千葉の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ船橋本町ハイライズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 本町
  7. 本町
  8. クレアホームズ船橋本町ハイライズ
匿名 [更新日時] 2011-09-03 22:14:26

クレアホームズ船橋本町ハイライズはどうでしょうか。
6月から販売開始のようですが、物件概要も未定が多くいのですが検討中です。
どんなことでもかまいませんので情報持っている方教えてください。

[スレ作成日時]2006-05-07 23:49:00

クレアホームズ船橋本町ハイライズ
クレアホームズ船橋本町ハイライズ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県船橋市本町3-1815-2(地番)
交通:総武線/船橋 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:70.72m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 114戸(他に集会室・管理事務室各1戸)
[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレアホームズ船橋本町ハイライズ口コミ掲示板・評判

  1. 260 アンチ*ブランド 2007/03/19 09:55:00

    JR船橋駅からのストレス無き徒歩圏内と充実の設備。
    HP覗いた限りは某ブランドマンションより魅力的な感じ。全然負けてないね。

  2. 261 匿名さん 2007/03/20 04:05:00

    モデルルーム閉鎖の案内が来ましたねっ、ってことは、完売ってことでしょうか?
    それともあの最上階のお勧め部屋なら、モデルルームがなくても売れる(?)という読みでしょうか。

  3. 262 匿名 2007/03/20 08:20:00

    モデルルームの土地は、予め3末終了で賃貸契約をしていたのではないでしょうか。
    たくさん余ってしまった場合、棟内モデルルームへ移行する流れで。
    でも今の状態だと棟内はなさそうですよね。
    めでたいですが、常駐がなくなると相談とか今後しにくそうかも。

  4. 263 契約済みさん 2007/04/04 02:58:00

    物件HPが見れなくなりましたね。
    完売したのかな?
    それとも単に更新しているだけなのでしょうか??

  5. 264 匿名さん 2007/04/04 08:38:00

    自分もちょっと気になってました。
    モデルルーム案内とかも載ってたので、そのへんを削除して紹介しなおすのか、はたまた完売か・・
    完売だとめでたいんですが〜

  6. 265 匿名さん 2007/04/04 12:56:00

    セントラルのHPにもこの物件の掲載がなくなっていたので、
    どうやら完売のようですね!!!
    よかった。よかった。

  7. 266 ご近所さん 2007/04/04 16:47:00

    残念ながら
    70.72の部屋がまだ残っているようです。

  8. 267 匿名さん 2007/04/05 06:09:00

    興和不動産のHPには「完売御礼」とありましたが、
    じつのところどうなのでしょう??
    例の最上階キャンセル住戸はまだ売れてない???

  9. 268 匿名さん 2007/04/05 10:27:00

    皆さんおめでとうございます。
    完売です。デベ情報です。

  10. 269 匿名さん 2007/04/10 02:57:00

    今日、物件近くを通ったのですが、
    でかいクレーンがなくなり、
    防護用ネットも7階位まではずされていました。
    完成に近づいてきましたね。
    ところで、そろそろ入居説明会の案内とかが来る頃でしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    シュロスガーデン千葉
  12. 270 匿名さん 2007/04/11 08:36:00

    完売よかったですね。
    モデルルームの皆様おつかれさまでした。

    セントラルのHPを見てみたら、販売中物件一覧からなくなってました。
    完売を実感。
    どこにいったのかな〜と思ったら、マンション事業供給実績の「共同事業」一覧のなかにそれらしき名前が・・・
    「クレアホ−ムズ船越本町ハイライズ」
    これだと思うんですが・・名前変わってます。
    小ネタでしたm(__)m

  13. 271 匿名さん 2007/04/11 12:29:00

    船橋市内のマンションが、軒並み入居前に完売できていない中で、立派ですね。
    仕様が標準とはいえ、駅徒歩10分以内、値頃感が功を奏したのでしょうか。
    皆さんはどう思いますか?

  14. 272 匿名さん 2007/04/13 07:09:00

    4月頭の午後、海老川から桜越しに撮ってみました。
    敷地内はどんな植栽になるんでしょうね。
    道路沿いの電柱(東南角)が微妙に斜めになってるような気がしたんですが、あれはそのままなのかな〜

    1. 4月頭の午後、海老川から桜越しに撮ってみ...
  15. 273 契約済みさん 2007/04/23 09:44:00

    外壁の茶色のタイルが明るすぎて
    やや安っぽく見えてしまうのは私だけでしょうか・・・?
    完成予想図の色彩と結構異なっていますよね・・・。
    自分としては良い買い物をしたと思っているので
    まぁしょうがないか・・・。

  16. 274 契約済みさん 2007/04/23 15:12:00

    私は本町通り側の外壁の色、そして階段が少し安っぽく見えました。
    階段はタイルも張られていなく、白いだけで。。
    パンフレットとかを見ても本町通り側は載っていませんし、モデルルーム内にあった模型を見ればわかったのでしょうが、しっかり見ていなかったからせいですが少しショックでした。
    でも物件には満足しています。

  17. 275 契約済みさん 2007/04/24 09:54:00

    いよいよ、内覧会の案内も届き「早く実際の間取りを見たい」と
    実感がひしひしと沸いてきました。
    モデルルームとは違うタイプの購入な者で、待ちに待った内覧会です。
    外壁についてですが、確かにわたしも見に行った折に若干色が明るいかな
    とは思いましたが基本がベージュ系(クリーム系?)なので数年経てば
    それなりに落ち着いてくるのではないでしょうかね。
    本町通側の階段については確認しませんでしたが、模型も確かタイルでは
    なかったと思いますが。 他に覚えている方いらっしゃいますか?

  18. 276 匿名さん 2007/04/24 10:06:00

    本町通りのスクランブル交差点寄りで、ビルの解体工事をしてますね。
    又新しいマンションの誕生でしょうか?

  19. 277 ご近所匿名 2007/04/24 10:07:00

    近所に住む者です。先日クレアホームズのチラシがポストに入っていました。キャンセル住戸がでたのでは?

  20. 278 匿名さん 2007/04/24 11:55:00

    内覧会に業者を同行させようと思っているのですが、いい業者をご存知でしたらご紹介ください。
    最初は有名なさくら事務所に頼もうとしておりましたが、費用が約6万円でめちゃくちゃ高いです。

  21. 279 匿名さん 2007/04/24 17:27:00

    外側タイル、一言でいうと黄土色って感じに見えますよね。
    ちょっとイメージと違いました。
    もうちょっと落ち着いているか、もしくは透明感のある黄色だったらよかったのですが・・・
    (この掲示板位の色味とか)
    まそれはいっても詮無ないことなのでよしとして、

    >277さん
    パークホームズではなくてクレアホームズでした?
    自分もチラシ投函範囲に住んでるのですが気付きませんでした。
    見落としてる可能性も大ですが。。。
    さてどの部屋だろう。

  22. 280 入居予定さん 2007/04/26 02:21:00

    内覧会の案内届いたんですか?今、出張中で自宅には来月にならないと帰れないので・・・
    いつ頃なんですか?やはり平日でしたか?

  23. 281 匿名さん 2007/04/27 13:22:00

    内覧会 5/31-6/3 ですよ。部屋番号によるみたいですが変更もできるようです。

  24. 282 入居予定さん 2007/04/29 07:28:00

    本町通り沿い(駐車場側)の外壁、本日確認してきました。
    上品なクリーム色のタイル(長方形)でした!実は前回見たときは
    暗くなってから見たのでタイルなどないと勘違いしていました。

    東向き、南向きの外壁も個人的には可愛らしい感じにまとまっていて
    大変満足です。

    1点まだ確認できていないのが玄関の部分の高さですね。
    高さ的に圧迫感のない見た目になれば良いなと思っています。

  25. 283 匿名さん 2007/05/03 03:36:00

    これから、6月末までイベント盛りだくさんですね。
    私も会社を何度か休まなければなりません。
    奥さんとかに任せている人も多いんですかね。

  26. 284 匿名さん 2007/05/05 03:06:00

    火災保険の資料がセントラルから届きました。
    もう来週は契約会ですもんねー。なんかまだ実感が・・・

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    プレディア小岩
  28. 285 匿名さん 2007/05/07 03:33:00

    我が家にも火災保険の資料が来ましたが、提携ローンで半強制的に火災保険に入らされています。
    皆さんもそうではないのでしょうか。

  29. 286 匿名さん 2007/05/09 06:54:00

    火災保険、なかなかにお高いですねー。
    地震をつけると結構な感じに(;;)
    でも新築マンションが半壊するような地震って地域的にも壊滅的だろうし、果たして保険会社は払いきれるんだろうかとか考えてしまいます。

  30. 287 匿名さん 2007/05/10 09:46:00

    >>果たして保険会社は払いきれるんだろうかと
    そういう項目もありましたねー。

    家財保険はあとからにしようと思いましたが、金額設定を迷います。
    でも、家財保険500万にしても、250万にしても、保険料は2万くらいしか違わないみたいでした。

  31. 288 契約済みさん 2007/05/12 01:00:00

    ほんと、保険は悩みますねぇ。
    手続き会で案内のあった「あいおい生命」どうなんでしょうか?
    火災保険、おすすめがあればどなたかアドバイス頂きたいです。
    みなさんはどこにしましたか?

  32. 289 契約済みさん 2007/05/13 00:41:00

    私はあいおいにしました〜。

  33. 290 契約済みさん 2007/05/19 13:25:00

    今日物件を見てきました〜!
    周りを覆うフェンスが全てなくなっており、より間近にマンションを見ることができました。
    エントランスや駐車場もできかけていて、わくわくしてきました。
    あとは植栽がどんなふうになるのか、楽しみですね。
    内覧会まであと約2週間☆
    でも引越しまでやらなきゃならないことはまだまだ多々ありますね・・・・
    すっとばして早く入居した〜〜いっ!!

  34. 291 契約済みさん2 2007/05/20 09:51:00

    物件の様子を見てきました。
    ちょっと気になったので書き込みしました。
    下からよく見ると外側のタイルが結構ぼこぼこしていました
    場所によっては、波打ってるような感じやベランダのタイルも
    何個かへこんだりしてました。
    外装のタイル張りはこんなもんなのでしょうか
    ちょっと雑な感じがしました。

  35. 292 契約済みさん 2007/05/20 14:18:00

    内覧、30-40分とありますが、そんなに制限時間短くて(短いのでは?という気が・・・・)
    済むのか不安です。

  36. 293 匿名さん 2007/05/20 17:10:00

    記載の30-40分はあくまで先方の希望であり、実際は納得できるまで何時間かかってもよいものだと認識してます。
    急ぐ必要はないですよ、知人友人たちも数時間かかったという人が殆どです。
    そして直るまで、何度も足を運んだという話(再内覧会、再々内覧会とか)。
    高い買い物ですから、しっかりチェックしないと!

    291さんの意見が気になりますね。
    内覧と同じく、外側も指摘してなおしてもらいたいところですが・・・一般的どうなんでしょう?

  37. 294 匿名さん 2007/05/21 05:57:00

    火災保険は、余剰資金があれば長期一括支払いにすると安くなる(あいおい他)。
    また、水災不担保特約やノンスモーカー割引など、リスク選択型火災保険にすると更に安くなるようです。
    AIUがなかなかよい感じ。
    安さ追求ならセコム損保。
    ニッセイ**損保なんてのもありますが。
    迷ったら多数の保険会社を扱っている保険代理店で相談すると、横並び比較してくれていいかもしれません。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ルネ柏ディアパーク
  39. 295 匿名さん 2007/05/22 06:49:00

    私は電話&インターネット回線で迷っています。DCNだとIP電話のみで110番やフリーダイヤル使えないとの事。光電話も使えないそうです。相談窓口などあって便利そうだけど、結局NTTも引かなくてはならなくなりそうですね。迷っています。

  40. 296 匿名さん 2007/05/24 16:22:00

    以前にも話題に上がっていましたが、
    現場管理は、いい加減にも程があると思いました。
    さっき帰りがけに見に寄ったら、フルオープンでしたよ、、、夜中なのに
    内覧会以上に気になります。
    こういうのって野村さんに突っ込みいれればいいんですかね?

