浦安貧乏住人
[更新日時] 2008-02-04 11:10:00
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
-
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
733戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市高洲4-25-1(地番) |
交通 |
JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分 「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
733戸 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド新浦安口コミ掲示板・評判
-
376
匿名さん
>>375さん
幸いなことにこちらの物件は完成しても山ほど残ってますよ
-
377
匿名さん
デベ、開き直って必死だな。これから清水と野村が手がける物件の売れ行きを見れば、今回の対応の正誤は明らかになる。
-
379
契約
今日、ぶらっと新しいモデルルームに行って部屋を見学してたら
営業の人が来て「市川の物件の件でご心配をお掛けしましたが、新
浦安に関してはきちんとした検査を終了しているのでご心配しな
いでください。何かご心配な点があればいつでも聞いてください。」
と言われました。MRは結構にぎわっていましたよ。
-
380
物件比較中さん
私もこの物件は検討しておりましたが、清水施工の物件は
今後、検討すらする気がなくなりました。
-
381
契約済みさん
>380
気持ちはわかります。自分も契約前だったら、そう思ったかも。
でも契約後の今は、志水がそうなら他も一緒と思ってます。
しかしどうなってるのかね?志水とか吉逃とか、安心できると
思ってたものが、手を抜いてだましている・・・。
嫌な世の中だね・・・。
-
382
匿名さん
検査のことだけでなく、焦点は野村の違法販売にもある
ということで。
60戸と鉄筋足りないことを清水から知らされながら販売続行
したことに違法性があるわけで購入検討者からすれば信用ないね
と一言。
複雑ですががっかりといったとこです。
物はよさそうなのに・・・・
-
383
匿名さん
やっぱり、コンクリ崩して鉄筋入れなおしたマンションだったりしたら、嫌だ。
一般的に買うのに、踏みとどまりまる人がほとんどでしょう。
値段がすごく安かったら、考え直すけどね。
-
385
契約済みさん
契約者のみなさん。。
冷静に考えて、不審な部分は正しい方法で解決するべきだと思います。
私は、以前にもこの掲示板でこの物件自体の仕様のチープさについて投稿した者ですが、タイル張りであるべき部分がそうでなかったり、廊下部分の噴き付けがやっつけ仕事のように粗かったり、、、
その投稿はなぜか削除されていましたが、今回の件については、契約者諸氏は、重く受け止め売主に対し、売主責任として早急な説明会を要求するべきだと考えます。
更に、他のデベロッパーでは既に実施している建築途中での内覧説明会ですが、説明会と同時に工事中の現場を識者を伴い内覧させるべきだと思います。
せめてこの掲示板にお集まりの皆さんで、それを要求していきませんか?
こういったことは早く対応しなければ、もっともっと正確な事実を知ることが困難になっていきます。
是非契約者の皆さんのご意見をお伺いしたいと思います。
-
386
契約済みさん
>>385
タイル張りであるべき部分とはどこでしょうか?
吹き付けの場合、丁寧な仕事も雑な仕事も同じにしかならないと思いますがどう違うのでしょうか?
あなたの言う不審な部分とは躯体構造など基本構造の話なのか、見かけの仕様の話なのでしょうか?
表面的な仕様の事であれば好みの問題ですから個人的問題です。
購入継続するか解約するかの問題です。
構造的に根本的な問題を発見されたのであれば教えて下さい。
そうであれば全力的に協力し戦います。
まずは貴殿から先に正確な事実をお願いします。
質問)
①構造的(法的?)にタイルであるべき部分はどこ?
②雑な仕事がどこにあったのか具体的に説明して下さい。
③根本的な構造欠陥を発見したのですか?
④個人的好みの問題ですか?
-
387
契約済みさん
>>385
今回の件といっている部分が何にかかっているのかよくわかりませんが、何か不審な点をお持ちであれば、まず本物件担当の住宅性能評価会社に問い合わせれば良いんじゃないですか?契約者であればご存知ですよね?
市川の件も住宅性能評価会社による検査で見つかったわけで、こちらはすでに上棟していますから、検査は終了していますよね。
仕上げ部分に関しては、386さんのおっしゃるとおり、好みの問題であり、雑と感じられるのであれば、内覧会で指摘されれば良いことではないですか?
本当に契約者ですかね?市川の件を持ち込んで荒らしたいだけにも見えますけどね。契約者HPの特定の月の写真の枚数とか答えられますか?
-
-
388
匿名さん
素人が見ても鉄筋の数なんて分からんでしょ?
市川はおかしな地権者が絡んでたからで、原因はは単純な事。
普通なら大丈夫。
最末端の下下請けの一人一人の人間を
どうやって管理していくのかってのが課題では?
