千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part3
匿名さん [更新日時] 2008-03-01 13:01:00

過去スレ:
柏の葉キャンパス駅前プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46843/

パークシティ柏の葉キャンパス一番街 (Part1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46697/

パークシティ柏の葉キャンパス一番街 ?B棟? (Part2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46532/

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-21 14:05:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 626 匿名さん

    >>614さん
    私もそう思います。
    南向きの場合、太陽は頭の上を通過しますが、西向きは日没時に真横から照り付けられるのではないでしょうか?
    613さんほどではなくても、615さんほど安心はできないと思います。

    C棟の角部屋が広くてよさそうなんですが、抽選倍率高くなるでしょうか? 
    心配なのは、東も西も窓が向かいになりそうで、距離が問題でしょうか?

  2. 627 匿名さん

    図書館と言えば、市川の中央図書館45万冊がよく絶賛されますね。でも東大柏キャンパスの図書館も現在は15万冊程度ですが、将来的には80万冊程度の規模になることが想定されてるらしいです。ただ、図書館は地域住民に開放されているとはいえ、貸し出しはしてないですけどね・・・

  3. 628 匿名さん

    やはりB棟は他の棟の影になる上にバルコニーが3メートルの為にお部屋の日当たりは厳しそうですね〜。

    年間ランニングコストは最低でも当初は70万以上で4年後の優遇無しからは100万以上で10年後の修繕費の値上げもありますし、、子供の教育費を考えると富裕層の方向けマンションなんですね。

  4. 629 匿名さん

    >625さん
    >599さんによると、優遇がなくなると100万になるとありますよ。
    高いですよね・・・修繕費の値上がりってどのくらいになるの
    でしょう?タワーの10年以上物件って、まだ例がないのでしょうか?

  5. 630 購入検討中さん

    管理費と修繕費の件ですが、
    管理費はともかくとして、修繕費ですが
    タワーとB棟(タワーでない建物)で同じと聞いてます。
    建物の修繕費としては、タワーはタワー以外より
    全ての面で割高になると聞いています。(雑誌などの情報より)
    タワーに住んでいないのに割高な修繕費を払うであろう
    B、D棟の方から何年か経過して、見直しが要求されたら、
    管理組合はどうすのでしょうかね。
    もめそうな点です。

    タワーで10年以上たっている話はあまり聞きませんね。
    でも、これだけタワーが建てられているので、
    修繕方法もこれから安くていい方法が出来るのでは。
    と希望するしかないですね。

  6. 631 契約済みさん

    626さん
    私はC棟西側の部屋を購入しました。確かに夕方太陽高度が低くなると真横から日差しが入ってくるとは思いますが、コンクリ壁があることと、C棟西側は、標準仕様のペアガラスの上に2重サッシなので、熱の伝わり方も多少緩和されるような気がしています。
    現在はカーテンやブラインドの遮光のものも色々種類がありますし、たくさんの日差しがあって、それがいらなければ工夫して避ければ良いだけの話のような気がしています。
    現状ない日差しを欲しいといっても難しいですし。
    個人的には夕日に照らされるのは好きですし、冬は暖かいようですし、西側で満足しています。(価格も安いですし)

  7. 632 契約済みさん

    固定資産税は、3階建以上の耐火構造なので優遇期間は5年ですし、建物の評価額に対して軽減されるものです。
    土地の評価額に対しては優遇はないので、優遇期間後に2倍となることは無いと思います。
    599さんは2階建の他の物件と間違われているのではないでしょうか。

    私も625さんと同じくらいの金額の書類を戴きましたし、同じ説明を受けています。

  8. 633 匿名さん

    基本的に修繕費は、棟ごとに単独で行うのではありませんから、かかる費用全てを部屋の広さで案分割りする計算です。
    それならタワーのほうがヨウカンより費用がかかるんだから、タワーに住むというのもあるかもしれませんけど。
    タワーの修繕費や作業で問題になるのは外壁部分についてなんです。そのほか内部的なところは一般のマンションと同じですから。
    あとは共用部分の修繕が追加されるかどうか、ですね。 タワーになると規模が大きいのが普通ですから、共用部分も様々ですから。

  9. 634 匿名さん

    タワーの修繕費が他に比べてかなり高いというのは本当でしょうか?
    外壁部分だけでそんなに違うと言うこと?
    でも、かなり違うなら、確かに中層が同じ額というのは少し解せないですね・・・

  10. 635 匿名さん

    契約済みの方にお聞きしたいと思います。

    修繕積立金の件ですが、例えば30年程度の長期での資金計画表などの情報はもらってますでしょうか?

    また入居時含め、数年に一度必要になるであろう一時金などの情報ありますでしょうか?

