千葉の新築分譲マンション掲示板「【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 市野谷
  7. 流山おおたかの森駅
  8. 【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 4
匿名さん [更新日時] 2008-04-11 21:34:00

あっという間にPart4ですね。今後も活発な意見交換していきましょう。

<前スレッド>【流山おおたかの森】UPPER EAST Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46902/

<前々スレッド>【流山おおたかの森】UPPER EAST Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46958/



こちらは過去スレです。
ザ・フォレストレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-18 17:16:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・フォレストレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 881 入居予定さん

    880さん

    私は初めてのマンション住まいの予定ですが、「バルコニーから見えないように洗濯物を干すこと・・なんて」は常識なのですか?
    では、バルコニーがコンクリートではなく、柵の人はベランダには洗濯物は干せないのですか?
    みなさんの心配をなさる前に教えてください。

  2. 882 880

    柵の方は、柵の高さまでということですね。
    要は、直接見えないように干しなさい!ってことです。
    美観を気にしないマンションにお住まいなら関係ないことですね。

    でも、ある美意識を持ったマンションであれば、
    当たり前ですよ。

    なぜそんな質問するのかわかりません。
    第一、デベに聞けばいいじゃないですか???

  3. 883 匿名さん

    マンションが初めての人にとっては無理もないと思いますよ(^^)
    私も今はマンション暮らしなので、知らず知らずのうちに「常識」にはなっていますが
    (もともとついている物干しが、柵の高さまでなのです)、
    戸建てにしか暮らしたことのない人はなかなかそのようなことまで気付かないですよね。

    マンションに設置されている物干しの高さ=そのマンションで干して良い高さ
    ということで良いのではないでしょうか(^^)
    実際、1階以外は斜め下から見上げるので、物干しがやや上に設定してあっても実際には
    見えないですよね。
    また、低層階で柵の住戸は、ラティスなどで工夫すれば良いのでは。(見えすぎないように)

  4. 884 匿名さん

    うちは今まで賃貸マンションに住んでいて、今は分譲賃貸に住んでいますが
    賃貸マンションはもちろん今のマンションにも洗濯物の干し方に条件なんてありません。
    柵に布団も干してますし、洗濯物の多い家庭は自分で物干しを上の方まで設置して干しています。
    だからまず布団を柵に干してはいけないことにビックリしました。
    みんな暮らす環境が違いますから仕方ないですよね。
    そこで「そんなの常識だ」と880・882さんのような言われ方をされるとあまり良い気分はしません。
    ま、デベに聞くのが一番ですね。

  5. 885 匿名さん

    私も現在賃貸マンションに住んでいますが、その時洗濯物(特に布団)の干し方の注意を入
    居時に頂ました。
    残念ながらマンション(特に分譲マンション)に住むと言う事は、美観も伴いますが強風等
    の危険が考えられますので、暮らす環境の違い云々では片付けられない問題です。
    「そんなの常識だ」というのは端的に表現されていますが、883さんの仰るような事になると
    思います。

  6. 886 匿名さん

    分譲マンションでは
    ・ベランダの布団、洗濯物の干し方
    ・ベランダの衛星パラボラの設置
    ・ポーチ、アルコープの物置(ベビーカー、子供用自転車、草花など)
    ・石油ファンヒータなどの使用
    ・防火カーテンの使用
    など賃貸住宅との違いがあるので注意しないといけませんね。

  7. 887 匿名さん

    ちなみにFRでは灯油ストーブは使用出来るのでしょうか?ご存知の方はいますか?

  8. 888 入居予定さん

    ご存知の方(特に地元の方)
    毎日楽しく拝見してます。
    お気に入りのSCもでき、本当に入居が楽しみです。
    ところで、お勧めの美容院ってありますでしょうか。

  9. 889 周辺住民さん

    887さん
    887さんは管理規約・使用細則をご覧になって使用可否どちらだと思われましたか?

