千葉の新築分譲マンション掲示板「【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 市野谷
  7. 流山おおたかの森駅
  8. 【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 4
匿名さん [更新日時] 2008-04-11 21:34:00

あっという間にPart4ですね。今後も活発な意見交換していきましょう。

<前スレッド>【流山おおたかの森】UPPER EAST Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46902/

<前々スレッド>【流山おおたかの森】UPPER EAST Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46958/



こちらは過去スレです。
ザ・フォレストレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-18 17:16:00

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・フォレストレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    洋服や外食は、ららぽーとや柏周辺で十分なので、上質な食料品あたりがこのSCの肝だと思います。
    これなら差別化できる。

    シネコンに関しては、いまさらだと思う、それこそららぽーとがあれば、柏近隣の住民には十分。

  2. 82 匿名さん

    東京にあるファンションブランドを呼ぶのはやめたほうがいい。そういうタマにしか買わないものは、東京の本店で買えばいいのです。つくばエクスプレスで30分足らずで都心に行けてしまうのだから、競争にもならないことはお分かりかな?

    おおたかにあってメリットのあるのは、日々の生活で消費するもの、毎日必要なもの、即ち、日常品であり、食品ですよ。近隣にはない、上質な食料品店があればいいと思います

  3. 83 匿名さん

    東神開発は確かに「上質な」「夢のある」とうたっていました。それは、活字化された事実です。
    ありふれたSCならば、詐欺?誇大広告?といわざるをえません。
    “衣食住”のうちFRで“住”は満足ですが、“食”だけが上質なSCだとしたら・・。
    バランスが悪くて「夢のある」とは思えません。
    私のように「都心へ行かずとも、上質な物が手に入る」を望む人は少ないのでしょうか。
    SCが平凡なものになってしまったら、おおたかの森を新市街地にできるのでしょうか。
    流山は他TX沿線から取り残されるのではないでしょうか。
    ここが流山市の踏ん張りどころだと感じるのは私だけでしょうか・・。

  4. 84 匿名さん

    >>83さん

    「“食”だけが上質なSCだとしたら・・」ってのは、極端ですね。
    現状でも要所に上質さは感じられると思うのですが。
    流山がTX沿線から取り残されることはないんじゃないでしょうか(笑)
    (柏の葉では先行して開発が進んでいますが、それを含めても際だった街はないですよ)

    とは言っても、SCには期待してしまいます。
    私も82さんが書かれているように、他のSCとの差別化を図るなら食品で、
    というのは、賛成です。高島屋のデパ地下に期待してます。
    チーズやオリーブ、ワインなど、、、
    地元スーパーではなかなか美味しいものが手に入りにくいですよね。

    東京のブランドものは、東京に負けてしまうと思います。
    極端な話、銀座にならぶ高級ブティックが入っても、
    結局見るだけで購入しないでしょう。
    しかもいざ買うときは、やっぱり品揃え豊富な東京に行ったりして。。
    (83さんの望む上質なものとは、イメージ違うかもしれません。スミマセン)

    品揃えだけを重視するデパートなどと違い、
    今後も繁栄していくSCであってほしいです。

    ちょっと言い過ぎですかね?(笑)

  5. 85 匿名さん

    日常使いの物でも、やや?上質が近場で買えたら・・という意味です。
    銀座の海外高級ブティックを入れるという意味ではありません。(もちろん銀座に行きます。)
    極論になってしまい反省しています、どう説明してよいか分かりません。
    今後はSCについて考えるのは止めにします・・。

  6. 86 匿名さん

    ツタヤの話があがっていたけど、SCにCDショップの計画はあるのかな?
    近所にあると便利です。

  7. 87 匿名さん

    >>83さん
    84です。別に83さんの考えを批判するつもりではありませんでした。
    あくまで私の考えを述べただけで、ちょっと書きすぎたかなって反省してます。
    スミマセン。
    いろいろな意見があって当然ですので、今後も忌憚ない意見を書き込んでください。
    もしかして、東進開発の目に触れるかもしれませんし、
    地域住民の意見を重視することもあると思ってます。

  8. 88 匿名さん

    SCが成功しないと、夕張市のように流山市の経済破綻ありえますよ。他SCとの差別化は必須でしょう。

  9. 89 匿名さん

    私もSCは食中心でいいと思っています。
    特にデパ地下の惣菜に期待しています。
    徒歩圏内にあると非常に便利だし、東武線の乗客からも支持されると思いますよ。

    衣料品店は必ず入ってきますよねー(規模が大きいため)どーせ入るなら上質/高感度な
    セレクトショップを求めたいです。
    (柏に入ってもらってもいいんですけどね(笑
    有名店である必要はないです。
    それと、高級ブランドショップは求めてはいません。
    高感度と高級はイコールではないということです。

    あたりまえの事ですが、混同されている方もいるようでしたので・・・

  10. 90 匿名さん

    83です。89さんと同意です。89さんのように的確に説明できず、すみませんでした。

  11. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  12. 91 匿名さん

    89さん》高級とは違う上質・高感度とはどういう店を指すのでしょうね。。。
    皆さんは上質上質といいつつ、名前が挙がるのは、有名か、高級ブランドですよ。
    知らないブランドは、そのへんのSCと変わらない、と言う。
    どこか矛盾してるところがあるのかもしれないですね。

