物件概要 |
所在地 |
千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番) |
交通 |
北総線/白井 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プリスタ口コミ掲示板・評判
-
2
匿名さん
-
3
匿名さん
レジ2契約者です。今後の金消会、内覧会等の予定表はいつ届くのでしょうか?
来月中旬でしょうか。
-
4
匿名さん
内覧会は早くても8月頃でしょうから予定表は6月頃まではないかと。
ラ・ポワールは大きく変わるようです。
ケンタッキーと本屋がなくなるという情報もあるようです。
まちづくり条例という点では駐車場の仕切りとかの意見を出せるかでしょうか。
-
5
匿名さん
-
6
匿名さん
02です。ありがとうございます。
私も知人よりプリスタ前のカワチ側に2棟建設される?と聞きました。
長く続く店舗が入るといいですね。
協議会にはこの状況ですから個人で参画される方がいるのではないでしょうか。
-
7
匿名さん
今日、双日リアルネットより資金内容等確認書と今後の概略予定日程が届きました。
金消会は8月11日なのですね。先週、フラット35プラスの申込みは済ませている
ので、ローン申込み会には参加しません。
後は金利の動向で、買取型のフラットにするか保証型のフラットにするか7月に
決めなければなりません。
-
8
匿名さん
レジ2の販売状況はどうなのでしょうね?
ゴールデンウイークは大々的に公告を打っているのでしょうか。
沿線で新規マンションが多いですから営業の方も大変ですね。でもなぜこの時期
供給過剰とも思えるほど、この辺でマンションが建ち始めているのでしょうか?
-
9
匿名さん
>レジ2の販売状況は
全144戸ありますが、残り70戸程度です。
それでも、ニュータウン、牧の原より善戦していると思います。
レジ1キャンセル分は少なくても売れていますので「いい」と感じている方はいるのかと。
白井と東側にさらに10キロの牧の原方面との商業施設面の比較になります。
(いい点)
5階程度まではプリスタガーデンの景色の恩恵を受ける。
100戸程度のマンションよりは管理面では544戸の大規模物件の方が。
駐車場などの内部共有設備環境は合格点はあるかと。駐車場が近くて安い。
収入が少なくても強引に融資を通そうとしていますのでいい面も。
敷地内の実際の施設を見ることが出来る。これはデカイです。
(じっくり考える・・・)
販売面では牧の原物件までは織込み済みでしょうが、西白井、白井×2もあります。
空間はあるが景色が抜けていない。高層階の評価がどうなるのか。北と東は景色いいかと。
鉄道は高いですが家計簿上、そんなに利用はしていませんので問題はないかと。
プリスタ選択ならまあ大ハズレはないと思います。昨日もあの天気の中、満席でしたよ。
検討者ならレジ1残戸の見学は必須かと思います。まもなくレジ1は完売のようです。
-
10
匿名さん
小室の物件のポスターが駅に貼って有りましたが、引っ越し代や諸経費が*料とか
モデルルーム物件が***万とか凄いですね。
それと東の方の物件は、売れ行きはかなり厳しいと聞きます。
商業地と言うのがネックなんでしょうかね。
どこかに書いて有りましたが、駅前の物件の工事開始は様子見だそうです。
-
11
匿名さん
スレ主様、レジ2専用の新スレ設置で良かったのではないでしょうか。
入居者からの情報ももう限られますし、購入情報中心でいいかと思います。
小室の物件もありましたね。管理・付加価値という点で検討ゾーンに入るか厳しいです。
白井南口の建設はプリスタレジ2の販売がこの程度では動けないでしょう。
牧の原、ニュータウンは、物件としては良くても後から他の購入者がついてきて完売に近い
状況になるか見極める必要がまだあるかと思います。
プリスタレジ2も9月段階では残る可能性はありますが他物件よりは計算できます。
都心に行くという点では白井からさらに10kも奥の牧の原よりは白井なのかと思います。
プリスタ検討の場合は確かにレジ1の部屋を見ておいた方がいいですね。
あと、ヤフーグループ等の関連サイトで白井の情報収集もいいですよ。
-
-
12
入居予定さん
レジ2契約者じゃないですが、以前からそこまで完売に拘るのは何故ですか?
別に他の物件の事はどうでもいいと思いますが・・・・・
完売しなくとも、周りの物件がどうとか私達はここを気に入って決めたはずなので
別にどうでもいい話と感じますが。
この辺の環境、利便性等を考慮して別に後悔していないので興味ありませんね。
それとも完売しなければ営業マンが敷地内をウロウロされるのが嫌なんですかね。
完売してもすぐに中古物件として出て不動産屋は来るので関係ないと思います。
-
13
匿名さん
レジⅡは大丈夫なような気がします。何故かと言うと東の向こうは近くに大きな商業施設
を宣伝文句にしていますよね。一見便利なようですが、閉店後はゴーストタンのような街。
遊戯場も有るので夜間はそれほど治安が良いとも言えない。
そして週末は近隣から買い物客が押し寄せるので慢性渋滞と違法駐車の繰り返し。
医療施設も少ないですし、大事な役所も遥か彼方。
生活するなら閑静な街で、週末の買い物は車で10分のNT中央方面や新鎌ケ谷。
電車で船橋、松戸、柏が白井では一般的なんですよ。
プリスタが優位なのは、比較するまでもなく間違いないと思います。
-
14
匿名さん
なぜ皆さんは東の物件にこだわるのですか?
ここが良くて購入検討していると思いますので
他の物件が売れようと売れまいとどうでも良い
ことではないでしょうか。
東京に近くて、環境も良いそれで良いではない
でしょうか。
-
15
匿名さん
まだ半分しか売れていないんですか?
もう販売始めて何ヶ月経ちます?
-
16
匿名さん
>14さん
自信がないから東を気にするんじゃないでしょうか・・・。
いえ、特に深い意味はないですけど。
-
17
匿名さん
確かにここの人は東を気にしすぎますね。
Ⅰの時からそうでしたけど。
-
18
匿名さん
-
19
入居予定さん
たしかにここの掲示板に書き込む人は他の物件にシビアになっていますね。
これは他のレスではあまり見られない現象です。また完売や蒸し返すようで申し訳ないがここまで恵まれている駐車場にまでいろいろと問題化した?など別にそれほど深刻な問題ではないのにたくさん浮上してくる。今問題ならば隣(ブライト横)に出来るマンションの影響とかではないでしょうか。
そこに関しても売れるか共倒れしないかの心配事ばかりで感心しません。
自分達はここのマンションを素晴らしいと思い契約し入居したのではないでしょうか。
それを印西牧の原や中央の物件より好調とか西白井に物件が出来そうだとかそれはまだ契約前の段階の話題であり、今では関係ないはずです。しかもここはレジデンスⅡを検討されている方へのアドバイスやここのいい所をアピールする場所で他物件との比較などなら解りますが、何処何処は売れているいないなど、逆に売れていないマイナス面(私自身はマイナスだとは全然思っていませんが)をさらけ出しているようです。
自分が納得して入居したのだから売れる売れない&東側物件はどう?とかは必用ないと思いますが。
長文にて失礼しました。
-
20
匿名さん
>19さん
補足になりませんが、それは少し違うんですよ。このマンションは立派です。
そして景観もなかなかたいしたものです。
しかしこの物件に限らず僻みや劣等感を持っている方々がいます。>外側の人達
それが俗に言うR16号の内側vs外側NT住民のつまらないくだらない話です。
スルーして下さい。
-
プリスタ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
-
交通:北総線/白井 徒歩2分
- 間取:4LDK
- 専有面積:91.29m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸)
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件