過去スレ
part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46916/
part 2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46876/
HPは完売のため閉鎖されました。
こちらは過去スレです。
アクア・レジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-07-14 22:28:00
過去スレ
part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46916/
part 2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46876/
HPは完売のため閉鎖されました。
[スレ作成日時]2007-07-14 22:28:00
うち、払ってますが、引き落としのせいなのかドアの横にシール貼っていません。
ってことは恥ずかしいのでしょうか??
さて、NHKの話はこの辺にしておいて・・・
最近ほぼ毎週末アクアを見に行っています。
玄関を作っていたり、たくさんの苗木を運んでいたり、共用棟を作っているのがみられます。
いよいよかと思うとわくわくしますね。
うちは引越しはゆっくりめに4月中旬あたりを考えています。
なんか目から鱗というか、ショックというか・・・。
払わないのが当たり前という意見がこんなに大手を振るって
語られているとは思いませんでした。
> 744,746さんの様に世間体、無知から
> 払っている人もいるものと思われます。
少なくとも、真面目に払っている人を無知呼ばわりするのは
どうかと思いますよ。
741さんが、住民の質のことを言及したいらっしゃいましたが、
確かにこのマンションの民度はかなり低いですね。(笑)
そっかー!
受信料って払う必要ないんですね。
払う方が、どうかしていたんだ。
参考になりました。
私もアクアレジデンスに入居したら払わないようにします。
750さん
私もよくアクアの前を通ります。玄関立派ですね。
中庭も落ち着いていて素敵に出来上がりつつあります。
本当にパンフどおりだな〜って思っています。
後は部屋に入ってみるのが楽しみ。
内覧会2月は寒いでしょうね・・・・
そういえば、サークルやカルチャー教室ができるとありましたが、具体化してるのでしょうか?グラレジは活発なのですか?同じ趣味の仲間ができるといいですね。
グラレジの中には選挙の時に新しく投票所が出来ました。アクアはどうなんですか。
755さん
重説に選挙で使われることもある。と書いてありましたからアクアでも出来るかもしれませんね。そうなれば便利ですがどうなんでしょう・・・
本当に今から内覧会が楽しみですね!
シートのとれたマンションの外壁を見るたびに、笑みがこぼれます。
今は家具の配置はどのようにしようか?とか、いろいろと想像しています。
カルチャー教室は私も楽しみにしています。
アクアを契約してからあと数ヶ月で1年。あっと言う間でした。
玄関は素敵そうですね〜♪
早く見てみたいです。
どなたか写真UPしていただけないでしょうか!お願いします。
我が家も引越しの日は、混雑と費用を抑えるために4月中旬の平日を考えています。4月中旬を予定してる方、案外いるかもしれませんね。
引越、うちもできれば、4月中旬以降がよかったのですが
他の事情もあり、4月上旬の土日を考えています。
まだ混み合ってますかね〜?でも、3月中ほどじゃないですよね。
あと、私もカルチャー教室楽しみにしています。
興味あるものは一通り参加してみたいです。
本当、家具の置き場所は考えますね。
今ある家具を活用するかどうするかで悩んでいます。
やはりどうせなら揃えたほうが素敵ですものね。
でも予算が〜!!!って感じです。
アクタスで3Dやりましたが自分の今ある家具は反映してもらえませんでした。
新宿にあるSTYLICSは自分の持っている家具も3Dに取り入れてくれたのでとても参考になります。
(手持ちの家具は部屋にあわないことを痛感してしまいましたが・・・)
みなさんはどちらで家具を揃えているんでしょう?
昨日、柏のコジマ電気さんに行って、欲しい家電を
そろえるとどの程度かかるのかを事前調査に行って
きました。
アクアレジデンスの話も出しましたが、特別価格的な
話はありませんでした。
あと、家電製品も来年の3月になると相場も変わって
くるということで、あくまで参考程度に考えておいた
ほうがよいというお話でした。
最終的にはコジマ、ヤマダで金額を出してもらい、
安いほうを選択する予定です。
家電製品については、みなさんどうするのでしょうか?
