高洲っこ^^
[更新日時] 2008-04-08 23:17:00
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
-
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
733戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市高洲4-25-1(地番) |
交通 |
JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分 「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
733戸 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド新浦安口コミ掲示板・評判
-
548
周辺住民さん
浦安南高校ですが、昨年140人ほどいた新入生(それでも定員割れ)が、今は75人にまで減ったとの話がネットに出てました。信憑性は詳しくは分からないですが、学校側の指導によるとも書いてました。ここら辺から、廃校の噂が出てるんでしょうか??気になります。
-
549
浦安貧乏住人
-
550
契約済みさん
浦安貧乏住人殿
546です。
どうも、プラウド新浦安は光配線方式で
http://flets.com/misc/hikari_img/hikari_img_02.gif
らしいです。共用部MDF室といいながら、
光配線のため「スプリッタ」で分岐して各戸まで
光配線をしている模様。従って、ONUの設置が必要らしい。
と、116のお姉さまから説明を受け、ONUの手配と設置工事を依頼しました。
ONUとHUBをLANで繋ぐだけの作業と思いますが。。
となると、理論的にはONUに直差しでフレッツ網まではたどれますが
マルチメディアBOXを経由して各居室へLAN配線される事になります。
AV機器(ディーガとか)等も常時接続をしたいので、ルータでプロバイダへ
ログインしておきたいと考えています。
そこで、このBOXちゃんのHUB?にルータ機能が有るのか??と
疑問が湧いた訳ですが、さすがにNTTではわからず、野村不動産へ
確認することとします。
-
551
通りすがり
光接続の件ですが、多分、設置されるのはPR-200NEという「ONU+CTU+VoIPアダプタ」な機器なので、ルーター機能はついてます
オプションで無線カードもレンタル(市販品で代替不可)すれば、電波強度は分かりませんが、無線ルーターにもなります
既に無線ルーターを持ってるなら、ブリッジでPR-200NEにつなげば、無線カードのレンタルをしなくて済みます
-
552
通りすがり
光接続の件ですが、多分、設置されるのはPR-200NEという「ONU+CTU+VoIPアダプタ」な機器なので、ルーター機能はついてます
光でんわもこれ一台で対応します
オプションで無線カードもレンタル(市販品で代替不可)すれば、電波強度は分かりませんが、無線ルーターにもなります
既に無線ルーターを持ってるなら、ブリッジでPR-200NEにつなげば、無線カードのレンタルをしなくて済みます
-
553
入居予定さん
話題はそれますが、皆さん、火災保険&地震保険はどうされていますか?
この点無知なもので、お薦めの会社やプランなどありましたら教えてください。
また、皆さんは地震保険の必要性ってどんな風に考えられているのかと。
-
554
契約済みさん
551殿
NTT116曰く、ルータが必要なら、WebcasterV120をレンタルするし、
無線ランで繋ぐならカードも(最近はPCに無線機能ありますが…)レンタル可能と言ってました。
ということは、ONU側にはVoIP付いてない機種を持ってくる模様です。
現在BOX内のHUB機種確認中。内覧センター経由設備担当に確認してもらったところ、
ルータは別途設置必要ですとの一次回答ありました。
この関連で内覧時にシューズBOXのスペース空き具合確認された方いらっしゃいますか?
-
555
匿名さん
-
556
通りすがり
551です
内覧時に弱電盤あけてみました
各居室につながるCoregaのハブ(型番はデジカメで撮れてなかった)と、ACコンセント(2口)と電話の端子台と光の引き込み口、あとテレビ用の配線がごちゃっとしてました、狭いです
電話は2系統配線があるので、「ひかり電話+050IP電話」とかも可能です
ACコンセントはハブで1口塞いでいるので、もしNTTの機器がバラバラだと、ONUとルータ、あと光電話用にVoIPアダプタを収納し、更に自前の無線APを入れるのは無理っぽいです
工事日程を決める際にNTTに聞いたときには、「ONUとCTUとVoIPアダプタ一体型なので、設置にはコンセント1口でよい」と言われましたし、接続予定のPCの数を聞かれた際にも「レンタル機器にLANの口が複数あるからそこにつないで下さい」と言われました(ハブ経由のマルチメディアコンセントは念頭に無かったようです)
追加でレンタルの可能性があるのは前述の無線APカードだけのようです
なので116に確認する際には、「マンションタイプの光接続」であることを念押しする必要があるかと、「光接続マンション」は千葉県内で第一号ではないにせよ、まだ両手で数えられる位しか実績がなかったと記憶しています
-
557
通りすがり
連投で申し訳ないです、551です
因みに、光でんわを申し込んでいます(番号も確定済み)
もしかしてこれが設置機器の差異になる可能性があったりして...
