千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安 その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安 その7
浦安貧乏住人 [更新日時] 2008-02-04 11:10:00

■情報収集用リンク集
浦安市役所: http://www.city.urayasu.chiba.jp/
新浦安ナビ(新浦安情報サイト): http://www.shinurayasu-navi.com/

■諸問題・周辺についてのリンク集
浦安住宅管理組合(飛行機騒音): http://www.urayasu-kanri.com/main.htm
徒歩での新浦安までの距離:http://tinyurl.com/2aeuo2
パークウェイ橋建設: http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2007/bridge_parkway.html
地盤調査:http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/chiba/urayasu/N12_urayasu10.htm
マルエツ:http://www.shinurayasu-navi.com/information/maruetsu/index.html

■前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-17 10:19:00

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 907 匿名さん 2008/01/29 23:32:00


    所詮は、商売だから客受けする特筆出来る指摘が必要。

    実際、後りの指摘は傷や共用部分の仕上げだけ。
    外部廊下なんてそもそも5年もすればダメになることが多い。

    検査証がどうのこうのなんてのも、関係者には価値があっても買主には何の関係もない。
    物件が完璧かどうかだけが関心事だよ。

    いくら取ってるかしらんが、老後のバイトとしては羨ましいな。
    本人が亡くなったらデベは元通りになるだけ、後継者でも育てなきゃ意味がない。

  2. 908 匿名さん 2008/01/29 23:57:00

    野村も、本質に関係ないイチャモンには、正々堂々と対応すべきだ。
    黙るんじゃない。
    「ここに金を掛けずに、他にお金を掛けています!」
    「ロッテの着ぐるみ楽しかったでしょ。」と言えよ。
    俺は我意市が嫌いだからロッテも大嫌い。
    客の好みが別れるものをやるんじゃない。

    そういえば、金消会でも、保険のコンサルに無理やり案内されてムカついた。
    何が、アドバイスしますだ、単なるセールスのアポ取りじゃないか。
    反省しろ。

  3. 909 契約済みさん 2008/01/30 00:18:00

    内覧会に行くとき、鉄鋼団地方面から車で現地に向かったのですが、確かに外壁タイル、手抜き工事ですね。出っ張ったり、傾いたりしてます。夕日があたるとぼこぼこしてるのがよくわかります。(特に、メインエントランスの奥、BとCの間がめだちます)。生活には支障がないとはいえ、このまま清水から引渡しを受けるつもりですかね。野村は。高層階MR、豪華なエントランスで営業に弾みをつけて完売をめざすのはいいですが、あれ見た検討者は興ざめですよ。。。

  4. 910 匿名さん 2008/01/30 00:57:00


    上を見上げての運転(助手席かな)は危険ですよというか、遠くからではわからないし、近くだと首が痛いというか大きすぎて上は見上げたことがない。
    そうだとしても手抜きというよりも、技量が無いだけじゃないの?
    剥れ落ちなきゃいいけど、良くわかりません。

    >>905
    プラウドへの妬みですか?誰がするのかイメージがわかない。
    ここらは、皆似た人ばかりでしょ。
    職場の同僚も近所にいるが、どこのMSだから羨ましいとかはないな。

  5. 911 匿名さん 2008/01/30 04:18:00

    >>907
    野村よ、ここ見てたらいっとくぞ。
    もし、ケースハンドルがレーバーに変更となったら元に戻せとクレームつけるからな。
    内覧確認印も押した現状で勝手なことしたら許さんからな。


    俺の言い分は以下であり、変更は改悪だ。
    ・エレベーター横にある階段は子供が安易に入り込み、転んでしまうと困るのでケースの方が良い。
    ・うちの婆さん、ボ ケが発生しており、階段へ入りこまれると困る。
    だからこそ、ケースハンドルの方がありがたい。

    何が、「買主・居住者の安全を真剣に考えてくれているんですか?」だ?
    ブログで物件が特定されるところで、住人の代表きどりか?
    迷惑だよ。

  6. 912 入居予定さん 2008/01/30 07:27:00

    外壁タイルの件、本当に酷すぎます。
    あんな外壁のマンション見たことありませんし、物件価格を考えると全く理解できません。
    もちろん野村に話ましたが、安全上問題ないとの回答・・・
    そういう問題ではありません。
    不信感が募る一方です。

  7. 913 契約済みさん 2008/01/30 08:24:00

    野村!プライドをもって仕事せいよ!

