千葉の新築分譲マンション掲示板「【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 市野谷
  7. 流山おおたかの森駅
  8. 【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 4
匿名さん [更新日時] 2008-04-11 21:34:00

あっという間にPart4ですね。今後も活発な意見交換していきましょう。

<前スレッド>【流山おおたかの森】UPPER EAST Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46902/

<前々スレッド>【流山おおたかの森】UPPER EAST Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46958/



こちらは過去スレです。
ザ・フォレストレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-18 17:16:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・フォレストレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん 2007/03/13 09:54:00

    3日間連続して、見学(?)してしまいました。
    たしかにギャル系のあのド派手なアパレルには、ちょっとショックでした。ワールド関連のお店も、どうせならもう少しブランドを上げて欲しかった。
    30才台〜50才台の落ち着いた上品な手頃価格(23区や自由区、SUNAUNAなど)のショップがあれば嬉しかったのですが(個人的な好みです・・スミマセン)やはり企業にとっても新しい街での新店舗はリスクも大きいのでしょうね
    でも、総合的にはとても上品にセンス良くまとまっていて、魅力的なSCでした。外観もお洒落!

    レストランは イタリアンのサレルノさん、美味しかったです!
    味付けがちょうど良く料金もちょっとご馳走!と、いう程度・・使いやすいです。
    それにしても、フードメゾンとイトヨがあるのは、本当に嬉しい!!
    食品関係が充実しているのは、買う側としても楽しいですよね。

    後は、周りの開発とTXアベニューですね。もう少し飲食店を増やして欲しいですが・・

  2. 852 匿名 2007/03/14 12:38:00

    今日ホワイトデーのプレゼントを買う為にSC(1Fフードメゾン)寄ったのですが大盛況でした。
    大盛況はいいのですがケーキ・チョコレート類がほぼ売り切れ状態。
    今日だけなのでしょうか。

    さて、マンションの話に戻りますが
    皆さんはご自分の部屋のベランダがどうなってるかご存知でしょうか?
    外から確認する限り、2パターンあります。
    塀が
     ・柵状のもの
     ・コンクリートの壁状のもの
    布団を干す事を考えると、日当たりがいい柵状の方がいいですが、
    低層階の方は、外からの視線が気になるため壁状の方がいいでしょうね。
    見た感じ壁状の方が7割、柵状が3割といったところでしょうか。
    柵状がよかったですが、見たところ塀状でした。ちょっと残念。

  3. 853 tokuko 2007/03/14 12:53:00

    あと半透明のパネルみたいなのもあったような。。うちはそれだったような。

  4. 854 匿名さん 2007/03/14 14:35:00

    柵だと感覚的に恐いので コンクリートのところを選びました。
    布団を干すことを考えると、柵の方がいいんでしょうけどね。

  5. 855 匿名 2007/03/14 14:43:00

    購入時に確認しなかったのですか?我が家は高所恐怖症のため壁状の部屋を希望しましけど…

  6. 856 匿名 2007/03/14 14:48:00

    ↑確認のうえ壁状の部屋を購入しました

  7. 857 匿名さん 2007/03/15 00:14:00

    我が家は半透明が良かったんですが、希望の階にすでに希望者が数名いて断念。
    しかも、価格もギリギリだったので。
    結局、抽選でしたけど・・・当たって良かったー(笑)

  8. 858 匿名さん 2007/03/15 03:48:00

    ベランダの柵に布団干しても良いんですか?

  9. 859 匿名さん 2007/03/15 08:28:00

    もちろん禁止ですよ。
    布団だけではなく洗濯物も手すりだけでなく高い位置に干すのも禁止だと規約に書いてあります。
    P,F棟はSCからも丸見えになりそうなので、美観を損ねないよう注意が必要ですね。

  10. 860 入居予定さん 2007/03/15 08:28:00

    858さん

    ベランダの柵に布団を干してはいけません。
    ですので、853さんのように柵状のところが良かったという意見があります。
    コンクリートだとその部分の日の光を遮ってしまいますからね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    オーベルアーバンツ秋葉原
  12. 861 匿名さん 2007/03/15 09:18:00

    我が家も洗濯物(干せるのは手摺よりも下の高さのはず)の日当たりや風通しなどを考えて
    あえて柵状の部屋を選びましたよ。1桁階・東南東向き(公園側)なのでなおさら。
    事前に図面も見せてもらって柵のデザインも確認しましたが、実物を見たところ
    ほぼイメージどおりに仕上がっていました。工事、順調に進んでますね。

