千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安 その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安 その8
高洲っこ^^ [更新日時] 2008-04-08 23:17:00

所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:未定
間取:2LDK+S-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米

■情報収集用リンク集
浦安市役所: http://www.city.urayasu.chiba.jp/
新浦安ナビ(新浦安情報サイト): http://www.shinurayasu-navi.com/

■諸問題・周辺についてのリンク集
浦安住宅管理組合(飛行機騒音): http://www.urayasu-kanri.com/main.htm
徒歩での新浦安までの距離:http://tinyurl.com/2aeuo2
パークウェイ橋建設: http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2007/bridge_parkway.html
地盤調査:http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/chiba/urayasu/N12_urayasu10.htm
マルエツ:http://www.shinurayasu-navi.com/information/maruetsu/index.html

■前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
プラウド新浦安の詳しい情報を住宅情報ナビで見る
ソーシャルブックマークへ登録



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-04 11:08:00

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 751 入居予定さん

    >>748
    744です。
    確かに細部に拘ると仰せの通りですね。
    綺麗に卒業したいと思っているので、ここに謝罪と訂正を致します。
    購入にいたるまでの経緯とさせて下さい。
    失礼と言う程かどうかは読者の皆様の判断におまかせ致します。

  2. 752 浦安貧乏住人

    >>750
    まあ、車で都内に出る、高速を使って方々へ行く、
    という生活であればかなり良い条件であるとは思います。

    深夜であれば渋谷から25分程度で帰ってこれますし、
    浦安は首都高の中なので高井戸、練馬まで700円です。横浜すら近い。
    中央・東名・関越にも60分もあれば乗ることができるし。

    この物件、駅からバスが15分程度あるので、検討した方はバスを苦と思わない方、という
    結構厳しい制約条件を呑んだ方であることは確かでしょう。
    世の中にはバス便だけは嫌だ、と言う方も多くいらっしゃいますからね。

  3. 753 入居予定さん

    新浦安在住もうすぐ30年になります。最初の頃は京葉線もディズニーもなく、東西線まではバスのみでしたが、それから新浦安はみるみる発展してきてほんと驚きます。自分の中では新浦安といえば常に新築マンションが建っては完売する感覚ですが、それもいよいよ最終段階ですね。
    これまでの物件はまだまだ未開の地、浦安の発展性に多少不安を感じながらも購入された方が大半だったでしょうが、プラウドはもう街が完成しつつある中での分譲です。ドラスティックな変化は期待できませんが、その分これからは閑静な住宅地として熟成されていくんでしょうね。入居が楽しみです。他の入居予定のみなさま、末永いお付き合いのほど、宜しくお願いいたします。

  4. 754 739

    739です。

    粗大ゴミですが、舞浜のクリーンセンターに持ち込めば、無料で処理できますよ。
    当然事前申請が必要で、それは >>749 さんの書かれている手順が必要です。

    また、年末の大掃除時期には、事前申請無しでいくらでも持ち込み放題でした。
    年末ギリギリまでやっていましたよ。

  5. 755 契約済みさん

    747です。

    粗大ゴミの「独り言」にリプライしていただいた皆さん。
    浦安市のHPでも内容を確認できました。
    ありがとうございます。

  6. 756 入居予定さん

    いよいよ来週から鍵の引き渡しですね。
    私は1期購入で、おととしからここにお世話になりました。
    まだイメージのみのDMで想像をふくらませていた時から思うと
    やっとここまでたどり着いた感じです。

    1期はすごい人で購入できるかどうか微妙だったので
    購入が決定した時は、嬉しくて泣きそうでした。

    購入理由ですが、うちは平日は都心に住んで、
    週末は海沿いの街に別荘をかまえてでのんびりと、
    そんな生活を夢見てました。
    でも、現実は共働きで忙しく、家を2つ維持するのは大変そう。
    そんな時に、新浦安にであってしまいました。

    海のそばで、緑が多くて、バーベキューもできて・・・
    リゾート暮らしをしながら通勤が出来るなんて、うちにとってはまさに楽園。
    それもあと少しで現実になるんですね。しあわせ。


    ところで住民版の掲示板なんてのは今後できないんでしょうか?
    なんだか、ここも終わりに向けて、少々寂しいような気も・・・。

  7. 757 契約済みさん

    とても久しぶりに書き込みます。
    私もいよいよ来週に入居です。
    第一期の購入です。
    3年前から都内各所のマンションギャラリーを回り
    抽選で外れたり、見送ったりを繰り返した後
    ここに決めました。
    正直、まだ土台の工事が始まったばかりの現地で
    「ここでよい」という自信はなかったのですが
    この1年、毎週末に子供と高洲中央公園や海浜公園で過ごしながら
    どんどんと出来上がるマンションを眺めているうちに
    「ああ、良かったな」と感じた次第です。

    もし、子供がいない前提ならば
    「ここではない」選択肢はいくらでもあったと思うのですが
    学区の公立小学校を見学したり
    市役所に相談にいったりしているうちに
    色々な良さを感じてきました。
    浦安市の財政事情、規模は小さくても良くできた市の姿勢、態度。
    今、住んでいる23区内と比べても随分とオープンなよいところのように
    感じます。
    私は子供の成長を見届け、子供の故郷となる街というのが
    家を探す際のポイントでしたので
    閑静ではあるけれど子供の声のあまり聞こえない街よりも
    公園に子供が大勢集まるこの街を選びました。
    もちろん、10年後、20年後に高齢化の可能性はあるでしょうが
    そのときは子供も手を離れていますので。

    家選びはその人その人の価値観ですから
    駅近が絶対条件の方がいる一方で、
    駅近が駄目という人もいます。
    我が家にとっては3年間のマンション探しの終着点として
    80点(なかなか60点以上の物件はなかったのですが)という
    ところでしょうか。

    入居前にお世話になったサイトにお礼方々書き込みしました。

  8. 758 入居予定さん

    私も1期の購入です。
    この板の方々には本当にいろいろとお世話になり、ありがとうございました。
    新浦安という街を知り、プラウドを検討し始めてから長かったような短かったような。
    我が家とするため真剣にモデルルームに通い(笑)、
    抽選なのか、はたまた当否はと一喜一憂し、家具におおいに悩み入居はもうすぐ。
    来週には我が家となるプラウドに入れることが感慨深いです。

    入居される皆様、そして時々周辺から情報をお送りくださった近隣の皆様、
    この板ではどうもありがとうございました。
    そして、これからもどうぞよろしくお願い致します。