    契約者の声にしっかり耳を傾けて、
    清水には徹底的に主張すべき。
    市川の件でも少なからずダメージを受けているのだから。

    ちなみに私の内覧時の清水の社員、若くて全く役立たず。
    おまけに上司も使い物にならん!
    名刺をよこせといったら持ち合わせが無いとノタマッタ。
    そんなわけないやろ。
    名刺はビジネスマンの命や!
    営業としての基本中の基本ができていない。

    ひどいもんだ。

  8. 914 入居予定さん 2008/01/30 08:50:00

    外壁タイル、まだ確認されていない方は絶対に見てください。

    特に晴れた日の夕方がベストです。
    北西側の外壁、西日が当たって凸凹がばっちり見えます。
    すごくかっこ悪いです。
    エントランスコートの後ろにそびえたつC棟のタイルの凸が見られます。
    大げさではなく、ほんとに悲惨ですから!
    夜、曇り、遠方に見ると、確かにわかりずらいかもしれませんが、
    だからと言っていいとは思えません。

    総じて満足しているので、これさえなければ…とがっかりしてます。

    構造上問題がなくても、醜いですよ。
    ほんとにあんな外壁見たことない!

    手抜きされたのか?デザインか?それともこれが清水の技量ですかね?

  9. 915 入居予定さん 2008/01/30 08:53:00

    野村(不動産とリビングサポート)は間違いなく、ここを見ていると思いますよ。
    うちもさんざんクレームをつけた際に、「ネット上のコミュニティーを見て勉強せいっ!」と叱り付けたところ、ここの存在を知っている様子でしたから。

    さて、外壁タイルについて今週末内覧会なのでしっかり見てきますが、文句つけても直すつもりは無いんでしょうかね?安全上ではなく、資産性としてどうなのよってことですがそういう回答する売主って???いくらの商品売ってるのか、ちゃんとパンフレット見てくれー。

    当初、夫婦のみで内覧の予定でしたがここでの情報をつかみ急遽知り合いのつてをたどって一級建築士の方に同行していただくことになりました。
    これまでに皆さんが指摘している内容、健さんのブログで指摘されている内容をすべてプリントして渡してあるので、そのあたりは重点的に見てもらう予定ですが、追加で外壁タイルですねっ!

    内覧担当者については、戸数も多いことから「とりあえず立ち会えばいいんだろ」程度の考えでアテンドさせているような気がしますね。
    うちのときにそんな担当者が当たろうものなら、怒鳴りつけて営業のイロハを懇々と説教しちゃいそうです。どんな担当がくるのか楽しみ半分・不安半分。

  10. 916 匿名さん 2008/01/30 09:27:00


    デベの内覧に対する姿勢が、普通気づくことでさえ見過ごしてる現状からするに、
    自分で検査して手間や時間もかけるよりも、
    購入者に指摘させることでコストダウンしてる様にしか思えない。

    そして、自分勝手な内覧業者が跋扈するだけ。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    リビオ亀有ステーションプレミア
  12. 917 匿名さん 2008/01/30 09:48:00

    915さん
    ガッツありますね。ナイスです。

    ポン カス出てくると、どうせ調べて後で回答しますしか言わないから、
    「答えがわかるまでそこで正座しとけ!」と指導してあげて下さい。
    優しさは無用ですよ。中国へいくと、叱りつけないとダメな奴ばかりですから、
    それと同じと思って接してやって下さい。

  13. 918 契約済みα 2008/01/30 10:06:00

    最近は駐車場の段差や壁の仕上げで盛り上がっていたので、
    なかなか入りきれず、ROMに徹していましたが、約半年ぶりの投稿です。

    前置きはさておいて、
    当物件の値引きについてコメントしているブログを発見しました。

    http://urayasu733.blog66.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました

