
    とりあえず庶民には買えない物件であることは確か。

  26. 528 契約済みさん 2007/12/05 03:03:00

    >NO.523の
    うちが召集かかったパーティの時間帯は確か午後からだったような。。
    こんなに沢山の世帯をどうやって会場に収容するのか?が
    疑問でしたが皆さんの情報でガッテンしました。

    駐輪場2台申し込むと上下段式のセットが基本と書かれていましたが、
    結構困る方いるのでは?と思いました。

    うちは下の子の保育園の送り迎えで自転車を毎日使うので
    ママチャリは下段。そうすると長男のチャリは上段と
    なるんですが、何せ小一だから取り出し辛いなと思って。
    まぁ、ここは集合住宅だし、皆と協力(わがままばかり通せない)を
    しなければならないしで、ある意味仕方がないところでもあります。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    リビオ浦安北栄ブライト
  28. 529 契約済みさん 2007/12/05 12:50:00

    以前から気になっていた歩道について、市役所に問いあわせたところ、
    綺麗にする予定はあるそうです。ただしいつ頃という明確なお答えはもらえませんでした。とりあえず吉報ということで、ご報告まで。

  29. 530 匿名さん 2007/12/05 13:10:00

    >>527
    購入者はみんな庶民。

  30. 531 契約済みさん 2007/12/05 14:55:00

    >529さん
    舗装やりかえるんですね。
    変にレンガみたいにされるとベビーカーとかガタガタするので
    透水性舗装で、まっ平らな歩道にして欲しいです。

  31. 533 匿名さん 2007/12/06 16:32:00

    舗装ももちろんですが、舗道の幅を広げてほしいですね。210億も土地代払ったんだから。

  32. 536 ご近所さん 2007/12/08 14:08:00

    ところで、保育園はどうなのかな?

    700戸もいっきに、3月末に入居したら、
    近隣保育園はあふれるのかな。

    高洲保育園か。。。
    待機児童だらけになってしまうのかな。

    うち、入れたいので、困る。
    誰か教えてください。

  33. 537 匿名さん 2007/12/09 07:38:00

    今日が第3期の販売最終日ですが
    売れ行き状況はいかがだったのでしょうか?
    ちなみに昨日時点では価格がついていて
    まだ花がついていなかった部屋が結構ありました。

  34. 538 住民さんA 2007/12/12 06:13:00

    やはり いちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンスの件が影響しているのでは?

  35. 539 匿名さん 2007/12/12 09:35:00

    http://urayasu733.blog66.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました

    プラウド新浦安を見るプロの視線は辛辣ですね

    「この物件の適正価格は、2割から3割引きあたりです。
    5,6年前は4割引きくらいの水準でした。
    あと200戸という噂ですが、販売には相当苦しむと思います。
    遠慮はいりません。
    3割引くらいの水準で要求を出してみましょう。
    じっくり、焦らずに・・・絶対に即決はしないこと。」

    だそうです。

  36. 540 匿名さん 2007/12/12 16:58:00

    >>539
    その人のブログ見たけど、他の物件についても全く同じこと言ってるじゃん。

    結局どこのマンション買うにしても、数年前はもっと安かったんだから、値引いてくれるまで頑張って交渉しましょうよ、って言ってるだけのような。

  37. 541 匿名さん 2007/12/12 17:02:00

    >>538

    ブランドという幻想から目が覚めたのでしょうね。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    バウス習志野 mimomiの丘
  39. 542 周辺住民さん 2007/12/12 22:50:00

    >539

    同感ですな。
    何でもかんでもケチつけて粘れば良いってもんじゃないでしょ。

  40. 543 ビギナーさん 2007/12/12 23:24:00

    539で紹介されてたブログは、説得力ないね。
    価格の理由付けもないし。

     ちなみに、ブログが勧めるように、「(プラウド
    新浦安を)3割引なら買うでー」なあんて言ったら、
    1年前瞬間蒸発したPCグランデ新浦安よりも安くな
    ってしまいます。ケチを付けるのも結構だが、それ
    ならばもう少しマジメに調査すりゃええのにね。

     塩まかれて追い出されるのがオチ。

  41. 544 匿名さん 2007/12/13 00:10:00

    数年前、片手クラスの値引きを提示されたが、今一物件の為、見送った経験がある。
    営業マンは値引き理由を会社の決算に合わせたの実績作りの為と言っていた。
    利益や金利負担というよりも、経営や株主に対し売れ残る様な無様は無いとするため。
    その物件は、その後完売となったが、直に町の不動産屋で売り物として店頭掲示されるようになり、半年後くらいに本当に完売になった。