    既出ですが、住民版は住民のみでクローズドされたほかの掲示板を利用した方がいいという意見に賛成です。
    入居しての疑問・トラブル等、最初は誰に話したらいいのやら悩むかもしれませんが、コンシェルジュや管理の方を通して相談しているうちにだんだんコミュニティも揃っていくでしょう。
    管理組合?の総会も既に予定されていますよね。
    これからは実際に人が住む場所になるので、セキュリティ、風評等を考慮して、いろんな方が見られるサイトの書き込みは難しいですよね。

  9. 759 入居予定さん

    うれしいとともに、しみじみしますね。

    粗大ゴミの件、持ち込みがあるなんて知りませんでした。
    教えて頂いてありがとうございます。

    周辺住民の方々、長く情報提供頂いてありがとうございます。
    隣にマンションが出来たり、一戸建てが出来たりした際には、
    私も周辺住民として、情報提供する側になれれば、と改めて感じました。

    うちは入居まで、まだ少し時間があるので
    さきに入居された方の感想等も聞ければと思います。

  10. 760 契約済みさん


    Yahoo!グループに既に住民専用メーリングリストがありますよ
    是非ご参加下さい。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    クレヴィア西葛西レジデンス
  12. 761 契約済みさん

    私も1期での購入です。
    当方は、次週火曜日に鍵の引渡。
    引き渡されたら、いの一番に現地へ向かいます。

    家具や家電類の配送・到着を待ちつつ、ガランとしたリビングで
    感慨にふけることとします。
    #もう既にそんな感じですが・・・・

    デベの営業社員に初めてお会いした時の事。
    抽選日に担当の彼女からの電話を待っていた時のドキドキした感じ。

    冷静に資金繰りをしてみて「結構大変だ!」と気が付き、夫婦で話し合った事。
    高島屋からの見積を見て、ますますトホホになったこと。
    自宅売却の話がなかなか進まずドギマギしたこと。

    この掲示板を含めとにかく、周辺の情報集めに走ったこと。

    まぁ、物件を決める迄はそれほど悩まなかったんですよね。
    売地を含め、物件を探すという活動は3年近くやってきましたが、
    半ば諦めていた時に出会った物件です。
    正直、この物件と出会うまでは新浦安というキーワードが
    自分の中に無かったんです。モデルルームで一目惚れですよ。

    楽しい生活になるように、居住者の皆さんと協力していきたいですね。
    よろしくお願いいたします。

  13. 762 入居予定さん

    うちも25日に鍵の引渡しです!なのに、いまだにリフォームとカーテン・造作家具の打ち合わせをしてたりします...。

    ほんとうにしみじみと感慨深いですよね。皆さん、いろいろな思いやご縁でプラウド新浦安を新たな生活のステージとして決定したんですね。入居して生活が始まりいろいろなことが落ち着いた頃には、こんな日々も懐かしく思う日がくるんでしょうね。

    私もこの掲示板には大変お世話になりました。ほんとうにありがとうございます。
    そして、今度は住民としてお顔を合わせて情報交換等できることを楽しみにしています♪

  14. 763 契約済みα

    しんみりトークに参加させてください(笑)

    わたしも一期なのですが、前掲の皆さんと違って全く購入など考えもしていなかったとき、
    別に近所でもないのに、フラっと立ち寄ったべびざらすで、本物件のチラシを手渡され、
    当然、モデルルームなんて行った事もなかったもので、
    興味本位、アポなしで行ったのが始まりでした。

    ご他聞に漏れず?、一目惚れして申し込み。
    それからやおら都内のマンションモデルルームを回りだす有様・・・(苦笑)

    結局、第一印象を覆す物件にはめぐりあえず(たった2〜3ヶ月では当然か)、
    資金手当ても真剣に考えることなく、手付けを振り込み契約会・・・。

    今から思うと本当に無謀な行動でした。

    が、夫婦揃ってまったく後悔していません。
    バス便の不便さは承知の上、それでも都心近傍でこの環境は、本当にここしかないなと
    実感しています。
    私も外国投信で株安と円高の往復ビンタで大損こいている最中ですが(笑)、
    もしこれが1年前なら、モデルルームに冷やかしでも行かなかったでしょう。

    縁を感じざるを得ません。
    長文失礼いたしました。

  15. 764 入居予定さん

    来週から、いよいよ始まりますね。
    この板では、たぬき(見るだけ)を決め込んできましたが(ごめんなさい)、入居者の皆さんが多いのでカキコします。

    私は、まだ何も準備ができていなくて、そろそろと思っているところです。
    私も763さん同様、第1期で衝動買いをしてしまいました。
    子供を新浦安まで送ってきたときに、たまたまモデルルームを見つけて暇つぶしに家族で入ってみました。
    それまで、マンション購入をまったく考えていませんでしたが、元不動産やなので物件を見るのが好きで入っただけなのです、ところがその日が去年の1月11日で正にMRオープンの日でした。(763さん、正に縁ですね)
    シアタールームに通されて見たKEN渡邊のPVで、やられましたね。。。
    即決で、思わず買ってしまいました。
    よく考えるとここまで長かったですね。

    何にせよ、もう4月には新浦安から出勤します^^
    入居者の皆様宜しくお願いします。
    良いマンションコミュニティーを一緒に築きましょう!

    住民専用のコミュニティーの件ですが、私の会社のシステムを無料で提供しようかと考えています。
    管理組合でも使えるシステムなので、便利だと思うので。
    既に専用のホームページも作りましたので機会があれば、公開します^^
    (勝手に趣味でやっているので、皆さんからいらないと言われれば引っ込めますが)

  16. 765 匿名さん

    >>764
    764さん、是非ともお願いしたいと思います。
    現在はは、誰も未だ住民では無いですが、来週からは住民です。
    今は好き勝手に書いたり、責任もありませんでしたが、これからは違います。
    全てが自分達のことです。外部からの無用な詮索は入らない方がいいと考えます。
    浦安ナビや住民板を見ていても感心しないこともあったりしますので、、、

    但し、運用は非常に難しいです。
    現在のマンションもマンション内専用のホームページがあり、連絡事項から売ります買いますまでありますが、利用率は低いです。
    利用の周知から日々のチェックまで大変です。
    また、アクセスとしてのパスワード設定や全般の管理方法と管理者なども厳密にしておかないと、自分は764さんを信じるとしても怖さを感じます。
    ※BフレッツのリモートコントールのTVCMには驚きましたからね、、、
    そういう意味では、当面764さんが暫定運用し、管理組合設立後は運営移行が良いかもしれません。
    700世帯の金持ち?がいるなら、将来的にはマンション専用のサーバーを立上げることも視野に入れてもいいでかもしれませんね。

