千葉の新築分譲マンション掲示板「CHIBA CENTRAL TOWER」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. CHIBA CENTRAL TOWER
匿名さん [更新日時] 2008-03-01 19:56:00

モデルルーム公開は9月上旬になるらしいですが、検討されている方
いらっしゃいますか?価格発表が気になります。。。。



こちらは過去スレです。
CHIBA CENTRAL TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-03 10:40:00

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 222 匿名さん

    庶民には手の出ない新浦安スレが盛り上がってるくらいだから、
    それはないでしょ。

  2. 223 匿名さん

    このセントラルタワーにものすごく興味があったのですが、
    知人から船橋に三菱地所が38階建ての超高層マンションを建てると聞いて、
    迷いだしました。完成はどちらも平成21年春から夏にかけて・・・
    勤務先が東京なので、千葉は愛着あるけどやはり遠いかな〜とも
    やはり皆さんは千葉一筋ですか?

  3. 224 匿名さん

    私は生まれも育ちも千葉、ダンナも千葉、両親の住まいも千葉ってことで最初から千葉で
    探してます。勤務地が東京なので23区東側もいいなと思いましたが高くて思い留まり、
    やはり千葉で探しています。船橋の三菱地所38階建マンションのことは初耳でした。
    お互い納得のいくマンションが探せるといいですね〜

  4. 225 匿名さん

    どちらにしても、完成が遅すぎますよね。
    今、中学1年の子が高校1年になってからの引越です。
    家族状況や社会状況に変化がなければ良いのですが。

  5. 226 匿名さん

    船橋で超高層をお望みなら、中身の分らない三菱地所物件を待つより、
    パークタワー船橋をお買いになると、よろしかったのでは?

  6. 227 匿名さん

    船橋に高層タワーマンションができるのなら、立地的にもそっちの方がいいよ。

  7. 228 匿名さん

    だからぁ、パークタワー船橋は高層タワーだって。
    いいと言うならパークタワー買えば。

  8. 229 匿名さん

    三菱物件、住所で確認してみたら駅徒歩10分ほどの場所でした。
    市役所の近隣のようでしたが、価格はどうでしょう、きっと高いのでは。

  9. 230 匿名さん

    市役所の近くなら、駅からパークタワーの更に先です。
    パークタワースレは盛り上がっていないですけど、
    更に駅遠になるのはどうでしょう。
    って、ここのスレからズレ気味ですね。

  10. 231 匿名さん

    ダメだ。話が船橋にいっちゃってる、所詮千葉?あんまり価値ないのか?千葉セントラルタワー。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 232 匿名さん

    会員公開が終わって一段落し、明後日の一般公開まで
    雑談に流れたのねぇ。

  13. 233 匿名さん

    消費税の税率アップって、2009年度を想定してるんですって。
    このマンションは2008年度末引渡予定だから、ギリギリセーフですね。

  14. 234 匿名さん

    消費税がぎりぎりセーフでも、金利のほうが大幅アップですから・・・残念!!

  15. 235 匿名さん

    このマンションはお金持ちしか買わないんだから、消費税だとか金利アップだとか関係ないでしょ。

  16. 236 匿名さん

  17. 237 匿名さん

  18. 238 匿名さん

  19. 239 匿名さん

    >>237

    購入を検討している知人も同じような事を言っていました。
    子供を安心して育てられない環境、だとも。
    確かに千葉市内でももっと住環境に優れている所があると思いますね。
    なにもあそこに建てなくても・・・と。
    慌てずに回りの環境などの変化を見てから購入を考えたほうがいい物件なのかも。

  20. 240 匿名さん

    タワーの場所の選定はいいと思いますが、東京の丸ビルみたく、中が吹き抜けで、4〜5階まで店舗を入れれば、良かったのにと思う。現状は、1〜2階に3店舗くらいの寂しい店舗になりそうです。ますます、寂れますよ。いまだに、価格は決まっていないし。この物件はそんなに価値以上の付加価値は付きそうもありませんね。正直、がっかりです。千葉再生の切り札にはならない気がしてきた。

