物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市 中央区中央3丁目17番1他(地番) |
交通 |
総武線「千葉」駅から徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
436戸(防災センター、管理室、ゲストルーム等を除き、店舗2戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判
-
262
匿名さん
タワーの周り・近辺には、環境い悪い繁華街や栄町がある。
-
263
匿名さん
-
264
匿名さん
ニチモが建てきれなかったのは、採算があわなかったからですか?千葉市内には今後タワーたちそうですね。野村不動産の人が言ってましたが、千葉や埼玉など地方にマンションの計画が今後ニ年から三年多いので得に千葉は供給過剰になるので物件を見極めないと中古市場価格の下落により大損してしまうそう。皆さん、色々見て目を肥やしましょう
-
265
匿名さん
アデニウム千葉港のスレで液状化は千葉中央もあぶない。とでていました。どうなんでしょう?
-
266
匿名さん
千葉中央海側にはすでにタワーと名の付くマンションたててるのに、タワー扱いしてもらえなくて可哀相。
-
267
匿名さん
新浦安の不便な土地をすごい高値で購入して、採算があうのかと話題になった野村不動産が、価格下落なんてよく言えますねぇ
-
268
匿名さん
☆まちBBS、千葉市中央区スレより
・最上階160平米には、希望者2組有り。(原文は南東とあるが海の見える南西部屋)
・当初は、ライオンビルも買収してさらに高いタワーにするのを目指した。
・16番地はオリックスが買収して、19〜20階建を建てる。そのため、セントラルタワー低層階の16番地側は安め価格。
・南東の再開発ビルには、ダイエー系の24時間スーパーが入る。
だそうです。
-
269
匿名さん
24時間スーパーなんて出来たら、溜まり場になりそう
-
270
匿名さん
横断歩道渡った道路の向こうで良かったね。
まさか同じ敷地に、スーパーの入る再開発ビルが建つと思ったわけじゃないよね?
-
271
匿名さん
>>270
思っていないよ。
でも道路の向こう側だろうと、夜間に車の音とか結構響く。
今住んでいる所にも、近くに24時間スーパーがあるけれど、結構車の音や人の話し声、そしてゴミが散らかってる。
-
-
272
匿名さん
それは可愛そうなとこに住んでますね。
スーパーの無い場所へ引越すのをオススメします。
-
273
匿名さん
タイムズアリーナ購入者はスーパーができるのを、大喜びです。あと、タワーは60m超の方が、建築基準が格段と厳しくなるんだそうです。
-
274
匿名さん
<<273
中央駅反対だからこそ喜んでんじゃん。そこそこ距離OK、けど24hが隣に出来たらたまらんわな。
-
275
匿名さん
-
276
匿名さん
賃貸で貸すためにタワー買う方いますか?借りようかな。
-
277
匿名さん
千葉セントラルタワーの営業の方、近くの不動産屋の営業マンも調査に出かけています。スーツ姿のひとね。価格の調査に、あんな映像見せられて退屈だろうな。
-
278
匿名さん
<<274
そんなこと言ってたら、24hコンビニが近くにあっても住めないじゃん。あ、そうそう、隣りに出来るんじゃなからねいいわな。
-
279
匿名さん
隣りじゃないし、線路越えする必要もないし距離最適ね。
-
280
匿名
-
281
匿名
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件