千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part3
匿名さん [更新日時] 2008-03-01 13:01:00

過去スレ:
柏の葉キャンパス駅前プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46843/

パークシティ柏の葉キャンパス一番街 (Part1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46697/

パークシティ柏の葉キャンパス一番街 ?B棟? (Part2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46532/

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-21 14:05:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    学校作りからはじめない街づくりといえば
    東松戸も同じですね。
    東葛地方の特徴なのかしら?
    東西線や東葉高速や京葉線や北総線の開発は
    まず学校と住居のセットで開発をはじめたのに。

  2. 83 匿名さん


    学校は持ち出しだけで儲からないからね

  3. 84 契約済みさん

    いい学校誘致すれば、それだけで収入・民度が高い住民が住み着くのにね。

    ベイタウンなんて、明らかに渋幕狙いの、高年収・高学歴テンポラリー住民が沢山住み着いているからね。
    (そのせいか、今やハーバードに入学する生徒が出てきているし。。。)

    補助金たっぷり付けて、慶應の付属でも誘致すればいいのにと思う。
    それでも来てくれなそうだけど。。。

  4. 85 匿名さん

    渋谷幕張は80年代までは大した学校ではなかったですよ。
    ごく普通の私立というか、公立の滑り止め高校でしかなかった。
    東京の母体の私立が凡庸であることからも分かります。
    (今は逆に渋谷幕張を手本にてこ入れしているようですが)
    経営方針の転換が勿論あったわけですが、何より幕張に大手企業が
    来たことが大きい。その子弟が集まるようになって、公立小学校も
    周辺と比べてぐっと水準が上がったという経緯があります。

  5. 86 匿名さん

    ↑つまり有名学校の誘致が先というわけではないということですね。
    まあ第二次ベビーブーム世代の受験戦争の波に乗って、相乗効果で
    もあるでしょうからこれからは難しいかな。

  6. 87 匿名さん

    渋谷幕張は卒業初年度に東大合格者を出してから
    伝説がはじまったんですよ。
    同時に施設面で劣る公立高校を中心に、特に
    千葉高、県立船橋、千葉東の衰退とバーターで
    進学実績があがっていったのです。
    ベイタウンに渋谷幕張の生徒が多いということもありません。
    http://www.shibumaku.jp/mk-nyushi01/frame/13.htm

  7. 88 匿名さん

    まぁ産官学なんたらというのはお題目だけが高尚で
    中身は小学校すらあとづけの拝金主義といったところでしょ

  8. 89 購入検討中さん

    なんだか、ここぞとばかりに、わけわかんない匿名さん達に荒らされてんな!

  9. 90 契約済みさん

    まぁ、公立中→東葛でいいんじゃない?
    十分偏差値高いと思うが。

    ワシの子なら多少の環境のデメリットには左右されないはず。
    息子よ、強く生きろ!!

  10. 91 契約済みさん

    >>21さん
    まあ、人気物件の宿命ということで・・・
    同じ柏の葉キャンパス駅周辺でも、他の物件はあまりレスがないようなので、見ていてなかなか楽しいです。

    柏の葉キャンパス駅といえば、パークシティ柏の葉キャンパス一番街
    とみんなが思っている証拠として見ています。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ラコント越谷蒲生
  12. 92 91です。

    >>89さんの間違いでした。

  13. 93 匿名さん

    89さん。

    7/25から夏休みですから。夏休みが明ける8/25になると正常になる?かも。多少なりとも売主もコメントされてると思います。どこの他社スレッドも同じだと想像す。

  14. 94 契約済みさん

    兄弟マンションとは言いすぎですが、パークシティ浜田山は大分荒れていますね。恐い恐い。。。

  15. 95 契約済みさん

    76さんへ

    73ですが。ものすごい反応で亀レスになってしまいました。私は、千葉県(企業庁)とURがろくな仕事をしていない。新浦は成功しているとすれば、千葉県(企業庁)とURの力ではない。といっているだけです。論点がずれていませんか。

  16. 96 匿名さん

    浦安が千葉県でニュータウンとして、群を抜いて成功したのは、
    都心への近さに尽きますよ!ほかに理由があっても、この理由が
    9割がたを占めているでしょう。
    (で、高額所得者がすごく多いので税収も他の市をずっと引き離して
    いるから行政サービスも必然的によくなり、ますます人気になった)

  17. 97 匿名さん

    高額所得者が多いとまではいえないかもしれないけれど、TDRの
    法人税が何より大きい。
    まあ個人で見ても全国で4位〜7位くらいの位置をキープだから、
    すごいですけどね。都心に近いから共働きも多いのかも?