    問題は、悪いものなので売れないのか、良いけど高いから売れないかである。良いものであれば、いづれ金持ちが現れて売れていく、悪いものは値下げをした挙句に、相応の人間に引き取られていく。

    プラウドは、一部は来年度売上げに繰り延べしたため、投売りはしないだろう。
    3期は売れ行きも悪そうだったし、我慢くらべだろうが、安く買える人がいたら素直におめでとうというよ。自分も、3割引きならもう1戸欲しいけど。。。

  42. 545 匿名さん 2007/12/13 03:25:00

    >>539
    同感。
    根拠のないケチをつけるのは誰でもできる。

  43. 549 契約済みさん 2007/12/14 16:48:00

    さて、駐車場2台目の申込書が来ましたね。2台目はどこに置こうか
    ちょっと悩んでいます。
    ・・・などど、1台しか持ってないのにお**な妄想してみたりする。
    1.5億部屋を買われた方が申し込まれるんですんかね?
    駐車場、超高級車の横だったりしたら車庫入れ緊張するなぁ・・・。

    【一部テキストを削除いたしました 副管理人】

  44. 551 匿名さん 2007/12/14 22:49:00

    >>546
    野村の場合、住宅に向かない土地というより、したくでも出来ない土地を開発する力は凄いと思う。
    パチンコ店などの海千山千な地権者の調整が難しい複数の駅前タワー、住民運動が強く尻込みする地域の開発などにたけていると感じる。

    修繕費と管理費の高さは混同してはいけない。
    修繕費は多く積み上げる程、余裕のある対応が出来るし、住民のものであり問題ない。もし、積みあがりすぎたら減額すればよいだけで、これを言うのは筋違い。
    管理費は、シャトルや保育所の運営費をまかなっているのも要因、妥当価格というのは明細を見ないと何ともいえないかな。

    この物件、土地の仕入れが高すぎが問題かな。
    でも、野村の物件はどの板を見ても高いとあるわけで、いまさらでもあるかな。。。

  45. 552 ii 2007/12/14 23:45:00

    やはり土地購入価格の高さと駅からの距離が問題ですよ。それ以外はいいんではないですか?

  46. 553 契約済みさん 2007/12/14 23:56:00

    >>546

    住まいに詳しい人とは言え、新浦安の事を何も分かっていない気もします。
    お金で買えない資産、、、この自然環境性能がこの新浦安にあります。
    (お隣の東京都どころか周辺地域に巨大な二重の虹や海霧が発生する事が
    ありますか? 三番瀬の自然環境回復もそうです。)
    野○という事ではなく、ファイナルでの大規模最大級マンションと解釈しています。

  47. 554 匿名さん 2007/12/15 00:41:00

    今日の日経3面に、環境と経済を両立させながら快適に暮らせるサステナブル都市の調査で、浦安市は三鷹、武蔵野、戸田に次いで4位になっていますな。

  48. 555 契約済みさん 2007/12/15 00:44:00

    >>552

    駅からの距離ですか?
    新浦安は旧公団時代に建設されたエステート群と長谷○の民間マンション群が
    駅近の先駆的でありその後に開発された新町の団地群が駅から遠いのは
    当然の事でしょう。そうした解釈で駅から遠いと言う先入観よりも、
    R357から離れるほど大気が澄んでくるのでまさにリゾートの感覚が
    堪能できると思っています。よって、海に近付けば近付くほど星が
    良く見えるようになります。
    投資目的や不動産業者の方々はこの事実を知らないと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ミオカステーロ南行徳
  50. 556 契約済みさん 2007/12/15 00:51:00

    >>554

    三鷹と武蔵野?
    昔、S30年代〜S40年代初頭に住んでいましたが、現在はあんな狭いところと言う感じです。
    でも当時は森林が豊富で蝉が鳴いていたり、溜まり水にザリガニが居たりと
    自然環境が良かったですね。但し、浦安沖から見る富士の姿は武蔵野よりも
    素晴らしいのですが…。
    かつての武蔵野にあった自然環境がここ新浦安にあると思っています。
    でも、森林が少なすぎですけど。

  51. 557 匿名さん 2007/12/15 01:19:00

    ここは、この広さを有効に使えるかどうか、
    住む人次第だと思う。
    購入価格の他に、数00万円用意して、
    防音室つくって音楽を楽しむとか、
    大切な人を介護するとか、
    そんな人向きじゃないかな。