  10. 890 入居予定さん

    880、882さん

    881です。
    私のご質問の意図が伝わっていないようですね。
    ベランダの壁がコンクリートなら、その内側に洗濯物を干すのであれば、外から見えないでしょう。
    ですが、柵ですよ。 お分かりになりますか?
    柵は、外から直接内側が見えるのですよ。
    それでもなお、あなたは、「バルコニーから見えないように洗濯物を干すこと・・なんて」とコメントをされておりましたので、あえてご質問を差し上げたまでです。
    デベに聞くまでもなく、873さんが仰られているように「手摺や物干金物より上部に洗濯物、布団などを干すこと・・」を禁止しているのであれば、備え付けの物干金物まで(柵より30cm程度高い)は良いのですよ。
    これで、私の質問した意図がお分かりになりますでしょうか?
    一言でいえば、部屋干しにしない限り、洗濯物は絶対に外から見えます!
    あなたの仰られている常識は「マンションでは部屋干しが常識だ」と私には聞こえてなりません。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ユニハイム小岩
  12. 891 880

    わかんない人だなぁ・・
    柵越しなら多少見えても「直接」じゃないでしょ?そういう意味で使いました。
    隙間はあっても「柵」があればその内側で飛び出ないように干しましょうということです。
    隙間から見えてしまうのは仕方ないと思いますよ。美観は別として。

    まあ、きちんと考えていないマンションだとこういう問題起きますよね。

  13. 892 匿名さん

    美観美観って・・・
    みんな洗濯しない人なんていないし、生活してるから当たり前のことなのに。
    あまりうるさいと嫌になりますね。
    ま、ルールはルールですからダメな事はしませんが。

  14. 893 匿名さん

    892さんは、SCや公園等から万国旗のように洗濯物がズラーっと丸見えでも気にならないのでか?
    マンションは確かに生活の場ですが、FRは流山おおたかの森の顔でもあるのでは?
    これからのFRのありかたで、おおたかの街のイメージ、価値に影響あると思いますよ。

    超高層、人目に付く物件での洗濯物の干し方、オール電化での石油ストーブの使用・・・
    いちいちここで聞くまでもなく、常識で判断できないのでしょうか。

  15. 894 匿名さん

    892です。
    丸見えになんて言っているつもりはないのですが・・・。
    やけにムキになっている方が多いので丸見えにならない程度で干せばいいのではと思っただけです。
    それにここで争ったって、こんなに考えている人たちは少ないと思いますよ。
    もしかしたら、全然知らずに手すりに布団を干す人だっているかもしれないし。
    また住み始めて確認する場が出てくるんじゃないですかね。

    あまりFRがおおたかの代表みたいな思いは正直重いです。
    でも一応の常識は持っていますので。

  16. 895 入居予定さん

    880、891さん

    言葉は難しいのですよ。
    あなたは柵越しなら見えても「直接」ではないとのことですが、私にとっては、柵越しでも洗濯物は「直接見えるもの」です。
    それが柵の上30cm飛び出ているのと、柵の間から見えるのとは何が違うのか?、と言うことを聞きたいのですが・・・それを
    「バルコニーから見えないように洗濯物を干すこと・・なんて
    マンションの常識だとおもうんですけど。」
    等と書かれておりますから・・・
    「わからない人」と書く前に、他人に分かりやすく記載していただけませんか?
    相手が「分からない」、「理解できない」はそのその人の理解不足もあるかもしれませんが、説明不足ではありませんか?
    あなたの記載内容では、あなたのご意見が理解できません。
    「例:891さんの考え 柵越しなら「直接」見えてない→私の考え 柵越しでも「直接」見えている」

  17. 896 匿名さん

    高級物件ではこのような問題がおこらないように配慮されているんだけどね。
    現実としてベランダに柵、ガラスを使っているのだからここで議論してもしょうがないですよ。

  18. 897 匿名さん

    >>あまりFRがおおたかの代表みたいな思いは正直重いです
    同感です。

    分譲マンションには、色々な業者が訪問してきて「設置物干し立て(?)」も、その一つです。
    業者はマンションの規定に関係なく売り込みをしますので、そういった物を設置したりしないようにする意識を持つということでしょうね。
    実際高層階では高い物干し竿は危険でしょうし、バルコニーから1mも上へ飛び出していたりしたら問題でしょうが
    例えば公園から上を見上げたとき、洗濯物の上の部分がチラッと見えるくらいの程度なら許されて良いのではないでしょうか?(もともと設置されている物干し竿掛け前後の高さ)
    極端な言い方をすれば、洗濯物が露骨に見えるような干し方は止めましょうと言う事でしょう。
    (柵の人もコンクリートやガラスのバルコニーと同じで、高さの基準で考えれば良いのだと思います)
    家族が多いと洗濯物の量はあの物干し竿掛けでは到底足りないと思いますし、それなりの工夫が必要になってくると思います。

    そこに住む者としてマンション管理規定は当然守りますが、私個人の感覚としては晴れたお天気の気持ちの良い季節に風になびく洗濯物を見るのは「幸せの象徴」みたいで、それ程嫌なものではないです。(個人的な感情なので、あまり突っ込まないで下さい)

  19. 898 入居予定さん

    うちのカミさんは、布団はベランダに干すぞーと息巻いています。

    止めた方が良いでしょうか?

