物件概要 |
所在地 |
千葉県流山市市野谷660-1(新A4街区1)(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
524戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上22階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・フォレストレジデンス口コミ掲示板・評判
-
2
匿名さん
563さん、
美容室TAYAが入るというのはどこからの情報でしょうか?
-
3
匿名さん
もうそろそろ購入者スレな雰囲気になってくるといいな。
-
4
匿名さん
>2さん
SCの店舗が少しでも知りたくて検索していたら、求人でていました。
-
5
匿名さん
ここはPart3を1000まで使い切ってからにしましょう。
-
6
匿名さん
すみません。1000まで使えるとは知らずPart4をたてた者です。
上記Part3に戻っていただくことお願いします。
-
7
匿名さん
-
8
匿名さん
今更ですが、
ここでは、多目的ルームを利用したサークルや趣味の講座(料理教室とか)などの
デベ主導の企画は、ないのでしょうか?
以前、長谷工のMRを見に行ったときに、カルチャースクールやヨガ講座など
いろいろな住民向けプログラムが準備されていて、
そんなのがあれば、引越してもすぐお友達ができそうで、
いいな〜って思ったんですが。。
-
9
匿名さん
Part3の1000さん、こんにちは!996です。
そう、千葉銀行も選択肢の一つです!(書きそびれてしまいました。)
公庫も申し込んでありますが、今の流れであれば半年後に急激に金利が上がるということも
なさそうですし、90%銀行の方がお得になるのではないかと予想しております。
各銀行の比較は、ローン申し込み時点にならないと難しいでしょうね。
金利だけではなく、手数料なども含めて判断しなくては。。。。
でも安心して住宅ローンを組める銀行なのかどうか、今からしっかり下調べしておかなくてはと
思いつつ、でも難しいですね(^_^;
-
10
匿名さん
今日の折り込み広告に「おおたかの森S・Cオープニングスタッフ求人特集」が入っていました。
「コムサイズム」、ソニープラザの新形態の雑貨店「カドルサム」などなど求人広告かがありましたが、とんかつ好きの私はショックを受けてしまいました。「和幸」だって・・・・・。せめて「まい泉」が入って欲しかったです。
-
11
匿名さん
「和幸」はお惣菜店と飲食店(「かつ工房和幸」=六本木ヒルズ店を含めて国内に7件・・こだわりのお店だそうよ。。)の両方が入るみたいですね。ちなみに「まい泉」は柏そごうで買えますよ!
ネットで、下記2店舗見つけました。
*西安宮廷餃子「吉鳳園」
*(株)リラコーポレーション「生活実感工房」
さて、いくつ“〜工房”名の店舗がはいるのでしょうか?(笑)
-
-
12
匿名さん
今日から店舗情報が流出という感じですね。
10さんもチェックされたんですね・・新聞折込の求人広告がはいっていました。
①飲食:かつ工房和幸、吉鳳園の他に、
「ぷん福まる」・・中国家庭料理。
「沼津 魚がし鮨」・・『日本初の流れ鮨』と『回転鮨』の複合店舗。
「四六時中」・・魚とご飯の美味しい店。
②惣菜:和幸の他に「富惣」
③アパレル:「コムサイズム」の他に、
「アーモワールカプリス(田中興産)」、「HIROKO BIS(ヒロココシノ・インターナショナル)」
「field/dream(オンワード)」・・メンズ、レディース、子供服、雑貨。
「Reala(三鈴)」、「KNOW BEANS(サキヤクリエイト)」、「Paris Blue(ブルーメイト)」
「LIZ LISA(ヴェント・インターナショナル)」、「Real-Riche(キャビン)」
「enracine(キャビン)」・・メンズ・レディース、子供服、マタニティ、雑貨。
④他 「Cuddlesome(プラザスタイル)」・・海外絵本キャラクターのお店。の他に、
「STONE MARKET」、「FLAG(アカクラ)」・・レディースシューズ。
「Cours de Couleur(ジェイアイエヌジンズ)」・・アイウェア、
「JIN's GLOBAL STANDARD」・・レディース雑貨。
が載っていました。今回の広告は若者ターゲットの店舗がほとんどですね。
-
13
匿名さん
↑一番下2つ=ジェイアイエヌジンスの2店舗の説明が逆になってしまいました。
-
14
匿名さん
>12番さん情報有難う御座います。
SCには期待していましたが、自分としては残念です。
若者のお店ばかりですね!