    タワーマンションの場合入居時の最初の額は低く設定されているが、将来的に修繕費は値上げになると思いますので不安です。

    けど修繕積立金がタワーとB、D棟(タワーでない建物)で同じ金額であるのであればタワー棟は割安でタワーでない建物は割高と言えると思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ユニハイム小岩
  12. 636 契約済みさん

    長期の修繕計画は共用部と各棟毎に試算されたものがあります。
    従ってタワー棟と中層棟では修繕費も異なっています!

    修繕費もですが、共益費などの負担の問題でよく出る話ですが、例えばエレベーター1基当たりの負担だとか、低層だからあまり利用しないから上階と同じ負担はおかしいなど。こういう人はマンションに入るべきではないと思います。
    エレベータがあって初めて多層マンションが成り立つのですから!

    そんなことを言うと、土地は共有なのに、タワー棟が建っている場所の一戸当たりの使用面積は中層棟に比べ少ないのだから、たとえば固定資産税の負担を少なくしろだとか・・・言い出したらきりがないですからね。
    高層・中層相まってこそのこの大規模マンションですから。

  13. 637 匿名さん

    たしかに、ウチはタワー棟ではないから修繕積立費が
    タワーと同額が不満というのは、傲慢にもほどがある。
    それを承知の上で購入するわけですよね。

    A棟、又はB棟を購入するのではなくて、
    「パークシティ柏の葉キャンパス一番街」を購入するわけですよね。

  14. 638 契約済みさん

    共用部の修繕積立金と棟ごとの積立金は別ですよ。

  15. 639 購入検討中さん

    このマンションの住所は 若紫 になりのでしょうか? 柏の葉 であればよいのですが。どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  16. 640 契約済みさん

    しょっちゅう、「住所は柏の葉がいい」という人が現れますね。
    なぜ、そんなこと(と言っては失礼かもしれませんが)を気にするのでしょう?

    別に、住所の名称が変わっても、何にもならないと思うのですが・・・。
    それよりは、別のこと(固定資産税など)を気にするほうが、もっと建設的だと思いますが。。。

  17. 641 契約済みさん

    知人のデベ勤務者によると、デベによっては、販売戦略?として、修繕積立金・管理費を最初安く設定して
    売りやすくして(消費者が買いやすいように見せかけて)、後に案の定足りなくなって、一時金などを徴収することになったり数年後に急激に金額を増額する
    ケースが多いそうです。私はむしろ管理費や修繕積み立てが最初から安すぎるのも考え物だと思っています。
    三井ではそうならないように、しっかりと計画して、急激に負担が増えたりしないようにしているそうですよ。
    今回契約するにあたり30年の修繕積み立て計画をしっかり見せてもらいましたし、結構高めな修繕積立金も、将来金額が急に増えたりしない為のようですよ。
    ちなみに、共用部分の積み立てに関しては、25年先までは今の金額のままで増額しませんし、棟ごとの積立金は5年ごとに3000円前後増えるという計画でした。

  18. 642 匿名さん

    自分以外のところは確認していなかったのですが、棟ごとに修繕積立金を集めているなら危険です。
    なぜなら、満額集まらなかった棟は、棟ごとに責任を持って費用を集めなければならないからです。→お金が集まらない棟は大規模修繕できない。
    特にタワー棟のほうが戸数も金額も多いですから、集金管理状況ではリスクが大きくなります。

    タワー棟の修繕金が高くなるというのは、外壁足場の問題だからです。
    15階くらいまでなら地上から足場を組立てられるけど、それ以上だとゴンドラやクレーンを使った作業になるから、割高になるんです。
    建築現場をよくみると、外壁とかの大規模修繕をどうやるのか想像できるでしょう。
    建物内部は足場は低層物件と同じだから、特別な作業料金はかからない。って意味です。

    修繕積立金では どの部分を修繕するのか、 共用部集金では どの部分を修繕するのか、よく確認したほうがよさそうですね。

    よくあるのが、予期せぬ全体的な修理が発生したりして、止む無く修繕積立金から持ち出すことになり、25年目の修繕費が足りなくなったから臨時徴収するってパターンでしょうか。
    そもそも最初から修繕費に余裕なんてありませんから。

  19. 643 契約済みさん

    今後、管理費は上がらないけど修繕費は計画表通り上がり(予定)
    一時金というのはないと聞きました。
    三井では修繕費が足らなくならないように初めは安く設定するという事はしないそうです。
    でも、確かに固定資産税は高すぎですよね!

  20. 644 購入検討中さん

    タワーマンションだからこそ固定資産税は高いのです。階によってはさほど違いはないですからね。タワーマンションで低層階を購入するとちょっと損した気分になりそうです。
    ちなみに地震のよれについてですが、30階以上は左右に20cmのゆれが生じると営業さんが言っていました。これって結構なゆれですよね?

  21. 645 購入検討中さん

    644のものです。ちなみに震度6でということを付け加え忘れました。
    私は15〜20階で考えていますが地震保険は必須かと思いました。。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
スポンサードリンク
メイツつくばみらい(ツクミラ)

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