  41. 297 契約済みさん 2007/05/25 15:04:00

    いまからそうでは、入居後が不安ですね。。。

  42. 298 契約済みさん 2007/05/28 15:52:00

    みなさん、はじめまして。契約者の一人です。
    いよいよ内覧会ですね。
    昨日ですが、契約課に連絡したところ、以下の話があり、同じ
    契約者の皆様にも、お伝えしようと思いまして初投稿しました。

    今回の内覧会では、電気・水道・ガスは開栓しておらず、確認
    させてもらえないそうです。
    「入居後、なにかあっても大丈夫なんですか?」
    と聞いたところ、
    「引渡し日までにこちら(売主?施工業者?)できちんと確認し
     ますし、入居後なにかあってもアフター窓口に連絡いただ
     ければすべて対応いたします」
    との回答でした。
    私は素人ですので、そんなんもんなのかな?と思ってその場は
    「わかりました」
    と返答してしまいました。
    で、マイホーム選びの本を読み直してみたところ、
    「水周りのチェックは大切ですから、あけてもらいましょう」
    という一言が書いてありました。
    たしかに入居直前のチェックである内覧会で、ライフラインで
    ある電気・水道・ガスが確認できないというのは、いかがなもの
    かと思いましたので、明日再度契約課に連絡してリクエストして
    みるつもりです。
    内覧会を迎える前の事前情報として、投稿してみました。
    それでは、皆さん、頑張って納得するまでチェックしましょう。

  43. 299 契約済みさん 2007/05/28 23:27:00

    >298
    情報助かります。
    台所の水周り、水漏れは最低確認したいですし・・・
    水道光熱系が確認できない内乱会もあるとは聞きますが。

  44. 300 燃える内覧 2007/05/29 00:00:00

    それにしても、デベ想定の30分の内覧で何が出来るのでしょうね。
    皆さんも「そのまま」内覧ですか?
    私は、某有名「事務所」にお願いして、2〜3時間かけてチェックしてもらいます。
    費用は5万円以上かかりますが、後で泣く可能性があることを考えたら、必要経費と割り切っています。

  45. 301 匿名さん 2007/05/29 06:20:00

    内乱会<まさに乱が予想されそうな展開になってますね。
    298さん、事前確認ありがとうございます。

    ウチも内覧業者を同行する予定です。
    連れて行く場合、事前に言っておいたほうが効果的という話を耳にしたので、先日の説明会の時にその旨津伝えたところ、では時間がかかりますねだったか何か言って「同行」とメモってました。
    業者がいる場合のチェックの厳しさとか質問への対応、言われないように他より厳密にやっておく・・事はないかもしれませんが、向こうもいる部屋に対してはしっかり臨んでくるような気がします。
    内覧業者同行は安心料という見方が殆どですが、30分の見積もりといい電気ガス水道の未開栓といい、あまり誠意を感じないため、同行予定でよかったような気がしてきました。

    水道は、蛇口全開でどこまで水がでるかとか、キッチンとお風呂と洗面台同時に出した場合はどうかとか、チェックしたいですよね。
    水を出した時、水漏れがないかも重要。
    ガスの床暖房もあるし。
    大体電気が付かなかったら、暗くてチェックしづらいじゃないですか・・・

    内覧会って、住める状態まで出来たけどどうでしょうというチェックだと思っているので、チェックできないって困りますね。
    水道やガスの開栓って、引き渡しまでの経費削減でやらないところがあるって聞いた事ありますがどうなんでしょう。
    今回の内覧会に間に合わないというなら、再内覧会までに出るようにしてもらいたいですね。
    各自が強く言っていかないと、どんどんなぁなぁにされそうで注意が必要な気がします。

  46. 302 契約済みさん 2007/05/29 07:30:00

    業者さんを連れて行く方って結構いらっしゃるんですね。
    契約課に聞いてみたところ、電気は通っているんだけど電器がないから、元々付いているダウンライトのところしか灯りが付かないという意味のようでした。
    なので1軒に1つ電器を渡し、各部屋に付けかえながら現地の担当者と一緒に部屋のチェックを行っていくとのことです。

  47. 303 匿名さん 2007/05/29 07:58:00

    素人の意見で申し分けないが、マンションの内覧会時には、
    ガスや水道は開栓していないのでは?
    特にガスは引越日にガス会社が来て開栓しなかったっけ?

  48. 304 周辺住民さん 2007/05/29 13:13:00

    303さん
    そんなことはないよ。うちは近くの三井不動産の物件
    に入居したばかりですが、内覧会の時、電気、水道及び
    ガスは全て開栓しましたよ。例えば、浴槽に水を一杯
    入れて、入居者の立会いで、貯めた水を流す。何分間で
    空になるかを測定する。当然流し台とか、洗面台とかは
    水を流して、配水管が水漏れしないかをチェックする。
    3月頃だったので、床暖房も入れていましたよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ルネ柏ディアパーク
  50. 305 298です 2007/05/29 13:35:00

    続報です。
    本日AMに契約課に連絡したところ、「確認します」とのことでした。
    夕方までに回答をいただけるとのことだったのですが、連絡はなく、
    20:00ごろこちらから連絡したら「明日連絡します」とのことでした。
    施工業者/建築会社に確認してくれているみたいです。
    (実際にはどうかわかりませんが。。。。そう信じたい)
    明日連絡があったら、またこちらに書き込みます。

    なお、たしかに303さんのおっしゃるとおり、ガスは供給会社の
    責任施工となるので、内覧会時は開栓していないケースもある
    ようです。

  51. 306 契約済みさん 2007/05/29 14:17:00

    内覧業者に聞いてみたところ、ガスは開けてないところは多いとのことでした。
    このへんは会社の統一見解な意向もあるみたいなので、三井さんはガスOKなのかもしれないですね(いいですね!)。

    しかし水道は開けてないところももちろんあるけれど、8割方開いているという話だったのでちょっと残念。

  52. 307 298です 2007/05/30 09:32:00

    本日契約課から連絡がありまして、リクエスト結果が得られましたので、報告します。
    水道・電気は開栓(通電)してくれるそうです。
    ガスはやはり開かないそうです。
    (仕方の無いところですかね。とりあえず、水道・電気はチェックできるみたいなのでよしとしますか。)
    また、点検口というものも開けてくれるとのことでした。

    では、明日からいよいよ内覧会本番です。
    デジカメ、ビー玉など持って、問題なく入居できることを、しっかりチェックしましょうね。

    でわ。

  53. 308 298です 2007/05/30 09:33:00

    失礼、自己フォローします。
    床暖房のチェックもできるとのことでしたので。。。

  54. 309 契約済みさん 2007/05/30 18:46:00

    298さん、おつかれさまです☆
    いろいろありがとうございました。
    ライフライン関係のチェックが出来ないという話を聞き、私も契約課の方に開けてもらえないか頼んでおりました。
    最初は難しそうという感じだったのですが、内覧業者を同行するので点検口から水漏れ等チェックしたいとお願いしたところ、売り主を通して施工会社に確認をとってもらえました。
    野村さんどうもありがとう。

    ただ、最終的に水道・ガスチェックが出来るようになったのですが、話の流れから希望のあった人を対象にという言われ方をした気がするので、蛇口をひねって水がでなかったら、もしくは受付時などに「水道や床暖房のチェックもしたい」と言うといいかもしれません。
    部屋によって開栓したりしなかったりだとかえって面倒くさいだろうし、一斉に開けておいてあると思うのですが。

  55. 310 契約済みさん 2007/05/31 07:56:00

    本日の内覧会に行かれた方、
    仕上がり具合はどんな感じでしたか?
    参考までに指摘箇所等を教えていただけたら助かります。
    我が家は明日なのですが、期待と不安でドキドキです。

  56. 311 契約済みさん 2007/05/31 08:32:00

    行ってきました。
    住宅購入が初めてだからか、そんなに指摘部分は多くなかったです。
    フローリングに傷があったり、戸の動きが重かったり、です。
    水周りは特に問題ないように感じました。

    やはり冷静に見れてなかったのかな・・・

  57. 312 契約済みさん 2007/05/31 11:38:00

    私もあまり指摘箇所はありませんでした。
    10箇所くらいです。
    ドアの周りの枠に傷があったり、
    ベランダの手すりの一部のビスがなかったり、、、
    床暖房も確認できました。

    内覧の時間も結構ありました。
    採寸のための時間も別に設けてありましたし。
    合計で3時間ぐらい居たと思います。

  58. 313 契約済みさん 2007/05/31 14:07:00

    主な流れとしては、
    内覧&check → ネットや宅配BOX、駐車場の説明 → オプション説明? → ご自由に採寸
    → 書類出して帰途
    てな感じでした。
    ですから、採寸はあとでゆっくり、会社の人なしでできました。
    水も出たし、ディスポーザも動いたし、床暖房もhotでした。

    ただ、仕上がりには関係ないのですが、車の出し入れにはかなり不安を感じます。
    屋外ピット3段(No4-18、15台分)を使用するのですが、自分はその構造を初めて知ったの
    ですが、一回の作動で一台しか出し入れできない構造なのですね。それゆえ、他のピットの
    使用と合わせて、混雑する時間帯とかでてきそうな感じを受けました。
    この辺は、車もち住人で話し合いをすることが必要かも・・・??杞憂だとよいのですが・・・

  59. 314 入居予定さん 2007/06/01 04:41:00

    床コーティングのことなんですけど、
    知り合いの方がドリームホーム(個人事業らしい)に施工してもらったのですが、
    除光液を垂らしても全然平気で、尚且つてんぷら油がついてもまったく大丈夫
    だったのです。実際この目で見ました!
    すごいなとは思いましたが、「高かったんでしょ?」と聞くと
    「そうでもないよ3LDK(床面全部)で18万円、10年以上持つみたいだよ。」
    と言われ納得!
    私も頼もうと思います。
    話だけでもと言う方がいれば相談でもしてみたらどうですか?

    東京の業者さんみたいです。
    03-5663-0063

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル南葛西
  61. 315 契約済みさん 2007/06/01 06:12:00

    内覧会ですが、マンション入り口でパイプ椅子を並べ、説明をするスペースを作っています。
    しかし、椅子の引きずりで黒いタイルが傷だらけになってました。
    出来たばかりなのに・・・どうして下に簡易カーペットとかしいてくれてないんでしょう。
    4日間あれを続けると相当な傷になりそうです。
    共有スペースですが、原因がわかってるだけに入居する前に直してもらいたいものです。

  62. 316 契約済み 2007/06/01 13:36:00

    本日無事内覧会終わりました。
    ちょっと工事遅れてるかな〜とちょっと心配してましたが部屋内はまあまあ良い状態でした。
    約1時間で10箇所程の指摘でした。

    内覧会は建設会社の方と一緒に部屋を廻りきずや汚れを指摘してチェックシートに書き込んでもらうという手順でした。
    一緒にまわっていただいた建設会社の方もちょっと私の我儘で部屋の変更を担当していただいた売主の担当者の方も非常に親切で気持ち良く内覧会を終える事ができました。

    あとは指摘事項をしっかりやっていただき
    いよいよ引越しですね〜
    楽しみですけどちょっと大変・・・・

  63. 317 契約済み2 2007/06/02 09:45:00

    内覧会は、みなさんどうだったのでしょうか
    仕上がりは結構よかったように思いました
    細かいところはちょろちょろありましたが
    大きな問題等ある方は、いらっしゃいましたか?
    駐車場も10台くらいあまっているようですね
    来客用にする等今後の使用方法を検討する必要ありそうですね

  64. 318 契約済みさん 2007/06/04 03:15:00

    ウチもほとんど大きな問題はありませんでした。
    傷なんかはもっとたくさんあるのかと思ってみましたが、
    それほどでもなく仕上がりの良さに安心しています。