    最後に、「ずっと一緒さ」フルバージョンです。
    これから皆さんと「辿り着いた僕らの場所で「ずっと一緒さ」」。
    http://jp.youtube.com/watch?v=chHwf6sbpTE&feature=related

  17. 766 契約済みさん

    いよいよ我が家も来週引越しです。そして、再来週から新浦安からの
    通勤となります。わたしは六時台のバスで通勤する予定ですので
    朝一緒になる皆さんよろしくお願いします。気持ちの良い挨拶で
    皆がいい一日のスタートを出来るようにお互い心がけていきましょう。

    家もかなり背伸びをして購入しましたので、これからローンが大変ですが、
    新浦安での新しい生活を楽しもうと思っていますので、よろしくお願いします。

  18. 767 入居予定さん

    764です。
    765さん、入居後徐々に皆さんに口コミでお知らせしていきますね。
    当然無料で提供するつもりです。

    私が提供できるシステムは、WEBサイトや管理組合用のグループウェアを管理システムによるオペレーションで簡単に運用できるシステムです。
    WEB関連システムではプロフェッショナルな会社ですのでシステム自体のセキュリティーも管理者のセキュリティーレベルも設定可能ですのでご安心ください。

    >>756さんコメント※BフレッツのリモートコントールのTVCMには驚きましたからね、、、
    ウィンドウズの標準機能でできます。ソフトウェアのオペレーション支援などではずいぶん前からできる仕組みです。
    我々もお客様のPCに遠隔で入って支援することがありますが、心配は無いですよ^^

    サーバーは必要ないと思いますよ、万全の体制で国内で最も信頼の置けるIDCでの運用で、ASPで提供しますので。ご安心ください。
    ちなみに私は自宅内にプライベートサーバーを立てますが^^

  19. 768 匿名さん

    >>767
    767さん、それでは宜しくお願い致します。
    遠隔操作はウィルス感染かと思っていましたが標準でしたか。

    今日と週末とが引越の荷造り勝負です。
    このプラウド新浦安の板は他と差別化できる良い板だったと感じています。
    それでは皆さん、価値の為でなく生活のために、実生活も是非そうしていきましょう。

  20. 769 周辺住民さん

    プラウド新浦安は立地が悪いですよね。近くに住む立場の私にしてみれば、一年前に竣工したパークグランデが割安だったとはいえ、その2-3割高い価格設定で場所も悪く、窓から見えるのが鉄鋼団地。妻に言わせれば「生活に不便な立地」です。地価がミニバブルとはいえ売れなくても不思議ではないと思ってました。ここに来てパークグランデでさえ、買った値段で売れないと思われる事例が出てきているのだから、尚更です。
    実際に買っている層も金融機関の人が多いと聞いてます。既に世界的に金融恐慌に片足が突っ込んでいる中、買い手の層が変わっていく訳ですから、少なくとも一定の年収で買える価格帯にしなければもはや新規物件も案件として成り立たないでしょうね。
    近隣では開発が予定されている土地がたくさんあり、かつ、100平米以上のマンション群に囲まれた土地柄だけに、狭いマンションをこれから売り出しても需要は着いてこないでしょう。そういう意味で、目先1-2年は不動産開発業者にとって冬の時代が続くのでしょうね。

  21. 770 入居予定さん

    ↑で?

  22. 771 入居予定さん

    やはり住民オンリーの板が必要ですね。
    もう入居するので、こういった意見は気にもならないけど。

  23. 772 入居予定

    住人オンリーの板と言っても、お節介野郎は来ちゃうんですよね。
    いい撃退方法はないかな…。

  24. 773 入居予定さん

    いい撃退方法は、「スルー」ですよ。「スルー」。
    769が書いていることはプラウド契約者ならまさに「で?」といった感じで承知している事柄。
    どーでもよい情報には「スルー」が一番です。

  25. 774 匿名さん

    住民専用ですが、今のところYahooグループはありますよね。
    764さんのものでも良いのかもしれませんが...

  26. 775 マンコミュファンさん

    >>774
    宣伝の回数が凄く多いのですが、何か特別に良いことでもあるのでしょうか。
    また、具体的な内容の紹介などもなく不気味に感じます。
    それとも人材や情報不足のため、ここに出入りしてるのですか。

  27. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  28. 778 契約済みさん

    >>775さん

    774ではありませんが、何を警戒しているのですか?
    宣伝?
    普通のYahoo!のグループですよ。 プラウド新浦安契約者専用の。

    私もつい最近入りました。
    火災保険の情報は助かりましたよ。 

    なんて書くとまた宣伝とか思われちゃうのでしょうか。

    5年前に現在のマンションを購入したときは入居前からメーリングリスト
    有意義な情報交換ができましたが・・・

    プラウド新浦安のYahoo!グループは入っている人が少なすぎで驚きました。

    Yahoo!グループってそんなにアヤシイですか?

    ごくごく普通のコミュニケーションツールですけど。

  29. 779 浦安貧乏住人

    Y!グループの方は、入るときに契約者専用サイトのpwd聞かれるんじゃなかったっけ?
    だから少なくとも契約はしている人しか参加できない、
    と言う意味で純度が高い、と言うことじゃないでしょうか。

  30. 780 入居予定さん

    メーリングリストに入るか迷いましたが、
    主人にアドレスを公開して話すことになるので
    ウイルス対策してない&知識不足で反対されました。

    うちはマッキントッシュなのでウイルスはあまりありませんが、
    「メーリングリスト」というと、その辺りを懸念されるひとが多いのではないでしょうか?

