過去スレ
part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46916/
part 2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46876/
HPは完売のため閉鎖されました。
こちらは過去スレです。
アクア・レジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-07-14 22:28:00
過去スレ
part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46916/
part 2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46876/
HPは完売のため閉鎖されました。
[スレ作成日時]2007-07-14 22:28:00
728さん
4月の10日の週でした。全然混乱もなく出来ました。不要家具、その他の廃棄もやってもらいました。引越し専門の業者は以外に高かったのでやめました。同じ市内からの引越しだったので、引渡しから引越しの間に何回かフローリングにワックスをかけたり、不用品の処分をしたりしました。結果的に廃棄は引越し業者さんがサービスでやってくれたんですけど。引越し集中日をみていましたが、ほかの専門の業者の中には春休みのアルバイトの学生なのか敷地内でタバコを吸ったり、メールをしたり、いろいろでした。
引越し幹事会社が言っている2時間ルールっていつまで適用されるんでしょうかね。。。
このシバリが解除される日っていつなんだろう。
みなさんNHKの受信料は本音のところどうされていますか?セキュリティの厳しいマンション、高層マンションなどは大半の人は未払いになっているという話も聞きますが。私のまわりでも皆、いろいろ理由をいってはらっていません。
729さん有り難うございます。
4月の10日の週ですかぁ。。。引渡しのお相手がOKならば4月にしたいと思います。
銀行に借りる金額と返済期間を決めるのは3月でいいんでしょうか?
わかる方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
キャンセル住戸売れちゃったみたいですね・・・
HP完売とありました。
引越日程ですが
3月29日(土)30日(日)が一番混み合うのでしょうね。
グラレジさんの時どうだったかな?と思い返しています。
京葉銀行の口座開設が、我孫子支店にわざわざ平日に行かなければならないのが不便です。
731さん。
あんまり恥ずかしいこと書かないで!
731さん。
私は、NHKは払いません。
放送法の矛盾の解決とNHKの姿勢が良くなるまでは・・・。
NHKを擁護するわけではなく、毎日必ず、何十分か観ているので払っています。
受信料を払わない大きな理由は受信料が高いからでしょう。放送法のどこが矛盾なのかわかりません。
携帯のワンセグではNHKの受信料は払っていないわけだから。
こんなに立派なマンションに住んでいても
ワンセグやテレビで見ていても
色々な理由を付けて払わないなんて
このマンションの住人の程度の低さが分かります。
見上げながらそう思っている私は払っています。
たとえそれ程見なくても。
住民の質の問題ですね。
言い分があったとしても 見てるなら良心上払うのが。
その上で言いたい事を言えば良いのではないでしょうか。
マンションの質を下げる発言は慎むようにしたいです。
NHKを払う払わないは、単に受信料をケチりたいとか、高いからとか言うだけでの問題ではないと思います。放送法の矛盾をご存知ですか?NHKの存在意義について真剣に考えたことはありますか?なぜ、未払いの方が多いか理解されていますか?そのことを踏まえて議論しないと、幼稚なモラルのお話に陥るだけです。でも、ここは、マンションのための掲示板です。NHKについては、別に多くの議論する掲示板があるので、そちらでお願いします。
そんなことを言えば社会に矛盾は沢山あります。
見ているのに払わないというのは、理屈として通らないのでは???
放送法の矛盾を言う前に
受信料を払わないのに見ている人がいて、
真面目に払っている人が**をみるということの方が
大きな矛盾だと思いませんか?
受信料を払わないということは、あなた自身が大きな社会矛盾を
生み出す手助けをしていることになるのですよ。
私はTVを所持しておりませんので受信料支払わなくても良いですよね^^
こうゆうマンションだと、ドアの横にNHKのシールが貼られていないと
恥ずかしいと思うよ。
いくら高邁な理屈をこねていても、近所の手前、恥ずかしい。
払った上で文句を言いいましょう。
オートロックマンションで、NHK受信料は引き落とし手続きしていてもドアにシールって貼られるのでしょうか?
まず、受信料はは払わなくても罰則規定がありません。
最近、***より、督促、訴訟とありますが、***が勝つ見込みはありません。まともに未納者全員に対して争えば、訴訟費用だけでつぶれるでしょう。
これは、払う義務があるとの立場から百歩譲っての情報ですが。
基本的には払うべき理由が法的に曖昧だから払わない人がいるのです。
公共放送という曖昧で中途半端な組織が、商品である番組を不特定多数に電波に乗せて流していることが問題なのです。企業ではありえないことです。その他有料放送でこの類のトラブルがあるとはあまり聞きません。また、公共性を盾に取っているようですが、関連会社を含め莫大な利益を上げています。まさに、矛盾の極みです。
なぜ、払わなければいけないのか、なぜ、払うべきなのか、***の本質を見てから議論すべきです。払っている人の多くは、744,746さんの様に世間体、無知から払っている人もいるものと思われます。もちろんTVをもっていて、放送内容等に納得している方はこの限りではありませんが。
わかりやすく言うと、新聞が、断りも無くポストに入っていたとしましょうか、そして読まずに捨てていて、月末に請求がきたらどう思われます?(あくまで、わかりやすくするために一例です。)
ちなみに、私も、受信可能な機器を持っていません。745さんと同じですね。
>こうゆうマンションだと、ドアの横にNHKのシールが貼られていないと
恥ずかしいと思うよ。
そんなの誰も見てないよ…。
それともそのシールの有無で人を判断するのか?
そっちの方が恥ずかしいね。
「こういうマンション」ってどういうマンションだよ(笑)