  18. 98 匿名さん

    人気の源泉はOLCじゃないですか?
    少なくともURに対して住民が
    裁判起した時は今の様な人気はなかったですよ。
    値下げしても売れなかったんですから。
    あれからまだ10年もたっていません。
    新浦安の転機は舞浜のイクスピアリだと思います。
    アランデュカスを筆頭に富裕層をくすぐるリーシングをしましたからね。
    年間パスポートとシティホテル、イクスピアリとサンバイザーが揃って
    マリナーゼが完成しました。それまではダイエーだったわけですから。
    東京への距離が90%を占めるなら
    葛西臨海公園のマンションが人気になってもおかしくなかったはずで
    現在の様に駅徒歩20分以上の物件が完売続きということはないでしょう。
    この点を考慮すると柏の葉ららぽーとより
    おおたかSCの方が富裕層向けなので新浦安系住民を集めやすいと思います。

  19. 99 購入検討中さん

    >契約済の皆様

    №89です。
    人気物件だからしかたないんですね。掲示板はこういうものだと理解して、有益な情報だけピックアップさせていただきます。
    ご助言ありがとうございます。

    こちらは、将来性が楽しみな物件ですよね。

    しっかし、浦安がどうとかっていう話はよそでやれば
    いいのにな・・・。

  20. 100 匿名さん

    MRは次期販売まで売るものが無いからガラガラで、もうすぐ夏休みだというのにここは活気がありますよね。やっぱり興味のある人が多いんでしょうね。このMSは欠点らしい欠点が見当たらないし。将来性はやっぱりよく分かりませんが、期待してしまいます。
    ところで、ららぽーと以外の商業施設は予定されているのでしょうか?

  21. 101 周辺住民さん

    まだまだ計画段階ですが、近隣の柏市公設市場が移転した跡地は商業施設の建設が予定されてます。

  22. 102 入居予定さん

    どんな街になっていくかは、住民の意識と行動に寄りますよね!?所得が高いとか、学歴がどうとかそんなことよりも、この街を住みやすい素敵な街にしたいという気持ちをもって、行動に移せる人達が少しでも多く集まって欲しいなぁと思います。他の街と比べて・・・というのも気にならないといえば嘘になりますが、より良い街にしたいという想いと行動が、結果として他の街の住人からも羨まれるようなそんな感じになればいいなと思います。見た目だけではなく、心も豊かになるそんな街になることを願っています。

    ここからは宣伝で申し訳ありません。
    私と同じように購入を決定された方、あるいは既に柏の葉周辺に
    住んでいらっしゃる方と、「柏の葉」という街の色々な情報を交換、
    意見し合うコミュニティサイトを作りました。
    まだ作成したばかりで中身もありませんが、
    皆さんと一緒に柏の葉を盛り上げて行きたいと思っていますので、
    宜しければ覗いて頂き、参加してやってください!

    ▼柏の葉地域情報コミュニティ
    http://www.kashiwa-no-ha.info/

  23. 103 匿名さん

    常磐新線開通の話は約20年前のつくば万博に少し盛り上がったけど、実際には30年くらい前からある話しです。
    新線開通するのに、どこの土地を通るのかは地上げや住宅開発に大きく影響するので、三井の土地(ゴルフ場)を通過させたんじゃないかな。
    ゴルフ場の会員から返してもらい とか言ったって、バブル期は大変だったかもしれないけど、今ならそれほどでもないでしょう。
    国道16号の内側で通勤圏内になりえる場所だから、遊び場所にしておくよりも開発したほうがいいでしょう。

