千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part3
匿名さん [更新日時] 2008-03-01 13:01:00

過去スレ:
柏の葉キャンパス駅前プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46843/

パークシティ柏の葉キャンパス一番街 (Part1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46697/

パークシティ柏の葉キャンパス一番街 ?B棟? (Part2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46532/

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-21 14:05:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 826 匿名さん

    821さんへ。 それは各社の販売方針の違いの問題ですよ。
    今回の柏の葉では、まだ建ててる最中ですから、あまり先行販売しない方針みたいだし、売り方も小出しですよね。
    売れるからって、要望のある部屋をとっとと売っちゃうというのは、三井らしくないとは思いませんか?
    言い方が悪いけど、サラ金みたいな会社だから、とっとと売っちゃった挙句に・・・となるほうが嫌だと思いますよ。

    ご希望の棟や間取りなど、似たのがまだ出てくると思います。(A棟のキャンセル待ちとかでなければ)
    確実に買うし、買いたいということを営業さんに明確に伝えておくだけでも、普通に対応してくれますよ。 
    特別な人に特別待遇はしないのも、営業方針なんだと思います。

  2. 827 匿名さん

    公開されている部屋の中から希望の部屋を選んで、
    抽選でなんとか通って契約した人からは
    当然クレームがくるので優遇販売なんて事はしないと思いますし、
    してほしくありません。

  3. 828 匿名さん

    一流のデベはそういうところきちんと公平にしていますよね。
    先着順とかいって買い急がせるようなところは売り方として個人的にあまり好きではありません。

  4. 829 匿名さん

    販売は下手だね。売り渋りでスタートが遅い、小出しにしか売らない→結果的にかなりのお客を逃がしている。三井さん残念〆

  5. 830 匿名さん

    本当に抽選は公平なのでしょうか?

    外れてしまった者のヒガミかもしれませんが、
    次に抽選になるときは必ず参加しようと思います。

  6. 831 購入検討中さん

    >830さんへ
    私は抽選に立ち会ったのですが、商店街の福引で使うような抽選機?で番号の印が入った、玉を出してました。
    申し込み人から立会人を選び、そのすぐ前でやってましたから、不正は無いと見ました。

  7. 832 匿名さん

    831さま
    情報ありがとうございました。

    そうなんですね。でも、抽選に外れると一気にテンションというか、
    マンション購入熱も冷めてしまいました。

    よく3度も落ちた方がいるなどと聞きますが、どうやって
    気持ちを切り替えられてこられたのでしょうか。

  8. 833 契約済みさん

    >830さん
    私は階数を妥協して無抽選で通りました。
    間取りとか少しくらい妥協してみると、
    抽選が通る確立も上がるかもしれませんよ。

  9. 834 匿名さん

    ほかは知らないのですが、ここのモデルルームを見学に行ったとき、「どうやって抽選するんですか?」と質問すると、建物模型の前で玉を入れてガラガラやるって聞きましたよ。 抽選を見学したければ自由に見れるとも聞きましたよ。

    抽選に落ちるなんて運の話ですから、恋愛でフラれるのに比べたら、全然大したことないと思いますよ。

  10. 835 匿名さん

    三井不動産の現役営業の方が書いたという本には必ずしも運ではないということが書いてありましたが。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    リビオ亀有ステーションプレミア
  12. 836 匿名さん

    >>835さん
    本と言うものは売れるために敢えて誇大に書くものですよ。例えば、10件中1件しか行われていなくても、「裏ではこんなことしてる!」と書くことはできるわけです(ウソではないので)。

    そもそも、その本にも書かれていたと思いますが、公開抽選を宣言している場合、公開抽選場に誰でも1人で良いから登録者が行くと公正にやらなければならなくなる(から営業マンは落胆する)とも書かれていたはずです。気になるのでしたら是非公開抽選に足を運ぶことをお勧めいたします。

  13. 837 周辺住民さん

    今週の日経ビジネスに三井不動産のことが載っています
    以前から言われていることですが
    不動産の価値を上げるためにららぽーとを作る、という内容で
    結構興味深く読みました
    ららぽーとカードの利用状況を分析して
    利用客のニーズに合った店舗展開をして行くようです
    今後のららぽーとに期待大ですね