    マンション購入は初体験なので、値引き要求すらせず契約してしまいましたが、
    上記のブログ内容が本当なら後悔してしまいそうな自分が居ます。。。

  14. 919 契約済みさん 2008/01/30 10:10:00

    駐車場入り口の段差であれば、底が傷ついた車両のオーナーから
    損害賠償請求食らう可能性があるから対応せざるを得ない、ということ
    なんでしょうね。でも、外壁の見た目のひどさは、このまま放置しても
    ごく一部の入居者からのクレーム以外は具体的な損害は発生しないので
    無視、ということになりそう。
    でも、上の方が言うように、あんな仕上げでよくokだすよね。野村も。
    清水に借りがあるのかな?

  15. 920 契約済みα 2008/01/30 10:10:00

    >>918です。↑の投稿主です。

    伏字にされちゃったようなので、
    「プラウド新浦安 値引き本番」
    でググってみてください。

  16. 921 入居予定さん 2008/01/30 11:21:00

    >>918
    同じスキームで「全部値引き」ということを書いてあるだけなので、
    特に気にすることはないと思います。

    某所より転載。

    ■販売不振っぽいので値引き
    →本当に販売不振なのと、そうでないのがありますね。
    ・完売への棘の道
    ・もう値引きしかない!
    ・安いけれど、駅から遠すぎ

    ■完成間近になると値引き
    ・まもなく竣工で大幅値引き!
    ・いよいよ完成で値引き本番!
    ・完成後は大幅値引きに突入!
    ・完成間近で値引き開始か?

    ■完成すると値引き
    ・海辺の完成在庫の値引きは
    ・H20年1月に大量の完成在庫が発生
    ・完成在庫になって値引き本格化?
    ・叩き合いで大幅値引きか?

    ■完成して時間が経つと値引き
    →あえてBlogを読まなくても誰でもわかる理由でしょうw
    ・まもなく中古扱いで値引きの嵐
    ・完成半年で値引きに走るか?
    ・竣工半年で値引きも加速

  17. 922 匿名さん 2008/01/30 12:01:00

    今週頭だったと思うが、MS購入者が住友不が約束をホゴにして1000万も値引いて販売したため、資産価値が下がったといって起こした裁判の判決が出ています。
    気持ちは理解できるが、資産価値とは無関係であり、値引きも妥当な範囲内であるとの判決でした。

    今日も、更新料支払いは不当であるとの提訴への判決が京都地裁であったが、更新料は賃料の一部とみなせ妥当との判決が出ています。

    相場ものは、安く買える人も高く買ういともバラバラで、そりゃ安い方がいいけど難しいよ。
    ましてや、1品ものだからね。運次第としかいいようがない。

    サイトも見たけど、結構出鱈目な記述が多くて信頼できない。
    今日、脱税で恥をさらしたNHKの原田と一緒だよ。
    客のためじゃなく、自分のためにやってることアリアリだね。

  18. 923 近所をよく知る人 2008/01/30 13:00:00

    >895
    工事をしているのは、工事をするために許可を得て(?)工事車両が通れるるようにした場所を復旧しているだけで、問題の段差を作り直しているのではありませんでした。段差場所はそのままです。
     自分たちの工事中に痛めた歩道の亀裂や、歩道沿いのフェンス(搬入トラックがぶつけたところ)や、クレーンからの落下物でできた応急修理後や樹木の損傷などはそのまま放置されています。
     また団地入り口の公園周りの遊歩道あった2つのベンチが撤去され、一時廃材置き場に積上げられていましたが、なくなっています。十分使えるもので、市の財産です。{テレビのクイズ番組で日比谷公園のベンチの値段が約20万/1セットとなっていました。}
     適当な場所に移設すればよいものを、私たちの税金で作られたものを捨てるなんて、また撤去跡もむき出しです。購入者に対しても失礼です(メインの入り口前です)。
     また鉄鋼団地側の歩道脇で、1部歩道から急な傾斜で土が盛られその上に芝が張ってあるところがあります。雨が降ると歩道に土砂が流出します。同じような土盛がレジアスでもありましたが、同管理組合が土盛の尻にレンガを立て、土が流出しない様に手直し工事をしたようです。
     この団地は、だれが手直しするのかな?