  24. 104 匿名さん

    常磐新線の計画、じいちゃんに聞いたことあるのですが、第二次大戦前からあったと聞きました。測量に来たって。本当かどうかしりませんが、、、

  25. 105 匿名さん

    >98
    やっぱり浦安と比較するのは無理があるんじゃないですかね?
    イクスピアリは都内からも人を集めるし。それはもちろんTDR
    効果だろうけど、都心が近いからとは言えるし。
    だってあそこは披露宴とか写真だけの結婚式もできれば、ヘリコプター
    で夜景も見られたりするんですよね。。。

  26. 106 匿名さん

    浦安ほどの成功は有り得ないだろうけど
    地盤だけはこっちのほうが良いぞ。
    浦安に住んでる友人が地震がくると恐いと言っていた。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    リビオシティ文京小石川
  28. 107 契約済みさん

    柏の葉には柏の葉キャンパスならではのコンセプトがあります。

    こんなプロジェクトも計画されています。

    http://www.kacitec.org/projects/index.html

    ご参考まで:
    高齢化社会、さらに豊かな暮らしに向けて、障害の有無、
    年齢、経験、言語に拘らず活動できる環境の整備、犯罪を抑制し、
    移動時の安全が24時間確保された街づくり
    ユニバーザルデザインの理念に基づいた新たな都市インフラモデルの構築
    実証実験による有効性、事業性の検証⇒全国への普及

    【 実証実験例 】

    屋外無線LANエリアネットワーク
    柏の葉エリアに実証実験のための無線LANネットワークを構築中.様々な実証実験のプラットホームとして活用。
    カメラ追跡型セキュリティシステム
    帰宅する依頼者を街角の見守りカメラがハンドオーバーして追跡。
    動きを察知して、高精細画像が撮影され、 必要であれば、セキュリティセンターに通報も。
    ウェアラブル生体・環境情報統合システム
    身に付けたセンサーで、無理ない最適運動による術前術後のリハビリ支援システム。
    活動時の計測で安静時検査ではわからない課題も把握し,中高年の健康管理も視野にはいる。
    無線LANによる安価な安全確認システム
    無線LANを活用し,低精度ながら子供の位置を把握し、常時家庭のモニターで位置確認できる。
    オンデマンドバス・システム
    ケータイ、無線LANを利用した新オンデマンド。バス停を固定する必要が無く、音声認識により、高齢者・身障者にも便利。
    ▲ページの先頭へ

    1.なぜ「国際産学官連携都市」でITシステムを実証実験するのか

    モデル都市型実証実験の優位性と期待されるグッドサイクル
    創造サイクルの優位性(インベンション、イノベーション、クリエイション)
    参加大学、研究機関、企業などの集積と交流、シナジー効果により創造性が高い
    協業サイクルの優位性(コラボレーション)
    コンソーシアム各プロジェクトを通じて、国、千葉県柏市流山市の市民、企業とのコラボレーションが可能
    実証サイクルの優位性(テストベッド、フィードバック)
    単なるラボ実験ではなく、実用に移行することを前提とした市民、都市施設参加のマーケットイン型社会実験であり、
    多様なエンドユーザや都市施設での検証により、問題点の早期発見と改善を行うことが可能
    ▲ページの先頭へ

    2.実証実験を行う理想の地域条件
    IT分野で「産学連携」をより協力に進展させるモデル地域が必要であるが、
    国内にはその具体的成果が期待できる「ヒト、モノ、カネ、情報」などの資源が揃った理想の地域が見当たらなかった。

    首都圏30分以内の至便の地に位置している
    国内有数の先端的大学と研究機関、先端企業がある
    新線駅前の開発は始まったばかりであり未来が開けている
    周辺には既存の住民と企業が存在し、都市環境が成熟している
    行政の支援がある
    ハイテクベンチャー起業の成功例がある
    国際連携の支援策が期待でき、実証実験から国際的発展への道が拓けている
    その他の支援策が期待できる
    ▲ページの先頭へ

    3.実証実験対象地域の範囲
    (コンソーシアムの参加者は広く世界から受け付けるが、実証実験は主にこの地域において行われることを前提とする)

    実証実験対象地域(千葉県つくばエクスプレス沿線駅周辺エリア)