    できれば、掲示板で住民のみなんてのができてくれると嬉しいです。

  31. 781 入居予定さん

    >>779
    Yグループのオーナーが、購入者リストを持っているわけではない筈なので、成りすましでであっても参加は出来ると考えます。
    確かに、無関係というか立ち寄りタイプの荒らしはないとは思います。
    今、参加者を確認んすると61名であり、約10世帯弱に1世帯の参加であり、参加率は高いと思われます。

    尚、778さんが言われる「ここへの参加者が少ない・・・」という発想こそ違和感を感じます。
    何故なら、野村不動産が紹介しているわけでも無いのに、自分の考えを押し付けているように感じるからです。それも、GoogleとかYahooの検索でヒットするようにするなら兎も角、ライバルともいえる掲示板にやたらと宣伝だけの投稿をしているのが気になります。
    火災保険の相談など、ここの別板にもあるし、OKWebなどさまざまな所にもあります。
    また、5年前に買った際にも入っているはずであり、改めて役に立つということが、自分には理解できないです。保険会社の人がいて安くしてくれるのであれば別ですが、、、

    その他、具体的なコミュニケーションの内容の一端の紹介すらないのに、唯、入れ入れといわれるとねずみ講を連想するだけです。

    この板では、自分で考えられる人が多いから敢えて入らないのかもしれませんね。
    少なくとも、自分は、不安を感じていますし、780さんが仰せの通りYahooそのものにもリスクを感じています。
    767さんの様にASPとかいった具体的説明があると安心できます。
    (一昨日ASP会社のオーナーと面談したばかりなので余計に信頼できます。)

  32. 782 浦安貧乏住人

    >>781
    > Yグループのオーナーが、購入者リストを持っているわけではない筈なので、成りすましでであっても参加は出来ると考えます。

    ( ゜д゜)

    誰もそんなことは言っておらず・・・

     契約者専用サイトのPWDを聞かれる
          ||
     契約者専用サイトのPWDを知っている人しか参加できない
          ||
     高い確率で契約者である

    と言っているだけで・・・。

  33. 783 入居予定さん

    >>782
    「Y!グループの方は、入るときに契約者専用サイトのpwd聞かれるんじゃなかったっけ?」

    そうですか、文章の理解を間違えていました。
    YahooGに¥いる契約者に付与する専用パスワードを間違っていました。
    野村契約者様パスワードだったのですね。

    逆にいうと、この場所でパスワードを知らせるという行為自体がますます信頼出来なくなりました。

  34. 784 入居予定さん

    YAHOOグループ参加しようと思ってメール送りましたが、承認メール来ません。
    管理者さ〜ん、メールチェックお願いします!

  35. 785 778

    778です。

    えっと・・・ ^^;)

    > 尚、778さんが言われる「ここへの参加者が少ない・・・」という発想こそ違和感を感じます。

    単に、5年前に入居したマンションでは事前のMLではかなりの数の方々が参加していましたので。
    当然プラウドにもそういう入居者用MLはあるだろうなと。
    で、入ってみたら「あれ?たった60人?」と思っただけで。

    別に営利目的でも無いし(そもそもそのML加入者が増えたところで誰にも利益なんか上がらない(笑))、希望される方が入ればいい話なんですが、「そろそろ入居者専用の掲示板を・・・」と話題が出てるので、「既にあるからそれに入れば良いのでは?」と思っただけです。


    あと、ウイルス等を懸念されてる方もいらっしゃいましたが、メーリングリストって、
    必ずしもメールを読まないといけないわけではないですよ?

    掲示板のようにメッセージをWebで見ることもできます。
    クライアントのメールツールでメールを読まないといけないわけではありません。
    なので、掲示板と大差ないかとも思います。


    >逆にいうと、この場所でパスワードを知らせるという行為自体がますます信頼出来なくなりました。

    え? この掲示板にパスワード載ってました?
    (過去ログをイチイチ細かく見ているわけではないので見落としてるかもしれません)

    それが事実ならそれは大問題ですね。


    >何故なら、野村不動産が紹介しているわけでも無いのに、自分の考えを押し付けているように感じるからです。

    ちなみに、野村不動産さんは紹介していますよ。
    契約書類の中に案内が入っていましたが。


    まぁ、書けば書くほど必死に見えてしまいますが・・・
    Yahoo!Groupは他の様々なコミュニケーション用途でも使ってますので抵抗はありませんでしたが
    初めての方には抵抗あるのでしょうか。

    私は別になんでも良いので、上記の方の言うASPサービスでもなんでも良いです。
    その方が住民が集まるのであれば。
    でき次第、是非とも登録させて頂きたいと思います。

    でももし「お前が入居者用の掲示板作れ」と言われたら、迷わずYahoo!eGroupsかFreeMLで
    作ります。簡単ですから。

  36. 786 778

    ふたたび失礼します

    >784さん

    管理人さんも一般の会社員の方のようなので、手の空いた時に承認作業しています。
    大目に見てあげて下さい ^^;)

    補足ですが、ウイルスを懸念されてる方は、メールを一切受け取らないで、
    「Webでのみ閲覧する」という設定をすることができますよ。
    もちろん、メールアドレスの登録は必要ですが。

  37. 787 入居予定さん

    >>野村不動産さんは紹介していますよ。
    話が噛みあっていないように思えます。
    野村がY!グループの紹介をしたのですか?
    野村が用意した契約者専用サイトなら当然知っています。

    「Y!グループの方は、入るときに契約者専用サイトのpwd聞かれるんじゃなかったっけ?」
    という発言が、ログインの承認システムはあるかもしれませんが、Y!グループのパスワードを連想させると言っているつもりです。
    要は、Y!グループもS−なんちゃらがパスワードを使っているのではということ。
    これも噛み合ってないかも、、、

    まあ、どちらにしても現状では参加する気はありませんので、ご自由になさって下さい。
    お得な、儲かる情報でもあるようでしたら、速攻で参加させてもらいます。
    だからこそ、具体的な会話みたいなものが欲しいのですが、、、火災保険はいいです、プラウドだけの話で欲しいということでした。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ミオカステーロ南行徳
  39. 788 匿名さん

    新浦安版マクタマ?立地条件似てませんか?

  40. 789 周辺住民さん

    ↑もしかして神様ですか?

  41. 790 778

    >787さん

    >>野村不動産さんは紹介していますよ。
    >話が噛みあっていないように思えます。
    >野村がY!グループの紹介をしたのですか?
    >野村が用意した契約者専用サイトなら当然知っています。

    すいません。
    紹介をしたというより「そういう住民専用の情報交換サイトがあるようですね」という
    話を頂きました。


    > お得な、儲かる情報でもあるようでしたら、速攻で参加させてもらいます。
    > だからこそ、具体的な会話みたいなものが欲しいのですが、、、火災保険はいいです、プラウド> だけの話で欲しいということでした。

    儲かる話なんて無いですよ。
    それこそアヤシイでしょう(笑)

    ここの掲示板で話されることばかりです。
    情報交換なんですから。
    違うのは、変な粘着、アンチ新浦安みたいな投稿は全くないことですね。

    正直言って、コメントは少ないですよ。(参加人数が少ないからでしょうか)
    ここで話されているような引っ越しの相談とか、バスが開通したとかくらいですからね。
    でもそれはたとえASPサービスで運営したとしても一緒ですよね。


    私は今のマンションの入居前にメーリングリストで同じ趣味の方を探すことができ、
    かつ地元のサークルも紹介してもらって、とても有効に使わせて頂きました。
    所詮単なる住民の情報交換の場ですので、情報なんてそんなもんじゃないでしょうか。

  42. 791 入居予定さん

    >>790
    Raja!