    ただ、北側の部屋が思った以上に暗かったです・・・。
    (モデルルームと同じタイプ)
    まぁしょうがない・・・。

  65. 319 がっかり・・・ 2007/06/04 03:49:00

    え、皆さん、そんなに問題なしだったのですか?
    私は、心配だったので、業者を同行させました。
    大末建設さんとのチェックは30分程度で終わらせ、
    後は、みっちり業者さんとのチェックを2時間程度と思っていました。
    ところが、業者さんのチェック以前に、大末さんとの同行チェックに2時間もかかってしまいました!
    指摘事項があるわあるわで、それだけで50箇所以上になりました。業者さんのチェックを入れると60箇所以上でしょうか。合計で3時間を超えました。
    特にひどいなぁと思ったのは、下記のところです。

    ・表のエコキュートがさびている。
    ・ベランダの外壁にペンキが飛んでいる
    ・キッチンの外側の扉が傷だらけ
    ・収納棚内部の仕切り板固定穴が一部えぐれている
    ・玄関前の廊下にパテが散乱、等

    まだまだあるのですが、沢山書いても仕方がないので、これ位にしておきます。
    ところで、皆さん、部屋の内部だけではなく、ベランダに出るなどして、外部もきちっとみてますか?上記のとおり、ひどいところもありますよ。
    それにしても、外部も内部もけっこうほこりだらけですね。
    きちんと雑巾がけ等していただいて、きれいな状態で見せてもらると思ってました・・・。
    正直がっかりです。
    指摘した全てを1週間後の内覧確認会まで直してもらえるのか不安です・・・。

  66. 320 契約済みさん 2007/06/04 06:12:00

    我々も心配だったので同行サービスをお願いしました。

    指摘箇所は合計80超えました。主に汚れとサッシ関係です。
    総合的には良かったと思うのですが、細かいところが雑という印象を受けましたね。

    がっかりさんのおっしゃる通りベランダの外壁や手すりにペンキが飛んでいましたし、パイプのつなぎ目もさびだらけでした。部屋の中もホコリだらけでその点では本当にがっかりでしたが(ちなみクリーニング済みとの事です…)、初めてのマイホーム(マイマンション?)で結構ウキウキ・ワクワクでした。

    私達も指摘箇所が多かった為再内覧会の時に直っているか心配ですが、もし直っていなかったら直るまで何度でも何度でも来てもらうつもりです。大末建設にとっては何百戸の内の一戸かもしれませんが私達にとっては「ONLY ONE」ですからね。納得するまで仕事してもらいましょう。

    これからよろしくお願いいたします。

  67. 321 契約済みさん 2007/06/04 13:45:00

    311です。
    さしたる問題なし、と思ったのですが、専門業者を頼まなかったから見落としてる可能性は
    あります。やはり、自分ひとりで見ること自体が冒険だったのかもしれないですね。
    ベランダは出てみましたが、外壁は見て無いですね・・・あとパイプも・・・確認会ではもう一度、
    見直すようにします。

  68. 322 がっかり・・・ 2007/06/04 21:28:00

    320さん、埃だらけのところは「クリーニング済み」というのは本当ですか?
    埃かぶりは特に指摘してなかったので、デベに直接連絡して指摘追加するとともに、
    拭き掃除をしてもらおうと思ってました。当然ですよね?
    そうですか、クリーニングしてくれるんですか。

  69. 323 契約済みさん 2007/06/04 23:31:00

    皆さん、引越しの見積もりはもうされましたか?うちは幹事会社に御願いしようと思うのですが、船橋からで11万と言われました。「もう少し安くなりませんか?」ときいた所、「ハイ。これでご検討ください。」と値引きは寄せ付けない感じでした。時間の融通がきくから強気なんでしょうね。

  70. 324 契約済みさん 2007/06/05 03:53:00

    私は23区に住んでます。
    見積もりに2時間も遅れてきたこと、相見積もりを取った他の業者の方が安かったこともあり、
    安田倉庫は選びませんでした。確かに、安田を選んだメリットも大きいです。順番どりで「意地悪」をされるかも知れません。でも、価格に差がありすぎて・・・。
    ちなみにその業者は、2LDLの4人家族分のおまかせパック(2日間稼動。新居側では開梱のみ)で12万円台です。一応、名の通った業者です。
    どうも横柄な態度が気に入りません。

  71. 325 入居予定さん 2007/06/05 04:32:00

    324さん、
    23区からで安田さんはいくら程度の見積りだったか教えてもらえませんでしょうか。
    私も23区からの引越しで、値段によっては他の業者に切り替えようかと考えています。

  72. 326 契約済みさん 2007/06/05 08:36:00

    320です。

    内覧会当日立会い担当の大末建設の方に聞いてみたところクリーニング済みとの事でした。

    同行サービス業者の方も「これはひどいですね。ちゃんと指摘しておきましょう」と言っていたのでおそらくクリーニングは一般的に当たり前かと思います。フローリングワックスのムラ等も指摘しましたよ。一般的にはユニットバスの汚れなどは指摘しないとの事だったのですが、水漏れのチェックをする為お風呂に水を溜めた時あまりの汚さで風呂底が砂だらけ…同行サービス業者の方もビックリしていました…。なので、『クリーニングは念入りにお願いします』とお願いしてきました。

    引越し:
    幹事会社に見積もりしてもらいました。
    私達も船橋からなのですが同じく11万と言われました。。。そんなに荷物多くないので何故こんなに値段が高いのか分かりません…。もしかしたら船橋近辺は統一11万とかにしているんでしょうか…もしそうであれば見積もりの意味ないですよね…もう一度連絡して安くならないか確認してみます。

  73. 327 契約済みさん 2007/06/05 10:54:00

    323です。細かい詳細は無く、トラック1台いくら、人件費何人でいくら、梱包材1セットいくらというような見積もりなので、確かに統一っぽい感じですね。他に変える勇気も無いので、このまま御願いしようかと思います。私も、横柄な態度は気になりましたが・・・。

  74. 328 入居予定さん 2007/06/06 07:05:00

    私も安田倉庫さんは選ばないつもりです。
    見積もりに来てくれた人は全然横柄でもなく、
    さわやかなお兄さんでしたが、値段が高い!
    船橋の隣の市からの引越しですが、家具や物が多いことも
    あってか、16万弱と言われました。

    引越し比較com.で見積もり依頼をしてみました。

    他社で急いで見積もりをしてもらって、
    どこかで決めるつもりです。

  75. 329 契約済みさん 2007/06/06 07:15:00

    ウチも同行サービスを頼みました。
    指摘事項は50個位、計3時間は居ました。
    自分では判らないことをばりばり見つけ、ずばずば相手と交渉してくれたので非常に助かりました。
    とはいえ、軽微な内容がほとんどで申し分の無い状態とも言ってくれてたので、一応一安心です。

    ちなみに、内覧会前に外からマンションをみた時に、自分たちの部屋を掃除しているのが見えました。
    ぎりぎり直前までやってた感じからして、部屋によっては掃除が行き届かなかった事も想像できます。
    クロスの汚れとかは、指摘すると「げきおちくん」とかで擦り、「擦れば落ちるんです」と半ば怒ったように言ってましたが、擦ればって引っ越してから自分でやれって事なのかな・・・とちょっとモヤモヤしました。
    までも再内覧会では、ペンキの撥ねとかはチェックしてなかったのでそれも確認し、汚れもしっかり指摘させて頂こうと思います!

  76. 330 契約済みさん 2007/06/06 12:41:00

    引越会社は他社にしました。
    大手2社と見積もりを比べたところ、平日にしたり時間指定ナシにしたりすると、大手の方が安かったからです。
    大手はサービスが充実してるので決めたのですが、中小のところだったらもっと安くなる気がします。
    エレベーターとか混んでいる時の優先順位としては幹事会社がいいと思うのですが、
    ずらすなら別に安田でなくてもと思いました。

    安田の人は、予定より1時間早く見積もりに来て、支度が整ってなくてちょっと焦りました。
    1本電話でもくれればいいのになぁとか。
    開けていいですかといいながら、OKを言う前に先に勝手に収納開けちゃうし。
    説明会でも、保険屋とか銀行は皆スーツ着てたなか作業服。
    見積もりも、他社の引越会社がスーツでやってきたなか、やっぱり作業服でした。
    細かい話ですが、やっぱり姿勢も気になるところです。

  77. 331 契約済みさん 2007/06/07 01:06:00

    安田の見積もりしました。
    2人、平日、2tx1、作業員1で船橋市内で7万でした。
    家具らしい家具が無いからでしょうが・・・
    来た人はいい感じの人でしたよ。

    ただ、今までの引越しを頼んできた会社があるので、そこには
    見積もり頼もうかと思っています。

  78. 332 324です 2007/06/07 03:24:00

    325さん、安田さんの営業妨害になってはいけないので詳しくは書けませんが、
    2万まではいかないものの結構な差がありました。
    ちなみに、2トントラック×2、エアコン2です。エアコンの現地設置料等が結構効いてくるようです。

  79. 333 契約済みさん 2007/06/07 03:29:00

    このマンションってオプションでもピクチャーレールとかなかったですよね。
    壁にいかに傷をつけずに時計やカレンダーを貼るか悩んでいるところです。
    皆さんはどう考えてますか?
    また、小さい子供がいるので、特にフローリングの傷をつけない工夫も必要だと思っています。
    まぁ、少々の傷は仕方がないのでしょうが、子供の遊びエリア用のカーペットでも買うんですかね。
    ご意見いただければと思います。
    宜しくお願いいたします。

  80. 334 契約済みさん 2007/06/07 05:42:00

    みなさんの内覧会のレスを読ませていただいて、大変役に立ちました。
    我が家は、内覧会についてはネットでチェックシートを印刷、間取りを貼り付けたものを持参し、
    家族のみで行ったので見落としが多々あると思いますが、それでも20箇所弱ありました。

    私達が指摘した中で特に驚いた点は、
    ①ウォシュレットトイレの電源がOFFできない
    ②ベランダのスロップシンクのバイプから水漏れ有り
    ③リビングに入るドアの取り付け部分の板が明らかにゆがんでいる
    ④洋室の隅の床が壁とかなり離れて浮いている!
    ⑤リビングの窓の網戸が斜めについている(下側になるほど壁と隙間ができていた)

    皆さんの部屋でも同様の指摘あったのでしょうか?
    ちなみに床・棚の中等でホコリ、汚れがかなり気になりましたが、入居時にはどちらにせよ掃除はしないといけないからと思い指摘しませんでした。
    でもお人よしすぎるかなと思い直し、再内覧会の時にクリーニングを念入りにと指摘してみようと思いました。
    それとベランダのパイプのサビが少しあったのですが、指摘しなかったのでしてみたいと思います。
    みなさんの意見を参考にし、再内覧会に臨みたいと思います!

    引越し業者は、安田さんと大手他社1社に見積もりを依頼し、結局他社に決めました。
    見積額は船橋市の隣市ですが、2万違いました。
    もちろん値段が安かったのも決め手でしたが、やはり引越しのプロに頼むほうが安心かなとも思いました。
    幹事会社でないので当日のことは少し不安ですが・・。
    ちなみに安田さんの営業の方は感じは良かったのですが、約束の1時間前に連絡無しで来られました。
    食事時だったので無理ですと断って車で待ってもらいました。
    忙しいのは分かりますが社会人として少し非常識かなと思いました・・。

  81. 335 契約済みさん 2007/06/07 08:41:00

    331です。
    もう1社見積もりしましたが、安田(7)より若干安いですがほぼ同じ(6.5万)。
    どちらも直前連絡は無く、指定時刻どおりに来られました。
    >>334さんの①は私も感じましたが、あれはコンセント抜くしかないのでしょうか?
    と思い、スルーしてしまいました。次回は言ってみようと思います。

  82. 336 契約済みさん 2007/06/07 10:49:00

    ウォシュレット確認していませんでした。
    電源OFFできないということは壊れているってことなのでしょうか?
    それとも電源のスイッチが付いていないのでしょうか?

    私達の部屋のリビングのドア用にリビング側の床に磁石の入っている自動ドアストッパーが付いているのですが、何度かドアを開けたり閉めたりしていたら機能しなくなり、それを指摘項目の一つに入れました。ドアや窓、網戸など何回も開けたり閉めたりして確認をした方がいいと思います!

    再内覧会まで後一週間、頑張りましょう!