  14. 838 匿名さん

    どこでもやってることですよ。
    TDRは車のナンバーを調査してTVCMをうったりしています。

  15. 839 周辺住民さん

    今週も自転車でららぽーとに行ってきました
    センターコートではWALKとかいう5人組が
    アカペラのライヴをやってましたが、良かった!
    3Fから2Fにかけての階段に老若男女が思い思いに座り
    30分のライヴを楽しんでいました
    野外なので幼児もライヴの邪魔にならず
    小さな子を持つ家族連れもたくさんいました
    終わってからのサイン会は多くのファンもいて行列でした
    クリスタルコートではピアノ演奏が行われていたようです
    毎週土日には実力のあるアーティスト達のライヴがあるので
    手軽に心豊かな時間が持てて嬉しいです
    終わってからタリーズでコーヒーを飲み
    店を出たら、ヤマハからレッスン帰りの小学生が
    バイオリンを小脇に抱えて出てきました
    音楽が好きな私達夫婦にはこれもまた嬉しい風景でした
    お土産にケーキを買って、東急ストアで食材を買い
    自転車で帰ってきました
    安上がりで本当に楽しい時間でした

  16. 840 販売関係者さん

    抽選は必ずしも公平ではありません。
    公開する場合、見た目にはわからないだけです。

    ある部屋をAさんとBさんが希望しているとしましょう。
    1番に玉番号にはAさんが登録されています。
    2番にはBさん、そして3〜10番はデベ、あるいはBさんの関係者が登録。
    本来なら倍率2で、AさんBさんの当選確率はそれぞれ2分の1です。
    しかし、倍率10、当選確率はAさん10分の1・Bさん10分の9に操作されました。
    抽選は10倍の部屋として行なわれます。公正に。

    これでも不公平ではないと思いますか?

  17. 841 物件比較中さん

    ここはやはり人気ですか?
    個人的におおたかの森の方が上ともおもいますが。。。快速停車それから東武線もあるから、ここは線路一本ですので結構不便じゃないかなぁと思いますけど。

    坪単価ならこちの方若干安い?
    ちょっと迷っている。。。

  18. 842 匿名さん

    TXの快速が停まるか停まらないかの話題になると、ここって妙に盛り上がるんだよな。

    >>841さん
    柏の葉とおおたかのTX時刻表をじーっと見比べてから、総合的に不便かどうか判断すればいい。本数はおおたかのほうが多いけど、いったいどれくらい多いのかとか、始発に近い柏の葉のほうが電車が空いてるかもとか、時刻表からいろんなことが見えてくるはず。
    東武野田線があるかないかで優劣決めるのは、実際に野田線を普段利用するかしないかで、人によって見解別れるから何ともいえません。

  19. 843 匿名さん

    柏の葉なら座って通勤できるという意味ですか?
    立っているなら次の駅でも同じだし、立つ時間が短い分都内に
    近いほうがいいと単純に思うのですが。

  20. 844 物件比較中さん

    70平米ぐらいの3500万の石神井公園駅から15分にある某物件とここ、どっちにするのか迷ってます、

  21. 845 匿名さん

    正直言って同じ値段だったらおおたかの森を選んでいたかもしれません。
    でも高い〜。
    希望としては、柏の葉もおおたかも相乗効果を持って素敵な街になってほしいですね。

    >>843さん
    柏の葉でもおおたかでも座れないのは一緒かもしれませんが、比較的すいているうちに乗り込む方が楽なんじゃないでしょうか。
    ・・・と、現在東西線で通勤中の私は思います。
    (あまりに込んでいて乗り切れず1,2本待つこともあったり)

  22. 846 匿名さん

    >840さんへ
    それは、この物件の抽選の話では無いでしょ。
    昔は、親戚が買う物件に買う気も無いのに登録し、当選したらキャンセルするということが広く行われていたと聞いたことがあります。
    そこで、ここの抽選には立ち合わせてただきましたが、2倍、3倍、6倍の同率倍率の複数の部屋は一括して1回抽選し一つの当選番号を決め、3倍、6倍の部屋は次点も抽選しました。あらかじめ各人の番号は登録順で決まっていますから、不正はできないと思います。

  23. 847 契約済みさん

    そうそう。三井はやってませんよ。実際に私の部屋は2倍で同じ部屋を申し込みしている方がいましたから。
    840さん、売れない物件の営業がんばってくださいな。

  24. 848 契約済みさん

    すいません、教えてください。

    私は契約の際に営業さんから「消費税が上がったら、増えた分はあとで支払いしてもらうことになる」と言われたのですが、ほかの方はどう聞いてますか?

    契約するときの消費税で確定、じゃないのでしょうか?