  13. 862 858 2007/03/15 10:36:00

    858です。
    なるほど。そういう意味だったのですね。
    ありがとうございました。

  14. 863 匿名さん 2007/03/15 12:30:00

    でも、規約など読まずに知らないで布団干す方いるでしょうね?
    この掲示板に投稿する方は住民意識の高い方だと思います。
    よく、他の掲示板で新築マンションの『マナー違反』の記事読みます。
    それによると、布団干し・ゴミの出し方・エレベーターの使い方・バルコニーの使い方
    共用廊下にマナー違反が多くあるようです。
    このように、マナー違反する方って、住民意識がどうなのかなぁ〜
    と思ってしまいます。

  15. 864 匿名さん 2007/03/15 12:36:00

    エレベータの使い方のマナー違反って、どんなの?

  16. 865 匿名さん 2007/03/15 13:02:00

    すみません、教えて下さい。
    柵への布団干し禁止や、洗濯物を干す位置についてはどちらに明記されているのでしょう?
    重説にも管理規約(案)でも見つけられませんでした……。
    布団干し禁止は話を聞いていたので納得していたのですが、
    物干の竿をかける場所が伸びるような仕様で、モデルルームでも上に伸ばされた状態でしたので
    手摺より下、というのは初めて聞きました。

  17. 866 匿名さん 2007/03/15 13:07:00

    遅きに失した感はありますが、少し前に柏駅前貶しの書き込みが散見してましたよね?

    あれ、2ちゃんねるの鉄道車両板や通販買い物板を中心にアンチ柏活動を粘着に行っている、2ちゃんねるでは“ある意味”有名人物扱いされてる人の書き込みですので、くれぐれも地域貶し系の書き込みには絶対釣られないように気をつけて下さいね。
    彼が自作自演を駆使しつつ発する柏の悪口に、まんまと乗せられることがおおたかの森住民にとってプラスになることは全くありません。
    我々は我々で、常識人としての対応を心がけましょう。

  18. 867 861 2007/03/15 13:11:00

    >> 865さん
    すいません、「手摺より下」というのは大げさな表現でしたね。
    戸建ての庭先で使用するような、頭より上の高さのものではない、という意味でした。
    モデルルームにあったのと同様のものが設置されるはずです。

  19. 868 入居予定さん 2007/03/15 15:02:00

    864さん
    エレベーターのマナー違反て、たぶんペットを抱かずに乗ることではないでしょうか?
    866さん
    煽りにまんまと乗せられないよう気をつけたいものですね。大人の方が揃っているので
    あまり心配ないと思いますが。

    バルコニーの前面
    うちも透明な板(ガラス?合成樹脂?)です。見通しがいいかなと選びました。
    あまり洗濯のこと考えてなかったです。

  20. 869 匿名さん 2007/03/15 17:44:00

    うちも、今住んでいるマンションは見た目重視でコンクリートを選んでしまい後悔したので、柵かすりガラスという条件で考えていました。最終的には柵を選びました。やっぱり見た目も重視でー。
    だんだん、エントランスや駐車場、ゴミ置き場がどうなるのかなど細かいところが気になってきました!

  21. 870 匿名さん 2007/03/15 23:36:00

    865さん
    洗濯物等については、「重要事項説明書」の21ページ及び「管理規約集」52ページの
    第2条に記載されていますよ。(探すの大変でした。)
    これらを読む限り洗濯物は手すりより下に干さなくてはいけないんですね。
    日当たりが心配ですが、美観を保つためには必要なことですね。

  22. 871 入居予定さん 2007/03/15 23:37:00

    みなさん、いろいろ考えて部屋を選ばれたんですね。
    うちは間取、予算だけでそこまで考えていませんでした。
    うちのバルコニーはコンクリートでした・・・(泣)

  23. 872 匿名さん 2007/03/15 23:42:00

    布団は手すりに干してはいけないのは知っていましたが
    洗濯物まで手すりより下に干さなければいけないのは知りませんでした・・・
    家族が多い人は大変ですよね。
    これは知らない人、多いんじゃないですかね。

  24. 873 匿名さん 2007/03/16 00:13:00

    861さん、870さん、ご返答ありがとうございました。
    重説も管理規約も読んでみましたが、私の解釈としてはこうです。
    「バルコニー手摺の内側に(バルコニー外部に)見えないように干して・・・」
    →手摺より外側にものを出してはいけない。柵の外側に向かって物を掛けるのが不可。
    「手摺や物干金物より上部に洗濯物、布団などを干すこと・・」
    →物干金物の高さまでは柵の内部なら掛けてかまわない。

    例えば、身長が160cmのAさん、170cmのBさんがいたとして
    「Aさん(や)Bさん(より)背の高い人」と言ったなら
    170cmのBさんより高い人を指しますよね?
    この解釈はダメなのかな?

