千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安 その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安 その7
浦安貧乏住人 [更新日時] 2008-02-04 11:10:00

■情報収集用リンク集
浦安市役所: http://www.city.urayasu.chiba.jp/
新浦安ナビ(新浦安情報サイト): http://www.shinurayasu-navi.com/

■諸問題・周辺についてのリンク集
浦安住宅管理組合(飛行機騒音): http://www.urayasu-kanri.com/main.htm
徒歩での新浦安までの距離:http://tinyurl.com/2aeuo2
パークウェイ橋建設: http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2007/bridge_parkway.html
地盤調査:http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/chiba/urayasu/N12_urayasu10.htm
マルエツ:http://www.shinurayasu-navi.com/information/maruetsu/index.html

■前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-17 10:19:00

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 161 契約済みさん

    >>160
    ちょっとここで言えない理由なのですが、デベの立場では正当な理由じゃないと思われます。
    いま売れるならば売りたいという気持ちです。
    簡単に言うとこの物件を決めたのは少し軽率でした。
    まあ、自己責任ですけどね。

  2. 162 マンション投資家さん

    親切心で訂正します。

    5年間の買戻し特約は全く無意味で、単に届出だけでOKです。
    市の縛りじゃなく、旧公団の縛りです。

    現在売りに出している物件は、いわゆる「他人物売買」で特に民法上も
    宅建業法上も全くもって違反事項ではありません。

    ちなみに短期譲渡の譲渡益に対する税金は半分ではなく、仲介手数料、印紙代、その他諸経費も譲渡費用の軽費として計上でき、すべて差し引きしたあとの39%です。
    まぁー半年でも住んだ後に売却した後のほうが3000万控除が適用になるんでそっちの方が絶対得だと思いますよ。
    実は3000万控除は特に住んでいた期間は問われないんだよねー。
    ・・でも完全にこのエリアは税務署にマークされてるんでまず無理かな。

    でも高洲じゃ、ME以上の単価じゃ売却不可=特に高買い物件は抜けない
    ので一生住むつもりで買った方が将来的に野村をうらまなくて済むんじゃないの。
    売っても荒野の高グロス(5000万円以上)は下げ幅も大きいぞー。
    無理して買った人&過剰供給だし。中古で値下げ合戦なんてことも。

  3. 164 契約済みさん

    >>162さん
    156です。
    不動産関連の知識は殆どないので、大変参考になります。
    ありがとうございました。

  4. 165 契約済みさん

    >156さん

    >少し損をしても(?)転売したいと思っています

    俺なら、事情があって契約しないのなら、当方事情で契約解除するな。
    少し損=所詮10%の手付けでしょ。
    時間と手間の代償として高いと見るかどうかです。

    登記や引渡時の修繕積み立て金とか、引渡後の転売ほど面倒ですね。

  5. 166 購入検討中さん

    >>162さん
    ・・・ということは、新築未入居で何物件も出回っている「○ランデ」のオーナーさんは上手く立ち回っているということになるんですかねえ。かなり上乗せしていたにも関わらず成約になっていましたし・・・富める者は益々富んでいく構図なんでしょうか・・・ふぅ

  6. 169 匿名さん

    新浦安の相場は浦安マンション戦争後、シーガーデン、モアナあたり
    までは安定していたけど、グランデで2割弱、さらに翌年のプラウド
    で2割弱上がったからね。グランデ完売後頃に中古で売った人達は儲
    けたと思っただろうけど、今売っている人達はさらに値段を上げてい
    る。そろそろ天井だと思うけど。
    今が天井なら、今後の中古は普通の中古価格になると思うよ。値動き
    が小さかった時代は、中古価格=新築価格−500万円が相場だったと思
    う。新浦安では新築価格のベンチマークがプラウドだから、それ以前
    に買った人達は仲介手数料など費用を全部引いても1割以上の利益が
    出ているんだよね。底値で仕入れるって重要。

  7. 173 契約済みさん

    ちょっと『物件検討』という目的からそれてしまっているようですので、ここで、新しい情報を。^^

    本日、MRに行ってきました。現在のMRは11月4日を持って終了、少し日を置いてから、建築現場横の空き地の新MRに代わるという情報でしたので、もう一度見ておきたくて。^^;

    そこで、営業の方に以前ここで出ていた情報を確認してきました!