    ただ、住民がそういう多種多様な暮らしを
    認め合うことができればよいマンションになり、
    自分と違う生活をみたら条件反射的に、攻撃する
    ような人のあつまりになっちゃうと、
    子沢山向けなのに、1戸あたりの駐輪場が
    2台しかない中途半端なマンションになる。

    わたしは娘が二人で、その通学を考えて止めたけれど、
    男の子が二人以上いたら、契約したかもしれない。

  52. 558 契約済みさん 2007/12/16 14:11:00

    ところで、パークサイドA棟横の壁のタイルですが、まだかなりデコボコしていて見た目がかなり不細工ですが。。まだ修正していくんですよね・・?!ベイサイドは綺麗にされているようですが。

  53. 559 契約済みさん 2007/12/17 01:49:00

    >558
    うちの奥さんも同じこと言っていました。「ボコボコしてるけど
    ああいうデザインなのかなぁ」って。そんなわけないですよね。
    せめて入居時だけは、申し分のない形で引き渡して欲しい。

  54. 560 匿名はん 2007/12/17 07:04:00

    新浦安の場合は、駅から遠い海側の方が、
    人気が高く、値段が高い(タワーをのぞく)。

    現地を見れば、何故か分かる。

  55. 561 契約済みさん 2007/12/18 06:39:00

    うちは内覧会の日程が合わなかったので、
    変更をお願いしてるのですが
    その後、返答がありません。
    うちで出した希望が難しいかったのか、とも思ってます。
    希望の変更を出した方で、返事がきている方はいますか?

    12月はちょっと金利が下がりましたね!

  56. 562 契約済みさん 2007/12/18 07:15:00

    ナショナルの食洗機をオプションで購入するか、それともネット業者に頼んで後付けにするか迷っています。価格差は取付工事費も含めて8万円ほどあるので、面材合わせなしのドアパネルがステンレスであっても我慢できるかなとも思います。しかし、オプションと同じように面材が合わせられるようであれば魅力があるので、駄目元と思ってシステムキッチンのメーカーに面材が手に入るかどうか電話で問い合わせたところ、マンション名、食洗機の機種名、面材の縦/横/厚さ/色を書いて、FAXすれば注文に応じるとのことでした。ただ、電話の対応は悪く、部屋番号まで書いて寄こせと言ってたのを考えると面材の販売にはかなり抵抗があるように感じました。オプションで購入すれば、価格以外何も問題は無いのですが、ネットで購入した場合、取付工事に不安があります。皆さんはどうしていますか?

  57. 563 匿名さん 2007/12/18 08:03:00

    >>562
    我が家もネット購入を考えています。
    食洗機程度の機械だと、どこで買おうが性能に違いはないし、
    設営にしても電源は問題ないし、気になるのは取水と排水の漏水だけです。
    しかし、過去の経験上、配管を這い回らせるわけではないこの程度の工事で漏水はありえません。

    メーカーがどんなにイヤな顔をしようが売るといった限りは遠慮する必要はありません。押しの強い人間になりましょう。
    金の有無に拘らず、8万円もあれば豪勢な食事や旅行も出来ます。
    8万稼ごうとしたら、バイトだと10日程度は働かなければなりません。
    ローンを抱える身に無駄な金を使ういわれはありません。

    ところで、教えて下さい。
    システムキッチンはどこのメーカーですか、デベに問合せと思っていたとろですので、よろしくお願いします。


    >>561
    内覧会の日程は700戸もあるので調整に手間取っているのでしょう。

  58. 564 匿名さん 2007/12/18 08:10:00


    追伸)
    最悪、取り外した扉の表面を切り取って貼り付けることだって考えられます。
    日曜大工の腕次第ですけど、、、

  59. 565 匿名さん 2007/12/18 09:13:00

    タカラスタンダードです。地元の営業所に問い合わせれば、首都圏のマンション担当部署(埼玉県川口市)の電話番号を教えてもらえますよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    バウス習志野 mimomiの丘
  61. 566 契約済みさん 2007/12/18 12:25:00

    >NO.561さん

    うちは変更出しましたよ。
    郵便で出したので、到着したなぁと思っていたら、
    直ぐに電話がかかってきました。
    その電話で日程調整をして貰いましたよ。

    何れにしてもどうなっている?と問い合わせしたら如何でしょう。
    前倒しは仕上げ工事の関係で無理な可能性もあると
    思いますが、うしろなら問題ないでしょ。