    確かに食中心が一番いいですよね。私もそう思います。

  13. 92 匿名さん

    91さん、83(85)です。
    私の場合は、革や毛や生地などの質が良いとか、縫製技術がしっかりしているとか・・でしょうか。
    履き心地や着心地の感覚から上質を感じ、心地よいというものです。
    (例えば、ファーならフェイクファーではないとかです。)
    もちろんセンスから好みのお店というのもありますが、あまりブランド名に拘りはありません。

  14. 93 匿名さん

    91さん、
    セレクトショップ
    「出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
    移動: ナビゲーション, 検索
    セレクトショップとは服飾小売店の形態の一種で、ひとつのブランドやデザイナーの商品だけを置くのではなく、その店のオーナーやバイヤーのセンスで仕入れたものを陳列・販売している店舗のこと。店側のセンスやコンセプトで成り立っているので、新進デザイナーやまだ知られていないブランドの商品が手に入る可能性もある。

    一般的には服を扱う店のことを言うが、おもちゃや雑貨などを扱っているところもあるし、バイヤーのセンスで商品を選んでいる店は、何を扱っていてもすべてセレクトショップといえる。

    イギリスではブラウンズ、アメリカではマックスフィールド、バーニーズ・ニューヨークが著名である。日本では、1975年創業のシップス、1976年創業のビームスが老舗である。」

    全国展開していなマイナーな店でも上質もしくはこだわりの商品を扱っているショップもあると思います。
    衣類にしても雑貨にしても、私がイメージしているのはそういうショップです。
    こだわり品というのがポイントです。団塊ジュニア世代は物にこだわる人が多いです!

    では、高級ブランドショップというと、私的にはグッチ、プラダ、シャネル、びとん・・・・ラルフローレン、ポールスミス、アルマーニ、バーバリー、ブルックスブラザーズなどでしょうか?
    ほとんど柏にあるので、必要ないですねw
    柏でも繁盛しているように見えませんけど・・・


    そういえばFRのモデルルームでもバーニーズの袋がさりげなくおかれていましたよね。
    FRはそういうイメージで販売していたので、SCに期待する人の気持ちもわかります。


    それに誘致してもきっと入らないと思いますよ。採算とれないでしょうから。

  15. 94 匿名さん

    つくばエクスプレスで30分足らずで都心に行けてしまうのだから
    というご意見もありますが、茨城県の人にとってはちょっと違いますよね。
    つくばや守谷では手に入らないものがおおたかの森SCにあれば・・・
    茨城県の人たちも降り立ってくれる駅になったら良いなと思います。

    また、生活に密着した実用的なものは東口のライフガーデンやTXアベニューに期待したいです。

  16. 95 匿名さん

    おおたかの森SCでは食であれ衣であれ、それぞれの方が上質と思える物が手に入る存在であることが大事なのかなと思います。

    周辺で見ると「ららぽーと」「モラージュ柏」「イオン柏」が所謂SCになると思いますが、おおたかは核店舗(高島屋、紀伊国屋etc.)で既存のSCとはある程度の差別化は図れていると思います。
    駅から雨に濡れないペデストリアンデッキでSCに入って買物をして家路に着くというプチ贅沢ができるのもおおたかSC+FRならではだと思います。
    残念ながらそう言っている私が帰宅するときには閉店時間を過ぎていそうですが・・・(笑)

    駅構内のam/pmはスペースが大きくなって明日オープンです。
    駅からエッグ広場へのエスカレーターもSCがオープンするまでには上り下り両方設置されます。
    東口にライフガーデン101が完成して、高架下にTXアベニューが完成すれば駅周辺のイメージは大きく変わっていくと思います。
    1年半前には駅に通じる道路も無かったことを思えば、大きな進歩だと思っています。

  17. 96 匿名さん

    柏が凋落するのが嫌な連中がSC批判をしているんですよ。
    所謂「甘え」ですね。
    きちんとマーケティングしてテナントなども
    ららぽーとと談合まがいのことをしているでしょう。
    心配しなくて大丈夫だと思いますよ。

  18. 97 匿名さん

    95さん、
    核店舗は高島屋ではなく、高島屋のデバ地下・食料品部門だと思うのですが。
    高島屋が核でしたら、高島屋の名前がショッピングセンター名に入ると思いますけど。
    「高島屋おおたかの森SC」みたいに・・どーなんでしょう?

    その高島屋の名前が一人歩きしているために、高級ブランドの名前があがってきちゃっている気がします。

  19. 98 匿名さん

    >97さん
    95です。ごめんなさい、仰るとおりです。
    購入者であれば既にわかっているものとして省略してしまいました。

  20. 99 匿名さん

    95さん、
    こちらこそ細かいつっこみですみません。

  21. 100 匿名さん

    駅周辺ってほんとに緑が多いねー。25分で秋葉原とは信じられないです。
    街が発展しても保護していきたいです。

  22. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ピアース西日暮里
リビオ亀有ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ピアース西日暮里
スポンサードリンク
メイツつくばみらい(ツクミラ)

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