  25. 874 匿名さん 2007/03/16 01:01:00

    「美観上」がポイントだと思うので、
    単純に「外から洗濯物が見えないように干す」
    ということなのでは?

  26. 875 匿名さん 2007/03/16 01:18:00

    それって 洗濯が多い家は困りますね(><)
    結局 室内干しになるのかな〜

  27. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 876 匿名さん 2007/03/16 03:21:00

    確かに、洗濯物が多い家は困りますよねぇ。
    ただ、外から見て洗濯物が干してるのが見えるってのも
    かっこうのいいもんじゃないので、我が家は室内干しでがんばります。

  29. 877 入居予定さん 2007/03/16 03:45:00

    私も873さんと同じ見解ですね。
    手すりよりも下という制限だけを捉えてはいけないと思います。
    もし、この制限があるとすれば、モデルルームにあった物干し竿を置くフレームが、バルコニーの柵を越えて伸びるのはおかしいですからね。(設計ミスだったりして・・・)
    あのフレームよりも上に出るような干し方は、よろしくないと解釈するのが妥当ではないでしょうか?
    美観も必要ですが、洗濯物を部屋干ししなければいけないマンションにはしたくないですね。
    勝手に天井等に新たなフレームを付けたりしないこと・・・ということで。

  30. 878 匿名さん 2007/03/16 04:03:00

    今住んでいるマンションも、やはりベランダでの物干しが手すりより上は禁止のマンションです。
    最初の購入の時にデベの人からは、美観の事と高層になればなるほど風が強いので手摺より上に
    洗濯物等を干したりするのは止めて下さいと言われました。
    おおたかの森はただでさえ風の強い場所なので、危険と言う意味でも手摺より上に干すのはどうかと
    思いますが・・。

  31. 879 入居予定さん 2007/03/16 08:39:00

    878さん

    877です。
    確かに、風の影響はありますよね。
    しかし柵のところは、コンクリートと違って、風の影響は大なので、手摺の上か下かは問題にはならないかもしれませんよ。
    洗濯物などが飛ばない工夫が必要でしょう。
    ちなみに補足ですが、モデルルームのバルコニーのフレームの高さですが、柵よりも30㎝程度しか上に伸びなかったように記憶しております。

  32. 880 匿名 2007/03/16 15:29:00

    いまどき団地でもあるまいし、
    バルコニーから見えないように洗濯物を干すこと・・なんて
    マンションの常識だとおもうんですけど。

    みなさん、、大丈夫なんですか???

  33. 881 入居予定さん 2007/03/16 16:17:00

    880さん

    私は初めてのマンション住まいの予定ですが、「バルコニーから見えないように洗濯物を干すこと・・なんて」は常識なのですか?
    では、バルコニーがコンクリートではなく、柵の人はベランダには洗濯物は干せないのですか?
    みなさんの心配をなさる前に教えてください。

  34. 882 880 2007/03/16 16:40:00

    柵の方は、柵の高さまでということですね。
    要は、直接見えないように干しなさい!ってことです。
    美観を気にしないマンションにお住まいなら関係ないことですね。

    でも、ある美意識を持ったマンションであれば、
    当たり前ですよ。

    なぜそんな質問するのかわかりません。
    第一、デベに聞けばいいじゃないですか???

  35. 883 匿名さん 2007/03/16 18:35:00

    マンションが初めての人にとっては無理もないと思いますよ(^^)
    私も今はマンション暮らしなので、知らず知らずのうちに「常識」にはなっていますが
    (もともとついている物干しが、柵の高さまでなのです)、
    戸建てにしか暮らしたことのない人はなかなかそのようなことまで気付かないですよね。

    マンションに設置されている物干しの高さ=そのマンションで干して良い高さ
    ということで良いのではないでしょうか(^^)
    実際、1階以外は斜め下から見上げるので、物干しがやや上に設定してあっても実際には
    見えないですよね。
    また、低層階で柵の住戸は、ラティスなどで工夫すれば良いのでは。(見えすぎないように)