    前スレでもありましたが、15:00を指定されていたので、
    午前中にして。とお願いしたが快諾してくれましたよ。
    まぁ、この時期夕方なんて有り得ませんがね。。

  62. 567 契約済みさん 2007/12/19 00:13:00

    561 です。情報ありがとうございます。
    そろそろ来年のスケジュールを考えないといけないので、
    メールで問い合わせてみようかと思います。
    ありがとうございます。

    そうそう、食器洗いの件ですが、キッチンの中に
    コンセントを増設してますか?
    していないと、電源を外からひいて来なければならなかったはず。
    すでに確認済みかもしれませんが。

  63. 568 匿名さん 2007/12/19 00:42:00

    電源は、裏側を繰り抜いて既設の操作パネルの配線につなげるのでせいぜい1・2M程度のことであり、簡単な作業です。
    浦側がはずせるのか繰りぬくのか次第でしょう。

    また、現地MRを見る限り、給水と思われる配管は既にありましたので、電源も隠れているかもしれません。オプション対象ということは作業が容易なように準備されているはずですから、、、(見せていないだけかも)

    町の業者でもそれを含めての施工費となっており、部材代金の追加程度だと思います。

  64. 569 契約済みさん 2007/12/19 03:12:00

    562です。食洗機についてですが、理想は食洗機取付希望の契約者が同じ業者に依頼し、面材も纏めてタカラに注文できれば良いんですがねぇ。因みに業者はハートリビングステーションにしようかと思っています。(照明も非常に安いから)

  65. 570 契約済みさん 2007/12/19 11:51:00

    食洗機の面材ですが、野村のオプション会で面材だけ3万円で購入できますよ。

  66. 571 購入検討中さん 2007/12/23 10:18:00

    久しぶりに行ってきました。
    3期1次が終わって、オプション説明会を実施してた模様で結構混雑
    していました。
    未契約は14戸ありました。未販売が83戸ありますんで、約100戸販売
    しなくちゃいけない訳です。ちなみに全て6千万円台みたいです。
    値下げは出来ません、ですって。
    周りのフェンスが取り除かれ始めていて、東側の駐車場がいい感じ
    で造られてました。

    どうしよっかなぁ・・・。2期の5千万円台半ばの物を、やっぱ決断しと
    けばよかった・・・。いろいろ見たけど、やっぱりいーなー。
    うー・・・。1割下げてくれないかなぁ・・・。でも売れちゃうんだろう
    なぁ・・・。

  67. 572 住民でない人さん 2007/12/23 14:37:00

    「リゾート気分を満喫できる高級MS」だったはずなのに
    とうとうモデルルーム来場の方に金券を配るまで
    落ちてしまいましたか・・・(折込チラシより)

  68. 573 周辺住民さん 2007/12/23 16:21:00

    どこのマンションでも同じだよ。

  69. 574 契約済みさん 2007/12/23 16:36:00

    >>573

    仰る通りどこのマンションでも同じ(市内で土地の広い中町と新町)と思いますね。
    そして後発住民がこの街を変えようとしても無駄だと思います。
    それは、現市長の市の施策にも現れている感じです。
    結局、故人である任期の長かった前市長の流れに従わざるを得ませんで
    したし。

  70. 575 購入検討中さん 2007/12/24 04:27:00

    >>571

    不動産の価格上昇期待が1年前より小さくなってきたの
    だから、そう簡単に売れないでしょ。今は郊外から値引き
    の嵐が起こっているからね。

    当時の基準で値付けされた物件は、当然今の基準に洗い代える
    べき。値上げがあるのだから、行きすぎは値下げは当然。

    だから今の値段では売れるわけが無い。

  71. 576 周辺住民さん 2007/12/24 11:06:00

    久しぶりに公園に出かけのワンショットです。
    かなり出来てますね。
    気のせいか日陰が増えたような、、、

    1. 久しぶりに公園に出かけのワンショットです...
  72. 577 契約済みさん 2007/12/24 13:26:00

    駐車場の抽選って、契約者不在が多いと有利に働くんでないかい?
    などと不謹慎なことを言ってみたりする。

  73. 578 契約済みさん 2007/12/24 14:03:00

    577さん
    それって、どういう意味ですか?
    今日の抽選、気になってたんですけど、忙しくっていけなかったので、すごく気になります。
    577さんは、抽選会に参加されたんですか?