  83. 337 契約済みさん 2007/06/07 14:05:00

    スロップシンクの水は出して確認しませんでした。
    次回やってみないと!
    ありがとうございます。

    網戸や窓ガラスは、滑りが悪くてキーキーいう“鳴き”という状態になってるのがあったので、ホント両側からきっちり開けたりしめたりするといいと思います。

  84. 338 334です 2007/06/08 02:18:00

    ウォシュレットの電源OFFはたまたまやってみただけなのですが、
    操作盤に電源あるいは止めるボタンがあり、小さい字で2秒以上押しで電源OFFと書いてあったような気がします。
    動向の大末建設の方もおかしいとメモされていたので勘違いでないとは思うのですが、
    今のアパートはウォシュレットではないため操作等詳しくありませんので、
    もしコンセントを抜くという方法が結果正しかったらすみません。
    再内覧会での対応結果を待ちたいと思います。

    窓や網戸の開け閉めはキーキー音含めて、またリビングのドアストッパーは2,3回しか開け閉めしなかったので、再度チェックしてみたいと思います!

    ちなみに我が家は夫の都合で再内覧会日程をずらしてもらったため、
    14日以降の皆さんの再内覧会結果のレスを参考に読ませていただきます。
    再内覧会では指摘事項はきちんと対応されていることを祈るばかりです。。

  85. 339 契約済みさん 2007/06/08 14:11:00

    明日から再内覧会ですね!
    ところで、ベランダの隣家との境、何かあった時に突き破れるようになっている板の設置が
    ちょっと気になっています。
    コンクリート部分との金具の連結が広いというか。
    手前はそうでもないのですが、奥側の隙間が大きくて、顔を近づけると
    隣のベランダが丸見えでした。
    洗濯物をお隣と同時に干してると、目が合ったりして・・・
    もうちょっと塞ぐ感じにならないものでしょうか。

  86. 340 契約済みさん 2007/06/08 23:20:00

    323です。引越し、やっぱり他社さんにしようかと思います。平日なのでかなり見積もりに差が出ました。皆さんのレス参考になりました。ありがとうございます。

    再内覧会、気合入れて行かないと。見落としていた皆さんのご指摘、確認したいと思います。

  87. 341 契約済みさん 2007/06/09 17:00:00

    再内覧会に行ってきました。
    前回の指摘事項は殆ど直っていたのですが、一部まだ甘かったのと、新たに指摘事項を見つけたので、改めて修繕をお願いしました。

    トイレは、2秒以上長押しでウォシュレットの電源が切れる仕組みのようでしたが、押しても変化はありませんでした。
    何故なんでしょうね?
    ただ、ウチは便座の温かいスイッチは冬以外切るかもしれないけれど、ウォシュレット自体は年中無休で使う予定なので、切れなくてもまぁいいかとは思っているのですが。

    ところでエレベーター出て左に行くと、自転車置き場やゴミ置き場、駐車場へと出られれます。
    駐車場へと出るとすぐ右に外階段があったのですが、階段入り口を塞ぐドアの上がガラ空きで、簡単に侵入できそうなのがまずいのではないかと思いました。
    図面集を見ると階段の周りに「侵入防止柵」と書いてありますが、それ自体は低いし、そこに足を引っかければドアの上から簡単に入れてしまうような。。。

    友人のマンションは、入居後に管理組合で話し合い、ドアの上を金網で塞いだそうです。
    それでも不審者が階段から上がってきてしまった、と言っていましたが。
    階段に向けて、防犯カメラが付いていれば、まだ抑止力があるかもしれません。
    今日カメラが付いていたか確認しそこねてしまったので、どなたかカメラ確認をして頂ければ幸いです。
    よろしくお願いします。

  88. 342 入居予定さん 2007/06/09 23:58:00

    内覧会行ってきました。
    部屋はまあまあな感じで
    指摘箇所は7−8箇所のみでした。

    1点、駐車場とゴミ捨て場から
    入ったところにあるホールの
    ドアに鍵つけたくないですか?!

  89. 343 342です 2007/06/10 01:07:00

    341さん。
    私はまだ“再内覧会”には行っていないのですが、前回の内覧会で確認した限りでは
    外階段まわりにはカメラなかったと思います。こちらの部分、かなり重要なこと
    だと思いますので皆さまからもセントラルさんに依頼をしていただき、柵を高くする
    もしくはカメラを取り付ける等の対応を入居までにしていただきませんか?!
    (前回、個人的にはセントラルさんに指摘、改善要求は出してあります)

  90. 344 入居予定さん 2007/06/10 09:51:00

    再内覧会まで済んでいる者です。
    掲示板への書き込み箇所、参考にしながら確認できました。
    皆さんありがとうございます。

    さて、話題に上っているウォシュレットの電源についてですが
    確認したところ入居前までの間は感知センサーの部分にシール
    (黄色)が貼ってある為、常に人が座っているのと同じ状態で
    センサーが働いており電源を長押ししても切れないだけだそうです。

    入居後にシールを剥がして使用すれば、ONOFFが可能との
    説明を受けましたよ。 参考まで・・・

    しかし、インテリアオプション部分は鍵引渡しまで確認が出来ない
    のでまだ今ひとつ心配ですね。

  91. 345 契約済みさん 2007/06/11 03:54:00

    内覧確認会に行ってきました。
    前回指摘した約60箇所の指摘は殆どは直っていましたが、新たに20箇所程度を指摘しました。これは新たに発生した傷や汚れ及び前回見落としていたところです。
    内覧会で指摘した箇所を直すことで新たに発生する傷や汚れもあるようです。
    皆さんも気をつけてください。
    来週以降、再内覧確認会に行かなければなりません。
    でも、セントラルさんは真摯に対応されているようであり、比較的好感は持てました。
    ただ、皆さんもご指摘のとおり、あの引越し指定業者は最悪ですね。

  92. 346 契約済みさん 2007/06/11 10:01:00

    何故安田なんでしょうね。。。
    残念ながら皆さんのコメントを読む前に安田にお願いしてしまいまして、もうダンボールとかも届いております。値引きをお願いしたのですが、折り返しの電話を待ち続けて1週間経ちました。あれでもサービス業なのでしょうか?

  93. 347 契約済みさん 2007/06/11 12:35:00

    残念ながら、値引きを無理でしょう。釣った魚にえさはやりませんよ。特にあそこは期待できない。
    でも、他の引越し業者は順番どり等で意地悪されると思いますよ。
    「順番上位は全てうちが独占」と豪語してましたから。
    そう考えると少しは気が楽でしょ?

  94. 348 契約済みさん 2007/06/12 08:38:00

    話が変わってしまいますが、以前に10台程駐車場の空きがあり、来客用の駐車場にするなりなんらかの方法を考えなくてはとおっしゃっていた方がいらっしゃいましたが、来客用の駐車場賛成です!

    もし10台余ったままですとどのように駐車場の管理費を集めるのでしょうか?クレア住人以外の方に貸し出すことはないですよね??

  95. 349 契約済みさん 2007/06/12 10:51:00

    私も来客用の駐車場賛成です。
    しかし、友人のマンションも余った駐車場を来客用(無料)にしたところ、
    ルール違反者が続出してすぐに取りやめになったと聞きました。
    世帯数が多いと残念ながらルール・マナーを守れない人もいるようです。
    有料にする等、そのようにならないようなルール作りが必要になろうかと思います。

    話は引越しに戻りますが、
    私もこの掲示板では悪評高い(笑)幹事会社にしました。
    私の担当の方は人当たりのよい青年で、
    色々と頑張ってくれたので、こちらで決めてしまいました。
    以前のレスにも担当が私と同じであろう方のコメントがありましたが、
    その方もとくに嫌な感じは受けていなかったようでした。
    担当によってかなり違うのでしょうか?
    ちなみに価格も他社の見積もりとほとんど差はありませんでした。

  96. 350 契約済みさん 2007/06/12 12:46:00

    何のんきなことをおっしゃってるのですか?
    来客用なんて、基本的にとんでもない。いいですが、マンションの修繕積立金等は、駐車場代を見込んでいるのです。その収入が断たれたら、我々の負担がアップします。
    少しでも、居住者での利用を増やす工夫をしなきゃ。
    私?実は車嫌いなんです・・・。
    ごめんなさい。

  97. 351 契約済みさん 2007/06/12 13:54:00

    私も、来客用という用途は望ましくないと思います。
    このエリアで少し安めの値段設定にして住人以外に貸し出すとか
    しないといけないのでは?

  98. 352 341 2007/06/12 14:14:00

    342さん
    外階段の情報ありがとうございます。
    エレベーターがいかに最新式の防犯設備でも、階段入り口が緩ければあまり意味がなくなってしまいますもんね。
    今度ウチも要望を出してみます。

    ちなみに、自分たちが階段周りを見ていたら現地の係員さんが見に来たのですが、その方に「これって危なくないですか」と言ってみたところ、ノーコメントでいなされました。
    数秒間、不自然な沈黙が流れました。
    「そうですね」って言ったら改善しなきゃいけなくなるし、「大丈夫ですよ」っていうのも問題だし・・・という事なのでしょうが、そのまま流さずに意見を聞いてみればよかったな。

    余った駐車場は、来客用使用に賛成です。
    事前申し込み制で、1日1000円とか有料の方向で。
    そのまま寝かすより有効活用といえるのではないでしょうか。
    慣れない機械式は大変かもしれませんが、来客すべて電車利用ということもないでしょう。

  99. 353 契約済みさん 2007/06/12 17:24:00

    余った駐車場の用途は今後の課題になりそうですね。

    管理規約では、ざっくり7割の使用を見込んで、修繕計画をたててるみたいに書いてありますよ。
    ====================
    駐車場使用料 総額1,012,000円のうち、684,000円は管理費会計に、
    328,000円は収入未定分とし管理費会計収入より控除し、実収があった場合は期末に剰余金等で処理する。

    ※管理規約集の100ページ
    ====================
    10台余った状態でも計画的には問題ないっぽいですよ。

    352さんの言うとおり、1000円くらいで来客用に使えばいいと思います。
    さすがに、無料はNGですね。。。それだったら、駐車場の契約を解約して、毎日来客用を使っちゃうよ。。。

    話はセキュリティ面に戻りますが、
    屋外の機械式駐車場を登って、2階の外廊下に入れちゃいそうな気がしませんか?
    ゴミ置き場の左側の柵も簡単に登れそうだし。

  100. 354 契約済みさん 2007/06/13 02:42:00

    駐車場の件、事前申し込み、有料の住人用来客駐車場にすることに賛成です。

    住人以外の方に安く貸し出すのは申し訳ないのですが賛成できません。機械式駐車場を上り2階の外廊下に入れるような気確かにしますし、外階段のセキュリティも万全ではないという意見も出ています。住人やその来客用にしておいて方が安全で便利かと思います。

  101. 355 入居予定さん 2007/06/13 06:15:00

    駐車場、来客用に有料にて使用・・・
    賛成っ!!!!!!
    友人が遊びに来る際、立地的に駐車スペース確保が難しいですし。
    予約有料制にすればトラブルも避けられるのでは?
    絶対に来客用は数台分必要と思います!!!!!!

  102. 356 契約済みさん 2007/06/13 08:00:00

    駐車場来客用にするの私も賛成です!!!

  103. 357 契約済みさん 2007/06/13 10:54:00

    現実的に駐車スペースがあまるというのであれば、確かに有料来客用駐車場とするのは選択のひとつだと思いますが、賛成の皆さんは、課金はどのように考えておられますか?
    感情的な賛成論に終始しないで、そういうことも考えてみてください。

  104. 358 契約済みさん 2007/06/13 17:11:00

    課金システムについては、じっくり議論する必要がありそうですね。
    でも、こういうネタって管理組合の理事会か何かで決めるモノだから、このコミュニティで議論する必要があるかどうかは不明ですが。

    このコミュニティが、うちらのマンションに対して絶大な力を持ってるなら別です。

    とはいえ、賛成派なので、案を出してみます。
    ◆前提条件(案)
     ・事前申請制(予約制)
     ・機械式駐車場の鍵(or番号札)は管理人が管理
      (番号札は平置きの駐車場が空いてる場合とか)
     ・車種とナンバーと駐車開始時間を管理人側で保持
      (管理人がいない時間については、別途考慮が必要)

    料金の徴収のタイミングは、鍵(or番号札)を管理人に返すタイミング
    開始時間と付け合せて、時間超過してたら、追加徴収
    前払いもいいと思うけど、キャンセルしたときが面倒そう、、、

    う〜ん、、、イマイチ感が。。。自分で書いておいてなんですが、ピンとこないですね。
    なんかいい案ありますかね?

