千葉の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ船橋本町ハイライズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 本町
  7. 本町
  8. クレアホームズ船橋本町ハイライズ
匿名 [更新日時] 2011-09-03 22:14:26

クレアホームズ船橋本町ハイライズはどうでしょうか。
6月から販売開始のようですが、物件概要も未定が多くいのですが検討中です。
どんなことでもかまいませんので情報持っている方教えてください。

[スレ作成日時]2006-05-07 23:49:00

クレアホームズ船橋本町ハイライズ
クレアホームズ船橋本町ハイライズ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県船橋市本町3-1815-2(地番)
交通:総武線/船橋 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:70.72m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 114戸(他に集会室・管理事務室各1戸)
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレアホームズ船橋本町ハイライズ口コミ掲示板・評判

  1. 223 匿名さん

    公式HPおよび住宅情報ナビが更新されてました。
    共に残り2戸、C(203)とE(205)が紹介されています。
    Cはたぶん残り1戸と言われていた部屋で、Eはキャンセル物件でしょうか。
    この土日で何か動きがあるとよいですね。

  2. 224 匿名さん

    223のいうとおりらしいです。
    キャンセル物件です。
    新しいチラシもできてましたね。
    タイトルは、「いよいよファイナルカウントダウン」
    年度内になんとか売り切って欲しいものですが、低層階でもありますし、どうでしょうか。

  3. 225 匿名さん

    完成後の玄関と思われるところからららぽーとまで歩いてみました。約13分でした。子供を連れて歩いていけないこともないですね。
    親水公園まで約10分、夏は恐らくとても気持ちのいい所だと思います。ただ、当然土ではなく、コンクリートの公園なので、いわゆる本来の公園としての癒しの場とは少々言いがたいでしょうか。なお、夜はカップルの憩いの場になる感じですね。ちなみにこの日は風が強く人も殆どおらず閑散としていました。
    公園の一角にホームレスの方がいました。雨風を防げるカッコウのポジションで、ここに住まずしてどこに住むんだという場所でした。居住禁止のガードにめげず、そのおじさんはダンボールの城を作っていらっしゃいました。
    ららぽーとの湯、常盤殿も歩いて10分です。
    こうしてみると、クレアもよい立地ですね。
    帰りに、近くの本屋で『船橋・習志野ウォーカー』を買って帰路につきました。

  4. 226 うなぎ好き

    マンションの横にある「ふか川」ってうなぎや、あれ、つぶれてますよね?
    営業再開したらうれしいんだけどなぁ。

  5. 227 匿名さん

    だいぶ、建物ができてきましたね。完成が楽しみです。ローンは不安ですが・・・--;

    別の新築マンションに数年前から住み始めた友人に言われたのですが、住み始めてから
    わかる不具合で住民みんなに関係することは、管理組合&住民で団結して、施工会社
    なりなんなりと交渉しないといけないよー と。そこのマンションでは、駐車スペース
    の水はけの悪さを施工会社に、引越し時の共用スペースへの瑕疵を引越し会社に、
    それぞれ管理組合&住民から粘り強く交渉して、費用負担を相手方に求めることが
    できたとのことです。
    これからひとつの建物に住むわけですので、皆様よろしくお願いします。協力して
    住み易い住居を保ちたいものです。

  6. 228 匿名さん

    確かに、横のつながりって重要ですよね。
    情報の共有とか共同交渉とか、大事にしたいです。
    どうぞよろしくお願いします。

    さて、そしてオプション相談会ですが、3月17日18日に開催されるそうです。
    お知らせ封書がきました。
    前回知らずに終わり、次回開催時教えて下さいねと言ったからというのもありますが、文面からみるにオプションを迷ってる契約の人に大体送ってそうな気がしました。
    2、3日中に届かなかったら、ワカタケかMRかに連絡をとってみるといいと思います。

  7. 229 匿名さん

    オプションお知らせ封書が来ました。購入が遅かったので初めてですが・・・。
    中を見てびっくり、(相場を知らないからですが)高っ!って。
    相談会は両日ともに行けないし、もとより手が出ないので、入居して
    からこつこつそろえていこうと考えています。