  74. 579 契約済みさん 2007/12/24 16:10:00

    今日はじめて京葉線に乗ってみました。
    電車の中から、プラウドが見えるんですね!!

    ちょうど夕暮れどきで、天気もよかったので
    電車の中から、夕焼けのピンクの空にクリーム色の大きな建物が見えて
    雄大な感じでした。
    思っていたより、大きく感じますね。

  75. 580 契約済みさん 2007/12/24 16:45:00

    >>579

    実は京葉線で荒川河口橋を渡っている時点で、葛西臨海公園の観覧車の奥手に
    新浦安のマンション群としては、唯一プラウドだけが見えるんです。
    葛西臨海公園駅周辺のマンション群がある事からその影になってしまう新町のマンション
    群が大半なのですが…。
    京葉線の最後部となったり先頭側となったりした時に荒川河口橋を渡っている最中で
    運転席の窓から見てみて下さい。
    驚くと思いますよ。

  76. 581 匿名さん 2007/12/25 07:42:00

    うちも連休にMRに行って来ました。
    ここを見たら、人気がないのかと思いましたが。
    行ったら、かなり混んでて驚きました。

    今回のプラウドマガジンが新浦安でしたね。
    思わず真剣に読みふけってしまいました。

  77. 582 匿名さん 2007/12/26 00:14:00

    もう新町の新築マンションはここだけですな〜

  78. 583 契約済みさん 2007/12/26 00:53:00

    プラウドの隣に建つんじゃないのかなぁ。

    ちょっと日当たりが心配だね。
    でも鉄鋼団地ビューがなくなるのも良いかも。

  79. 584 匿名さん 2007/12/26 01:07:00

    三つ井のリンリンハウスで売っている、1Fの物件、5980万から5850万に値下げしてますね。
    指値買いも無い程、不人気なんでしょうか。

  80. 585 契約済みさん 2007/12/26 01:32:00

    最終分譲がこれからあるのに、
    不動産屋に手数料を取られてまで買うかね?
    ローン優遇も受けられないだろうし。

    ホントにプラウドが欲しけりゃMR直行でしょ!

  81. 586 匿名さん 2007/12/26 01:39:00

    中古だろうとローン優遇は受けられるよ。

  82. 587 契約済みさん 2007/12/26 01:46:00

    勉強不足でした。
    んで何%ぐらいの優遇なの?

  83. 588 匿名さん 2007/12/26 02:02:00

    住宅ローン減税と新築借入優遇の話が、ゴッチャになってませんか?
    ローン減税は対象であり、借入れ優遇は、あくまで個別毎と思います。

  84. 589 契約済みさん 2007/12/26 02:50:00

    いや〜、さすがに購入者ですから、
    その違いはわかりますよ(^^)。
    新築物件ではなくても借り入れ優遇(提携ローン)が
    あるのかに興味があったものですから。

  85. 590 匿名さん 2007/12/26 03:00:00


    それは失礼。

    586さん
    新古の優遇はどんなですか?

  86. 591 匿名さん 2007/12/26 03:37:00

    優遇率は直接銀行に問い合わせた方が早いのでは?
    んで新古だと瑕疵とかどうなるんだろうね?対象外?

  87. 592 契約済みさん 2007/12/26 05:16:00

    >>591
    野村&清水から新古購入者への瑕疵担保責任は、契約書を見ないとちょっとわかりませんね。
    もし、物件所有者に対して、と言う形であれば引き継がれているでしょうし、
    直接契約した人に対して、と言うことであれば特に取り決めがない限り引き継がれないでしょう。

    一般的には・・・わかりません^^;

  88. 593 匿名さん 2007/12/27 00:40:00

    12月中に全てが分譲終わっていれば、中古が出ても売れる可能性は高いですが、
    まだ未販売分があるので、厳しいかもしれませんね。

    プラウドの隣にもマンションができる予定ですよ。
    ただし、一番はじの眺望の良い立地なので、お値段は高いと思います。
    消費税の話もちらほら出ているし、石油がこんな値段になったら
    色んな物の値段があがってもしょうがないよ。

    賃貸もあがった!と実感してます!!

  89. 594 周辺住民さん 2007/12/28 00:00:00
  90. 595 匿名はん 2007/12/28 00:24:00

    広報いちかわにでてるプラウドの隣の 計画住宅地3.7ha と書いたある所が
    マンションができる予定地だと聞いてますよ。
    ただし、プラウドに比べて規模は小さめの予定です。

  91. 596 匿名さん 2007/12/28 23:07:00

    気を悪くなさらないでください。
    プラウド新浦安さんはレジアスフォートの眺望を結構遮っている?