  36. 884 匿名さん 2007/03/16 23:03:00

    うちは今まで賃貸マンションに住んでいて、今は分譲賃貸に住んでいますが
    賃貸マンションはもちろん今のマンションにも洗濯物の干し方に条件なんてありません。
    柵に布団も干してますし、洗濯物の多い家庭は自分で物干しを上の方まで設置して干しています。
    だからまず布団を柵に干してはいけないことにビックリしました。
    みんな暮らす環境が違いますから仕方ないですよね。
    そこで「そんなの常識だ」と880・882さんのような言われ方をされるとあまり良い気分はしません。
    ま、デベに聞くのが一番ですね。

  37. 885 匿名さん 2007/03/17 00:46:00

    私も現在賃貸マンションに住んでいますが、その時洗濯物(特に布団)の干し方の注意を入
    居時に頂ました。
    残念ながらマンション(特に分譲マンション)に住むと言う事は、美観も伴いますが強風等
    の危険が考えられますので、暮らす環境の違い云々では片付けられない問題です。
    「そんなの常識だ」というのは端的に表現されていますが、883さんの仰るような事になると
    思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    イニシア東京尾久
  39. 886 匿名さん 2007/03/17 08:31:00

    分譲マンションでは
    ・ベランダの布団、洗濯物の干し方
    ・ベランダの衛星パラボラの設置
    ・ポーチ、アルコープの物置(ベビーカー、子供用自転車、草花など)
    ・石油ファンヒータなどの使用
    ・防火カーテンの使用
    など賃貸住宅との違いがあるので注意しないといけませんね。

  40. 887 匿名さん 2007/03/17 08:49:00

    ちなみにFRでは灯油ストーブは使用出来るのでしょうか?ご存知の方はいますか?

  41. 888 入居予定さん 2007/03/17 12:39:00

    ご存知の方(特に地元の方)
    毎日楽しく拝見してます。
    お気に入りのSCもでき、本当に入居が楽しみです。
    ところで、お勧めの美容院ってありますでしょうか。

  42. 889 周辺住民さん 2007/03/17 13:34:00

    887さん
    887さんは管理規約・使用細則をご覧になって使用可否どちらだと思われましたか?

  43. 890 入居予定さん 2007/03/17 15:55:00

    880、882さん

    881です。
    私のご質問の意図が伝わっていないようですね。
    ベランダの壁がコンクリートなら、その内側に洗濯物を干すのであれば、外から見えないでしょう。
    ですが、柵ですよ。 お分かりになりますか?
    柵は、外から直接内側が見えるのですよ。
    それでもなお、あなたは、「バルコニーから見えないように洗濯物を干すこと・・なんて」とコメントをされておりましたので、あえてご質問を差し上げたまでです。
    デベに聞くまでもなく、873さんが仰られているように「手摺や物干金物より上部に洗濯物、布団などを干すこと・・」を禁止しているのであれば、備え付けの物干金物まで(柵より30cm程度高い)は良いのですよ。
    これで、私の質問した意図がお分かりになりますでしょうか?
    一言でいえば、部屋干しにしない限り、洗濯物は絶対に外から見えます!
    あなたの仰られている常識は「マンションでは部屋干しが常識だ」と私には聞こえてなりません。

  44. 891 880 2007/03/17 17:37:00

    わかんない人だなぁ・・
    柵越しなら多少見えても「直接」じゃないでしょ?そういう意味で使いました。
    隙間はあっても「柵」があればその内側で飛び出ないように干しましょうということです。
    隙間から見えてしまうのは仕方ないと思いますよ。美観は別として。

    まあ、きちんと考えていないマンションだとこういう問題起きますよね。

  45. 892 匿名さん 2007/03/17 23:53:00

    美観美観って・・・
    みんな洗濯しない人なんていないし、生活してるから当たり前のことなのに。
    あまりうるさいと嫌になりますね。
    ま、ルールはルールですからダメな事はしませんが。

  46. 893 匿名さん 2007/03/18 00:15:00

    892さんは、SCや公園等から万国旗のように洗濯物がズラーっと丸見えでも気にならないのでか?
    マンションは確かに生活の場ですが、FRは流山おおたかの森の顔でもあるのでは?
    これからのFRのありかたで、おおたかの街のイメージ、価値に影響あると思いますよ。

    超高層、人目に付く物件での洗濯物の干し方、オール電化での石油ストーブの使用・・・
    いちいちここで聞くまでもなく、常識で判断できないのでしょうか。

  47. 894 匿名さん 2007/03/18 01:05:00

    892です。
    丸見えになんて言っているつもりはないのですが・・・。
    やけにムキになっている方が多いので丸見えにならない程度で干せばいいのではと思っただけです。
    それにここで争ったって、こんなに考えている人たちは少ないと思いますよ。
    もしかしたら、全然知らずに手すりに布団を干す人だっているかもしれないし。
    また住み始めて確認する場が出てくるんじゃないですかね。