  20. 899 入居予定さん

    898さん

    布団をベランダに干すのは可ですよ^^
    ただし、ベランダの柵、コンクリートに直接干すのは禁止されております。
    もし、奥様がベランダの柵や、コンクリートに干すことを「ベランダに干すぞー」と息巻いているのであれば止めるべきだと私は思います^^;

  21. 900 匿名さん

    拙宅では、現在でも洗濯物は一切外に出していません。室内干しと乾燥機だけで暮らしています。
    フランスとアメリカに計14年おり、アパートでも、一軒家でも、洗濯物は一切外に出さないのが常識の所に住んでいると
    それが 当たり前になってしまいます。(年末に帰国して、FRで暮らし始める予定です。)
    日本は気候が異なり、小さなお子さんのいらっしゃるお宅では難しい面があるのも分かりますが、浴室に乾燥換気乾燥機が
    ある事も考えれば、やってみれば、室内干しでも 大方はまかなえるのではないでしょうか。

  22. 901 匿名さん

    900さん
    それはお国も違うだけではなく考え方も違うので無理だと思いますよ。
    やっぱり天気の良い日は日に当てて干したいものです。
    布団だって、お日さまの匂いが残っている布団に寝るのが最高ですよ。

    >私個人の感覚としては晴れたお天気の気持ちの良い季節に風になびく洗濯物を見るのは「幸せの象徴」みたいで、それ程嫌なものではないです。
    同感です!

  23. 902 匿名さん

    各々の家庭で、感覚、習慣は違うのですから、
    ベランダ干しでも室内干しでもルールに反しなければOKということで・・・
    この話題はもうそろそろ終わりでいいんじゃないでしょうか。

  24. 903 G棟入居予定

    おおたかの森SCで食事をした方たちにお聞きします。
    実際お店で食べてみて、雰囲気や、これは美味しかった、良かった、良くなかった等ありましたら教えてください。来週土曜日SCに遊びに行くので参考にしたいと思います。

  25. 904 匿名さん

    >私個人の感覚としては晴れたお天気の気持ちの良い季節に風になびく洗濯物を見るのは「幸せの象徴」みたいで、それ程嫌なものではないです。

    私も同感です!

  26. 905 匿名さん

    洗濯干し場がついているのだし、それを利用して干して問題あるなんてあるでしょうか?
    多少外からは見えはすると思いますが、それを使っているだけで禁止事項に反しているとは
    いえないし、そこまで美観にこだわるのもどうかと思いますが。。。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル津田沼III
  28. 906 匿名さん

    903さん
    おおたかの森SCは開店ご祝儀で連日混み合っているため
    どのレストランも長蛇の列。平日でもお昼は並んでいるため
    覚悟して出かけないと地元民でもなかなか食べられません
    レストランのスタッフもこの超のつくほどの混雑に対応しきれず
    お料理が出るまで時間がかかったり
    店員の対応が不慣れだったりと、もう少し時間がたたないと
    充分な評価を与え切れない気がします
    柏の葉のららぽーとも開店当初はそうでした
    でもどのお店も美味しいようです
    私はzokaのマフィンがとんでもなく美味しく感動しました

  29. 907 匿名

    正直に言うと
    私個人の感覚としては洗濯物が風になびいているマンションは安マンションというイメージです。
    一軒家ではないのですからベランダ干しまでということで我慢してください。
    やはり、人それぞれですね・・・

  30. 908 匿名さん

    zoka最高です。
    ラテアートは楽しいですし、味もスタバより上です。
    なによりパンやお菓子がとてもおいしい。
    スタッフの感じも良いです。
    まだ時期的にテラスには出られませんが、
    ぜひ窓からFRを眺めてニヤニヤしてください。