  29. 108 匿名さん


    これはプライバシー権の侵害にあたる可能性ありますね。
    そもそも無線LANって・・・WIMAXの時代に。。

  30. 109 周辺住民さん

    >>104
    本当ですよ。筑波高速度電気鉄道って会社のこと。もしこれが予定通りに開業していたら、その路線は今のつくばエクスプレスとは少し違って、流山電鉄の流山から初石を通って守谷へ行っていた。今の柏の葉キャンパスは経由していなかったことになる。京成電鉄の上野〜町屋がその筑波高速度電気鉄道が免許を取っていた区間です。

  31. 110 匿名さん

    そんなこと言ったら常磐線だって30年くらい前までは貧相な路線じゃないですか。
    柏駅前だって、デパートができてからのことだし、千代田線も無かったでしょ。

    それはさておき、今週末から夏休みにかけて、柏の葉駅前や、ららぽーととかでイベントみたいのはありますか?
    見学ついでに行ってみようと思います。

  32. 111 匿名さん

    >110
    ???意味不明
    郊外の沿線はどこも30年前は似たり寄ったりでしょ?
    それともTX線が栄えるのが30年後と言いたいの?
    何が言いたいのか分かりません。

  33. 112 匿名さん

    少子化に人口減、いくら首都圏に人口が集まるとはいえ
    そもそも少子化なのだから昔みたいに大量に若者が上京することはない
    から30年後に栄えているというか多くの郊外が疲弊すると思います。

  34. 113 契約済みさん

    A棟南側 中層階を契約しました。マンション住まいは初めてです。
    この物件大変気に入ってますが唯一物干しが足らない!と感じています。

    MRの女性に聞いたらマンションは外に干さない。その人の家ではバスタオルは家族共用で3日に1度しか洗濯してませんとの説明。  ゲェ〜ッ。

    驚いて営業さんにきいたら、風呂場の乾燥機で干してください。全部クリーニングを利用する方法もありますとの回答。  ローンを抱えながらそんな生活は無理。

    規約に外壁に布団を干してはいけないと書いてありましたが、バルコニーに洗濯物を干してはいけないとはなっていないので、物干しを持ち込んでバルコニー内に布団や洗濯物を干そうと考えています。皆さんは洗濯物どうされます?

  35. 114 匿名さん

    ここはバルコニーに洗濯物を干しても問題ないと思います。
    モデルルームでは、物干し竿をかけるための器具もついませんでしたっけ?

    現在もタワーマンションに住んでいますが、今のマンションは
    バルコニーに洗濯物を干すことが禁止されています。
    普通の選択物は風呂場の乾燥機でいいのですが、
    やはり布団を干せないのが厳しいですね。

  36. 115 契約済みさん

    C棟西側を契約したものですが、西日ってどうなんですかねー?

  37. 116 匿名さん

    >110さん

    以下のHPに色々出ていますよ

    http://kashiwa.lalaport.jp/

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    リビオシティ文京小石川
  39. 117 契約済みさん

    私もC棟西側契約者です。西日は当初からから懸念しておりました。
    ただ、バルコニーが3mあるため、一般的なMSよりは西日の入り込みは少ないと判断しました。それでも西日はやはりきついですかね?私も気になります。
    C棟の西側は眺望が抜けているため、素敵な夕日が見られるのではと思い決断しました。西日は我慢して素敵な夕日を期待しています。

  40. 118 匿名さん

    経験からですが西日というより、タワーマンションは日中、
    部屋が非常に暑くなります。
    先日も部屋の温度が38℃まであがりました。

    東向でも、夏は冷房をつけないと暑くて部屋にいれないので
    西向きはその限りではないと思います。
    そういった意味でのバルコニー3mはちょうどいいのかもしれません。

    西向きだったら、2011年には新東京タワー(610m)が見えるかもしれませんね。

  41. 119 契約済み

    我が家も西向き契約しました。
    以下のスレを読破しました((笑)。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3132/

    その結果、7月8月は確かに西日は暑いけれど、他の季節は快適、冬はポカポカ暖かい・・みたいです。
    現在は色々なカーテン、ブラインド、ロールスクリーンやフィルムなど色々と対策が施され、日を遮る手段もたくさんありますしね。