  8. 230 『マンションってどうよ?』

    「マンションを購入して新居に入居する時、今まで使用していた家財道具を
    そのまま利用する方もいますが、多くの方は新居に合わせていろいろな物を
    新調します。

    新居は間取りも違うし、部屋数も変わるケースが多いかと思います。
    少なくともカーテンやエアコン、照明器具を購入することになるでしょう。

    そこで業者の引渡しまでのサービス(?)の一つに「オプション会」という
    イベントが用意されています。

    デベロッパーから指定されたインテリア販売業者が会場を準備し、購入者を
    一同に集めて、造り付けの家具や照明・カーテン・エアコンなどのオプション
    商品を販売するのです。その業者をオプション業者と呼んでいます。

    「オプション会」は販売中のマンションで開催する場合、モデルルームで
    行われることもあります。

    多くの購入者が参加するため、モデルルームが人で溢れます。そのため、新規の
    お客さんから見ると「人が多くて人気のあるマンション」と錯覚し、購入意欲を
    あおるための手法の一つに利用されるのです。(会場を借りる費用が要らない
    ということもありますが、、、)

    「オプション会」を取り仕切るオプション業者は通常1社だけです。
    マンションは戸数にボリュームがあるため、オプション業者にとって「オプション
    会」は「おいしい仕事」です。

    例えば100戸のマンションで、1戸当り平均して30万円分の商品を購入したら、
    オプション業者は全体で3000万円の売上げが短期間で計上できます。
    そのため、オプション業者は指定業者になるためにデベロッパーに対して営業を
    かけています。

    「オプション会」で販売されるものには、エアコン・照明器具・カーテンは
    もちろん、部屋の湿度を一定に保つエコカラット、フローリングのコーティング、
    サッシのUV断熱フィルム、お洒落なバルコニータイル、インテリアミラーや
    ネームプレートもあります。

    それぞれ専門のスタッフがマンション購入者にセールスするため、「オプション会」は
    活気があり、その場の雰囲気で思わず購入してしまうという方も少なくありません。
    夢の新築マンションへの入居となると、財布の紐も緩んでしまうのでしょうね。

    「オプション会」のメリットは入居までに購入した商品が取り付けられている
    ということです。専門店や量販店で購入した場合は、入居後、納品される時に
    立ち会わなければなりません。複数の店から購入すると、その都度スケジュールの
    調整や時間的な拘束が生じてしまいますよね。

    何箇所もの専門店を回らなくてもよいというのもメリットの一つです。
    入居前は何かと忙しくなります。家具屋さん、電気屋さん、カーテン屋さんなど
    何箇所も回るのが面倒だという方には「オプション会」での購入はお勧めですね。

    また、カーテンをオーダーした場合は、窓の採寸もオプション業者が行います。
    そのため、内覧会での採寸は不要となります。

    一方、デメリットはというと価格が高いということです。
    「オプション会」では「特別価格」とか「○○割引」とか表示されていますが、
    ホームセンターなどの量販店や専門店と比較しても割高な価格が設定されている
    ケースも多いようです。

    その理由は、オプション業者は全てを自社でまかないきれません。
    下請けの専門業者と提携して「オプション会」を開催します。そのため、価格には
    オプション業者のマージンが上乗せされています。

    尚且つ、多くのオプション業者はデベロッパーに対して「売上げ金額の○%」の
    バックマージンを支払います。中にはデベロッパーに対して支払った上に、販売
    会社に対してもバックマージンを支払うこともあるそうです。

    これでは「オプション会」で販売される商品の価格が高くなるはずですね。
    デベロッパーもマンション本体で利益を得た上に、「オプション会」でも利益を
    取ることはないと思うのですが、、、

    しかし、デベロッパーが一方的に悪いとは言えません。
    「売上げ金額の○%をバックしますから、ウチを指定業者にして下さい。」と
    デベロッパーに営業するオプション業者に問題があるのかもしれませんね。」

  9. 231 匿名さん

    契約者です。このマンションは旧価格だったのでしょうか。
    なんとなく、新価格の「はしり」だったようにも思いますが・・・。

  10. 232 匿名さん

    契約者です。みなさまこれからよろしくお願いします。次回のオプション会は仕事の合間にでも行ってみようと思ってます。ただ会場の近くに駐車場があるかどうか心配で・・・どなたか会場近辺のこと詳しい方いらっしゃいますか?