  43. 792 入居予定さん

    こんばんは。
    Yグループ管理人です。

    こちらでもめていると連絡を受けて急いで確認しにきました。

    この度は、ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
    本掲示板管理者と、利用者の方にお詫び申し上げます。
    また、フォローしていただいたかたには感謝いたします。

    当グループの宣伝は、私自身も過去に数回しましたし、複数のメンバーの方がご好意で投稿してくれたものだと思います。
    ※グループ内のやり取りが静かなためだと思います。
    やはり、他人様の掲示板での宣伝行為はこのような自体を招くと深く反省しております。
    今後は、このようなことにならないよう、私を含むメンバーにお願いをすることといたします。

    以上失礼いたしました。

  44. 793 ビギナーさん

    この板ももうエンディングのようですね。

  45. 794 入居予定さん

    今日、正確には昨日ですが、大金をノムさんに振り込んでまいりました。
    借入先より大金が振り込まれ・・・
    瞬間金持ち⇒借金王
    返済頑張ります。。

  46. 795 ビギナーさん

    良くも悪くも「その8」まできましたね。
    また、ROM専だけの人から野村不動産にに至るまでそれなりの価値はあったかと思います。
    野村さん、もう応援も批判も終了です。
    プラウドでPCを立ち上げたら「完売御礼!」だといいですね。
    完売目指して頑張って下さい。
    PCもこの両日中には梱包します。
    今日は天気も良いので、半袖で作業かな。

  47. 796 契約済みさん

    各々の捉え方って様々なんですね。

    住民が住民に対して「紹介」しているのに「宣伝」。
    この掲示板とYahoo!掲示板を「ライバル」。
    思いもつきませんでした。

    消費者立場から見ると無料のサービスはどれも一緒。有料なら別ですけどね。
    Yahooの社員がYahoo!Groupsのことを書いたなら宣伝になるでしょうけど。
    住民の方が案内してるだけなのに。
    まぁ書いてる人が住民かどうかなんてわかりませんがね。

    ちなみにMixiにもプラウド新浦安のコミュニティありますけど、これも宣伝になってしまうんでしょうかね。
    私がMixiのプラウドコミュニティを知らなかったら、その書き込みを宣伝なんて思いません。
    むしろ教えて頂いてありがとう!です。


    なにはともあれ引越ですね。
    一緒に住んだら双方ともいがみあわないで欲しいものです。

  48. 797 入居予定さん

    宣伝が悪いのではなく、その頻度が過ぎたから問題だといってます。
    月1回程度なら何もいいません。
    それで、十分に伝わると思います。
    しつこいから宣伝なのか、何かあるのかと勘ぐりたくなります。
    思い込みと押し付けはいけません。
    色々な考えた方もあり、どれが正しいかも分かりませんから。。。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 798 周辺住民さん

    近所のマンションの住民ですが、やはり入居間じかに住民専用の板とかメールリストとかの話にだいぶ盛り上がりました。いずれも名前や住居番号等の個人情報を、それらを管理する個人に(上の方も書いておられるようにどこの誰かわからない人に)預けることになるので、参加しませんでした。
    管理する人は悪い人ではなくともウィルスにパソコンが感染すると機密情報が勝手にネットワークに広がるご時勢ですから、私は多少過敏なくらいがよいと思っています。
    入居した後、訪問販売のようなことをメールでやられても困りますから。
    もちろん人それぞれ価値観や判断基準が違いますから、個人的意見と流し読みください。

  51. 799 入居予定さん

    yahoo!グループの掲示板は、メールアドレスのみの登録でしたよ。
    管理の方にも、住民という以外は何も個人が特定されるものはありませんでした。
    ご自分でyahoo!のプロフィールに実名等を列記していれば良くも悪くも影響が出るでしょう。
    私は、フリーメールのアドレスを登録して、万一何かあっても実被害が及ばないようにしています。何でも使い方次第では?
    今のところ意見交換も静かなもので、yahoo側に問題でもなければ特に心配はいらない様子です。
    Mixiの方は住民以外でも閲覧可能でした。
    ああ、これも宣伝と思われちゃうのかな。
    yahoo!の掲示板の管理されてる方がかわいそうに思ったので。
    でもこれ以上は書き込みません。
    入居したら、よいコミュニケーションを心がけて温和な生活を楽しみましょうね!

  52. 800 入居予定さん

    野村の方からの手紙によると、隣のマンションは3年ぐらいで立つ予定のようですね。
    人口が増えて栄えて行くと、嬉しいです。

    バスが増えて交通の便はすごく便利になりそうですが、
    あとは近場で食事できるところがあるといいな〜と感じてます。
    シンボルロード沿いのように、
    飲食店があるマンションなんてできてくれないかな。


    入居後も手軽に使える掲示板があるといいけど、管理はすごく大変そうですね。

  53. 802 匿名さん

    >801
    よっしゃ!IP解析開始〜!
    見つけちゃうよぉ〜!

  54. 803 入居予定さん

    今日は。鍵の受け取りです。
    ちょっと緊張です!