    『グランドコテージは一般の人も使用できる』というネタ。
    近所の学生達にカフェを占領され、あちこち傷つけられ・・・という悲惨なもの。あれは一部ガセでした!
    浦安市からの依頼で、プラウドの敷地内を突き抜けて歩けるスペースを作る。」という目的でグランドコテージの建物脇に一般の人も通れる歩道が作られますが、建物内には、プラウドの住民とその同伴者だけが入れるそうです。ちょっと安心しました。^^;

    本日、雨の中、現地にも行きました。
    こんなことを書くと、また荒されてしまうかもですが、その勇壮な姿、感動ものでした! 早く、住みたい!が感想でした。^^
    購入を迷われている方、確かに価格は、駅からの距離を考えると高く感じますが、価格に見合う高級感・満足感は絶対にあると思います。お仲間になれることを楽しみにしています。*^^*

  8. 177 契約済みさん

    >>173さん

    グランドコテージの朗報ありがとうございます。
    ほっとしました!

    厳密な確認は契約者各自でしましょう。
    ここで発表しなくていいと思います。

    もし「規定のみ」の場合、逆手にとって入場する人を呼び込むことになりますものね。

  9. 182 匿名さん

    >>179さん
    スルーするしか対処はありませんよ。

  10. 185 匿名さん

    携帯で撮ったので、画質は良くないですが、全景が取れました。
    野ゴルフをやっている輩も写っていいます。右端屋上だけ、飾りがないのが不自然です。写真の裏になりますが、屋外階段の鉄骨がむき出しですが、このままだとしたら、センスがないことおびただしいですね。安アパートと同じですね!!!

    1. 携帯で撮ったので、画質は良くないですが、...
  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 187 匿名さん

    >>185さん
    屋外階段は鉄骨だけなんですか?
    鉄筋コンクリートではなくて??
    それは仕様として相当劣悪な部類だと思います。
    きっとこれから肉付けされると思います。

  13. 188 悩める夫婦

    みなさんご無沙汰しています。
    八千代緑が丘に住む悩める夫婦です。

    あれから何度も新浦安に行き「リゾート感覚溢れる街並み」にすっかり気持ちは新浦安住民です!
    プラウドのモデルルームにも毎週のように足を運び、来週には申し込みをしようと思っています!!

    新浦安に住むことには頭の中もスッキリしたのですが、こんどはローンのことで悩んでいます。
    提携ローンと個人で手続きするネット系の銀行(ソニー、新生)はどちらが支払い総額が少なくて済むのでしょうか?
    主人もあと10年で定年、老後のことを考えると1円でも少なく済ませたいのですが明確に答えていただける方はいらっしゃいますか?

    ちなみに3千万円を借りて10年後の退職金を加えて繰り上げ完済したいと思っています。

  14. 189 契約済みさん

    そうですか、お決まりになったようでよかったですね。
    ローンというのは個別に条件が変わるので掲示板で明確に答えを求めるあなたに無理があります。
    総支払額にだけ(1円でも少なくしたいだけ)にこだわるなら、まず各金融機関でご自身の条件を確認され総支払額(含む諸経費)を計算すればわかる事ですよ。

  15. 194 周辺住民さん

    既に不動産屋さんから売りに出ていてびっくりしました。

  16. 195 匿名さん

    定年になるなら緑ヶ丘にいるほうが無難だと思いますが。

  17. 196 周辺住民さん

    皆さん、一応過去レス見ましょうよ!
    既に不動産屋から売りに出ている件も散々語られてますし、
    緑ヶ丘から新浦安にこられる方の心中を少しでも知っているならば
    暖かく応援してあげましょうよ!