  105. 359 契約済みさん 2007/06/13 17:32:00

    ここに書き込んでるのはせいぜい1割位だと思うので、そう先走らなくてもいいんじゃないですかね〜
    管理組合等で意見が出たときに、改めて来客用駐車場を持ってる他のマンションのシステムを参考にさせてもらう感じで。
    までも個人的には、1日単位で、事前申し込み(申し込み順)、管理人さんがノートで管理、鍵を借りるときにお支払い、というシンプルな方法でいいのではと思ったり。
    花火の時とか人気高そうですね。

  106. 360 契約済みさん 2007/06/13 21:44:00

    入居前に俄然盛り上がってきましたが、私は東京からこっちに引っ越してきます。
    ここを選んだ理由は、相手の親が千葉県にいるからなんです。
    殆どの方は船橋を中心とする千葉の方なのでしょうか。千葉県以外からの方ってどのくらいいらっしゃるんでしょうか。

  107. 361 338です 2007/06/14 04:38:00

    駐車場等の件で書き込みが盛り上がっている中、古い話題ですが、
    →344さん
    ウォシュレットの電源の件、確認内容の書き込みありがとうございました!


    ところで駐車場を来客用に貸し出す件は私も賛成です。
    マナー違反をする人は入居者にはいないと思いますが、もし無断で停めたり等、違反者には罰則を設けたりと細かく決める必要があるかもしれませんね。
    管理人も住み込みではないはずなので、いない時間帯の来客者の車の出入りについても考えないといけないですね。

    入居後の管理組合の話し合いで議論する事項は、住み始めたらさらに増加しそうな気がしますね。
    住んでみないと気づかない点も多々あると思いますから。

  108. 362 契約済みさん 2007/06/15 04:53:00

    346です。

    古い話で申し訳ないのですが、安田さん値引きしてくれました!作業員を一人減らしたのでその分だけですが、それでも多少安くなったのでなによりです!ご報告まで…

    余った駐車場を有料の来客用として利用するのいいですね。
    私も賛成です。

  109. 363 入居予定さん 2007/06/16 03:29:00

    外階段とごみ置き場方面の東側の柵の件
    セントラルに要求はしました。
    前向きに検討中とは、いっていましたが
    皆さんの声があがってないと対応はしなさそうな雰囲気も
    ありました。
    共用部分なので積極的に皆さんが要求して
    いかないとそのままにされてしまいそうです。

    気になる部分は、積極的に声をあげて
    改善出来るところは改善してほしいです。

  110. 364 入居予定さん 2007/06/16 04:07:00

    >363さん

    外階段とごみ置き場方面の東側の柵の件

    私の方からもセントラルさんに要求をあげてみます。
    なんとか改善してほしいものです。

    入居までに何とかしておかないと後々面倒ですからね。

  111. 365 入居予定さん 2007/06/16 11:41:00

    >>外階段とごみ置き場方面の東側の柵

    確認会のときに見ましたが・・・確かに、セキュリティの意味が問われるくらいのつくりですよね。>>363さんはどのように要求してみましたか?自分もそれに倣ってみようと思いますので、教えてください。

  112. 366 入居予定さん 2007/06/17 04:53:00

    363です

    確認会の際にその場所にセントラルさんに立ち会ってもらい
    口頭で指摘をしただけです。本当に前向きに考えていると信じて
    書面等に残してるわけではないのでちょっと弱いかもしれません。
    他の方で要求した方でよい方法があればお教え下さい。

  113. 367 入居予定さん 2007/06/17 09:28:00

    363さん

    今日、他のお部屋の入居予定の方から直接聞いたのですが
    セントラルさん「外階段とごみ置き場方面の東側の柵」の件、
    両方とも6/29までにご対応いただけるそうです。

    ただし、まだ不安な部分もあるので念のため野村不動産にも
    プッシュし、皆さんで入居1週間くらい前に再度、柵の対応を
    確認すると良いかもしれないですね。

    取り急ぎ、ご報告まで。

  114. 368 周辺住民さん 2007/06/17 09:54:00

    近くに住んでいる者です。たまに拝見してました。
    購入者では無いので発言は控えていたのですが、来客用駐車場について気になったもので失礼します。
    空いてる駐車場を別の用途で使うことは素晴らしいと思うのですが、この物件って駐車場100%じゃないですよね(間違ってたらごめんなさい)?
    今は駐車場を使っていないけれど、子供が生まれるといった家庭環境の変化や、中古売買で新たな所有者が駐車場を希望された場合はどうするのか、事前に決めておかないときっともめるのではと思いました。

  115. 369 契約済みさん 2007/06/17 11:54:00

    エレベーターの中の養生?ってあのままなんですかね。
    もう少しきれいだといいですよね。

  116. 370 契約済みさん 2007/06/18 05:20:00

    セキュリティが強化される方向のようでよかったです。
    皆さん情報ありがとうございます。
    ガス水道の開栓など内覧会の改善も電話したら真摯に対応して頂けたし、やはりまずは声を出してみるのが重要なんですね。
    また気がつくことがあれば意見交換していきたいです。
    よろしくお願いします。

  117. 371 契約済みさん 2007/06/18 23:30:00

    内覧確認会、ベランダの手すり等が鳥の糞にまみれてました。
    掃除をお願いしたところ、「いや、これは自然現象だから・・・」と、当初は渋い顔・・・。
    そんなもんですかね。皆さんはどう思いますか。

  118. 372 契約済みさん 2007/06/19 06:27:00

    自然現象でもなんでもそんな無理な注文ではないと思いますしディべろパーの方ももうちょっと気持ちよく対応して欲しいですね。あからさまに嫌な顔されたらこっちも堪ったもんじゃないですよ。購入者が「気になるところ」を指摘する為の内覧会じゃないですか。ベランダが糞だらけの新築マンションを引き渡されたらどんな気持ちかって考えてくれないのでしょうか?私だったら渋い顔されても掃除は必ずお願いします。自然現象でもなんでも責任を持ってやってもらいます。頑張りましょう!

  119. 373 371 2007/06/19 09:10:00

    372さん、ですよね!!
    既に他のマンションに入居した友人の話を聞くと、一旦入居してしまうと、新たに発見した不具合への対応が途端に悪くなるようです。
    とにかく、「今のうち」です!!
    皆さんも心した方がよいと思います。

  120. 374 入居予定さん 2007/06/22 03:04:00

    思いついて先日工事施工状況を見てみたのですが
    結局1月までで終わってますね。
    もう建ってしまったものは仕方ないですがちょっと不満です。
    内覧後の対応はまぁまぁなので、良しとしていますが。

    さて、このマンションに関しては不具合等の対応として
    1年点検みたいなものはないんでしたっけ?
    友人のマンションは1年後にそのようなものがあるとのことで
    最初に見逃してしまっても大きな問題点についてはサポートが
    あるようで安心感があるといっていました。
    今度最終確認に行ったときに聞いてみようと思ってます。
    みなさんも是非、聞いてみてください。
    (要望が多ければやってくれる可能性があるかも?)

  121. 375 入居予定さん 2007/06/22 08:27:00

    一年点検あるって言ってた記憶がありますよ。
    内覧会の時に、担当者との会話に出てきました。
    どこかの書類に書かれてあるかはわかりませんけど。。。

  122. 376 契約済みさん 2007/06/22 09:29:00

    一年点検あると私も内覧会の時聞きました。
    もう一度確認してみます。

  123. 377 入居予定さん 2007/06/24 09:24:00

    入居予定のみなさま

    点検ですが、半年・1年・2年であるそうです。
    要参照)重要事項説明書

    また、話題になっていた柵の件ですが
    27日には対応完了予定とのことです。

    ご近所の方がいらっしゃいましたら対応が完了しているか
    この掲示板に書き込みいただけますでしょうか。

    取り急ぎご報告まで。

  124. 378 契約済みさん 2007/06/24 17:22:00

    今後の点検もちゃんと行われるようでよかったです!
    377さん確認ありがとうございます。
    私も再内覧会時に外階段のドア上防犯について聞いたのですが、問い合わせは結構多く寄せられてたみたいでした。
    デベの迅速な対応は、掲示板で情報を共有できた成果でしょうか。
    引き渡し前はなかなか横の繋がりは持ちにくいものですし、ありがたい事ですね。

    ちなみに、東棟と南棟を繋ぐところ、1階ポストの屋根にあたる部分がちょっと気になったので、写真を添付します。
    エレベーター横の通路から下を見下ろすと見えるんですが、雨どいらしきパイプが浮いているのか、他の素材をかまして動かないように固定しています。

    施工不良というより、雨など降り込むところは平だと水がたまるので、屋根に少し傾斜を付けてあるのかもしれません。
    しかし、もうちょっとスマートな補強はできなかったものかなと思ったりして。
    こういうのも指摘した方がいいんでしょうかねぇ・・・

    1. 今後の点検もちゃんと行われるようでよかっ...
  125. 379 入居予定さん 2007/06/25 07:53:00

    内覧会でベランダのパイプさびをチェックされた方にお伺いしたいのですが、どんなふうに改善して貰えたのでしょうか。
    申告すればよかったかとちょっと悩んでいます。
    半年後点検でも直してもらえるのかなぁ。

  126. 380 371 2007/06/25 11:41:00

    前述しましたが、「半年後に見てもらえればいいや」はちょっと甘くないですか?
    半年後・・・
    契約者「ここ、やっぱりおかしいんですよ」
    デベ「いや、それはお客様が(半年間)そういう使い方をしたからであって・・・」
    な〜んて、会話が想定されませんか?
    そういうことで私は妥協はしません。
    自分自身のあまりのチェック稼動の大変さに、「まぁ、このくらいいいや、後でも指摘できるんだもん」という悪魔のささやきにぐらつきながら、今度再々内覧確認会です(鬼?)。

    さて、379さん、さびですが、恐らく磨いてもらったのでしょう。その分、逆に痛んでいるかもしれませんが・・・。
    半年後のサビの直し?それこそ、無理無理。
    「いやぁ、お客様。生活していればそうなります。だって、ここ海も近いですもん」で終わりですよ。
    ステンレス(?)製らしいのですが私はサビ防止液でも塗って自己防衛っすね。

    とにかく、引き渡されたら「原則おしまい」という気持ち(飽くまでも気持ちですから!!)という気持ちで「今」を大切にしないと!!
    でも、「重隅」まではしてませんから。

  127. 381 入居予定さん 2007/06/25 15:01:00

    378さん

    377です。
    写真確認しました。
    これは指摘したほうがよさそうですね。
    素材で補強というのは普通見える部分だと
    考えられないと思いますので。

    ご連絡ありがとうございました!