    あまりFRがおおたかの代表みたいな思いは正直重いです。
    でも一応の常識は持っていますので。

  48. 895 入居予定さん 2007/03/18 01:06:00

    880、891さん

    言葉は難しいのですよ。
    あなたは柵越しなら見えても「直接」ではないとのことですが、私にとっては、柵越しでも洗濯物は「直接見えるもの」です。
    それが柵の上30cm飛び出ているのと、柵の間から見えるのとは何が違うのか?、と言うことを聞きたいのですが・・・それを
    「バルコニーから見えないように洗濯物を干すこと・・なんて
    マンションの常識だとおもうんですけど。」
    等と書かれておりますから・・・
    「わからない人」と書く前に、他人に分かりやすく記載していただけませんか?
    相手が「分からない」、「理解できない」はそのその人の理解不足もあるかもしれませんが、説明不足ではありませんか?
    あなたの記載内容では、あなたのご意見が理解できません。
    「例:891さんの考え 柵越しなら「直接」見えてない→私の考え 柵越しでも「直接」見えている」

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    ラコント越谷蒲生
  50. 896 匿名さん 2007/03/18 01:45:00

    高級物件ではこのような問題がおこらないように配慮されているんだけどね。
    現実としてベランダに柵、ガラスを使っているのだからここで議論してもしょうがないですよ。

  51. 897 匿名さん 2007/03/18 03:28:00

    >>あまりFRがおおたかの代表みたいな思いは正直重いです
    同感です。

    分譲マンションには、色々な業者が訪問してきて「設置物干し立て(?)」も、その一つです。
    業者はマンションの規定に関係なく売り込みをしますので、そういった物を設置したりしないようにする意識を持つということでしょうね。
    実際高層階では高い物干し竿は危険でしょうし、バルコニーから1mも上へ飛び出していたりしたら問題でしょうが
    例えば公園から上を見上げたとき、洗濯物の上の部分がチラッと見えるくらいの程度なら許されて良いのではないでしょうか?(もともと設置されている物干し竿掛け前後の高さ)
    極端な言い方をすれば、洗濯物が露骨に見えるような干し方は止めましょうと言う事でしょう。
    (柵の人もコンクリートやガラスのバルコニーと同じで、高さの基準で考えれば良いのだと思います)
    家族が多いと洗濯物の量はあの物干し竿掛けでは到底足りないと思いますし、それなりの工夫が必要になってくると思います。

    そこに住む者としてマンション管理規定は当然守りますが、私個人の感覚としては晴れたお天気の気持ちの良い季節に風になびく洗濯物を見るのは「幸せの象徴」みたいで、それ程嫌なものではないです。(個人的な感情なので、あまり突っ込まないで下さい)

  52. 898 入居予定さん 2007/03/18 05:16:00

    うちのカミさんは、布団はベランダに干すぞーと息巻いています。

    止めた方が良いでしょうか?

  53. 899 入居予定さん 2007/03/18 07:09:00

    898さん

    布団をベランダに干すのは可ですよ^^
    ただし、ベランダの柵、コンクリートに直接干すのは禁止されております。
    もし、奥様がベランダの柵や、コンクリートに干すことを「ベランダに干すぞー」と息巻いているのであれば止めるべきだと私は思います^^;

  54. 900 匿名さん 2007/03/18 07:26:00

    拙宅では、現在でも洗濯物は一切外に出していません。室内干しと乾燥機だけで暮らしています。
    フランスとアメリカに計14年おり、アパートでも、一軒家でも、洗濯物は一切外に出さないのが常識の所に住んでいると
    それが 当たり前になってしまいます。(年末に帰国して、FRで暮らし始める予定です。)
    日本は気候が異なり、小さなお子さんのいらっしゃるお宅では難しい面があるのも分かりますが、浴室に乾燥換気乾燥機が
    ある事も考えれば、やってみれば、室内干しでも 大方はまかなえるのではないでしょうか。

  55. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオ亀有ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
スポンサードリンク
サンウッドテラス東京尾久

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3,498万円~4,798万円

1LDK・2LDK

35.70m²~52.16m²

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

3698万円~4298万円

3LDK

72.59m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3900万円台~4900万円台(予定)

2LDK~3LDK

64.11m2~71.84m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.46m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