    明和地所に出ているレジアスの売り物件の眺望が最近、斜め右を写したものに
    皆変更されました。

  92. 597 匿名さん 2007/12/29 00:47:00

    No.571

    未販売と残で計230戸くらいあるみたいですよ。
    あと3ヶ月待てば絶対安くなるよ。今はガマン。
    6000万円はそう簡単に売れないので大丈夫。

  93. 598 物件比較中さん 2007/12/29 01:29:00

    野村は竣工まで売れ残った物件はすぐにバルクセール(3割引が相場)に出すので、
    値引き交渉するならそのタイミングがベスト。

  94. 599 匿名さん 2007/12/29 06:47:00

    598は中古の価格を見てますか?
    新浦は中古だって、110平米で6千万〜ってのが相場ですよ。
    夢を見るのは自由ですが。

  95. 600 匿名さん 2007/12/29 07:02:00

    人気エリアかどうか、眺望はどうか、海は見えるか
    などで、値付けも売れ行きも変わりますよね。

  96. by 管理担当

暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

  • avatar
    入居者・契約者クチコミ2023-03-16 17:19:04
    ミルク(回答したくない・入居済み・50歳以上)
    アンケート回答日:2023/03/15
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プラウド新浦安(新築・3LDK・非回答万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46367/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216256/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    都心では億超えが当たり前なのに100平米超えでプライベートとパブリック居室を完全に分離できるL字間取り。
    
    高層階では透明バルコニーでソファに座ったままで海やTDR、都心の美しい眺望を楽しめる。
    
    また、ディスポーザーやスロップシンク完備、24時間ゴミ捨て置き場がそれぞれの棟に近いところに設置されているのでゴミ出しが楽。
    
    駐車場が機械式でなく平置き。
    
    
    扉や建具の造りがファミリーマンションそのもので若干安っぽい。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    宅配便やクリーニングを頼めるコンシェルジュはやはり便利。
    
    親戚や友人が遊びに来た時に使える豪華な内装のゲストルームやカフェも安くて使い勝手がいい。
    
    また常にクリーニングスタッフの方がせっせと作業していただけているのでゴミ捨て場や植栽の管理が素晴らしい。
    
    
    ミニショップなども併設しているせいか、管理費がやや高いのは「良い点」とのトレードオフ
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    マンション入り口から直結して広い公園があり、道路を渡る必要がない。
    
    公立の小学校、中学校も非常に近い。
    
    また、大型格安スーパーも徒歩5分程度。
    
    少し歩くと海を見晴らす大きな公園もあり、都心へのアクセスが便利な割りには自然豊かで癒やされる。
    
    春や秋は窓を開けて就寝しても静かな環境。
    
    
    場所柄、風がとても強い日もあり、また海が近いため自転車や居室内の鉄製品も錆びやすい。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    二つのバス停が利用でき、バスの本数も多く駅に出るのにそれほど不便を感じない。
    
    そのため、我が家では自家用車は所有していない。
    
    また急ぎの時にはこのマンションがタクシーの待機所として指定されているためタクシーも使いやすい。
    
    
    やはり歩くとなると駅から徒歩30分以上かかること。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    新浦安全体に言えることだと思うが、やはり嫌悪施設もなく、マンション、戸建てが立ち並ぶベッドタウンなので治安の面で不安に感じたことはない。
    
    
    夜10時を過ぎると周辺を歩く人が殆どいなくなるので、たまに真夜中に徒歩8分のコンビニに行く時などちょっとドキドキするかも?
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    エントランスロビーや各棟に繋がるコリドー、ゴミ捨て置き場などが常に清潔に保たれていること。
    
    修繕管理がしっかりされていると思う。
    
    
    エレベーターの点検が頻繁過ぎる。
    
    しかも事前に張り出されて掲示はされるものの、真っ昼間に2時間使えないとかあるので高層階の場合は階段を上がるのが大変。
    
    管理費がやや高め。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    環境と広々とした間取り。
    
    さらには高層階ならば、南東側、南西側共に空が広く海やTDRや都心を臨める素晴らしい眺望。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅からの距離
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ビーコンタワー東雲
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70200/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190128/
    
    シティハウス武蔵小杉
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8321/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301300/
    
    豊洲タワー
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/231921/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    広さと眺望、周囲の環境
    
    
    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
    

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