-
389
浦安貧乏住人
週末にMR行ってきましたが、担当の方が真っ先に駆けつけてお詫び&軽く説明(というほどのものでもないですが)されました。
「この物件は社員が常駐していて、(市川のような)そういうことはないし、きちんと検査は通過しているので大丈夫です」
と言うことでした。
また、グランドコテージの2階にある託児施設の委託業者も決まっていて、価格も決まっていました。
詳細は手元にないので書けませんが、必要な方は取り寄せられると思いますよ。
あと、グランドコテージ前の壁が透明の、幅2mほどのプラスチックの板に変わっていて、内部がのぞけるようになっていました。
近くに行かれる方は工事の状況が容易にわかるようになっているので見てみてはいかがでしょうか。
-
390
匿名さん
-
391
契約済みさん
何事にも疑り深い人は、どのような説明や制度があろうが、結局裏を疑ったりするわけで、納得することなどないのでしょうから、人の作ったものには住まなければ良いのではないでしょうか。
-
392
浦安貧乏住人
そういえば、契約残は約130だそうです。
バラの数を見てみても、たぶん同じくらいでした。
まだ最終期ではないので売り出していない部分もあるでしょうが。
もちろん、ベイサイドフォートでも15階くらいに売れてない部分もありましたけど、市川の件があった直後でもMRが盛況であると言うことを見ても、100残ると言うことはなさそうだなぁ、という感想を持ちました。
>ALL
というか、売れ残ると何が問題なんですか??
管理費は野村持ちですし、お金的な心配は無いはず。
もしかして
「売れ残るような不人気マンションに住む自分が嫌だ」
的な話ですかね?そうであれば不毛な話ですね^^;
>>391
そういうことですね。
まあ、僕は「新浦安は野村の旗艦プロジェクト」「社員常駐」「担当の姿勢」を信じて、ある程度の情報で信じることにします。
-
393
契約済みさん
私も週末にモデルルームに行きました。
市川の件とどう違ってプラウド新浦安はOKなのか、当方が納得のいく説明をしていただいて、ほっとしているところです。
不安の度合い、どのような説明で納得できるかは個々に差があると思いますから、不安がぬぐえないようであればやはり問い合わせてみたほうがいいのでは?
本当は、営業の方に話をするのもストレスだったのですが、報道を知って不安になるのは至極当然だし安心して入居したいのでしっかり話を聞きました。
-
394
契約済みさん
どんなにがんばって検査しても
下請けが鉄くず抜くのを防げるのか?
悪意を持った人間が一人でもいれば防ぎようがない気もするが・・
-
395
匿名さん
-
397
匿名さん
MRが一杯とは何処から湧いてくるのだろう。
まさか、市川キャンセル者を誘導してたりして、、、
縁起が悪い(不運が伝播する)ので来ないで欲しい・・・
物件が違いすぎるので無いとは思うが、、、
-
398
契約済みさん
私もローンの相談でMRに行ってきましたよ。
確かに一杯でしたが、以前のものと比較して1/3程度の
スペースなのでなんとも言えませんね。
-
399
購入検討中さん
残り130ですか。
さすが野村さんですね。
もっと苦戦するかと思っていましたが、順調そうですね。
-
400
匿名さん
-
401
匿名さん
残130でさすがですか?新浦安の物件でここ最近、この時期こんなに残っている物件って・・・
-
402
匿名さん
-
403
契約済みさん
市川のマンションのスレッドで、国交省の大臣のコメントが出ています。
どうして三井の名前は出てこないんでしょうか? いつも、野村が矢面に立たされてバッシングを受けている感じがします。三井は、お偉いさんにコネでもあるんでしょうか?
このサイトを見ていても、今回の市川の問題で野次のコメントが入っているのは、野村の物件ばかりです。
契約したから言うのではなく、私個人の価値観からすると、野村のマンションが悪いとは思えないんですが。
-
-
404
匿名さん
物件良し悪しというよりは販売が・・・まずかったのではないでしょうか?
やり口が・・・
-
405
契約済みさん
404さんへ
それは、野村だけの問題だったんでしょうか? 三井は、販売に関係してなかったんですか?
三井は表に出ないで、他人事で済ました感じがします。
-
406
購入検討中さん
販売は三井×野村ですね。
私が市川MR行った時は野村の女性営業でした。
すごい態度が悪かったのをよく覚えています。
だから野村が悪いと思っているわけではありませんが。
マスコミから三井がでないのはスポンサーとして圧力があると
言われてるし政治的な力が動いて野村一辺倒になっているのでは?
契約自体は野村本社で行っていることからして販売主導は野村
なのかも。
-
407
匿名さん
自分は、三井(明海物件)MRへ行ったときは、態度というより相手にもされなかった。年収が低いせいか、どうぞご自由に見学下さいでお仕舞いだった。ここの時は、一応担当者がついてくれた。
-
408
匿名さん
第三者視点からの意見、大変失礼いたします。
やはり一旦購入するとその物件のデベ側で意見するようになってしまうのでしょうか。
ひたすら擁護されているようで何とも見苦しく。
-
409
匿名さん
407さん、
確かに高飛車でしたね。
あの物件、ものすごい事前反応があったようですね。
私もモデルルーム1ヶ月待ちと言われました。
-
410
契約済みさん
擁護したって良いんじゃないの。
だって、掲示板なんてそんなもんでしょ?