  128. 382 契約済みさん 2007/06/26 04:13:00

    377さんコメントありがとうございます。
    やはりちょっと処置が雑な印象ですよね。
    通路脇で目立たないとはいえ、Gタイプからは多分見えるでしょうし。
    また見た目もそうですが、もし素材が木材だったりすると雨が溜まって苔がつきそうな気もします。

    次回要望を出してみたいですが、共用部分は意見が通りにくいと思いますので、気になった方は合わせて声を上げて頂けると幸いです。
    よろしくお願いします。

  129. 383 入居予定さん 2007/06/26 09:52:00

    378さんの写真の件、確かに気になります。
    私も要望を出してみます。

    情報ありがとうございました。

  130. 384 379 2007/06/27 17:09:00

    380さん、さびのその後をありがとうございました。
    内覧業者が指摘しなかった瑕疵だったので、どうしようかなと思いつつ過ぎてました。
    なかなか自分のなかで許容の基準が定まらなくて。
    でも確かに強く言うなら今なんですよね。
    しかしステンレスらしいならなんでさびるんだろう〜(@@:

  131. 385 入居予定さん 2007/06/28 14:30:00

    いよいよですね。
    仕事終わってから行くので新宿に21時以降、は遠く感じますが

  132. 386 契約済みさん 2007/06/28 17:02:00

    外階段のドア上は、2か所とも柵がはめ込まれていました。
    上部に子供なら入れそうなスペースはあるものの、ぽっかり感がなくなり、美観と実用とを満たす雰囲気になっていました。

    屋根のパイプ処置についてですが、かましているのは木ではなく石材だそうです。
    コンクリートの屋根に直接ボルトを打つ訳にいかないので石に固定し、その石を強力接着剤でとめている、という説明をされました。
    なら向かって右側のボルトはどうなんですか?と聞いてみたところ、そっちは忘れていたという話で、どうやら右側の方が修繕される模様です。
    今は右は無固定なんでしょうか?

    なお、色が目立つのでグレーに塗るっていうのはアリですかと聞いてみたのですが、それはちょっと・・とやんわり否定されました。
    確かに覗き込まなければ見えない部分ではあるので、そこまで要求するのは難しい気はします。
    沢山意見が寄せられればまた違うのかもしれませんが・・どうしたものでしょうね。
    とりいそぎご報告まで。

  133. 387 入居予定さん 2007/06/28 20:45:00

    386さん

    おはようございます。ついに鍵の引渡しですね!

    さて、屋根のパイプ処理の件ですけど私からも要求を上げてみました。

    普通に考えるとあり得ない処置なので、他の入居予定のみなさま

    からもどんどん要望をあげていきましょう。そこもも設計段階で

    売主のほうで忘れていたわけですから。最後の最後、がんばって

    いきましょう。

  134. 388 契約済みさん 2007/06/28 23:07:00

    鍵を引き渡した後は、売り主も今ほど修繕に力を入れてくれなくなる、というのも考えられるわけで、グレーの石材に変えてもらうor色を塗ってもらうとするなら、今日の引き渡し時に念を押したほうがいいのかもしれませんね。
    できれば、パイプの固定として石材接着剤方式が普通なのかも、専門家に聞いてみたいところではあります。

  135. 389 入居済みさん 2007/07/02 05:03:00

    さて、悩んでいるのが3点あります。

    (1)掃除機がけによる傷の防止策
    掃除機の車輪は本体と同様プラスチック製ですので、傷がついてしまいます。全車輪がゴムなのは東芝の高級(私にとって)掃除機だけでした。しかしその機種でもヘッド部分で多少の傷はつけてしまいそうです。

    (2)ブラスタボード壁用の傷が付かないフック
    東急ハンズに、あとが残らないフックがあるようです。
    東船橋のケーヨーに行ってみましたが、ありませんでした。

    (3)RC壁側へのフック打ち
    これは可能なのでしょうか。硬いんでそもそも無理?

    「そんなもの気にしてたら始まらないよ」という声も含め、皆さんの対策をお教えいただけませんでしょうか。

    宜しくお願いいたします。

  136. 390 契約済みさん 2007/07/02 06:35:00

    我が家は先日ニトリで石膏ボード用のフックを購入しました。比較的穴は小さいと書いてありますが、まだ使用していないのではっきりしたことは言えませんが。

  137. 391 契約済みさん 2007/07/02 09:40:00

    入居済みの皆様、引越おつかれさまです!
    トラックの順番待ちとか結構かかりましたか?
    ウチも早く新居に入りたいものです♪

  138. 392 入居済み住民さん 2007/07/02 12:14:00

    389さん

    > (1)掃除機がけによる傷の防止策
    うちは車輪にフェルトを貼ってます。ヘッド部分は特に何もしていません。基本的にフローリングはクイックルワ○パーですね。

    > (2)ブラスタボード壁用の傷が付かないフック
    東急ハンズに売っているのであれば、ららぽーとのホーミィルーミィにあるかもです。姉妹店?ですし。

    > (3)RC壁側へのフック打ち
    これは考えたことないですね。。。
    やる前からあきらめてると言うか、素人が手を出していいとこなのかわからないので。


    私の悩みは、駐車場のブザー音ですね。。。高音だから耳に障るんですよね。低層階だからですかね。

    そういえば、管理人が居ない時間でも外階段の一階の鍵開いてる時ありますよね。。。

  139. 393 389 2007/07/02 23:34:00

    390さん、392さん有難うございました。
    ニトリとかホーミィルーミィとかで見てきたいと思います。
    車輪にフェルトですか!
    そういう手はありますね。
    でも、うちのは車輪と本体の間が狭いので、引っ掛かってしまいそうです(涙)。
    RC壁はあきらめた方がよいですね・・・。

    駐車場のあの「リリリ・・・・」という高周波の騒音、確かに耳障りですね。最初は、「へぇ、こんなところに鈴虫がいるんだぁ」とのんきに考えてましたが、とんでもなかったです・・・(笑)。
    あと、夜9時ごろのゴミ回収車の騒音のひどいこと!何事かと思いましたよ。

  140. 394 入居予定さん 2007/07/04 11:59:00

    連日、引越屋のトラックがマンション前に停まっているのを
    買い物に行く途中に見ながら入居を楽しみにしている者です。
    駐車場の音が結構耳障りとの事、気になります・・・

    掃除機の車輪の件も全然考えてなかったのでハッとしました。
    賃貸住まいのうちはそんなことまで気にしなかったもので。

    丁度よいゴムチューブみたいなもの、もしくはホースみたいな材質
    のものを車輪にうまくはめ込んだり出来ないかな?
    うちも考えてみようっ!

    ゴミ収集車の音は一時的なものですからね。
    仕方ないでしょう。
    でもあの音だから、低層階ならば収集車がきてからでも
    急げば間に合いますね! (東棟にかぎられるでしょうけど・・)

  141. 395 入居済みさん 2007/07/04 23:38:00

    本町通り西船方面にあるスーパーサミット、1時までやってるんで使えそうです。逆方向なので、まだ入ったことはないのですが、仕事での深夜帰りに重宝しそうです。

  142. 396 入居済み住民さん 2007/07/06 06:10:00

    掲示板やエレベーターなどに書いてあるにも関わらず、ベランダで布団をベロン干ししてるお宅がありますね。。。
    入居の記念に写真をおさめようかと思ったら1軒外側に干しててがっかり。
    確かに今日は天気よいですが、見栄えが悪いのでやめてもらいたいです。

  143. 397 入居予定さん 2007/07/06 06:35:00

    皆さん、インターネットはどうされたのでしょうか?
    私はこれから引越予定ですが、いろいろ調べたところ
    当物件は光対応でADSLを使用するには中継メタル回線とやらの
    工事が必要とのこと。(現在ADSLでの利用なので調べたのです)
    また引越を機に「光」に変更使用と思ったのですが、マンション自体の
    「光」はNTTやyahooなどではなくDCNのもなので結局はDCNに加入するしか
    なさそうです(泣)
    中継メタル回線の空きがあれば他社の「光」利用も可能とのことですが
    NTTに問い合わせたところ空きが現在ナシでした。

    皆さんDCN加入されたのでしょうか?教えてください。

  144. 398 入居済み住民さん 2007/07/06 11:19:00

    DCN入りました。スターターキットが来て、早速接続しました。が、パソコンに詳しくないものとしては、普通のプロバイダのようなホームページからログインの方法が分からず、今日はあきらめました。月々200円で今までのプロバイダーもDCNの回線を使って使用できるとの事なので、当分は回線のみの使用でも良いかなと思っています。電話はNTTのプラチナラインにしました。DCNのIP電話だとフリーダイヤルや110などが使えないとの事だったので。

  145. 399 入居済み住民さん 2007/07/07 12:29:00

    やっぱり114世帯もあると、ルールを守らない人は出てきてしまいますよね。誰でも守れるルールなはずなんですけど。。。
    とはいえ、"集団生活はこんなもん"で終わらせたくないと思っています。

    外廊下で子供を遊ばせてるご家庭もいましたし。
    いつから外廊下は足の速さを競う場所になったのやら。。。
    何気に外廊下での歩く音もそうですが、話し声は一語一句聞こえますね。

  146. 400 入居済み住民さん 2007/07/09 05:53:00

    駐車場の音確かに気になりますよね…

    最初は廊下で誰かの携帯電話がなっているのかと思いました。。。
    それがなんと駐車場の音…車を出し入れしている時はこんなもんだと思っても実際部屋の中で聞こえるとうるさいですね。。。

  147. 401 入居済みさん 2007/07/09 13:15:00

    窓を開け放していると、本当に駐車場のアラームが気になって仕方ありません。最初の総会等の住民の集まりで、ぼりゅーむの下げ等が可能か是非申し入れたいです。

  148. 402 入居済み住民さん 2007/07/10 01:10:00

    車のエンジン音は聞こえないのに、アラーム音は聞こえるんですよね。。。

    そもそも駐車場のアラーム音って必要なんでしょうか。
    屋外の3段昇降式の駐車場はアラーム音ないし。
    本当に必要ならそっちにも付いてるはずですよね。
    横行昇降式の仕様の問題、、、ですかね。

    うちらマンション住民はともかくとしても、
    隣の戸建てさんには、ちょっとした騒音になってそう、、、

  149. 403 入居予定さん 2007/07/12 04:09:00

    駐車場アラーム、先日初めて機械操作しましたが
    あの小さな音が結構響くんですかね?
    屋内駐車場のほうですよね。
    これから入居予定なので実際に部屋から聞こえるか
    未確認ですが低層階なので気になります。

    さて、以前ネットの件での書き込みがありましたが
    うちも現在検討中なのですが+\200でプロバイダ選べるんですか?
    私の調べたところでは、メタル回線というのが現在エリアで空きが
    無いため無理との事だったような?
    あまり詳しくないので(光回線とかADSLとか・・・)困っています。
    DCNに加入申し込みしようと思っていますがプロバイダについて
    詳しく知りたいです。
    何かの資料に数社からプロバイダが選べると書いてあった気は
    するのですが見当たりません。 DCNの加入申し込み画面にも
    プロバイダの選択画面がないようですが。

  150. 404 入居済みさん 2007/07/12 12:54:00

    ◎最も近いスーパー情報
    皆さんが最も頻繁に使うであろう最近隣のスーパーの情報です。
    店が閉まる直前に、半額の同じお寿司を二つ買いました。
    レジで打つのをよく見ていたのですが、一つ目のお寿司を
    半額で打った(当然)後、二つ目のお寿司にしっかり目を
    通しつつ、敢えて定価で打ってました。
    両方のお寿司に「半額」のでかいシールが打ってあったのに
    拘らずです。
    そして、レシートで半額になっていないのを確認して文句を
    言ったら、申し訳ないそぶりを大して見せずに、半額分を
    返してくれました。
    正直、「あ、ばれた?」という感じでした。
    たった一人の店員の、しかもたった一回の行為で判断するのは
    確かに軽々なものであるかも知れませんが、その慣れた行為は
    悪質さを感じるものでした。
    気をつけてください。柴田りえ似のおばさん店員です。

  151. 405 匿名さん 2007/07/13 00:12:00

    レジ打っている時に気付いたなら、
    その時注意してあげれば良いのに。

  152. 406 入居済みさん 2007/07/13 13:38:00

    愚かな・・・。
    普通一つ目を半額できちんと打ってるのに、同じものの二つ目を間違えますか?あんなに大きく半額シールを貼ってるのに。
    「もしかしてきちんと打っているのでは?」と思い、レシートを確認するまで指摘は避けました。
    実際にきちんと打っていれば失礼なことになりますしね。
    「敢えて定価で打ってました。」とは、結果としてそうだったということです。アンダスタン?