    フードメゾンのイートインは美味しそうなんですが
    子供を席取りに使う家族が居たりしてまだまだ落ち着きません。
    「ママー!どこいくのー」「いいから座ってなさい!」
    阿鼻叫喚の世界です(苦笑)

    安くお気軽に休憩したい場合は、
    シネマでジュースを買ってロビーでくつろぐ手もあります。

  31. 909 匿名さん

    >洗濯物が風になびいているマンションは安マンションというイメージです。
    ・・・どこのうちでも洗濯をして洗濯物を干して毎日のことなんですけどね。
    本当に人それぞれですね。
    これだけの世帯ですから住み始めてからどうなるかですね。
    管理規定はもちろん守りますが、あまりうるさいのも疲れますね・・・

  32. 910 匿名さん

    寒がりですので石油ファンヒーター使いますよ。禁止なんですか?
    ダメならお引越しのとき処分しなくては・・・。

    エレベーターのマナー違反に高校生のお子さんが吸殻をポイするパターンが多いと
    友人のマンションでのマナー違反の話聞いたことあります。

    また、エントランスや共用廊下に生協の箱を山積みのマナー違反。
    共用廊下で子どもがローラーの付いた乗り物で遊んでいるらしく
    これも、マナー違反だぁ〜!と言っていました。

    新築マンションでコレじゃ嫌ですよね?

    お子さんいらっしゃる家庭にしてみたら、お互い様も、お子さんいらっしゃらない
    ご家庭では迷惑な話になりますね!

  33. 911 883です

    洗濯物の件は・・・
    ・高さ基準=洗濯物を干すためにバルコニーに最初から設置してある物干しを使用すればOK!
    ・柵やコンクリートに直接干すのはNG!
    (美観も大切ですが、それ以上に、強風等による被害防止のため。)
    ということでもう良いですよね(^^)

    (洗濯物が多いご家族は、どうしても室内干し(浴室乾燥機等)を併用するなどの
    工夫が必要になってしまうかもしれませんが・・・)

    SCのレストランですが、今のところサレルノが評判良いようですね。
    食べ放題の菜のははいかがでしょうか。
    先日パクッチでグルメバーガーランチしましたが、写真以上にボリュームありました!
    もう少しすると厨房・フロア共に店員さんも慣れてくるでしょうから
    また各店舗の評価も変わってくるかもしれませんね。楽しみです

  34. 912 匿名

    パクッチ、私も行きました!
    高さがメガ●ックの比ではありませんでした。
    ひとつひとつの具材が美味しかったです。
    お値段もボリュームもしっかり「お食事」という感じです。
    分解して食べる人のためにフォークもありますよ。

    ぷんぷくまる(中華)
    チャーハン美味しかったです!!家のものとはやっぱり違いますね〜。
    四川白ごま坦々麺を食べましたが、他にも坦々麺種類がいろいろあったのは珍しいかも。
    ちょっと酸っぱいのが意外でした。でもけっこう辛いです。熱々でなかったのが残念。
    辛たれ餃子も、けっこう辛かったです。
    お酒があればすすんでいたんでしょうが、夕方でしたので控えました(笑)

    どこも昼は行列です。
    夕方の中途半端な時間だと割りとスムーズに入れそうでしたよ。

  35. 913 匿名さん

    柏の葉のマンションで洗濯物云々でFRの掲示板は大変、って書かれてました。
    大多数の人は良識ある人だと願いたいFRですが、洗濯物でなんか粘着してた人は結局納得
    できたのかな。

    逆に良識のある人が多いコミュニティの中で、そういう「俺様ルール」を声高に主張する人は
    目立っちゃわないかな。
    個人の価値観を否定するつもりはありませんが、共同生活するからには皆が快適に生活できるよう
    お互い譲り合ったり、工夫する必要があると思います。

  36. 914 入居予定さん

    913さん

    この掲示板を読んでいる限り「俺様ルール(規約外ルール)」で洗濯物を干すと言っている方おりますか?
    私が読む限りでは、みなさん規約を守ると言っているようですが・・・

