- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
956
ダウト。
航空機のモニタリングで最新のものがあるなら例示してほしい。
証拠もないのに語るなんてのは誰にでもできる。
五十歩百歩ということわざを知らない輩が多すぎ。
>>953は放射能スレで頑張っていた人かな。
去年の今頃から図が全く変わっていないというのが・・・。
まぁ放射能は今後どんな影響があるか分からないけど液状化ははっきりしているから
優先順位として液状化の可能性のあるエリアを覗いて検討する人が多いんじゃないかな。
で、あとは教育環境&子育てとなるけど、お受験か伸び伸びかでまた選択肢が違ってくる。
あとは好きなところ選べばいいんじゃない。
お受験でギリギリついてっている子より伸び伸びのトップの方が優秀だろうし、
ただ子供の可能性を最大限に伸ばすと言う意味ではお受験という選択肢もアリだろうし。
ここは優劣つけれないよね。
伸び伸びってどんな教育なの?田舎でゆっくり勉強ってことかな。
↑最新のを見たら印西が一番線量が高くて柏より汚染してるんだけど、どーゆーこと?
放射能も液状化も、どちらが優先ということは無いよ。
今から買う人はどちらも避けるでしょ。
よくわかんないけど、
①~1万ベクレル 千葉県南部や他の都県エリア
②1万~3万ベクレル 湾岸人口密集地を含む千葉県北西部
③3万~6万ベクレル 千葉ニュータウンを含む北総・東葛全域
④6万~10万ベクレル 柏市北部・流山市南部・我孫子市西部
とすると、それぞれの平均値は下記のようになる。
②は①の4倍、③は①の9倍、②の2.25倍、④は①の16倍、②の4倍、③の1.78倍の線量。
もし、被曝の健康被害が単純に比例するなら同じ割合でガンとか白血病になる確率が高まる。
でも、①が1万人に1人とかの割合でしか健康被害が出ないなら、④でも1万人に16人で大したこと無さそう。
言い換えると625人に1人だからね。
ただ、①が100人に1人とかの割合で健康被害が出てしまうなら、よは6.25人に1人となって、とてもじゃないが、受け入れられるリスクではないし、④より③、③より②、②より①へと人口が流れるだろう。
その危険度が今はわからないから、何を話しても水掛け論。
放射能の健康被害は原発周辺で長期に渡って屋外生活するわけじゃないんだから。少なくとも千葉県内で生活するならどこも一緒のレベル。それよりも、東京湾各河口付近のセシウム濃度はどんどん高くなってるらしいね。海産物からの内部被曝のほうが、健康被害という面では影響ありますよ。農産物の規制も厳しくなったとはいえ、全量検査なんて出来る訳ない。ここで、放射能ネタで騒いでる人は、福島、栃木、群馬、茨城とかの農産物や海産物が当たり前のように売られていることに対しては何とも思わないのでしょうか?
県内で生活するにはどこも一緒
↑うそ。まだ、低線量被曝の健康被害がどこからどの程度出るかは、研究者ですら結論が出てない。
農産物や海産物が。。。
↑論理破綻。外部被曝や呼吸による内部被曝をケアしてる人が、飲食物の内部被曝を無視してる訳がない。
首都圏の人間は3月4月のヨウ素被曝で5年以内に問題がでてくるらしいぞ。
首都圏の人間 だよ。
あのときは雨で落ちる以外に大気汚染がどこも同じようにひどかった。
東葛飾は不運にも雨でおちただけ。その他の人間はすでに吸い込んだらしい。
本当かどうかはわからんけど
放射線量の話で盛り上げようとする人は、人の不幸を楽しんでいるように見える…
967、地区全体が同じように汚染されてるわけないからな。印西もいには野や滝野に設置すれば0・0X台だわな
ぶっちゃけ今はもうそんなに気にしてる人っていないわな。
確かに家探しの際に液状化はさけると思うけど、放射能は気にしようにも分からないから、それが致命傷になることはないと思うわ。
千葉はどこまで首都圏に入るのでしょうか。
んだんだ。0・1マイクロくらいをきにしてたら生活できね。飛行機の中さはかると1・2マイクロ毎時くらいは軽くいくからな。今東葛だってマンションの中なら0・05マイクロくらいだかんな。
チュブみんと湾岸の家のなかさ0・18マイクロなんてあってビックラしただ。気を付けや。
日頃の注意で変わってくんからね
首都圏なんて千葉全部だがな。房総半島南端はわからないが
柏も首都圏ですか?
960
汚染度が高い学校が市内に何校あるか数えているのなら煽りでしかないけど
低めの学校が何校あるのかを挙げてるのだから参考になるでしょ。
979は理解できてる?
ただ単に地図の着色されたところ別でいくつ学校があるかだけで、行政が調べた各校の放射線量により数えているのではない、アバウトなの。960のいうことが確か