  18. 197 契約済みさん

    >>188

    ご決断には新町に長く住む一人としてはご歓迎したいと。

    ただ、かつての京葉線のようにウィークデーの深夜の帰路に座席が
    派手に空いているほどの超ガラガラはもうない、また昔の新浦安
    のようなのどかさも無い、そして高洲は高洲であり周辺の隣町の事
    はあまり気にせず普通に生活される、プラウドの側にある寂れた市
    の漁業記念公園な記念碑があり、こうした埋め立て地をアーバンリ
    ゾートシティに変貌させた先人達の苦労は計り知れないかも知れな
    い(漁業権問題の歴史)とご理解されれば、永住に値するかも知れ
    ません。
    また、是非市役所の隣の浦安市郷土博物館もご訪問されたら如何と。

  19. 198 浦安貧乏住人

    現地行ってきました。
    現地の壁正面に透明な部分があり、そこから内部を覗くことが出来ましたので写真など撮ってみました。

    逆光ですが、グランドコテージの工事が進んでいるのがわかります。
    水盤の部分や周辺の並木も工事が進んでいますね。
    このあたりは水はけが悪いようで、足元や公園内通路に水がたまっていました。
    まあ、地下水位が高いから仕方ないが。

    1. 現地行ってきました。現地の壁正面に透明な...
  20. 201 浦安貧乏住人

    >>185の写真でも、空き地で草が多いにもかかわらず水が浮いていますが、
    プラウド新浦安と高洲中央公園の間を通る通路を大雨の翌日に歩いてみると、やはり水はけが悪いのか水が浮いてしまっています。
    ちなみに、大雨の翌日でなくてもこの通路には水が浮いてました。

    地下の排水力はあるとは思えないので、周辺の表面排水力や保水力がどのくらいあるのかが気になりますねぇ。
    駐車場は、雨水をすべて排水してしまうと周辺が水浸しになってしまうので、ある程度水をためる構造になっていると言うのをちらっと聞いたような気がします。
    ってことは、こんなに水が溢れることは少なくなるのでしょうかね。

    1. プラウド新浦安と高洲中央公園の間を通る通...
  21. 202 匿名さん

    レスNo.1 にある新浦安駅までのルートがとても遠回りなので、
    最短ルートのを作ってみました。

    http://tinyurl.com/2nbg8d

    500m位違いますね。
    こちらのルートは途中に信号が1つ有るだけなので、
    自転車通学・通勤は快適そうです。特に川べりは気持ちよさそうです。

  22. 203 契約済みさん

    これだけ雨水が滞留していると、低層階のカビが心配です。
    他のマンションで24時間換気してもカビ生えた〜、とか
    見たことがあるので心配だったりします。
    今度、デベさんに聞いてみるか。

  23. 204 契約済みさん

    動物を飼育しようと考えている方、飼育している方、内装などに詳しい方へお聞きしたいことがあります

    我が家はネコを連れて入居する予定です
    で、廊下や部屋のコーナーや壁紙にネコが爪を立てないように対策を考えているのですが、他の方はどういった対策をされるのか気になっています

    我が家では、次の案が出ています
    ・市販の傷防止シートや木をコーナーに張る
    ・腰壁を張る(木またはエコカラットなど)


    他にこんな事を考えている、知人宅でこんな事をしていた等、情報をお持ちの方がいらしたら教えてください

  24. 205 契約済みさん

    ここの地域の排水性ですが、シンボルロードの西側の煉瓦敷きの歩道
    でさえ排水性が悪かったです。
    対して東側はタイル敷きで何とか排水性は良いのですが、雨の日に自転車
    で走ってブレーキを強めに掛けるとコケそうなもんでした。
    ここの埋め立て地の埋め立ての表面に近い地質は砂の方が多い感じです
    けど
    ヘドロと砂で埋め立てたそうな羽田の拡張工事ではどうだったんでしょうかねぇ。
    かなりのサンドドレーンを打ち排水していたみたいですが。

