物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番) |
交通 |
JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分 JR京葉線「海浜幕張」駅 徒歩20分 JR京葉線「海浜幕張」駅 京成バス「幕張本郷駅」行約11分「コロンブスシティ」バス停下車徒歩1分 JR総武線「幕張本郷」駅・京成千葉線「京成幕張本郷」駅 京成バス「海浜幕張駅」行約13分「コロンブスシティ」バス停下車徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
896戸 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)口コミ掲示板・評判
-
25
入居予定さん
-
26
入居予定さん
ふつう、新築マンションって初めて買われる方が多いのではないでしょうか。
買い替えばかりのマンションって聞いたことないです。
確かにマクタマは若いご夫婦が多い印象を持ちました。
それは小さな子供に最適な(セキュリティに守られた遊具のある広い庭)があるからだと思いますが。
マンション本を何冊読んだとしても、自分の家庭にピッタリなマンションは今ここにしかありません。
-
27
契約済みさん
No16です。
私はハッキリ言って直感(他も見ず初めて行った日に決めた)で買いました。
慎重に検討されてる方には、信じられないと思います。
契約者の意見としてですが、確かに言われているような空気・騒音のリスクはあると思っています。
しかし私は、立地・通勤・子育てとしては良いと思ったし、中階層で空いてる部屋の間取りを見たらバッチリと気に入ったんです。
そこに、色々と検討をされてきた家族(ご両親も一緒でした)が隣の席に座り、「以前見てた部屋を契約したい」という話をされたと思うのですが、その時点で既に売れてたようで、その家族は大変困り狼狽されていました。
そんな光景を見たものですから、私達は「石橋を叩いて、叩きすぎで割れて渡れなかった」という事態は避けようと部屋を契約しました。
どんな間取りでもどこの階層・何番街でもいいのであれば慎重になってもいいとは思いますが、私達の希望とリスクを天秤にかけて購入を決意しました。
この物件に関係のない業界関係者である知人に話を聞いたのですが、マンション需要は凄く低下してるけど、千葉の中でこの物件の人気は抜群だよ!という話を聞いてチョット安心をしています。
長々と失礼しました。契約者の意見としてみてくださればと思います。
-
28
購入検討中さん
批判大歓迎!!・・・で行かないと損しますよ。
色々な意見・批判が出て、
これは許容できる、これは許容できない、これは釣りだな、等々。
判断材料としては貴重ですから。
個人的には完璧とはいえないまでも、
周りを見渡して、自分の条件に合うのはココくらいかな〜と感じています。
こればっかりはもう、個人の感性の問題ですからね〜
-
30
匿名さん
まぁ、批判してる方は、ここの物件は合わないわけで、
いまだ理想の住まいを求めて検討中なんでしょうから、
「いい物件が見つかるといいですね^^」
で、いいじゃないですか。
却下した理由も、ひとつの意見として貴重ですよ。
-
31
契約済みさん
>>27さん
オーシャンの中階層を契約した方ですよね?
子育て…と言うことは、お子さんがいるんですか?
オーシャンは高速の下から眺めても、かなり道路に
近いように感じました。
乳幼児はこのような環境だと呼吸系疾患を発生する
率が高くなるそうですが(27さんのお子さんはもっと
大きい子なのかもしれませんが)、何か対策はされて
いるんでしょうか?特別な換気フィルターをつけるとか…。
もし、効果的な大気汚染対策?のような情報をお持ち
でしたら教えてください。
-
32
匿名さん
>>この物件に関係のない業界関係者である知人に話を聞いたのですが、マンション需要は凄く低下してるけど、千葉の中でこの物件の人気は抜群だよ!
どのような業界関係者かわかりませんが、ここが人気抜群ということはありえないです。人気が抜群という物件は、入居前に完売してしまうようなところを指すのですよ。
まだ100戸以上も残っているのに完売は難しいという見方が圧倒的です。
マンションを他との比較検討もせずに、デベの言われるがままきめてしまったんですよね?少々他人の話を鵜呑みにする傾向がありませんか?
このような事を情報としてのせるなら、ご自分でもソースを確認するなりして載せるのが、検討者へのマナーですよ。
-
33
契約済みさん
32さん
こういうサイトに慣れておらずですみません。マナーが悪かったですね。
人気があるから決めただけじゃなく、決めた後にそのような話を聞いたので「あっそうかぁ」というレベルです。
私が決めた理由は、書いたつもりです。誤解を与えたみたいですみませんね。
31さん
ウチはまだ小さいです。
しかも契約をしてから気管支炎にかかってしまったので気にはなっています。
対策としては、エコカラットをオプションで付けようかなと話しています。
オシャレなオプションなどは諦めました。
後は、もう少し大きくなったら水泳でもさせて本人に強くなってもらおうかと思ってます。(ウチは両方とも喘息ではないのであまり心配しなくていいよと医者からも言われたので)
このような事を書くと「子供の事を考えて環境のいい所にしないの?」と批判を受けるとは思いますが、東京&幕張で共働きとなるとココがいいと感じました。
よく住居環境の事を書かれてるのを見るのですが、書かれてる人は一体この狭い日本のどこに住もうと考えてるのかな?と思ってしまいます。
逆に首都圏で働いていて通勤もよくて静かで空気のいい所ってどこなんでしょうね!? そんな良い場所があれば知りたいですよねぇ
-
36
契約済みさん
家を買うのに、タイミングは大切。
まして自分の希望通り(オプションや間取り)にするならなおさら。
よく、マクタマは売れ残ったら安くなる・・・とか言ってる人いるけど、それでも、数千万だして数年〜数十年は住むんだから、やっぱり、向きや、階数や、間取りは重要だと思います。
検討中の方はとにかく、現地へ行ってみてください。
私は、はじめてマクタマのチラシをみた時、駅から距離あるし、絶対私は無理!と思っていました。そしていろんな新築・中古マンションを見て回っていました。
しかし、ある日、半分興味本位でMRへ行き、自分の希望を伝えたところ、高層階の部屋を紹介してもらい、間取りも100%気に入り、あっという間に契約。びっくりの逆転購入でした。
今までは、現地に何度も足を運んでいます。
でも、今はその間取り、階数、値段・・すべてにおいてとても満足していて、住むのが楽しみです。
タイミングと勢いは大切ですよ☆
-
37
匿名さん
残戸数の話題になると、急に柄が悪くて恫喝口調の輩が出てきますね。
そんなにムキなることですか?本当の事ですよね?偽の情報書き込みされてるわけでもないのに。不思議です。
-
-
38
契約済みさん
売れ残りがあるのは仕方ないと思いますよ。(完売されるに越したことはないけど)
でも既に契約した人は、自分の生活環境や間取りなんかで決めたって事が言いたいのではないでしょうか。
検討中の人は、その選択肢が少しずつかもしれませんが狭くなるんじゃないかという事でしょう。
自分に合った部屋を選ぶのか、値段が下がるのを見てるのかの違いでそれは人それぞれの価値観ですよね!