なお、光でんわのVoIPアダプタレンタル料はありません(既にONUに900円以上払っていますし)
-
-
558
契約済みさん
NO.551殿
554です。
光電話契約なら設置されるONUは単純にフレッツのみ(電話は一般加入者線)の場合と
異なる可能性ありますね。
NTTに確認して設置されるONUの機器の詳細押さえます。
ちなみに、CoregaのハブはCG-SW08TXLV2だそうです。
内覧センタに確認とれました。
http://corega.jp/prod/sw08txlv2/index.htm
ということで、スイッチングHUBとなります。
当方がレンタルするONUにCTU機能が付いてないとすると
ルータをONUとSW-HUBの間に噛ます必要があると考えます。
もしくは、光電話契約じゃないけど、PR-200NE(CTU機能付き)等の
宅内終端装置にNTTに替えて貰うかという案もあります。
継続調査します・・・
-
559
匿名さん
情報系情報ということで、
光電話を申込むと局番が「321」台の良番で取れますね。
047-321-****
-
560
契約済みさん
難しい話は分からないのですが、
557によると光電話でもう電話番号が確定しているのですか?
うちも光の予定なのですが「開通の時に番号は決まりますよ」と言われ、
そんなものかと思っていたのですが・・・
色々書かなければならない書類があり、
電話番号が決まらないと書けないので、困っているのですが、
交渉次第ということでしょうか?
-
561
匿名さん
>>560
559ですが、Bフレッツ&光電話(セット)の申し込み手続きをすると数日でNTTより連絡がきて
工事日確定と新電話番号の候補を提示してくれます。
そこで選ぶだけです。
自分は既に確定済みであり、開通は当然ですが3月末の確定日以降です。
それが321局番であり、NTTの人曰く、光電話専用の局番が用意してあるので、
一般の場合の047-420とかにはならないとのことです。321も回線の限度はあるので絶対ではないでしょうが、、、
但し、560さんの様に予定だけであり申し込みをしていなければ番号なんて絶対にとれませんというか、永遠に取れるわけないですけどね、、、
尚、以前教えて頂いたことに誤りがあるようです。
光電話を引くと従来の電話(プッシュ、アナログとも)に引くことは出来ません。
※光インタネットと従来電話の組合せは可能。
また、光電話の契約の中で、別番号取得は可能。
なので、従来の加入権は休止手続きとなります。
また、単なるIP電話(050・・・)は、ルーターレンタルにより可能です。
-
562
契約済みさん
560です。内覧会の時に、申し込みをして工事日も確定してるんですよ。
早めに番号が知りたいので、ちょっと問い合わせてみます。
情報ありがとうございました。
-
563
入居予定さん
今さらですが、はじめて平日に新浦安に行ってみました。
子供もいるので、下調べをしておこうと思い、
イトーヨーカドーに車を止めて、徒歩でプラウドまで行ってみました。
距離はあるのかもしれませんが、道が広いので楽ですね。
平日の方が人も少なく、のどかな感じがしました。
橋は思ったより急で、自転車はキツそうと思いましたが、
橋の一番上から、川の向こうに海が見えるんですね!
川、海、船、とすばらしい
眺めで見とれてしまいました!!!
それと、海園の街で白い冠のようなものがついた鳥を見ました。
そのあと、中央公園につくと、今度は黒い体にくちばしがオレンジの鳥もいました。
かなり近づいても気にしないようで、公園の地面をつつきながら
テクテク歩いており、とても可愛らしい姿でした。
今は幹線道路沿いに住んでおり、
歩道が自転車1台が通るのがやっとで、その横を大型の車がビュービュー通ったり
しているような所なので、
あまりの広々とした空間に、すっかり旅行に来たような気になってしまいました。
下調べのつもりが、とても楽しいお散歩になり、
ますます入居が楽しくなって来ました。
だらだらした感想文のようになってしまいましたが、
平日の新浦安もよかったです!!
-
564
入居予定さん
先日の内覧会の際、台所の隅に何本か陰毛が落ちておりましたので、
清水の人に言って拾って貰いました。
それを横で見ていた嫁に顔を真っ赤にして怒られましたが、
これってやっぱり変ですか?
これから新しく生活する場所で陰毛が落ちてるなんて、正直ショックです。
-
565
入居予定さん
スネ毛の長い作業員さんとかかも?
芸人の東野みたいなチリ毛の作業員さんかも?
落ちている毛が陰毛かどうかなんて、検査にでも出さない限り100%は確定できないと思いますよー。
ま、どっちにしてもあんまり気持のいいもんじゃないでしょうけど。そこまでショックを受けることでもないとは思いますが。
-
566
購入検討中さん
新浦安は中学受験熱が盛んということですが、具体的にどこらへんの学校が人気なんでしょうか?
購入を検討しているのですが、この辺りの学校事情が分からず、踏ん切りがつかずにいます。
(子供には、中高一貫教育を受けさせたいと思っているので、中学受験を考えています)
浦安事情に詳しい方、教えてください。
-
567
入居予定さん
塾でアルバイトしていますが、渋幕希望の方は多いですね。近いし、評判もいいですよ。
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
-
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
733戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件