  19. 926 契約済みさん 2008/01/30 14:53:00

    >>923

    何だぁそうだったんですか…。残念でした。

    周辺住民さんとの事ですが、超ニアミス状態ですね。
    ただこうした情報は実際に購入された契約者がデベに苦情が行っている事が、
    周辺住民さんにはわかりづらいと思います。また、貴方よりかなりずっと前
    から新町に住んでおりますが…(高洲にマンション一件すら無かった時代から)。
    それとあれを段差と言うには語弊があります。
    車止めに近い角度を持つコンクリブロックであって、あのような材料を使った
    のが間違いと推測され、浦安市の承認を得て清○建設が施工したのが原因と
    も推測されます。
    新町のマンションのどこを見てもあんな角度が付いているコンクリブロックの
    スロープは見た事がめったにありません。
    恐らく材料費をケチったのでしょうか…。いずれあのコンクリブロックは撤去
    されて平らなコンクリブロックに置き換えられると信じております。それが、
    いつかはわかりませんが、市の当局者が見たら「これは何だ?」と言われそう
    な気も。

  20. 927 入居予定さん 2008/01/30 16:16:00

    ■引越しの件
    数社見積りした結果、ありさんが圧倒的に安かったです。

    ■外壁タイルの件
    ずいぶん前に私も投稿しましたが、かなり酷いです。
    通常、施工後施工会社の検査、今回は野村も現地常駐で検査しているはずですが、一般的な施工検査でも絶対に認められる程度のものではないですね。
    下地自体に問題があるか、タイルの張り方自体に問題があるかいずれかですが、強度的にも大いに問題ありです。
    現在のタイルは昔みたいに一枚一枚貼り付けるのではなくシート状のタイル(工場仕上げ)のものを貼り付けていくわけですが、下地自体に凹凸があるか下地で無い場合接着面に異物が混入したか接着剤の偏り、あるいは単に接着時の垂直レベルを無視した施工だったかが考えられますが、下地に問題がある場合、コンクリートを流し込む時点で型枠がずれていたことを意味し、良くないです。
    下地に問題が無い場合で接着剤の偏りがあった場合、接着剤は引力で移動しますから凹凸の一部が空洞になっている可能性、異物混入の場合は論外の施工技術です。
    凹凸が激しい場合落下の危険性があることは否めません、当然外観も悪く資産価値に影響します。

    私は建築士でも職人ではないので専門用語は知りませんが、過去この業界に関与したとき塗り壁やタイルの落下という話しには触れたことがあります。

    ■段差の件
    段差のある部分は現在は施工者管理となっていると思われますが、清水が浦安市に申請しているに過ぎず、野村に引渡しが完了した時点で同時に道路を管轄する役所に移管になると思いますが、浦安市に対し苦情を申し立てるのが手っ取り早い気がします。
    以前国道沿いで店舗を経営したことがありますが、そのとき出入り口の歩道の変更申請をしました、完成後管轄の役所に移管しましたが、検査に来ましたから。。。
    ただ、既に浦安市と同意された仕様だったとしたら、清水側に落ち度が無いことになりますから現時点で浦安市に苦情として申し立てれば、移管前に修正するように役所が打診する可能性もあるかと。。。
    ちなみに、私の家内は浦安市に聞くと言っていました。

  21. 928 入居予定さん 2008/01/30 16:26:00

    私は段差の件で内覧で文句付けるのを忘れましたが、少なくとも、これから内覧される方は専有部分だけでなく外壁や、共用部分や段差にも文句付けて内覧確認書に記載させた方がいいと思います。
    その多さで引き渡し前にどうするかに影響は少なからずあるように思います。

    内覧で気づきましたが、外壁の一部は塗装のようです。
    共用廊下の最外部の外壁(タイル部分)に塗装ムラを見つけました。(塗装がはげていました)
    しかも多数。。。
    もしかしてタイルも塗装?その場合一大事ですね!!(そんなことありえるか解りませんが。。。)

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム小岩
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

3698万円~4298万円

3LDK

72.59m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3900万円台~4900万円台(予定)

2LDK~3LDK

64.11m2~71.84m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