    それにこの物件に関しては3メートルのバルコニーまたコンクリ手すりなのでそれも西日を和らげてくれるとは思います。

    視界も抜けていますし、夕焼けの空を眺めるのは結構好きなのでそこまで悲観的には考えていません。。

  42. 120 匿名さん

    それそれー! モデルルームのベランダに物干し金具が無かった記憶があります。
    逆に、植木鉢みたいなのがあって、危ないなーって記憶があります。
    ベランダが広いから、風で事故がないように洗濯物を干す工夫をしたほうがいいですね。
    わざわざ物干し台や、物干し竿を買わなくても、ホームセンターとかで見たら色んな種類があるから大丈夫そうでした。

    お風呂場の乾燥機は電気代が高いし、ドラム式の洗濯機を買うだろうけど、乾燥までやらないだろうし、天日に干したほうがいいですよね。

    実際に我が家では、シーツやタオルケットもよく洗うので洗濯回数は多いと思います。
    タオルやバスタオルも別々ですよー

  43. 121 匿名さん

    MRのベランダには物干し金物ありましたよ!
    タワーだけど洗濯物干していいんですね〜って営業の女性の方と話をしました。
    お布団に関しては手摺にかけて団地の様に干すことは今の時代どのマンションでもNGです。布団干し台を買って手摺の内側に干すんですよ。奥行き3mもあるので布団を干して尚スペースに余裕がありますね。
    C棟西側?TX線に面する住戸の方は洗濯物が飛ばされて万が一線路内に落ちたら訴訟物です。そちらはないのかもしれませんね。そこまで確認しませんでした。120さんはそちらのことを言ってるのですかね。

  44. 122 契約済み

    この物件物干し金物はあります!
    バルコニーも広いので、フトンも干しやすいとは思います。
    もちろん121さんの言われる通り、手すりに干すことは危険ですしダメですが。
    どこもそうですよ。

  45. 123 契約済み

    122です。
    西側住戸もありますよ!物干し金物。

  46. 124 匿名さん

    物干しには、メザシとかも干してもいいのでしょうか?
    玉ねぎなども保管するときにはぶら下げますが、バルコニーでもいいのでしょうか?

  47. 125 匿名さん

    焼肉するの楽しみだなぁ

  48. 126 契約済みさん

    バルコニー等使用細則によれば、
    ゴミ等の焼却・焚き火・喫煙・花火・バーベキュー等を行い、
    煤煙・臭気を発生させてはならない。
    って書いてます。
    焼肉はダメだろうねぇ。
    ホタル族もダメということで!

  49. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    リビオシティ文京小石川
  50. 127 匿名さん

    ホットプレートならいいんじゃない?

  51. 128 入居予定さん

    最近、現場を見ましたか?
    A棟の外装はほぼ出来上がってきましたよね。
    エレベーター部の外装色はあれで完成なのでしょうか?
    色が途中で白になっているのですが北側と西側では段差がありますし、
    どう見てもおかしいのです。
    MPの模型・パンフ等などどれを見てもエレベーター部の外装は1色なのに、現場のみ違っています。
    途中変更にしてもおかしすぎます。
    現場を見た方、どう感じましたか?
    今のままでは友達を呼べません。
    駅東口ロータリーからマンションを見上げると丸見えなのですから・・・。

  52. 129 匿名さん

    125 その焼き肉さんは、アチコチ出没してますね。 ほんと、好きなんですね。

  53. 130 匿名さん

    いくら共有部分だからといっても、バルコニーの使用制約が多すぎると思いませんか?販売戦略でバルコニーの広さをあれだけ売りにしているのですから、煙はダメでしょうが余程迷惑になるものでなければ、もう少し自由に使わせて欲しいです。

  54. 131 契約済みさん

    あらためてバルコニー等使用細則を読みましたが、特に制約が多いようには見えませんでしたよ!

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
カーサソサエティ本駒込
リビオシティ文京小石川
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツつくばみらい(ツクミラ)
スポンサードリンク
イニシア東京尾久

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