  25. 849 購入検討中さん

    C棟西側の低層階ってららぽーとの駐車場から丸見えですね。プライバシーが気になる方には10階以下はちょっと厳しいかも。リビングやベランダでくつろいでるときに、駐車場からこっちを見ている人が見えてしまったらちょっと不愉快かなと思ってしまいました。

    柏の葉キャンパス駅の下にあるパスタ屋さんは安くて美味しかったです。パスタ一律500円は安い。あそこは是非頑張っていただきたいです。

  26. 850 ご近所さん

    849さん
    ららぽーとの駐車場から覗くことはほとんど無いですよ
    興味のある人がたまに覗くことはあるかもしれませんが
    ららぽーとパークシティの間にはTXがありますから
    結構距離はあると思います
    みんな無料の駐車時間内に用事を済ませたいと思いますし
    館内で清算するので終わったらさっさと出ようと考えるので
    あまり気にしなくてもいいと思います

    TX高架下の500円パスタのお店は美味しくてホントにお奨めです
    私は鶏肉のパスタが大好きです
    是非お試しください

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    ラコント越谷蒲生
  28. 851 匿名さん

    インテリア相談会に行ってきましたが、参加数がとても少ないように思いました。
    A棟って実は売れていないのか?とちょっと不安になりました。
    それとも、インテリア相談に興味がないだけでしょうか?

  29. 852 入居予定さん

    848さんへ

    消費税は契約時ではなくて、支払いの時点でかかるのではないでしょうか。

    自民党総裁選の両候補とも消費税のアップについて前向きのようですので、いつ、どの程度に上がるのか気になるところです。

    もし仮に現在の5%が一気に10%に上がってしまったら、4000万円の物件の場合、200万円の支払い増になるわけで、大変です。

  30. 853 匿名さん

    消費税については、まだ未確認ですが、消費税アップで購入価格アップもまんざら嘘ではないと思います。
    最終的な契約書を見せてもらえば、本体価格と消費税に分かれているでしょ。 その消費税の項目が値上がりするのではないですか?
    物件価格の表記は、コミになっているので分かりにくいというか、間違いやすいですが、本来は、物件価格+消費税=購入価格です。
    そうなると諸経費とかの影響もどうなのか、詳しくはわからないですけど。

  31. 854 匿名さん

    消費税については契約時ではなく支払い時の税率が適用されるとの事です。

    http://allabout.co.jp/house/mansionbeginner/closeup/CU20070131A/index2...

    上昇する税率にもよりますが、少なくとも金利が0.3%上がりました、みたいな小さなインパクトではないので(一時金として必要な額が増えるため、資金計画に問題が無くても資金ショートする人も出るでしょう)、政府にはちゃんと考えて欲しいものです。

  32. 855 匿名さん

    845さん、 フォレストと、柏の葉が同時期に同じ値段だったなら、私なら柏の葉だったと思います。
    フォレストの設備が、柏の葉よりも上回るポイントが多いなら、フォレストになりますが、私の考えではそうは思いませんでした。
    選ぶポイントは人それぞれですから、なんとも言えませんが。

  33. 856 匿名さん

    アクアレジデンスは、”契約時に決定するので消費税が上がったとしても購入価格は据え置きです。”と言っていたので、そういうものなんだと安心していました。
    長谷工さん独自のものだったのか・・・迂闊でした。

  34. 857 匿名さん

    消費税upは来年3月末までの完成ならセーフなのでは。
    C棟はびみょー・D・E棟は残念かも
    かといってA・B棟の売れ残りにかけこむのも避けたい。

  35. 858 匿名さん

    参議院選挙での与党敗北により、消費税の引き上げは、政府・与党が当初想定していた平成21年4月からのスケジュールが明記できなくなったといえます。
    従って、D・E棟(平成21年4月引渡し)も、現行税率でOKとなる可能性が出てきました。
    次の解散総選挙で、与党が負ければ税率UPの延期は確定的となるでしょう。

  36. 859 契約済みさん

    >718
    教育に関しては別につくばまで出ればいいのでは?私の兄たちは某国立大学で教授をしていますが、柏の葉キャンパスに住む予定。学校に関してはつくば学園都市まででれば澄むことです。ひがみですかね?

    >704
    あなたの言ってることも僻みにしか聞こえません。売れていないデベロッパーの回し者でしょうね。
    ひがみはよくないですよ。
    認めるところは認めないと。
    小さい人間ですね。
    きっとあなたの営業成績はだめでしょうね。

    ちなみに私は今田園都市沿線に住んでいますが、朝のラッシュは最悪です。タマプラから渋谷までひどいときは45分はかかります。

    環境は良いと感じますが、通勤と混雑は最悪。

    しかもこれからこの沿線に購入を考える方たちは金が無い限り間違えなく徒歩25分かバス通勤。
    いやですね。

    柏の葉なら徒歩1分。終電も遅くまであるし、TAXIで帰ってもインターから近いから便利ですね。

    知っている広告代理店の方たちに聞きましたが、ここはお買い得と言っていました。これからまだまだ色々出来るみたいだし。

    ちなみに三井が作った町ご存じないの?広尾ガーデンヒルズとか。
    そんなもの知らないで書き込みはやめたらと思います。

    ちゃんちゃん。

  37. 860 匿名さん

    ↑859さん
     すごい亀レスですね。何で今頃?