  21. 241 匿名さん

    数百メートルで栄町、少し歩けばナンパ通り・親不孝通り・・・。

  22. 242 匿名さん

    いきなり昨日の夜から、盛り上がってますねぇ。
    というよりも、
    いよいよ、ネガティブキャンペーン開始ですね。

  23. 243 匿名さん

    タワーと、並のマンションとの違いを理解できずに未だに環境なんて問題にする人もいるんだねー
    環境を気にするなら、タワーを買おうなんて考えないほうがいいよ。

  24. 244 匿名さん

    県庁方面の道路はさんで向かいが派手な看板があるテレクラで、
    しかも黒い外国人がたむろってる時見るし。。
    タワーってだけで欲しかったけど、駅から近いところでマンション建ち
    そうな土地けっこうあるよなぁ。。
    値段次第って感じですかねー。

  25. 245 匿名さん

    あのテレクラの看板、以前はタワー側を向いてたんですよね。
    今はタワーを向いてないけど。
    オリックスが看板移動させたんじゃないのか、との噂を書くブログも…。

  26. 246 匿名さん

    環境&タワーなら、都内でしょ。
    都内は高くて手が出ないから、千葉で妥協。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    サンクレイドル千葉II
  28. 247 匿名さん

    都内で、秋に新発売のタワー物件は少ないよー。
    第2期以降の物件は、秋の新価格で高いし。

  29. 248 匿名さん

    段々、タワー物件が千葉方面に移ってきているんですかね?

    時期はわからないけど、船橋では現在売り出しているパークタワー船橋のほかに、
    市役所の近くに三菱地所がタワーマンションを建てるという噂があるし、
    稲毛では、線路沿いのJR社宅跡地(そろそろ解体工事が始まりつつある)に
    野村不動産のプラウドが建つみたいだし・・・

    個人的には、千葉駅周辺にタワーを建てるなら、JR西口の再開発の場所に作ってほしかったし、
    需要をあると思いますが・・・

  30. 249 匿名さん

    しかしやっぱり何であの場所なんだ〜〜〜〜と思ふ

  31. 250 匿名さん

    ぱるるプラザが来年営業終了だけど、
    あそこに建てるとすればすごいね。値段もすごくなるだろうけど。

  32. 251 匿名さん

    >>250

    でもあの建物は壊さないんじゃない?

  33. 252 匿名さん

    >>248さん
    そうですね、都内ならともかく、千葉で高層タワー建てるのなら、駅近でないと魅力がないですね。
    CCTはなにもかもが中途半端ですよ。
    >個人的には、千葉駅周辺にタワーを建てるなら、JR西口の再開発の場所に作ってほしかったし、
    >需要をあると思いますが・・・
    西口の空き地は土耕して、草刈って、駐車場にして廃止して、また草かって、土入れて・・・
    延々とこんなことばかりやってます。
    うだうだやってないでボロビル壊してマンション建てちゃえばいいのに。
    計画の商業ビルはいずれまた頓挫するでしょう。廃れるだけです。

  34. 253 匿名さん

    >>248
    稲毛のは、南西が線路だから騒音と振動でダメでしょう。

  35. 254 匿名さん

    ぱるるプラザが来年営業終了?スポーツクラブに通っている人から、聞いた話は本当だったのか。ここにも、郵政民営化の波が・・・。だんだん、千葉がサビれて行く。

  36. 255 匿名さん

    243さん、タワーと並のマンションの違いって何?眺望?それなら、高い建物が建てれる地域ということは今後も建つ可能性が高いということ。すなわち眺望は将来的に保障されない。それならやはり、交通のアクセスや環境はとても大切でしょう。都内でも環境重視していて、環境の悪い地域に立つ物件は広大な土地を買占め、マンション以外に周りにショッピングセンターを作ったり、幼稚園保育所作ったり大掛かりの再開発している。タワーだからという理由では何年後かには千葉に最初に建ったタワーといわれるだけになりませんか