  153. 407 入居済み住民さん 2007/07/13 22:19:00

    まあまあ。
    良かれと思って何かを伝えるのですから、穏やかにいきましょうよ。

  154. 408 入居済み住民さん 2007/07/14 14:24:00

    1週間ぶりに駐車場使いましたが、アラーム音小さくなっていました。
    以前の10分の1くらいですね。いい感じです。
    部屋に居るときは全く聞こえなくなりました。

  155. 409 入居済み住民さん 2007/07/15 08:43:00

    屋内駐車場に平置きしてある赤のvitsがとても邪魔です。
    最近よく無断駐車されているようですが。。。
    このマンション住民の親戚筋の方かと思いますが、コインパーキングに停めてもらいたいです。目の前の本町通りにはあまりありませんが、一本裏に入れば、いくつもあるので。

    機械式駐車場に入れるとき、ホントに邪魔なんです。。。

    今日は駐車禁止の紙が車に貼ってありましたが、、、次見かけたら、レッカー頼んでいいですかね?

  156. 410 入居済みさん 2007/07/15 11:30:00

    そんな車があるんですか。
    高層棟だから、そこから石でも落としておきますわ。
    少し痛い目に合わせてやらんと。
    大丈夫、他の方に被害でないように、気をつけて落とします。

  157. 411 入居済みさん 2007/07/15 23:19:00

    あり得ません。
    たった今、資源ゴミを出しに行ったら、明らかに粗大ゴミ扱いになるものが不燃ごみとして捨ててありました。
    以前、ジモティさんに聞いたら、数年前から不燃ごみの袋は30リットルから20リットルに小さくなったそうです。つまり、その袋に入りきらないものは、粗大ゴミとして、自己負担で対処しなければなりません。
    にも拘わらず、捨ててあった粗大ごみは不燃ゴミ袋を貼り付けて、そのまま置いてあるのです。しかも大量に!!皆さんも自分の目で見てきてください。
    古いコンポ、ガスコンロ等、恐らく、この土日に引っ越してきたお任せパック利用の方でしょう。とりあえず全部持ってきて、こちらに来てから捨てている・・・。
    しかも、不燃ゴミって、8月に入ってからじゃないですか!
    そのままずっと置かれるんですよね。許せない!!
    やはりモラルのない方っているんですよね。
    不燃袋をとりあえず貼っておくという手段がまたいやらしい。
    何が、腹が立つかって、結局は回収されないだろうこの粗大ゴミは、我々の管理費等で有料負担になるのです。
    エレベータの画像って、録画してますよね?
    これで、犯人を割り出して欲しいものです。
    この方は、また同じことをするんでしょうね。
    そこで、提案です。ゴミ捨て場にも、監視のビデオカメラをつけるべきです。なんか、身内を疑うようで情けないけどね。
    いずれも、本来個人負担の費用を、全体の管理費で払うなど、許してならないと思います。

  158. 412 入居済みさん 2007/07/16 03:27:00

    ゴミ見ました。あり得ないですね。
    ちょっとした不法投棄ですよ。
    犯人は見つけ出すべきと私も思います。
    モラルのない一部の人のためにマンション全体を疑うのは、ちょっと嫌ですが、、、
    とはいえ、この件を放置したら、411さんの言う通り、確実に不法投棄を繰り返しますね。

    とりあえず、管理人に言っておきますか。
    その前に自発的に自宅に回収してくれることを期待していますが、、、

    この土日に引っ越してきた人で、ほぼ間違いないかもですね。
    先週の木曜日に可燃ごみ捨てたときにはありませんでしたし。

    監視カメラの追加は総会で話し合うネタではありますね。
    監視カメラの運用費も管理費対象ですからね。

  159. 413 入居済みさん 2007/07/16 06:38:00

    411です。総会でのネタにしたいものです。
    それと、本来明日捨てるはずの可燃ごみもいっぱい捨ててあるんですね。
    確かに、極力当日とのことなので、違反ではないのですがね。
    それにしても、不法投棄さんには腹が立ちますね。
    仮に、犯人がわかっても、「不燃袋を貼ってればいいと思った」「知らなかった」とか、言い訳しまくるんでしょうね。新生活時期の混乱に乗じたうまい、捨て逃げですね・・・。
    とりあえず、運悪く初年度の自治会役員となった皆さん、ビデオ分析等犯人の割り出しを宜しくお願いいたします。

  160. 414 入居済み住民さん 2007/07/27 15:43:00

    養生シートなくなりましたね!
    なんだか、緑色に慣れていたので、新鮮です(笑

  161. 415 入居済み住民さん 2007/07/31 03:20:00

    ほんとです! 養生シートが取れたのでなんかエントランスの
    雰囲気を再確認。
    ほとんどの方が入居を終えたという事ですね。

    部屋の中は皆さん片付きつつあるのでしょうか?
    この掲示板の書き込みも最近少なくなっている事から
    まだまだレイアウト検討や荷解きの真っ最中ところでしょうか。
    うちもインターネットの設定(DCN)もまだしておらず
    部屋はダンボールが占領している感じです。

    私が出る時間は思ったよりも朝のEVの混雑も今のところ
    感じることなくホッとしています。
    (もう少し集中するかと思っていたので)
    皆さんは何か不自由を感じたり、入居してみて気付いた事って
    ありますか?

  162. 416 入居済みさん 2007/07/31 15:48:00

    入居して気付いた点:
     ・不燃ゴミと粗大ゴミの区別がつかない人が意外に多い。
      (ゴミ置き場がひどいことになってる。。。)
      (管理費の無駄遣いになるからやめてほしぃ)
     ・ベランダに砂埃が結構すぐたまる。ウチだけ?
     ・外廊下での音が意外と聞こえる。

    ぐらい?

  163. 417 入居済みさん 2007/07/31 20:31:00

    411です。
    マジで、ゴミ置き場にカメラを設置するべきだと思いませんか。
    当面は、エレベータのビデオ画像で、犯人の割り出しをしてもらいたいものです。

  164. 418 入居済み住民さん 2007/08/01 13:31:00

    見えましたね!

    1. 見えましたね!
  165. 419 入居済み住民さん 2007/08/01 15:45:00

    いいですねぇ、花火。
    とっても良く見えたようですね。羨ましい♪
    うちは東棟なので残念ながら・・・
    屋上があればっ!!!

  166. 420 入居済み住民さん 2007/08/03 13:22:00

    入り口付近に自転車置くのやめてほしいですねぇ。

  167. 421 入居済み住民さん 2007/08/05 05:00:00

    ホントにゴミの出し方が酷い人いますね。
    なんか悲しくなります。
    粗大ゴミもきちんと連絡すればすむ話なんですけどね。

    あまりにもルールを無視している方がいるとなると
    ゴミ捨て場への監視カメラ設置も検討せざるを得ない
    と思います。

  168. 422 貧乏性さん 2007/08/06 21:28:00

    エントランスの冷房は無駄なような気がします。
    電気代がもったいないと思うのは私だけでしょうか。
    でも、今どきのマンションはどこでもそうなんでしょうね。
    特に共用施設充実を謳うマンションは。
    クレアもソファとかおくし、仕方がないんですかね。
    まぁ、尤も四六時中入れてるようではないようですが。

  169. 423 入居済み住民さん 2007/08/07 04:38:00

    エントランスの冷房について
    →確かに光熱費を考えると若干、無駄と思いがちですが
     外出先から帰宅したときや来客の際、エントランスを
     入って「ムワーッ」としたマンションって悲しくないですか?

    それよりもEVのエアコンが弱くいまひとつ空気が澱んだ感じのほうが
    私は改善してもらいたいと思っているのですが。
    あとはパーキングからの出入り口が荷物を持っていると開閉が
    不便なので(特に妻は不便なようです)荷物置きのような
    ちょっとした置き棚などがあるといいなと思っています。


    しかし、安田倉庫さんのダンボールが撤去されたら
    あそこのスペースはどうなるのでしょうね。

  170. 424 貧乏性さん 2007/08/07 09:47:00

    だから、ソファを置いての談話スペースになるのではないでしょうか。
    やっぱり最低限度のエアコン稼動はいるんですかね・・・。

  171. 425 入居済み住民さん 2007/08/08 09:00:00

    エレベーターのエアコンは壊れているのでしょうか??
    エレベーター内、空気悪いですよね。。。

    エントランスのエアコン大歓迎です!

  172. 426 入居済み住民さん 2007/08/09 23:35:00

    来客の際、皆さん駐車場はどうされていますか?
    やはり近くのコインパーキングを探すしか方法は無いのでしょうか。
    空いている確率の高いパーキング情報、よろしくお願いします。

  173. 427 入居済み住民さん 2007/08/10 05:55:00

    余っている駐車場がまだあるのでしたら来客用に使いたいですよね。。。

    ご参考に・・・
    http://www.fpark.jp/info.htm

    上記リンクには載っていませんが、マンションから一番近い駐車場は多分京葉銀行の駐車場かな??

  174. 428 入居済み住民さん 2007/08/10 19:10:00

    総会が開かれるまでは、余り駐車場活用は保留でしょうねぇ。
    エントランスのエアコン温度は嬉しい派。
    エレベーターはエアコンついてないような気もしないではないです。

  175. 429 入居済み住民さん 2007/08/17 11:49:00

    426です。
    427さん駐車場情報、ありがとうございました。
    結局、ダメもとで管理人さんに相談をしてみたところ
    短時間ならマンション前の歩道上に停めて、連絡先を
    車のフロントにおいておけばOKとの事でした。

    やはり何かあったら、とりあえず管理人さんに相談・指示
    を仰ぐ事が大切かもしれませんね。(集合住宅なので)
    一人一人が「これくらいなら・・」と思って勝手にやっていると
    トラブルなどの要因になりますし。

    総会後に、空いている駐車スペースの有効活用については
    きちんと話し合うべきですね。
    余りは10台くらいだったと思いますが、住人以外の方に
    貸すのはどうかとも思うので。

  176. 430 貧乏性さん 2007/08/20 10:34:00

    せこくて申し訳ないんですけど、今日朝の6時に新聞を取りに行ったら既に冷房が入っていました。
    いくら暑くても必要ですか、こんな早くから?
    ご批判を承知で申し上げますが、出社時点で涼しい環境にしたい管理人さんのためなのではないでしょうか。夕方18時には冷房が切れてるのは、管理人さんが帰ってるからでは?
    まぁ、「職場」が勤務中は冷房したいってのは分かるけど、早朝から冷房はやりすぎでは?
    一種の「被害妄想」ですかね?

  177. 431 入居済みさん 2007/08/20 21:51:00

    この前の船橋の祭りですが、マンションの玄関前で酒盛りしていた集団があったのを目撃した方いますか?
    一団の中の子供は、ジャリのところで遊んでさえいましたよ(ジャリだけに・・・)。
    即刻、警察に電話し退去してもらいました。
    無礼講として許すべきだったのでしょうか。いや、一種の不法侵入ですよね。
    直感的に不愉快でした。

  178. 432 入居済み住民さん 2007/08/21 07:27:00

    431さん、通報ありがとうございました。
    自分は見かけてませんが、広い空間だから誰か場を広げてもおかしくはないけれど、お酒があるとハメが外れすぎることもありますしね・・・

    あと冷房の件。
    エコ意識は大事だし確かにそんな朝早くからいらないと思わないでもないですが、季節でいえば一時的なものだし、1時間ばかり遅らせたところで電気代なんてたかがしれてます。
    それより、瑣末的なところをケチって管理人さんのやる気をそぐのなら、気持ちよく働いてもらえる環境にしておくほうが、総合的には我々にとってもよいのかも。
    元々通いの管理人さんで交代制だから「ウチのマンション」という意識はなかなかないでしょうが、給料最低限の仕事でいいやと思われるより、住みやすい環境を作ってあげよう・・と思ってもらえるといいなと考えます。
    ということで、顔を合わせると笑顔で挨拶!を推進中。
    ちなみに今管理人さんて2人ですかね?
    なんか3人くらいいるような気がするんですけども。

  179. 433 入居済み住民さん 2007/08/22 07:56:00

    市民祭りの日の酒盛り団体。
    座り込んで酒を飲んでいたので「ん?」と不愉快には思いましたが
    私が見たときにはただおとなしく飲んでいただけだった為
    多めにみて連絡はしませんでした。
    しかし子供が砂利で遊んだりと言うことになるとやはり・・・
    通報されたとの事、ありがとうございます。