  37. 915 匿名さん

    914さん、その通りですね。少し言い方がきつい人がいたので、言葉の使い方で少しぶつかっただけであって、内容的には心配ないのではと思いました。833=911さんがおっしゃっている認識で皆納得しているでしょう。
    911さん、912さん、ぱくっちも行きました。野菜もたっぷりで美味しいですね。最初からトッピングしてあるグルメバーガーがおすすめと思います。
    912さん、ぷんぷくまるも美味しそうですね。坦々麺ぜひ食べてみたいです。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 916 匿名さん

    > 898さん
    > うちのカミさんは、布団はベランダに干すぞーと息巻いています。
    万が一ベランダの内側ではなく手摺に干そうと思っていらっしゃるようでしたら、
    グラレジの掲示板で見つけたこちらの書き込みを勝手ながら拝借いたしましたので
    奥様に見せて差し上げてくださいね。

    ふとんのベランダ干しの件ですが、“線路に落ちて損害賠償”も当然ですが、高層階からの布団の落下重力は半端な力ではありません。
    もし下に人がいたら、場合によっては重傷・死に至ることもありますし、ローンの他に生涯にわたっての保障と、責任感・罪悪感を背負わなくてはならなくなる場合もあります。
    もし発見した場合は管理人さんから言っていただくようにした方がいいと思います。

  40. 917 匿名さん

    私もヨーロッパに在住していますが、ヨーロッパは湿度が低いし部屋もセントラルヒーティングなので室内でも洗濯物が乾きやすいんですよね。(屋内に洗濯物を干すドライルームが設置されている家も少なくありません)
    日本の住宅事情や気候を考えると、同じように考えるのは無理があるかもしれません。
    それに地球温暖化の問題も深刻な昨今、次世代のためにも私はなるべく乾燥機を使用せずに、お日様の力で洗濯物を乾かしたいと思っています。「美観」も大切かもしれませんがコミュニティのルールは守るうえで、私は外干し派です。

  41. 918 匿名さん

    ↑すみません、なんか「今さら」になってしまいましたが、900さんのご意見を受けてのコメントでした。

  42. 919 匿名さん

    913さん

    柏の葉の掲示板見ました。あちらはあちらで大変みたいですね・・・
    でも洗濯干しの件は914さんの仰るとおり「俺様ルール」で言っているのではないと思いますよ。
    言い方はキツイ方もいますが、殆どの方がルールは守ると言っています。
    これを見て私は逆に安心しました。
    どこのマンションでもいろんな問題が出てくると思います。
    でも基本は決められたルールを守るとことが一番ですから。

  43. 920 入居予定さん

    この掲示板をご利用の皆様へ

    877であり、879、881、890、更に895であります。
    この度はムキになってしまい、皆様に不快な思いをさせたこと、深くお詫び申し上げます。
    更には、隣の掲示板にまで、この掲示板での出来事を記載され、評判を落としてしまったこともあわせてお詫び申し上げます。
    ごめんなさい。
    以後はもう少し冷静に参加させていただき、良いコミュニティーを皆様と共有したいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いします。

  44. 921 入居予定です

    920さん、お気持ちは伝わってます、大丈夫ですよ。
    私も919さんおっしゃるように、この掲示板を読んで安心している一人です。
    ここは物件検討中の段階から、良識ある落ち着いた方が多く、この物件を購入しようと思った理由の一つとなりました。今もその気持ちはかわっていません。
    SCもできて入居が待ち遠しいですね。自分含め地元以外の方も多いと思いますから、これからもここで情報交換していきましょうね。

  45. 922 入居予定さん

    話がまたがらりと変わってしまいますが
    5月頃に最終のオプション会があると思うのですが
    みなさんカーテンはどうされますか?
    以前のオプション会で値段を気にせず好みで選択したところ
    40万くらいになってしまい、カーテンでそんな金額は無理なので
    お手ごろで種類が沢山あるお勧めのカーテンはありますでしょうか

  46. 923 入居予定さん

    以前のオプション会では時間がなくてカーテンまでは見れなかったのですが、
    40万円とは結構しますね。
    我が家は先日、有明の大塚家具に行ってきましたが
    家具もカーテンも思ったより安かった印象を受けました。
    もちろん金額の幅はありますが、
    種類は豊富ですし、気に入るものがオプション会より安く見つけられると思います。

