クレアホームズ船橋本町ハイライズはどうでしょうか。
6月から販売開始のようですが、物件概要も未定が多くいのですが検討中です。
どんなことでもかまいませんので情報持っている方教えてください。
[スレ作成日時]2006-05-07 23:49:00
クレアホームズ船橋本町ハイライズはどうでしょうか。
6月から販売開始のようですが、物件概要も未定が多くいのですが検討中です。
どんなことでもかまいませんので情報持っている方教えてください。
[スレ作成日時]2006-05-07 23:49:00
私も土曜に契約しました。カラーセレクトは最後まで悩んだ結果MRタイプにしました。
私は営業の方に聞いて以外だったのが、若い方は黒に近い色を選ぶ方が多いと思っていた
のですが、MRタイプの方がほとんどだということです。やはり実物を見ていることと、
視覚の影響なのでしょうか?
また1期の2次販売も行うそうで、自分の住むマンションが人気があるというのはうれしい
ことですね。
オプションの申し込み〆切り日があと1週間位に迫ってますね。
ガラストップコンロ、悩んでいます。
申し込まなくてもホーローのがタダで付くのに、ガラストップに
変えただけで8万弱というのはどうなんでしょう?
丸々、お代をとられているようなきがするのですが。
MRにプリントがあったのにのっていた「フッ素コーティング」
バージョンにはできるのかな?
あと、ベランダのデッキは皆さんご自分でのつもりですか?
ウチはオプション申込みは全くしない方向です。
59の方もおっしゃっていましたが、自分で発注した方が
安く済みそうだし、オプションの食洗機やガラストップコンロは
古い機種のようなので、もう少し新しい機種を自分で発注しようと思っています。
高い買い物なので、節約できるところは節約しようかと・・・。
ところで、第1期の2次販売があるということは、第1期の登録住戸に
キャンセルが出たということではないのでしょうか?
販売戸数を見ると10戸となっていますが、全てキャンセル住戸なのでしょうか?
抽選の住戸も10戸以上あったと聞いていたのですが、
キャンセルも結構多かったのでしょうかねぇ?
その辺のことご存知の方いらっしゃいますか??
1期2次の申込み予定者です。
私は1期で落選したのですが、同じような方が何名かいるので、
その人たちを中心に受け付けるって聞きました。
ちなみに、1期の登録住戸以外の部屋を紹介されてますよ。
電子コンベックについて。
オプションで付けたいと思って、メーカーに問い合わせたところ
電子コンベックについてはマンション用(主に新築)として
組み込むものとしては最新の機種だそうです。
価格についてはオープン価格との事で、売主(施工主)によって
若干の差があるようですが、工事費(ガス・電気配管など)を
考えれば恐らく妥当な線かもしれませんね。
もう少し調べてみます。
ガラストップコンロ、自分で発注だと割安なのですねぇ。
私も調べてみたいと思います♪ 工事費とかはどうなんですかね?
>65さん。
情報ありがとうございます。
何も分からないものでとても参考になりました。
電子コンベック、最新の機種なら考えてもいいかな・・・
ここの書き込みみていたら、電子コンベックも
機種が古いのかな、と
思ってたので。
ガラストップコンロもどうせなら
新しい機種のほうがいいですよね
私も問い合わせてみよう・・・・
1期2次購入予定者です。
最初は標準で、いずれはIHコンロに入れ替えを考えていますが
電源工事が後からだと大変なんでしょうかネー?
その辺の事ご存知の方いますか・・・
建具とフローリングの色の組み合わせを変えてもらった方はいらっしゃいますか?
69さんへ
え?? もしかして建具とフローリングの組み合わせって変更出来たのですか?
営業さんの話では、個別のイレギュラー的な注文は受け付けられないとの事でしたけど。
もし変えて発注できた方がいたら、ちょっと不公平ですね。
話し変わりますが、昨日第一期二次販売の〆切り日でしたね。
やはり二期販売の予定だった部屋を先に販売という形みたいでしたね。
HPの販売中の間取りに一期販売ではなかった部屋番号の一覧が10件ほど出てました。
第一期二次販売も、スッキリ完売!だと嬉しいですね♪
ちょっと気になったのですが船橋オートの騒音って・・どうなんでしょうか?
南風に乗ってゴーォォ!! 大丈夫ですかね?
71さん
船橋オートの騒音ですが、SAZANに住む思いをすれば
全く問題無いと思いますが・・・ 確かに音は多少聞こえてくると思いますよ。
西船橋でも場所によると風向きで微かにバイクの音が聞こえます。
音については人それぞれ気になる度合いが違いますけどね。
一期二次販売も完売したのでしょうか?
土曜日にMRに行きました。
Fタイプの3階だけがお花がついてなかったほかは、
全部花つきでしたよ。
最近、このマンションの存在を知り、そのFタイプの3階がいいなと思っているのですが、HPの眺望のタグを開くと、まん前に3階程度の民家のビルが・・・・。この階は眺望的に抜けないと考えた方がよいでしょうか。そもそも3階なので、多くは期待しておらず、「覗かれる」ような感じでなければよいとも思っています。
オートの音は普通のバイクの音とは比べ物にならないくらいうるさいです。
目の前を暴走族が走っているよりうるさいです。
オートの音は窓を閉めていればあまり気になりませんよ。
(あまりに古い建物や設備だとダメですけど、
近年以降に作られたマンションであれば平気です)
上でSAZANとの比較を出している方もいましたが、多分SAZANでも窓を閉めていれば
気にするほどの音ではないと思います。
ただ、ご家庭にもよるでしょうか、エアコンに頼らずに風を通して夏を過ごす方は
ちょっと考慮した方が良いかもしれませんね。
最近では少数派だと(特にマンション住まいの方では)は思いますが。
窓を閉めていればたしかに気にはならないかも知れませんね。
開催も一年で100日程度で11時から4時半までですし。
私も検討中なのですが、場外発売が一年で330日もあるので治安が気になります。
ガラが悪そうなので妻や子供が心配なので一度開催がある時、行ってみようと思います。
音について訂正です。
レース中の音はせいぜい2,3分ですが朝練というのがあってだいたい9時から(土日でも)
後練が4時半から6時位まで、ずぅ〜っとうるさいです。