    基本、共有ですがマンションの敷地なのでマナー違反ですよね。
    駐車場やエントランスの植樹部分にも座ったり飲食をする人が
    沢山見受けられたので、ゴミや食べこぼしによる汚れなど
    気になって仕方ありませんでした。

    祭りなのである程度は仕方ないですが、モラルの無い人も
    いるので当日は警備員など必要な気もしました。
    これも毎年のことなので、組合での話し合いのネタの一つでしょう。

  180. 434 入居済みさん 2007/08/22 16:07:00

    祭りの日にガキどもが屋内駐車場のとこで、
    エアガンを撃ち合ってました。
    注意したら立ち去りましたが、あやうく鉄拳制裁かますとこでした。

    そのガキどももそうですが、このマンションの住人でない方が多数入り込んで、ゴミを放置しているのを見ると(管理人さんがかたしてましたが)、来年以降の対策が必要と感じています。

  181. 435 入居済み住民さん 2007/08/23 00:06:00

    あの酒盛りには参りましたね。びっくりしました。
    通報は思いつきませんでした。
    注意したらからまれそうな人たちだったし・・・何も出来ずm(__)m
    来年からは、柵とか、したほうがいいのかも?玄関前スペースと、駐車場入り口には。

  182. 436 パンツマン発見者 2007/09/09 12:01:00

    今日の朝6時ごろでしょうか。
    新聞を取りに下に降りたら、パンツ姿のスキンヘッドの男性が談話スペースのそばに倒れていました。見たところ、20代後半〜30代という感じです。ズボンと靴下は管理人窓口の下に脱ぎ捨ててありました。
    つまり、一応第一関門はクリアして寝ていたわけです。
    具合が悪そうだったら救急車を呼ぼうと思いましたが、
    安らかな寝息を立てており、何度かゆすりましたがおきません。
    恐らく酔っ払って寝てしまったのでしょう。
    角度つきめがねに、ちょび髭、起きて因縁をつけられても怖いので、
    情けない話ですが、さっさと退散してしまいました。
    まったくのよその方だったのでしょうか。
    それとも、住民の方でしょうか。
    再び、下に下りたときはいらっしゃいませんでした。
    初秋のちょっとした奇怪な出来事でした。

  183. 437 入居済み住民さん 2007/09/10 15:00:00

    きゃあああ! 怖いですね。
    しかしkeyは持ってて中に入れたんですよね?
    住人の方でしょうか。
    ご無事であれば良いですが・・
    私だったら失神してしまいそうな出来事です。
    2度目はないよう祈っています(笑)
    そもそも、そんな早朝にはロビーに下りないと思いますが。

    この掲示板もそろそろ書き込みなくなってきましたね。
    うちはDCNなのでマンションの専用HPみたいのがあるのですが
    ”管理組合から”とかの項目さえもまだ何もアップされていません。
    組合発足後は、DCNに加入している人限定で更新していく事に
    なるのでしょうか?

    いまだにプロバイダを変えたいと思いながらも、どうすれば良いのか
    調べておらず出来ていない次第です(泣)
    みなさんはどのようにされてるのでしょうか?
    NTTに問い合わせたときにはなんかDCN加入で繋ぐしかないような
    話だったと思うんですけどね。

  184. 438 入居予定さん 2007/09/10 15:20:00

    参考までにこちらの物件の遮音性能をお聞かせいただけますか。
    ふれこみ通りの快適さでしょうか。
    上下隣・・・・生活音は聞こえますか。

    クレアホームズの他の物件を契約しましたが
    どうだろうかと気になっています。

  185. 439 入居済み住民さん 2007/09/11 13:35:00

    >>438
    上の足音が響くことがありますが・・基本的にはまったく聞こえないです。

  186. 440 入居予定さん 2007/09/11 15:21:00

    ありがとうございます!
    でも聞こえることもあるのですね・・・しかも足音が。。。
    やっぱり最上階にすべきだったかな。

  187. 441 入居済み住民さん 2007/09/11 15:38:00

    >>438さん
    上下左右の生活音は、殆ど聞こえませんが、
    外廊下からの音(歩く音とか話し声)は、結構聞こえます。
    外廊下の宿命かとは思いますが。。。

    ある程度の重さのあるものを落としたときの音は聞こえるので、
    上の階に走り回る子供がいると、結構聞こえるんじゃないかな?

  188. 442 入居済み住民さん 2007/09/14 00:44:00

    最近、ベランダでスズメバチをよく見ます。
    今日は網戸を開けてたら部屋に入ってきて
    驚きました。
    毒の威力は相当のものらしいので、洗濯物を干すときも
    ドキドキです。
    どこかで巣を作ってるのかなぁ・・・
    と不安になってます。

  189. 443 ピンチさん 2007/09/26 19:41:00

    ぴ〜ンチ!
    私、風邪を引いてしまいました。
    今日、病院に行くつもりなのですが、
    お勧め病院情報があったら教えてください。
    宜しくお願いいたします。

  190. 444 匿名さん 2007/10/03 03:04:00

    >ピンチさん
    風邪治りましたか?
    私も風邪気味なのですが、いい病院ありました?

  191. 445 匿名さん 2007/10/11 06:00:00

    まぁどーでもいいことなんですが、
    マンションエントランスでカギをかざしてオートロックを
    解除した際に、エレベーターが1Fに止まっていると、
    エレベーターの扉が開いてはいるのですが、
    開いている時間が少し短いと感じるのは私だけでしょうか?
    入り口自動ドアから結構な早足で歩いても
    ギリギリで閉じてしまう感じです。
    もう少し開いている時間を長くできないのでしょうかねえ?
    管理人さんに言ってみるか。。。

  192. 446 入居済み住民さん 2007/10/11 14:12:00

    同感です

    エレベータ乗ってるときに、他の家族連れの方がそういうことを言い合っているのも聞きました(笑

    そもそも、連動する必要がまず、ない気がするのですが・・・

  193. 447 匿名さん 2007/12/16 06:31:00

    それにしても、コノ前の設立総会はがっかりだったと思いませんか。
    全く、意見の遣り取りがありませんでした。
    自分も含めて・・・。
    各種管理費用、妥当か妥当じゃないのか、全く分からない・・・。

  194. 448 入居済み住民さん 2007/12/17 14:20:00

    掃除の回数が そんなに頻回に必要? とか思いますが
    これは自分だけ?

  195. 449 匿名さん 2007/12/18 12:58:00

    え、掃除の回数ってそんなに多いんですか?
    その割には、クレア敷地の歩道のところ、薄汚れてますね。
    「不法駐車」の車が多いからでしょうか・・・。

  196. 450 入居済み住民さん 2007/12/18 16:54:00

    おぉ・・・久しぶりの書き込みが。

    気になったのであれば、総会で言えばよかったのに。
    まぁ確かに、あの雰囲気は発言しにくい感じがしましたが。。。
    発言すると個人が特定される形式だったので、
    あの場で不用意な発言したら、このコミュみたいなとこで叩かれそうですし。
    コミュが炎上した日には、住みづらくなりそう。

    >449さん
    掃除は月〜金の週5です。
    土日にやらないんだったら、週2,3回でも大差ないと思いました。
    掃除の回数減らして、管理人の居る時間を増やしたほうが、
    管理費の費用対効果は高い感じはする。

    「不法駐車」かどうかわかりませんが、
    ほぼ毎日と言っていいほど、同じ車が夜停まってますね。

  197. 451 影響されやすい入居者 2007/12/21 21:47:00

    この前、予知夢で未来を予言するあるブラジル人の特集テレビを見ました。2043年に地球温暖化等で地球は壊滅的な打撃を受けるそうな。
    その前に、海面水位上昇といった事態が起きるんでしょうなぁ。
    そうなると、海老川、船橋港は?
    本問題が顕在化しないうちに、5年以内に、遅くとも10年以内にこのマンションを売っちゃって、高台に逃げたほうがよいと思っています。皆が「そんな**な」と笑い飛ばしているうちに・・・。

    な〜〜んて、バカ視聴者ですかね。
    ところで、最近売却依頼のチラシがバンバン入ってきますね。

  198. 452 入居済み住民さん 2008/01/13 11:54:00

    近々6ヶ月点検がありますね。
    普段あまりいないせいか、これといった不備に気がつきません。
    皆さんはいかがでしょうか。
    どんなところで不具合がありましたでしょうか。

  199. 453 入居済み住民さん 2008/01/13 14:53:00

    18時ぐらいでしょうか
    エントランスホールのソファーに浮浪者が寝ていたので、
    管理会社を通じて警察に通報しました。

    管理人がいないときに、住民の誰かがエントランスを開けたときに、
    少し離れて後ろについて侵入したようです。

    エントランスの扉を開けた後は少し気にしたほうがいいかもしれません。

    あの堂々とした寝方は初犯とは思えません。。。
    何度か侵入してる可能性があります。

    あのソファーには座りたくないな・・・

  200. 454 入居済み住民さん 2008/01/14 12:04:00

    453さん、18時って?
    まだ人通りもあるのに、度胸のある浮浪者さんですね〜。
    そう言えば、玄関前でうろうろしてた奴がいたが・・・。
    油断ならないですね。
    夜遅く帰ってきたときは、一緒に入られないように気をつけます。
    ところで、あのソファ、死角になっていますね。
    ガラスに背を向かせるように逆にしてはどうでしょうか。

  201. 455 入居済み住民さん 2008/01/15 21:48:00

    6ヶ月点検については、下記についてチェックしてみてはいかがでしょうか。

    ■扉やサッシ(窓)、網戸といった建具の建付・作動不良、異音、がたつき、そり
    ■床材の浮きや床鳴り、壁紙(クロス)のはがれやすきまといった内装に関する不具合
    ■コンセントや照明用スイッチ等の固定不良、など

    このような不具合は湿気の多い時期や少ない時期といった
    四季を経験することにより発生するものも多いため
    1年点検時にはお部屋の中をしっかり確認して頂くことがよろしいかと思います。

    またできましたら、床下での万一の漏水等の点検を
    一年に一回くらい行なわれてみては?

    点検方法は、キッチンや洗面台の下に設置されている点検口を開けると
    (簡単に開けられるものやビス止めされているものがあります)
    床下の状態が確認できますので、そこからコンクリートの床面に
    水が溜まっていないか確認したり、点検口付近にある給水・排水管まわりに
    水漏れの形跡がないか確認していただけるよいかと。

  202. 456 入居済み住民さん 2008/02/29 04:35:00

    久々にネットで検索してみたら賃貸で出てました。

    http://realestate.homes.co.jp/search/detail/bsg=1/o=70hYirjxoNUXIg/s=s...

    結構いいお値段ですね〜。

  203. 457 入居済み住民さん 2008/05/25 05:47:00

    さて、今度1年点検がありますね。
    これといった不具合は見当たらないのですが、
    皆さんはいかがでしょうか。

  204. 458 匿名さん 2011/06/30 22:25:36

    もう見る人いないようですが。。。


    最近、早朝、野球の練習をしてる親子が居て、うるさくて困ってます。

  205. 459 匿名さん 2011/09/03 13:14:26

    ペット可のマンションですが、共有部分でペットを歩かせるのは?
    エントランス、堂々と犬を歩かせている住人さんがいます。

    犬が嫌いではありませんが、規約を守っている方がいる一方で、
    やはり改善すべきなのではないでしょうか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [クレアホームズ船橋本町ハイライズ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    クレアホームズ船橋本町ハイライズ
    クレアホームズ船橋本町ハイライズ
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:千葉県船橋市本町3-1815-2(地番)
    交通:総武線/船橋 徒歩9分
    間取:3LDK
    専有面積:70.72m2
    販売戸数/総戸数: 未定/ 114戸(他に集会室・管理事務室各1戸)
    [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ジェイグラン船堀
    ジェイグラン船堀
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    サンクレイドル津田沼III
    スポンサードリンク
    サンクレイドル千葉II

    [PR] 周辺の物件

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    2798万円~4148万円

    2LDK・3LDK

    62.92m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円~3690万円

    1LDK

    32.93m2~34.06m2

    総戸数 34戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