    スムーズに行くといいのですが。

  55. 804 入居予定さん

    今日、さっそくわが家に行って来ました(喜)

    ひとつだけ、
    ブレーカーを入れないと、おトイレが流れないようです。
    子連れでちょっとわが家をのぞきに行こうと思っている方は注意です。

  56. 805 匿名さん

    2年連続上昇の公示地価、不動産株下げ止まり要因にならず
    http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30967420080324

    記事より
    ・注目されていた公示地価は2年連続上昇となった。このところリバウンド態勢に入っていた不動産株にとって好材料となるものの、足元の不動産市況は急激に悪化しており、関連銘柄の下げ基調を止める要因にはならないとの見方が支配的だ。
    ・公示地価について遅効性が強いとの指摘が多いが、今年に入ってから不動産市況は急速に悪化しており、足元の実態を必ずしも反映していないとみられるためだ。
    ・実際、毎年7月に実施している都道府県地価調査との共通地点で、半年ごとの地価動向を分析すると、07年の前半(1—6月)に比べ後半(7—12月)では上昇基調に鈍化がみられる一方、調査時点である今年1月1日以降に、状況はさらに悪化したとの見方が広がっている。
    ・今回の結果について、野村証券・チーフエコノミストの木内登英氏は「住宅地、商業地ともに今まで地価の上昇をけん引してきた東京都区部や政令指定都市を中心に、既に地価の頭打ちあるいは一部で下落傾向が生じている」と指摘。「2009年の公示地価で全国平均(全用途)が、再び下落に転じる可能性も否定できない」と予測していた。


    住宅地、商業地ともに今まで地価の上昇をけん引してきた東京都区部や政令指定都市を中心に、既に地価の頭打ちあるいは一部で下落傾向が生じている

    とのこと

  57. 806 匿名さん

    不動産市況の転換を暗示 国交省の公示地価
    http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2008032401000433_Detail.html

    記事より
    ・国土交通省が発表した今年の公示地価は、戦後最長の景気拡大を背景に一部関係者から「土地バブルの再来」ともいわれてきた大都市圏の地価上昇が都心部で減速、不動産市況が転換点を迎えたことを暗示する内容となった。
    ・公示地価は1月1日現在の価格を示すものだが、民間の東日本不動産流通機構がまとめた「首都圏土地レポート」などによれば、1月以降、東京都内の上昇率鈍化傾向は一段と強まっている。
     国交省幹部も記者会見で、年明け以後の継続的な地価データが手元にないとして明言は避けたが「1月1日以降、好転したとの情報は持ち合わせていない」と指摘。昨年、16年ぶりに全国平均がプラスに転じ、今年は上げ幅を拡大した公示地価が、既にピークを過ぎた可能性を否定しなかった。
    ・建築基準法改正の混乱は収まりつつあるが、原油高やサブプライム問題の影響は不透明。地価を下支えする要因は見当たらず、今後の地価動向が日本経済の景況感を悪化させる懸念が高まってきそうだ。


    今回の公示地価は、不動産市況が転換点を迎えたことを暗示する、そうですよ。

  58. 807 契約済みさん

    本日早速引渡会行かれた方に質問です。
    >No.803さん、まだPC梱包していなかったら教えて下さい。。

    約1時間で会自体完了という話を事前に聞いていましたが、
    実際の所どんな感じ(時間的に・・)でしたでしょうか。

    結構個人的予定が後ろ詰まっており、
    (もちろん、現地に向かうつもりですが)
    どのくらいの拘束時間かなと思いまして。
    #明日、引渡会に参加させていただきます。

    これから引越荷物と格闘でございます。。。
    (引越までに間に合うか不安だったり。)

  59. 808 ビギナーさん

    フルタイムロッカーをインターネットで登録しようと思ったら、登録書にWEB登録ID
    の記載がありませんでした。皆さんどうしていますか?FAXかな?

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  61. 809 入居予定さん

    No.807さんへ

    うちの参加した引渡会は、ちょうど一時間で終了しました。
    建築オプション等を申し込まれた方は残っていらしたので、
    もう少しかかるみたいです。

  62. 810 契約済みさん

    >NO.809さん

    807です。
    情報ありがとうございます。そのつもりで出かけます。

  63. 811 入居予定さん

    うちも1時間でテキパキと終わりました。
    時間になるとスタートするので、遅れないようにしましょう。

  64. 812 契約済みさん

    昨日入居いたしました。住民の皆さん。これから宜しくお願いします!

    アリさんの皆さん。昨日は有難うございました。
    自宅に来ていただいた方も、新居で荷物を運んでいただいた方も、
    皆さんとても親切な上にチームワークが良く、気持ち良く引越しをすることができました。

    夜は、引っ越し蕎麦を食べながら、ディズニーランドの花火に癒されました。

    今朝は早速、プラウド専用バスで出勤しました。
    バスの運転手さん。これまた親切で爽やかな方で、快適に舞浜駅まで送っていただきました。
    (所要時間は約15分でした。)

    そんなこんなで、沢山の「ありがとう」という気持ちに支えられ、
    イライラすることなく新しい生活をスタートすることができました。

    これから入居の皆さん。快適なプラウドでお待ちしてます!!!

  65. 813 入居予定さん

    早い入居ですね!うらやましい限りです。

    ところでリムジンバスですが、
    舞浜まで15分、思ったより時間がかかりますね。
    10分ぐらいで行くかと思っていたのですが。
    春休みはTDRへ行く車で渋滞しますから、その影響かもしれませんね。
    私も学生時代にTDRでアルバイトしていたのですが、
    よく春休みやGW、秋の連休等、渋滞にあって遅刻しそうになりました。

    あと定員は何人ぐらいですか?
    乗れなかったら、高洲3丁目からベイシティバスになっちゃいますから、
    なるべく大型だったら助かるというのが正直なところです。

    というわけで、今後ともよろしくお願い致します。

  66. 814 浦安貧乏住人

    おそらく、15分のうち5分は舞浜三丁目の右折ではないかと・・・。
    朝はあの交差点、酷いですからね。

    関係ないですが、引越蕎麦って「配る」ものではw

  67. 815 契約済みさん

    本日引渡会から直行したのですが、スリッパ忘れてちょっと失敗。

    #ガスの開栓前で床暖房付かないし。。。
    トイレのロール紙とか、いざ無いと困るものお忘れなきよう皆様。。。

    まだ引越作業は本格化していない感じがしました。
    やはり今週末はすごいことに。ブルブル。
    皆様頑張りましょう!

  68. 816 物件比較中さん

    バス15分って・・・。マクタマの方が10分で勝ち。

  69. 817 入居予定さん

    市役所に聞いた所、
    住民票は登録してから2日後からとれるようになるそうです。

  70. 818 契約済みさん

    うん。マクタマ良いマンションですよね!
    オール電化は素晴らしい。
    IH良いなぁ〜!