  47. 924 りんりん

    G棟入居予定の者です。3月17日、18日と続けて、おおたかの森S・Cに行ってきました。S・C前広場でコンサートが催されていました。駅前は本当に綺麗で、高い建物もなく、改めて素敵なところだな、と感じています。しかし・・・ちょっと冷静になって「生活する」という視点で見た時、一番身近なお店になるであろう、イトーヨーカドーが食品館だけで、ちょっと不便さも感じました。衣料品が全く無く、洗剤類やペーパー類の種類の少なさにもびっくりしました。この先、駅前の商業地区に生活に便利なストアが建つという情報はないでしょうか?それから、S・C3階のゲーセン(?)はいかがなものなのでしょう?あのS・Cには似つかわしくない様に思えました。皆さんはどう思われましたか?(主婦丸出しですみません・・)

  48. 925 入居予定さん

    SCは、10代・20代の若者やファミリー層をどれだけ呼び込めるかが
    賑わいを左右するポイントと思います。
    だからゲーセンも必要ということなのでしょう。
    主婦の視点からは(?)のつく店も、賑わいのために必要ということでは
    ないでしょうか。
    ウチもゲーセン使うことはまずありません。安い衣料の店も近くにあると
    いいですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 926 近所をよく知る人

    >りんりんさん

    自動車か自転車での移動で10分以内という条件であれば、南は流山市街、東は豊四季、西は初石で、スーパーや商店がありますよ。衣料品は東にちょっといくと「しまむら」があります。

    若人が集う場所としてゲーセンがSCにあるということは、P,F棟の前の公園はちょっと騒々しいかもしれませんね。とくに夏場は。

  51. 927 近所をよく知る人その2

    りんりんさん

    926さんに補足すると・・・
    豊四季方面には「しまむら」・「ベルクス」・「ライフ」その先にも多数の店があります。
    そのままずっと行ってしまうとイオン柏です(笑)
    初石方面だと「東武ストア」・「マルエツ」などが大きいですかね。
    流山の市街地に行けば「イトーヨーカドー(食品館ではない)」がありますし、南流山にも商店は多いですね。
    どのエリアもドラッグストアは充実していますので、紙系は心配する必要はないと思います。
    元々このエリアは自転車・自動車で移動することが一般的なので、徒歩だけで生活の全てが済むという考えは地元民にはあまりないのかもしれません。
    おおたか周辺も人口が増えれば違った展開になるとは思いますが、現在は駅近エリアに人口がほとんどなく、周辺のものでカバーされているので時期尚早という感じではないかと思います。

  52. 928 匿名さん

    922さん
    確かにカーテンは悩みどころですよね。
    一つの方法としては、お客様が入るリビング・ダイニングだけ一点豪華主義にして、あとは抑え目にするなどトータルで金額を抑えるという選択肢もあるかと思います。
    カーテンは一度購入すると思った以上に長持ちしますので、目先の¥だけでなく予算内である程度の物を入れておいた方が後々の満足感は高いと思います。
    オプションの最大のメリットは入居時に物が取り付けられていることです。
    ただ、内覧会時に業者に採寸してもらえばオプションでなくても間に合うと思いますよ。
    気に入った物が見つかるといいですね。

  53. 929 匿名さん

    話題は大分ずれてしまいますが、昨夜P,F棟の前の公園で
    立入り禁止にも関わらず、子供二人と父親らしき人がフリスビーで遊んでいました。
    まだ、芝も根付いていないので態々入れない様に工事用の柵までしてあるのに!
    なんだか、こういったマナーの悪い人もいるんだなぁと悲しくなりました・・。

  54. 930 入居予定さん

    私も、928さんと同じくカーテンはLDだけはちょっと値が張ってもまともな物を付けたいと思っています。
    他の部屋はとりあえず今の家で使っているもので済ませます。
    ちゃんとしたカーテンは、開けているとき窓の端に溜まっていてもごわごわ感が少なくて綺麗な気がします。
    オプション会では決めかねたので、5月までにショールームへ行って、気に入ったものが無ければ他のお店で探す予定です。
    LDの窓は大きいし、カーテン代結構かかりますよね。。
    おおたかSC内のKEYUCAにもカーテン有りました。シンプル&ナチュラル系だったと思います。
    お値段は見てきませんでした、あまり参考にならずすみません。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ラコント越谷蒲生
メイツつくばみらい(ツクミラ)
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
メイツつくばみらい(ツクミラ)

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