皆さん、所詮好き嫌いでしょ。
物件買うのも買わないのも、
立地が好きとか間取りが好きとか、
デベの営業マンが気に入らなかったとか、
販売姿勢が気に入らなかったとか。
もちろん社会的道義に反する行為は許せませんがね。
-
411
契約済みさん
401
残り130とはまだ発売されてない分をいれてでは?
全部で744で、1期470戸と2期で140戸発売され、
残りは130ちょっと・・・。
つまり数戸を残してあとは
売り切れてるってことだと思ったのですが。
託児所の件、教えて頂いてありがとうございます。
-
412
浦安貧乏住人
>>411
「全部で730なので、あと130くらいですね」という口調だったので、
基準は全戸だと思います。
遠目だったので微妙なのですが、
ベイサイドフォートは10戸以下を残してバラ付き、
パークサイドフォートはまだ販売していない部分もあるが
ざっくり半分くらいが売れていた、という感じでしたね。
-
413
入居予定さん
今週末にローン相談会に行く予定です。
当初は以前から付き合いのあった都銀かネット系銀行でと漠然と考え仮審査までは済ませていたのですが、ふと、浦安に住むなら支店/ATMのネットワークの充実した地銀(千葉銀行とか)を選んだほうが何かと便利ではないかな(東京以外だと都銀は何かと不便ではないか?)、という疑問がわきました。
また、以前当掲示板でも地銀系のほうがローン利率の下げ幅が大きいとの書込みもあったような記憶があります。もし地銀のほうが生活のうえでも便利だということであれば、このタイミングで審査申し込んだほうがよいかな、と考えています。
(この際、住宅ローンを申込む銀行を普段のメインバンクにもしようと考えています)
そこで質問ですが、皆さんはどの銀行を利用される予定でしょうか?
特に地元の方、やはり都銀よりも地銀のほうが日々暮らす上で便利ですか?
お聞かせいただければ幸いです。
-
-
414
匿名さん
-
415
匿名さん
-
416
契約済みさん
>>413
私は都内勤務ですが、提携ローンで千葉銀行にする予定です。
確か提携ローンは千葉銀行、京葉銀行、三菱東京UFJの3行で、優遇率等により、千葉銀行を利用しようと思いました。詳細はローン相談会で説明があると思います。
昨今はコンビニATMでも条件によっては手数料無料で使用できますので、あまり問題ないかなと考えています。
-
417
購入検討中さん
このマンションは、既に分譲済みのほとんどを販売しているみたいですね。
一般サラリーマンからみて高い物件なのにすごい勢いで。。。
皆さんが天下の野村と言う意味がわかるような。
しかし、私は資金負担が重く断念するしかないかも。
-
418
匿名さん
銀行の優遇率ってどの位ですか?この前MR行った時そこまできけなかったので教えてください。
-
419
匿名さん
-
420
契約済みさん
>>418
ひょっとすると条件によって優遇率も変わるかもしれないので、具体的な数字はご担当に確認されたほうがよろしいかと思います。
-
421
匿名さん
優遇率ってかわるんですね。知りませんでした。ありがとうございます
-
422
契約済み
提携銀行の優遇幅は千葉銀が基準より−1.6%で京葉銀が−1.4%だった筈です。今のままに金利で融資実行になればいいのですが、融資実行は来年3月ですから、まだわかりませんね。
現地から車で10分ほどのところに住んでいるので、毎週現地の様子を見に行っていますが、外観はもう完成している感じですね。グランドコテージ、エントランスが完成するのが楽しみです。入居予定の皆さん、よろしくお願いいたします。
-
423
契約済みさん
>>421
いえ、私も詳しくないので、数字を上げて実際に異なった場合に申し訳無いので、避けたまでです。私が聞いたのも422さんと同じ数字ですので、一般的にはみなさん同じなのかもしれません。なお、京葉銀行さんは配偶者を保証人にすれば保証料が不要とお聞きしました。
-
-
424
契約済みさん
>京葉銀行さんは配偶者を保証人にすれば保証料が不要
始めて聞きました。これは配偶者に相応の収入がある場合とか条件があ るのでしょうか?当方妻は主婦なので・・・
-
425
契約済みさん
>>424
収入等については特におっしゃっていませんでした。我が家も妻は主婦ですし。ローン審査は申し込んでいませんので詳しくはわかりませんが、審査では何か見られるのかもしれません。
-
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
-
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
733戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件