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 233 匿名さん

    すぐそばに100円パーキングがありますよ。ただ、そこまで行くのに道がややこしですが。

  13. 234 匿名さん

    パークタワー船橋のスレに、船橋に関するちょっといい話が載ってましたよ。

  14. 235 匿名さん

    船橋駅前近辺の駐車場HPがあるのでご紹介。
    ただ、自分自身はくるま乗らないので混み具合はしらないです。
    でもヨーカドーと北口駐車場は、よく並んでる印象がありますね<現在北口側住人
    100円パーキングも近辺にちょこちょこ見かけます。

  15. 236 匿名さん

    すみません、アドレスはこちらです

    船橋駅前の駐車場HP
    http://www.fpark.jp/info.htm

  16. 237 契約済みさん

    物件HPによると、Eタイプの最上階でキャンセルがでたようですね。
    残り住戸はこの1戸のみのようです。
    野村さん頑張ってくれました。今月中に完売しそうですね!
    よかった。よかった。

  17. 238 匿名さん

    住宅ナビは更新されておりませんでしたが、物件HPでは確かに最上階1戸になっていましたね。
    頑張りましたね。残る1戸は最上階なので、あまり苦労せずに売れるのではないでしょうか。
    2Fで残っていた2戸は値下げしたのでしょうか。
    基本的に入居前の値下げはないと思っていますが、4月以降もモデルルームを空けておくことを考えれば「元」は取れるかもしれません。
    それにしても、船橋駅近辺のマンションが軒並み売れ残っている中で、この時期に(恐らく)完売になるのは嬉しいですね。
    あの、サーパスの高価格付けも効いたのかもしれません。

  18. 239 匿名さん

    船橋周辺で売れ残っているのありますか?
    塚田や新船橋は船橋ではないと思いますが。

  19. 240 238です

    239さん、何を目的にいちゃもんをつけられてるのか分かりませんが、
    「船橋駅そば」と言ってませんよ。
    飽くまでも「近辺」です。
    確かに「最寄り駅」ではないでしょう。
    住宅情報マンションズとかご覧になったことはありますか?
    巻末のスーパーガイドに、恐らくご指摘のマンションにおいて、
    「駅名」は船橋と記載されています。
    貴方の反論は理解しかねます。
    少なくともこのマンションの契約者の方ではありませんね。
    どういうお立場の方ですか?

  20. 241 匿名はん

    近辺とそばの定義の差は難しいですな。
    船橋近辺と言えば私などは徒歩圏を想像します。

  21. 242 匿名どん

    徒歩圏の定義は難しくないですな。
    徒歩圏といえば、通常徒歩15、6分が限界となります。
    そうなると、ク○ディア船橋、パークホームズ船橋海神は明らかに徒歩圏ですな。
    つまり、船橋周辺で売れ残っているマンションは複数あるってことですな、
    239どん。

  22. 243 匿名さん

    徒歩圏って10分以内だと思いますね
    15分とかは最寄り駅の範疇で圏から外れませんか?

  23. 244 匿名さん

    皆さんの主観的な感覚はあるのでしょうが、
    グーグルで調べるとおよそ15分というのが、常識的な線なようです。
    なお、243さん、
    徒歩60分だろうが、その駅が一番近ければ、最寄り駅です。これ、更なる常識。

  24. 245 匿名さん

    243です。
    すみません、私は駅から7分以上かかるところで生活したことがないので。

  25. 246 匿名さん

    244です。
    すみません、日本語の使い方を正してあげたかっただけなので。

  26. 247 匿名さん

    私もNo.243さんの10分が限界。

    もし広告媒体で15分と受け取ったなら、+5分位みとかないと。
    私、あるとこで徒歩10分っていうから普通に歩いてみたら13分オーバーでした。帰りに大股開きで競歩ばりに歩いて10分気持ちオーバーでした。股下80cm位です。どこかの物件は、駅まで直線で分数を割り出しているなんてとこもありましたけど。

    15分オーバーは特に横降りの雨の時、傘にしがみつく自分が情けなくなってきますよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    シュロスガーデン千葉
  28. 248 周辺住民さん