    プラウドもオール電化にして欲しかったなぁ。
    でも床暖房欲しいし、一長一短ですね。

    うちは引っ越しは来週以降です。
    もう入居されてる方がうらやましい〜

  71. 819 入居予定さん

    うちも引き渡し会から直行して行ってきました。

    夕方頃プラウドに着いたのですが、アリさんのトラック、既に行列作ってましたよ〜。
    中学校予定地の海側の道路が待機スペースだと思われますが、トラック10台くらいが待機している状態でした。

    週末はどうなりますかね〜。
    ちなみにうちは土曜日に引っ越しの予定です。

  72. 820 物件比較中さん

    >バス15分って・・・。マクタマの方が10分で勝ち。
    海浜幕張マクタマ、新浦安プラウド、南船橋サザン。
    舞浜駅のホームに一番先に着くのは南船橋サザンですね。

  73. 821 入居予定さん

    もう引越しを済まされた方がいらっしゃるのですね。羨ましい。
    24日にグランドコテージに寄ったら、スタッフの方がお掃除されてたり、カフェではパンを運んでいたり準備に忙しそうでした。
    コンシェルジュの方も親切で、ああ、入居者のためにこんなに頑張って働いてくださっているんだなあと嬉しくなりました。
    コンセプトの「ホテルのような暮らし」って、ハードの部分だけでなくソフトの部分からおおいに感じるもなのですね。
    そこまで考えて作られたマンションだったら、野村さんはすごいと思いました。
    早く引越して生活を楽しみたいです!

  74. 822 ご近所さん

    入居はじまったのですね。
    今度見に行ってみようっと。

  75. 823 匿名さん

    >816
    ここの住民は、マクタマなんて鼻にもかけてないですよW
    高速国道沿いの庶民マンションとはレベルが違いすぎる。

  76. 824 ご近所さん

    昨日、自転車でプラウドさんの前を通りました。
    23時過ぎでしたが、明かりがぽつぽつとついていましたね。
    引っ越しでお疲れのことと思いますが、これからの新浦安ライフを
    楽しんでくださいね。また近隣住人として良い関係を築いていきましょう。

  77. 825 物件比較中さん

    第三者的には、豪華なマクタマって感じです。
    鼻にもかけてないって、上から目線ですね。
    購入層は違うかも知れないけど、物件立地的には同じ。

  78. 826 入居予定さん

    うちも鍵を受け取った後、ぶらっと行ってみました。
    コンシェルジュデスク・ミニショップともに稼動していてやはりコンセプトどおり「ホテルライク」を実感しました。

    ひとつだけ気になったのはカフェラウンジで販売しているデニッシュが、ワゴントレイにむき出しにのせてあったことです。せめて、フードカバーをかけるなどして欲しいなぁと。たとえば↓のようなもの。
    http://www.bellemaison.jp/100/pr/1602008A/679607/

  79. 827 入居予定さん

    うちも鍵を受け取り、自らの手で鍵を開けて自宅に入ってみました。
    素直に嬉しいです。
    廊下等に人に会うと、さっそく「こんにちは」と声をかけてもらい
    気持ちの良い出だしです。私も照れくさいですが挨拶がんばりたいです。

    こちらで長い間お世話になった方、ありがとうございました。

    それでは、プラウドで会いましょう!

  80. 828 契約済みさん

    >825さん

    >>823は購入者でも何でもないので目をつぶってやってください。

  81. 829 入居済み住民さん

    入居3日目を迎えました。
    なかなか良いです・・・まだまだ入居者が少ないですが。
    ただ、グランドコテージの正面2枚目の自動ドア前で
    「あれ、開かない・・・」とウロウロしていたら
    近くの方にノンタッチキーを当てれば開きますよと
    教えていただくなど不慣れですが 笑
    グランドコテージも当然ながらセキュリティ内なのですね。

    さて、今日、マンションバスを利用してみましたが
    やはり舞浜行きは時間がかかります。
    鉄鋼団地周辺からトラック、ディズニーバスなどの渋滞で
    結局は17分かかりました。
    新浦安への路線バスは昨日5,6分でしたので
    時間的には路線バス優位ですね。
    ちなみにマンションバスは通常シート37席、補助席8席です。

  82. 830 契約済みさん

    本日行ってきましたがミニショップはアイスクリームや弁当もあって便利かなーと感じました。酒類を確認するのをわすれてしまいました。
    午前中は引越しの人は多くなかったですね。
    スリッパ忘れたので、足の裏がかなり冷えましたよ!

    ところで登記に必要な住民票等は皆さん揃えてましたか?
    このままだと税率1%あがるだけで我家は9万円近く違うので、絶対に3/28までに
    届くように動いています。
    ガソリンが25円安くなると喜んでいる場合ではないですよ!
    住民票の登録申請から発行までは1日かかるので、明日までに登録して28日に持ち込まないと
    皆さんアウトになりますよ!
    浦安は市役所だけしか最初の登録申請が出来ないのが何でかなぁ〜
    印鑑登録も忘れずにして無駄な出費は抑えましょう!

  83. 831 契約済みさん

    ↑それって不動産取得税のことでしょうか??
    我が家は引き渡しは金曜午後なのでアウトですね・・・

  84. 832 契約済みさん

    >830さん。

    市役所の方に、相談したら、即日発行できましたよ。
    ただ、発行までに1時間ほど待ちましたけど。

    それと私は24日の午後の引渡しでしたけど、その日の午前中に
    転入届の提出、その後、住民票&印鑑証明を取得して、引渡し時に司法書士の方に
    手渡ししました。参考までに。

  85. 833 匿名さん

    >>No.823
    >>ここの住民は、マクタマなんて鼻にもかけてないですよW

    鼻にかけるという日本語の使い方が…。
    「歯牙にもかけない」は、少し難しいかな。

  86. 834 入居予定さん

    >830さん
    >住民票の登録申請から発行までは1日かかるので、明日までに登録して28日に持ち込まないと
    >皆さんアウトになりますよ!

    トボけた質問で恥ずかしいのですが、これって、なんでしたっけ?

  87. 835 契約済みさん

    830です。
    834さん

    司法書士に提出する所有権移転登記に必要な書類のことです。

    二月に郵送されていますよ。

    間に合えば払い戻しされますよ。

  88. 836 匿名さん

    え?
    現金一括なら 不動産登記ってデベがまとめてやってくれないの?
    ローン組んでいるなら 抵当権付けられるから銀行が時期見計らってやってくれるんでないの?

    その前に、住民票移すのは鍵引き渡し前にデベに了承を貰って移さないの?