  38. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    サンクレイドル西日暮里II・III
  39. 861 匿名さん

    教育でつくば?って初めて聞いた。
    間違いなくここらではありえない発想。

  40. 862 匿名さん

    亀レスに便乗
    >>704って内容からしてプ○○ストさんですかね?まさかこのデベはこの掲示板への対策を組織的にしているなんてことはないですよね?

  41. 863 匿名さん

    教育大学だから、つくばで間違いではないのでは?

    今更なんですが、初石駅前のクレストは、当時70m2で1900万円台だったそうです。
    今の柏の葉の半分といったら大袈裟だけど、設備も躯体も悪くないそうですよ。
    おおたかの森の隣駅と思うと、そっちのが穴場だったかも。

  42. 864 購入検討中さん

    いくらインターから近くても、タクシーで都心から帰れば1万5千円程度かかると思うのですが・・・・。私には週末のたびにタクシーで帰るような余裕はありません。しょせんは柏なので、タクシー帰りはあきらめようと思ってますが

  43. 865 匿名さん

    週末のたびにってそんなに飲みに行くのですか?
    平日でも仕事で遅くなったら(こっちの方が多い?)タクシーしか選択肢がないと思うのですが、それは会社もちだから計算外?

  44. 866 匿名さん

    「タクシー券出すから、深夜残業やってください」とか、「今夜は営業だから領収書を会社に出せば大丈夫」という会社もあるでしょうけど、
    サービス残業があたりまえだったり、飲んでも少しだけでおこづかいの範囲なら、タクシーで1万とか考えちゃいますよ。

  45. 867 不動産購入勉強中さん

    柏の葉といっても若柴ですよね。
    どこに魅力がありますか。
    不便な街ですよね。
    そして交通量だけはいやに多いですよね。
    あまりすみたくない街です。

  46. 868 匿名さん

    864さん
    柏には深夜急行バスがあります
    将来的には柏の葉に停めることも可能ではないでしょうか
    http://www.tobu.co.jp/bus/htdocs/pc/shinya_exp/02.html

  47. 869 匿名さん

    868です
    ついでですが羽田空港にもバス便があります
    行きは時間が読めないためあまり利用しませんが
    帰りは空港からゆったり座って帰れるのでお奨めです
    現在はがんセンター、柏の葉公園に停まりますので
    こちらも将来は柏の葉キャンパス駅に停まることは可能でしょう
    夜ですと一時間かからずに帰って来れます
    http://www.tobu.co.jp/bus/htdocs/pc/kousoku/05.html

  48. 870 申込予定さん

    868さん
    なるほど、終電に間に合わない時には深夜バスがあると助かりますね。柏まで行ってそこからタクシーならそんなに高くないですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    リビオシティ文京小石川
  50. 871 物件比較中さん

    867さん
    同感です。
    周りにはあまりいいところがなさそう、公園方面だけかなぁ・・・
    駅もイマイチ、おおたかの森より駄目ですね

  51. 872 匿名さん

    871さん。もうすぐ街は整備されますよ。
    駅があって、主要国道があって、ICにも近い。
    企業家からすれば、この上ない条件が揃っていますし、何よりあのいい加減なURが開発主体となって、乱開発されそうな場所とは、コンセプトが違いすぎます。
    まあ、隣は駅舎は立派ですけどね。

  52. 873 匿名さん

    おおたかの森、FRのキャンセル待ちを検討している人はこのパークシティ掲示板にいらっしゃいますでしょうか?

    私達世帯は学校の距離がどうしても妥協出来ず、FRからの小学校の近さが最終決定優先の為にこちらのパークシティは取りやめる事にします。

    同じように悩んでいる方いませんでしょうか?

  53. 874 匿名さん

    >>872
    なんか新幹線を誘致した時の地元民のセリフみたいだな。
    その後ストロー効果で死亡するわけだが…。

  54. 875 契約済みさん

    >否定意的な意見の方へ
    なんにせよ購入者、購入予定者は自分や家族が気に入って買うわけですから、買わない人たちに色々言われる筋合いはないですね。
    否定的な方たちは購入できないひがみにしか聞こえませんけど。
    環境、交通、商業なんでもいいじゃないですか。
    購入者は何かメリットがあって決めたのだから、そもそもすべてのステークホルダーが満足する物件なんて世界にあるのですか?
    満足度合いが51%になれば得したことになるのですからね。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
メイツつくばみらい(ツクミラ)
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム小岩
スポンサードリンク
ラコント越谷蒲生

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