    No.242さん、「そうなると、ク○ディア船橋、パークホームズ船橋海神は明らかに徒歩圏ですな。」ってJR船橋駅までって事? だとしたら無理・無理。徒歩何分ってうたわないで欲しいよ。

  29. 249 匿名どん

    242です。
    私が謳っているわけではありませんな。
    業者が謳っている訳ですな。
    そのように(ex.15分)表示されていれば、徒歩圏と判断するわけですな。
    当然皆さんご存知の基本的な知識ではありますが、
    徒歩何分のさば読みは基本的にできませんな。
    なぜなら、80M=1分と計算されているからです。
    従って、徒歩15分は1,200メートル、ちょっときついですが、徒歩圏というわけですな。
    248さんは、そんな基本的なことを知らないで突っかかっているわけですな。

  30. 250 物件比較中さん

    No.249san

    ちなみに最寄駅と物件を"直線距離"で80m=1分で測り広告にその徒歩時間を記載するっていうのはまれですか?つまりマップ上でいうと駅と物件を1本の線で測るということです。実際は建物にぶつかりまくるはずなのですが。道や歩道は無視の記載。たまにありますよって言われたらショック!

  31. 251 匿名さん

    クレアは直線距離ではないそうですよ。
    (地図上で説明されながら)この道を通って80m=1分で計測してこの時間です。
    って言われました。
    自分はその道ではなくもう少し遠回りな道で実測しましたがやはり10分かから
    なかったです。

  32. 252 匿名さん

    まぁ、この物件は少なくとも徒歩圏なんですから、
    徒歩圏内かそうじゃないかなんて
    このスレはそんなちっさいこと言わずにいきましょうよ・・・。
    荒しに近いものは皆さんスルーでいきましょう。
    どのスレでもそうですけど、
    いちいち反応してたらどんどん本筋からそれていっちゃいますよ。
    有益な情報を交換しましょう。
    ところで、躯体自体は最上階まで完了したみたいですね。
    京成電車からの目測ですが・・・。

  33. 253 契約済みさん

    今週末のインテリア相談会で注文しようかどうか
    迷っています。。。
    以前のレスを見ているとみなさん様々なようですが、
    一応の基準としては、手間を惜しまず自分で調べて自己発注するか
    面倒なのでオプションで頼んでしまうか、といった感じなのでしょうか?
    みなさん、どうされました??

  34. 254 匿名さん

    土日仕事で行けないし、なにせ高いので、引っ越してからゆっくりそろえようかなと
    考えています。

  35. 255 匿名

    とりあえずカーテンを見ようかと思っています。
    ここで注文するかはともかく、モデルルームが撤収されると雰囲気わかりにくくなりますし。

  36. 256 匿名さん

    >>250さん
    公正取引委員会の「不動産の表示に関する公正競争規約」で、明確に「道路距離」とあります。
    直線で測って徒歩時間を表示すると完全に違法ですよ。
    ------------------------------------------------------------------------------
    (11) 徒歩による所要時間は、道路距離80メートルにつき1分間を要するものとし
    て算出した数値を表示すること。この場合において、1分未満の端数が生じたと
    きは1分として計算すること。

  37. 257 匿名さん

    お、やっと頭の残り物件表示が現行化されましたね。
    細かい比較はおいといて、サー○スよりは、約1000万円程度安い。
    この週末で売れちゃうでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    シュロスガーデン千葉
  39. 258 匿名さん

    二度、オプション販売会に行きました。
    あれこれ考えましたが、あんまり高いので、ネームプレートだけの注文にしようかと思っています。勤め先が斡旋してくれる業者、サイト「ホームプロ」で探した業者と比べてもあまりにも割高なので。
    そういえば、以前の投稿で、何故オプション販売会が高いかという説明がありましたよね。全くそのとおりだと思っています。
    ただ、「時間を金で買う」人には極めて有効なのでしょう。
    最初は、「自分の買った不動産価値の維持・向上に努める!」って気合入りまくりで、フローリング保護、水周りコーティング、空気触媒、ガラスフィルム、造作家具等あれやこれやで200万まで自己見積もりが不膨れ上がりました。しかも、カーテン、照明抜きの値段です。
    自分でも驚いちゃいました。
    そこで、改めて考え直しました。