団塊をターデットにしていると思っていたので予想外でした。
-
15
匿名さん
>14さん
SCが経営不振にならないように、地域の若者対象の低価格なお店も必要ですよね。
まだ100店舗弱ありますから、意気消沈せず待ってみたいと思っています。
私は「柏LIFE」にゃんこさんのブログの情報もみています。
判っている内でも数店舗は良い印象ですが、このまま他SCとさほど変わり映えがない店舗ばかりでは、東神開発(高島屋)の今後の評価が落ちてしまいますよね。
ただ、やはり銀座や表参道にある洒落た店舗は無理なのかな・・?と思えてきましたが。
さて、何割‘さすが東神さん!’と思える店舗が入るでしょうね。
-
16
匿名さん
SCに柏の葉ららぽーとのサヴァティーニのような
“サプライズ!!”は期待しています。。。
-
17
匿名さん
SCが健全に経営されるためには、若い世代もシニア世代も取り込めるSC作り
が必要だと思います。
FRのインテリアオプション相談会に来られていた皆さんの年代を見ていると
30代の子育て世代の方々が多かったように思います。
団塊の世代のみなさんやシニア世代のみなさんにも受け入れられ、20代の若者
にも好かれ、30代の子育て世代(DINKSの方には失礼!)にも重宝がられる、
そんなさまざまな年代に受け入れられる店揃えやSCの雰囲気づくりをしてくれれば、
賑わいが生まれていいのではないかと思っています。
もちろん、ある種のサプライズを期待したい気持ちもあるのですが。
-
18
匿名さん
おおたの森SCがガラクタSCにならないよう祈るばかりです。。。☆
-
19
匿名さん
9(996)さんこんばんは。1000です。
住宅ローンですけれど、JA(農協)も良いみたいですので相談会にそのうち行こうと考えています。
9さん、今後ともこの手の相談と情報交換宜しくお願いいたします。
-
20
匿名さん
-
21
匿名さん
>19さん
おせっかいですが、行くのであれば相談会のときにと言わず早々に行くとよろしいです。
JAは、申込時点で金利適用となりますから。金利上昇傾向にある今ですから、早めに
動いた方がよろしいです。
かく言う私も、契約してから一ヵ月後に実家のJAで申し込みしました。
JAの融資担当の方が言うには、本当は、住所地か勤務地のJAでないと対応できない
らしい(法律で決まっているわけではなく、JA同士の紳士協定のようです)のですが、
実家が組合員ということもあり特別に対応してもらえました。私も、「準組合員」にな
りました。出資金は3万円払い込みしました(配当もここ数年は年2%であります、昔
は5%だった時代もあったようですが。)
ここに引っ越しても月に一度は実家に戻りますので何かと手続きあればJAに寄れますし。
ちなみにローンは期間26年で、金利は最初の10年が2.7%、以降が3.7%です。
銀行の10年固定型に比べれば、最初の10年は金利高めですが、11年目以降で考える
とリスク回避にできたかなと自分では思っています。
勿論、給与振込み口座はJAにしないといけなかったです。ちなみにJAは、全国のJA
で手数料優遇(払出しは0円です)あり、そこそこ使えそうです。
-
22
匿名さん
21さん。19です。
有難う御座います。
知りませんでした!早速、行ってみます。
-
23
匿名さん
18さん、
大丈夫ですよ、核店舗が超有名ですから。“がらくたSC”には到底成り得ません。。。
-
24
匿名さん
この手のSCなら、イーオンやジャスコ・イトーヨーカドウにもありますよねぇ〜。
高島屋が全面的に目立って欲しいです!
-
25
匿名さん
ロフトや紀伊国屋が、その手のショッピングセンターにあるのかしら〜?
-
26
匿名さん
‘後は酸素バーかな?’と以前レスした者ですが、本当にSCに入るみたいで感激です!
毎日仕事帰りに「オーツー・ヴィーナス」へ足が向かうと思います。
-
-
27
匿名さん
SCの店舗はまだ半分も判明していないのですから、今から悲観的にならないでおきませんか?FR購入者ですもの、高島屋色の店舗も入る事を、希望を持って待ってみませんか?
ですが、半分ジャスコやイオン的でも良いのではないでしょうか?大切なのは、皆に愛されるSCとして繁栄することだはないでしょうか。FRの住民(流山市民)としてはSCの繁栄はとても重要なことだと思います。
-
28
匿名さん
ありふれた店舗では、共存共栄は厳しいとも考えられますね。
ららぽーと柏の葉がジャスコやイオン寄りの印象だから、東神開発が発表していた通り
“高級感”を出すべきです。ここで論議していてもしかたがないことだけれど・・・。
-
29
匿名さん
最近オープンした三越系の「ダイアモンドシティ・ミュウ」的かな・・という印象です。
-
30
匿名さん
個人的には今後に期待半分、やはりな、というあきらめ半分です。
正直、流山がNYアッパーイーストを目指すというのは今ある現実の地域特性とギャップが大きいような気がしてきています。
ビジネスとして考えれば、柏駅周辺と商圏が重なるのは否めない為、企業としては(特に高級感のあるお店等は希少性も重要ですし)は出店は慎重にならざるをえないのではと考えています。
ビジネスとしてリスクが大きいということなのでしょうか。
-
31
匿名さん
SCがオープンしてからのテナントの入れ替えもあるんじゃないでしょうか?
最初はNYアッパーイーストとはほど遠くともマンション、街、SC、
住民で育てていくのもいいんじゃないでしょうか。
-
32
匿名さん
どうやらLOWRYS FARM系列のおみせも入るようですね☆
LOWRYS FARMは主に20代ですが、UNDERCURRENTは30-40代男女がターゲットなので
前情報通り両方入るとバランスいいですね!