  37. 256 匿名さん

    255さん、そういう意味ではありません。
    高層タワーマンションは高級ホテルライクな生活をするためのマンションです。
    入口を入るとフロントがあり、セキュリティを完備し、
    タワーの周りに生活に必要な施設があるのが普通です。
    立地的にはシティホテルと似たような立地になります。
    ここは、三井や京成のホテルに近く、タワーに適した立地になります。
    シティホテル以外にも、リゾートホテルと似たタワーもありますけどね。

  38. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  39. 257 匿名さん

    どこのマンションでもセキュリティーはいまやしっかりしているしコンセルジュやドアマンまでいるマンションもでてきている。タワーに限ったことではないよ。ホテルライフと言うなら環境ははずせない。
    京成ホテルも集客率に苦しんでいるよ。この辺いったいブロックリノベーションしてほしい

  40. 258 匿名さん

    256さん
    「三井や京成のホテルに近く、タワーに適した立地になります」
    の意味がよくわかりません。
    近いと何かプラスになることあるのでしょうか?

  41. 259 匿名さん

    近いとプラスではなくて、シティホテルを建てらるような立地でないと。
    という意味ね。
    実際のホテルではないから、京成の集客率は関係ありません。

  42. 260 匿名さん

  43. 261 匿名さん

    ここ自体、ニチモが建てきれなくてオリックスが主体になった位だから、
    どんどんとは、建てられないでしょう。

  44. 262 匿名さん

    タワーの周り・近辺には、環境い悪い繁華街や栄町がある。

  45. 263 匿名さん

    東京の周り・近辺には、環境い悪いチバラキがある。

  46. 264 匿名さん

    ニチモが建てきれなかったのは、採算があわなかったからですか?千葉市内には今後タワーたちそうですね。野村不動産の人が言ってましたが、千葉や埼玉など地方にマンションの計画が今後ニ年から三年多いので得に千葉は供給過剰になるので物件を見極めないと中古市場価格の下落により大損してしまうそう。皆さん、色々見て目を肥やしましょう

  47. 265 匿名さん

    アデニウム千葉港のスレで液状化は千葉中央もあぶない。とでていました。どうなんでしょう?

  48. 266 匿名さん

    千葉中央海側にはすでにタワーと名の付くマンションたててるのに、タワー扱いしてもらえなくて可哀相。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 267 匿名さん

    新浦安の不便な土地をすごい高値で購入して、採算があうのかと話題になった野村不動産が、価格下落なんてよく言えますねぇ

  51. 268 匿名さん

    ☆まちBBS、千葉市中央区スレより

    ・最上階160平米には、希望者2組有り。(原文は南東とあるが海の見える南西部屋)
    ・当初は、ライオンビルも買収してさらに高いタワーにするのを目指した。
    ・16番地はオリックスが買収して、19〜20階建を建てる。そのため、セントラルタワー低層階の16番地側は安め価格。
    ・南東の再開発ビルには、ダイエー系の24時間スーパーが入る。

    だそうです。

  52. 269 匿名さん

    24時間スーパーなんて出来たら、溜まり場になりそう

  53. 270 匿名さん

    横断歩道渡った道路の向こうで良かったね。
    まさか同じ敷地に、スーパーの入る再開発ビルが建つと思ったわけじゃないよね?

  54. 271 匿名さん

    >>270

    思っていないよ。
    でも道路の向こう側だろうと、夜間に車の音とか結構響く。
    今住んでいる所にも、近くに24時間スーパーがあるけれど、結構車の音や人の話し声、そしてゴミが散らかってる。

  55. by 管理担当

  • スムログに「千葉セントラルタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
バウス習志野 mimomiの丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
サンクレイドル津田沼III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