    「自分たちのために本当に必要か?」
    「費用対効果はまんぞくできるものか?」
    「本当に一生住むのか?」
    「浮かれた気分のため、絶対額の高さを認識していないのではないか?」
    「住んでから徐々に考えるのでは遅いのか?」

    それにしても悩みますね・・・。

  40. 259 匿名さん

    フローリングとの一体感を持たせたバルコニーっていいなぁ、と思っています。
    そのためには、色、質感、ライン等を一緒にしなければなりません。
    どのようにしたらいいのか考えています。
    住んでからじっくりきめようかとも考えましたが、室外機設置の関係で、ワカタケさんに
    頼んでもよいかなと思っています。
    しかし、オプションの「オプション」になってしまうのでしょうか、ワカタケさんからは、
    「対応可能ですよ」と即答はいただけませんでした。
    同じようなことを考えいる方はいらっしゃいませんでしょうか。

  41. 260 アンチ*ブランド

    JR船橋駅からのストレス無き徒歩圏内と充実の設備。
    HP覗いた限りは某ブランドマンションより魅力的な感じ。全然負けてないね。

  42. 261 匿名さん

    モデルルーム閉鎖の案内が来ましたねっ、ってことは、完売ってことでしょうか?
    それともあの最上階のお勧め部屋なら、モデルルームがなくても売れる(?)という読みでしょうか。

  43. 262 匿名

    モデルルームの土地は、予め3末終了で賃貸契約をしていたのではないでしょうか。
    たくさん余ってしまった場合、棟内モデルルームへ移行する流れで。
    でも今の状態だと棟内はなさそうですよね。
    めでたいですが、常駐がなくなると相談とか今後しにくそうかも。

  44. 263 契約済みさん

    物件HPが見れなくなりましたね。
    完売したのかな?
    それとも単に更新しているだけなのでしょうか??

  45. 264 匿名さん

    自分もちょっと気になってました。
    モデルルーム案内とかも載ってたので、そのへんを削除して紹介しなおすのか、はたまた完売か・・
    完売だとめでたいんですが〜

  46. 265 匿名さん

    セントラルのHPにもこの物件の掲載がなくなっていたので、
    どうやら完売のようですね!!!
    よかった。よかった。

  47. 266 ご近所さん

    残念ながら
    70.72の部屋がまだ残っているようです。

  48. 267 匿名さん

    興和不動産のHPには「完売御礼」とありましたが、
    じつのところどうなのでしょう??
    例の最上階キャンセル住戸はまだ売れてない???

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    サンクレイドル津田沼II
  50. 268 匿名さん

    皆さんおめでとうございます。
    完売です。デベ情報です。

  51. 269 匿名さん

    今日、物件近くを通ったのですが、
    でかいクレーンがなくなり、
    防護用ネットも7階位まではずされていました。
    完成に近づいてきましたね。
    ところで、そろそろ入居説明会の案内とかが来る頃でしょうか?

  52. 270 匿名さん

    完売よかったですね。
    モデルルームの皆様おつかれさまでした。

    セントラルのHPを見てみたら、販売中物件一覧からなくなってました。
    完売を実感。
    どこにいったのかな〜と思ったら、マンション事業供給実績の「共同事業」一覧のなかにそれらしき名前が・・・
    「クレアホ−ムズ船越本町ハイライズ」
    これだと思うんですが・・名前変わってます。
    小ネタでしたm(__)m

  53. 271 匿名さん

    船橋市内のマンションが、軒並み入居前に完売できていない中で、立派ですね。
    仕様が標準とはいえ、駅徒歩10分以内、値頃感が功を奏したのでしょうか。
    皆さんはどう思いますか?

  54. 272 匿名さん

    4月頭の午後、海老川から桜越しに撮ってみました。
    敷地内はどんな植栽になるんでしょうね。
    道路沿いの電柱(東南角)が微妙に斜めになってるような気がしたんですが、あれはそのままなのかな〜

    1. 4月頭の午後、海老川から桜越しに撮ってみ...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

クレアホームズ船橋本町ハイライズ
クレアホームズ船橋本町ハイライズ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県船橋市本町3-1815-2(地番)
交通:総武線/船橋 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:70.72m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 114戸(他に集会室・管理事務室各1戸)
[PR] 周辺の物件
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