-
33
匿名さん
>>29さん
UNDERCURRENT、セイレーン・アズーロあたりはまさにダイヤモンドシティ・ミューに入ってますね。
SCにもZARAが入ってくれるといいな〜
-
34
匿名さん
>>33さん
私もZARAも入ってほしいです。
>>32さん
30代以上がターゲットといえば、柏ステモに入っている「ブルックス・ブラザース」が入りますね。
-
35
匿名さん
「グルメバーガー・パクッチ」2号店が入るそうですよ。
かなり面白そうなバーガーショップですよ。
-
36
匿名さん
おおたかの森は飲食店重視にしてもらいたい!
半端なショップをいれるくらいならないほうがマシです。
正直いってアパレルショップは柏/ステモだけでいいと思ってます。
ららぽーとのような店舗構成だけは勘弁だな。まじで・・・
-
-
37
匿名さん
「MARKS&WEB」が入るなんて!やりますね〜。
-
38
匿名さん
ところで、都銀っておおたか駅近辺にはATMレベルでも来ないんでしょうかね。
-
39
匿名さん
インテリア、雑貨ショップも期待したいですね。これらの類は柏も充実していませんからね。
-
40
匿名さん
>>37さん、そうですね。
MARKS&WEBは表参道ヒルズや玉川高島屋、目黒などに入ってますものね。
39さんおっしゃるとおり、LOFT以外のインテリア・雑貨の充実も期待したいです。
飲食店もぜひ力入れていただきたいですね!
グルメバーガーパクッチ、高さ10cmのバーガーなど興味津々です!
-
41
匿名さん
>>26さん
私も職場近くの酸素バー+リフレを愛用しているので、
ぜひ地元に!と思っていました♪
O2Venusが入ってくれてかなり!嬉しいです!!
-
42
匿名さん
>>34さん
レスありがとうございます☆実は33=32です(^_^)
服は都内か柏でいいや〜と思いつつ、新店舗の情報が入ってくると
つい欲が出てきてしまいます(笑)
130店舗全部判明するまで、ファッション・雑貨・グルメなどなど、
夢見たいです〜(笑)
-
43
匿名さん
>>36さん
確かにそうですね。中途半端なアパレルショップはNGですね。
話題になるような、珍しい、上質、超美味・・といった飲食店舗の充実は不可欠です。
>>39さん
私は女性なので、コスメ関係が入るのかが気になります。
「シュウ・ウエムラ」等が入ると、他SCとは違ってきますよね。
-
44
匿名さん
MARKS&WEB 大歓迎です!
おおたかの森のイメージアップ、知名度向上につながるのではないでしょうか!!
42さんじゃないけど、当分夢が見れそうですw
-
45
匿名さん
鞄や財布専門のセレクトショップとか入ってくれないかな?
フェリージ、オロビアンコ、グローブトロッター、ホワイトハウスコックスなどを扱うショップとか。
ビジネスとして成功するかは別としても、ファッション誌などで話題になると思うんだけどねー。
夢みずぎかな(笑
-
46
匿名さん
映画+雑貨+飲食という組み合わせで充分魅力あると思います。
そう、ステモは映画と飲食がイマイチなので、補完関係にできそうな気がします。
45さんのおっしゃる革製品のセレクトはいいですね。
北千住ハンズじゃちょっと物足りないので。
Marks&Webはおおたかのイメージだと思います。
ロクシタンはステモにあるし、この辺なかなかいーんじゃないですか?
こういう話題は楽しいですね〜
-
-
47
匿名さん
映画は、柏ららぽーとにあるから微妙。シネコンをいくつもつくって共倒れになる心配。。。。
柏ららぽーととかぶらないテナント構成が望ましいと思います。
(ららぽーともすぐ近くだし、使うと思うので)
柏ららぽーとは飲食が弱く、若者向け、ファミリー向けの安っぽい飲食店が多いので、
大人が楽しめる店を入れれいいと思う。
-
48
匿名さん
>>46さん
そうですね。。
ただ少し気がかりなのは、現在急ピッチで建設中の「新ステモ」の存在です。東神開発がそこに入れる新店舗を重視しているのであれば、おのずとおおたかの森SCの店舗はランクが落ちます。
新ステモは〜20代がターゲットと差別化しているのであればよいのですが。
・・・言っていてもはじまらないですよね。私も東神開発さんを信じて待ってみます。。
-
49
匿名さん
新ステモに飲食店は入るのでしょうか?
おそらく入っても休憩用のカフェ程度では・・・と思うので、
飲食関係は取り合い(?)になることはなさそうかなと。
それにしてもSCの作りはなかなか凝っていて素敵ですね。
-
50
匿名さん
>>47さん
ママズクラブシアターが甲とでるか?乙とでるか?でしょうか。
スポーツクラブが2軒もあるのですから、スポーツウェアーのお店があってもよいのかな?
個人的には「チャコット」に入って欲しいです。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件