-
39
入居予定さん
売れ残りがある=共用施設を余裕で使える。
とポジティブに考えています♪
いきなり三千人近く引っ越してあの庭に出て来られたら
足の踏み場もないんじゃないでしょうか〜(笑)
実際に住み始めたら、遊びに来られた知人から
マクタマの良い評判を聞いて「うちもぜひ!」と
トントン拍子に売れていくと思いますよ♪
それ位、私はこのマンションに自身を持っております!
-
40
契約済みさん
結局は、タイミングとなんだかんだいってご縁ですよね。じっくり検討して購入する人もいれば、パッとすぐに決める人もいる。それは、マクタマに縁があったから・・・って事ですよね。
うちも、他のマンションの仮契約までしてたのに(手付け金などは払う前でしたが)、マクタマも気になってて、やっぱり見ないと!って事でこっちを見たらマクタマの方が良くなってしまい、仮契約をしてた所はキャンセルして、こちらを契約しました。
ここでなんだかんだとマイナスの討論ばかりされてて、一時期これでよかったのか迷った時期もありましたが、今は入居が楽しみです。
そして、私も完売はすればいいなぁ〜とは思うけど、お庭も共用施設も広々使えるしっ!って事で、39さんと同意見です。いつまでも売れ残りがあると、ここの批判家達に色々言われそうですけどね〜。
-
41
匿名さん
気に入った間取りや向きはここしかない、というような意見があります。しかしファミリーマンションは南向きにこだわるため部屋の配置はどれも養鶏場のような羊かん切り、間取りは画一的な田の字型ばかりの、いわば「工業製品」です。同じものが今後もたくさん出てきます。
一方、ファミリーマンションにも残されている大きな差異性は立地です。「ここは駅に近く利便性が高い」「この近辺ではもう物件が出にくい」「ここは最高の環境」といったことです。これは間取りのように購入後に変更できるものではありません。
ファミリーマンションの購入にあたっては、間取りにあせってはいけません。でも良い立地にはあせりましょう。
-
42
匿名さん
>実際に住み始めたら、遊びに来られた知人から
>マクタマの良い評判を聞いて「うちもぜひ!」と
>トントン拍子に売れていくと思いますよ♪
そうだといいですね。
でも、実際は・・・
共用施設の使い方(マナー)、
シャトルバス乗り場や共用フロアでのおばばたちの井戸端会議
中庭での子供の奇声?
ベランダでの布団干しや喫煙
ペットのマナー
管理会社や清掃会社への不満・・・
思ったより良くない日当たり、
想像していた以上に遠いエントランスまでの距離
もろくも崩れるセキュリティ・・・
思ったより疎遠な近所づきあい・・・
買うまでの想像と実際に住んでからのギャップ・・・
諸問題なので、
引渡後しばらくはマンコミでこういった問題がいろいろ
出てくるかもしれませんね。
でマンスレの情報がマイナスの方向に向かうか、プラスと写るか・・・
住民のモラル次第でしょうか・・・・。
大規模物件てただでさえどこのスレも荒れやすいのに、ここは
もっと荒れそうで気になります・・・。
-
43
匿名さん
-
44
匿名さん
>>43
海浜幕張駅のルートで浜田の交差点を渡っていますが
これは車道を渡るということですか?
-
45
購入検討中さん
>>43さん
海浜幕張方面:
浜田交差点は南に抜ける歩行者通路は有りませんし、
自転車だからと車道を走るのも少々危険かと・・・
直接確認していませんが、
浜田川沿いの道が357をくぐれると聞いたことがあります。
また、357沿いに東に進むと2箇所陸橋があるのでそちらも使えますが、
歩いてみたところ、道が閉鎖的で薄暗く、夜は怖いかな〜と感じました。
幕張本郷方面:
そのルートでいいと思います。
14号を越えるのは弧線橋脇にスロープ付きの陸橋があるので、
それを越えることになります。
またその先、ヤマダ電機からミニストップまで、結構な急坂なので大変・・・
14号北は旧海岸線の為どこも高低差があり、
どこを迂回しても急坂は避けられ無いようです・・・
-
46
匿名さん
-
47
契約済みさん
やっぱり浜田の交差点、わたれるようになるといいのに・・・
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
-
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
- 間取:3LDK
- 専有面積:72.68m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
896戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件