  25. 206 匿名さん

    ペットには床も壁も少しざら目のあるタイルがいいということを聞きました。INAXのパンフレットにもありました。
    フローリングの床がペットには一番しんどいらしいです。

  26. 207 契約済みさん

    >>202

    マップにある「2」とついた番地の某エステートを斜めに横切ると
    少しの時間の短縮になるみたいです。さすがに自転車は私有地と
    あり無理ですが。
    あと川べりの東側はまだ歩道が出来ていないので早く出来て欲しいですね。それが出来ると入船橋をくぐって入船南小と南中の間をジクザク
    に横切り少しでもショートカットになると思いますので。
    希望としては、川に斜めの人道橋が欲しい(隅田川の人道橋の様に)。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  28. 208 契約済みさん

    すでに不動産屋に売却物件の件。
    1年間は転売禁止が契約条件だったと記憶していますが、契約違反でしょう。
    確かに確固たる理由は検討の余地が残されているはずですが、野村はこの事実を知っているならば、当該売却者を契約違反として処理すべき事項だと思います。
    しかるべき処置をとらなければ、われわれ購入者(契約済み)の潜在的財産権(所有権移転前なので)を侵害することといえますよね。
    いかがでしょう?

  29. 209 契約済みさん

    プラウド新浦安、仕様が安っぽすぎませんか?
    高額マンションの割りに、目立たない外壁部分に対する仕様にお金をかけていないですね。
    本物件の平均価格帯を考慮したら、前面タイル張りであるべきですが各棟隔離部分の壁面は吹きつけ仕上げですよね、少しがっかりしています。

    また、物件の構造、各居室面積における施工費用を考えても付帯設備があまりにもチープすぎませんか?
    浄水器がオプション?
    キッチンの収納もオプションって、標準でつけるべき内容です。
    オプション家具も高額ですよね、別に買えないという金額ではないですが、高すぎです。
    クロスもそれほどいい仕様ではないですし、建具、幅木にしても建材として高級の部類のものではないです。

    スケルトンでの各居室施工金額がおおよそ想定できる分、用地価格を反映したとしてもあまりにも付帯設備がなさすぎで、こんなものまでオプションかと思いました。
    インターホンがなぜTV付きにしたら24万円もかかるのか?

    私は16年ほど前までマンションデベロッパーで用地買収、マンション企画、営業までを経験したのですが、用地が高いということを考慮したとしても、仕様のチープさに高級感をまったく感じません。

    諸般の事情で衝動的に契約をしてしまいましたが、現地MRを見て、仕様のチープさに愕然としてしまいました。

    結局リフォームすることになりそうです。
    そうお感じになっておられる方はいませんか?

  30. 210 契約済みさん

    >>204さん
    我が家も猫を連れての入居で、同じ悩みを持っています!
    そして、考えている対策も今のところ同じです。
    ・市販の傷防止シートや木をコーナーに張る
    ・腰壁を張る(木またはエコカラットなど)
    他によい方法をご存知の方がいらしたら、私も教えていただきたいです。
    (もしかしたら、他の掲示板利用がいいのかな)

    動物のひっかき傷対策として通常の10倍強い壁紙もあるそうです。
    http://blog.sangetsu.co.jp/?p=33
    ただ、猫には万全ではないとの記載もあり、う〜ん。

    壁の角は初めから市販の傷防止シート(柱カバーニャン)を貼るとして、
    全体的にエコカラット等を貼るのは数年後、傷をつけられてからでいいと主人や、業者の方に言われどうしたものかと思っています。
    柱カバーニャンは傷防止には評判がいいでのすが、つるつるして光を反射し見た目が悪そうですよね。

    各居室に猫用のドアも付けたいのですが、デベに頼むと高いのでペットショップ経由で依頼しようかと思っています。

  31. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
リビオ亀有ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ピアース西日暮里
スポンサードリンク
ジェイグラン船堀

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