    私はマンションを買ったことがありません。
    検討中の人間です。

  89. 837 入居予定さん

    ↑は、たぶん不動産取得税のことだと思いますが、これには各住戸の住民票はとりあえず必要ないんじゃなかたっけか?
    金消会のときに、司法書士の方からそんなような説明を受けたような受けなかったような。。
    鍵の引渡しのときにもらった書類にも4月28日までに住民票を送付と書いてありますし。
    あれ?どなたか教えてくださいー。うちもすっとぼけてますね...。

  90. 838 入居済み住民さん

    831さん
    不動産取得税は住んでしばらくして忘れた頃にきますから
    予定しておいたほうがいいですよ。
    野村のシュミレーションには不親切なことに明記されていませんから。


    プロバイダーは皆さんどうしましたか?
    前のマンションは\1000/月でした(これは安すぎるみたいです)ネットが使えれば良いだけなので安いのが良いのですが、プラウドのNTTに入ろうとしましたが、同じ条件でヨドバシが2万円還元とかで良いと思いましたが、価格コム等で現在も探しています。
    良い情報があれば教えてください。

  91. 839 契約済みさん

    838さん

    プロバイダーはNTT東にしようと思ってます。

    今のマンションはインターネット代は管理費2万の中に含まれてます。
    プラウドは管理費が高いので、管理費に当然ネット代は入ってると決めつけてました・・・
    入ってないと聞いて愕然。
    今までネットにお金払ったことなんて無かったので衝撃的でした。

    まぁしょうがないですね。。。

  92. 840 入居予定さん

    >>838
    正確にいうと、
    プロバイダー契約自体は、600円から800円程度ですよ。
    NTTの光フレッツの接続に3600円程度かかります。
    合計で4000円強ということです。

    この手の投稿は、住民板を立ち上げて行うべきかと思います。
    いずれいた違いで削除対象とすべきです。

  93. 841 入居済み住民さん

    840さん

    なんで・・・??

    削除対象なの・・・???

  94. 842 入居済み住民さん

    たぶん不動産登記に係わる登録免許税のことだと思うのですが…

    以下コピペです。
    ●住宅 (土地・建物) を購入したとき、通常はその引渡しを受けるのと同時に登記の申請を行ないますが、このときに必要となる税金が 「登録免許税」 (国税) です。住宅購入時に必要な諸費用のひとつで、かなり多額の負担を強いられるケースもあります。

    ●平成18年4月1日から、不動産登記に係る登録免許税に関して次のような改正が行われましたので、お知らせします。 1  平成15年4月1日から適用されている不動産登記に係る登録免許税の税率の特例(租税特別措置法第72条。税率を本則の2分の1に軽減)は、平成18年3月31日の適用期限の到来をもって廃止されました。
    2  土地に関する次の登記に係る登録免許税について、その税率を本則の2分の1に軽減する特例(改正後の租税特別措置法第72条)が創設されました。
     (1) 売買による所有権の移転の登記
     (2) 所有権の信託の登記
     ※  この措置は、平成18年4月1日から平成20年3月31日までの間に受ける登記に係る登録免許税について適用されます。

    つまり、平成18年4月1日から平成20年3月31日の間、土地に対する登記費用が本来2%だったのが1%に軽減されていたので4月1日以降は2%に戻りますということらしいです。
    すでに払い済みの諸費用から還付される金額が時期によって変わってくるということでは??

    あってますかね?

  95. 843 入居済み住民さん

    補足ですが、不動産取得税については
    引渡し会の時に野村さんから少し説明がありました
    不動産取得税がかかるかは野村の方からはなんとも言えないらしく
    今までの経験上だとほとんどかかったことはないらしいです。
    でもそれらのマンションは80平米以下のもので、
    プラウド新浦安は100平米以上という大きなマンションなので
    どうだかはっきりとは言えないようです。

  96. 844 契約済みさん

    842さん

    ついさっき司法書士に確認したのですが、4月以降の税率は2%なのかどうかは
    まだ決まってないそうです。
    ただ、3/31までに手続きすれば確実に戻ってくるとのことですね。

  97. 845 入居済み住民さん

    私も確認しました。
    今、国会が延期中?なので確実に一度3月31日で一度切れるのは間違いなさそうです。
    4月1日以降にまた可決するかどうかにかかっていて
    国会のことなのでどうなるかはわからないし
    4月以降に可決して、国が切れた期間のものを還付してくれて、絶対に戻ってくるとは
    言えませんとのことです。

    個人的には、たぶんまた可決するとは思います。
    でも、3月31日までに申請すれば必ず戻ってくるのが確約されているので
    間に合う人はやっておいた方がよいと思います。

  98. 846 入居予定さん

    この手続きは司法書士の方がやってくれるんじゃないですか?私の記憶では、野村本社と同じビルに司法書士の事務所があるので、鍵の引渡しが済んだらすぐに処理しますので3月31日までには間に合うと思います、その場合は1%適用となり差額分は諸費用の戻しとして返金されます。と言っていたはずです。
    だって、住民票はなるべく早い時期に移して下さいというだけで、今月中にとは言われてませんよ。それに明日の午後の引渡しの人は間に合わないじゃないですか。不公平。

    *司法書士には頼まず自力でやるという方は話は別ですが。

  99. 847 入居予定さん by846

    すみません、自己レスです。
    あわてて、いま司法書士に確認しました。
    今月中の登記に間に合わせるためには、明日までに新住所の住民票が必要らしいです...。
    プラウドは買主への引渡しスケジュールがちょうどこの期末に重なっているため、もし4月以降2%に戻ったらご家庭によっては異なる税率がかかってくるのは仕方が無いんです、だそうです。
    はぁー、住民票が必要だ何て知らなかったよ。

  100. 848 入居済み住民さん

    世の中なんて不公平だらけですよ。かなり前から税率のことは話題になっていましたよ。
    自分に当事者能力があるかどうかでは・・・ないでしょうか!?
    それが分かっていたから私も早い日に引渡し日を変更しました。

    駐車場も高額物件が屋根付き優先というのも意味が分からんし。

    それと駐車場の赤土みたいのに植えてある草木みたいの邪魔ですね。
    バンパー周辺に纏わりついて、伸びて成長したらもっと車に纏わりついて
    ボディーが汚れますね。ただせさえ駐車スペースがせまいので車止めまで
    付けないと出っ張ってしましますからね。
    野村リビサポに言ってみよう!

    調和や協調も大事ですが、『斉藤さん』みたいに私は黙っているより
    言うべき事はいうようにしています。
    それの方が自分にとって損はないし利口だと思っているので・・・

  101. 849 入居予定さん by846

    いやいや、税率のことは知っていましたが新住民票が必要だということを知らなかったのです。
    あーあ。こうなったら税率1%が期間延長されるよう祈っていよう。

  102. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西
シティインデックス行徳テラスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