家具を探したり家電を揃えたりと今が一番楽しいですよね。
内覧会は恋焦がれた恋人にやっと会えるような心境です。
でも金消会やら引越しやら面倒なこともあるのでそちらはちょっとうんざり・・・
駐車場もどこになるかドキドキだしここ3〜4ヶ月は大変ですね。
エアコンは新旧モデルの切り替え時期だから、旧モデルを安く買いたいという方は、こまめにチェックしたほうがいいかも知れませんよ。新型機種は4月購入で安くなるか。。。賭けですね。
内覧会の日程の件ですが
詳細(個人の希望日)についてはまだ案内は来てませんよね?
内覧同行業者を探していたら、既に依頼があったマンション名に
アクアの名前が出ていたんです。
まだ日にちが決まっていないので依頼が出来ないとおもうのですが・・・。
内覧会の日程時間は24日(月)に来ていました。
郵便の関係かもしれないので今日明日中には届くんじゃないでしょうか?
内覧会の件ですが、やはり内覧同行業者に依頼するほうがいい?
みんなさんどう思いますか?
グラレジ入居してます。クリスマスで一段落しましたね。
エアコンですが、メーカーによって新機種発売時期は違うけど2月は全体的に安くなっています。よく言う2.8は安いとかでしょうか。
壊れたときの保証が長期の店で、まとめて安く購入すると、後の保証修理連絡も楽なのでいいですよ。
エアコンは全て省エネ高性能の機種にしたほうが、結局電気代が安くなってよかったと感じました。
家電なら、500L級の冷蔵庫、ドラム洗濯機とかもあると便利ですよ。
内覧会は、今になって思うと業者立会いは頼まなくていいと思います。
自分でもわかるほどの施工ミスと汚れくらいの指摘で足ります。
グラレジの場合、入居後の対応がすごくいいので、後から不具合が見つかってもちゃんと手直ししてくれましたから。
工事を見てると年末の突貫工事ほど慌ててる様子でもありませんから、内装もよくできてるかもしれませんよ。
入居までもうすぐですね。
家電購入の件
皆さん、コジマとヤマダを比較しようとしているみたいですが、
この近辺で1番安いのは、コジマでもヤマダでも無く、
16号を千葉方面に走った右側にあるミドリ電気です。(笑)
コジマとヤマダの2店は、価格競争をしているように見えますが、
実際は、お互いの店舗の店員さんが見回っているので、
値段の差はエアコンや冷蔵庫等の高価格家電品でも、
在庫一掃の特価品以外は、せいぜい500円〜1000円の差。
ヤマダのポイント制の差位でしょう・・・。
他店より1円でも高い商品が有りましたら・・・・
なんて言っていますが、実際「高いよ」と言ってみなさい(笑)
「本当ですか?(¬д¬。) 」 と疑われ、
写メの証拠写真を突きつけると、「ありえない金額なんで・・・」
と言って、あっさり白旗あげますよ。(・_・)o尸~~
我が家は先日、ドラム式洗濯機を購入しましたが、
コジマとヤマダでは、どちらも20万オーバの商品が、
ミドリでは185000円でした。
もちろん、10年の保障込みの値段です。
夏のボーナスで買った46型大型液晶テレビも、
コジマとヤマダより35000円安く買えました。
コジマとヤマダばかりに目を向けていないで、
もう少し行動半径を広げてみましょう。
764です。
今日案内の書類が届いてました。部屋番号で時間まで決まってしまっているので、びっくりです。
私も内覧同行は必要ないかなとおもってる派なんですが、主人が業者の同行をつけたがっています。
念のために長谷工に業者の同行はOKなのか尋ねたら、「全然構わないですよ」との返事でした。造りに自信があるのだとおもいます。