- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
市役所に通報しる
>>814
>マンションで人気があるのは、市川駅、本八幡駅、妙典駅、新船橋駅、前原駅、北習志野駅、津田沼駅。
そ、そんな~。それってクソミソ状態。
市川駅、本八幡駅:
「マンションで人気がある」に完全合意。実際、人気を反映して駅近物件は軒並み坪単価200万超と強気だし。でも街が良いかどうかは、評価別れる所。
津田沼駅:
合意。奏の杜ですね。JR快速駅、大規模開発、優良文教地区。でもJR市川や本八幡を5段階評価でランク5とすれば、津田沼は4かな。
新船橋駅:
バトルまっ最中のプラウド船橋かな? どう見ても、ランク3またはそれ以下でしょう。でないと、奏の杜検討中連中が黙っていない。
妙典駅、前原駅、北習志野駅:
妙典や前原は、あまり土地勘無いので評価困難。北習志野は昔住んでいた。でもとにかく、新船橋と同様のランク3程度かと。
妙典は前に賃貸で住んでましたよ。
江戸川河川敷なんかもあって自然もあるしBBQもできる。
都心やディズニー、IKEA、ららぽにも近いし、始発駅だし、歩道も整備され街並みもきれい。
一般的な観点では満点に近い環境じゃないかな。
ただうちの子は2000年ベイビーだったこともあって、私立はもちろん親の送り迎え必須の
公立幼稚園ですら抽選で2倍の倍率。
当然園区内に待機児童は100人近くいて、だから代替の教育施設やサティのちびっこ広場も
平日から超満員。
うちは抽選で入れたからよかったけど、幼稚園に通わず小学校あがる子も結構いた。
あと妙典小学校があるけど同様にキャパが足りず妙典●丁目でも一番近い妙小に通えず、
徒歩30分近く歩いて他校に通っているケースもあった。
始発で並んでも1本目は乗れずに次のに乗ることが多かったから15分くらい並んでたかな。
京葉線の遅延なんかがあると浦安辺りから車内は凄いことになる。
個人的にはもう少し人口が減れば最高の街だと思うよ。
新駅で人気あるから短期間での人口増加についていけてなかったんだね、当時は。
なんにしろとにかく並んで待つ、街のイメージだったな。
市川が満点なのは同意
本八幡も都営のターミナルはポイント高いけど、丸の内や新橋のサラリーマンなら
総武線快速始発の津田沼も同等の評価かな
妙典は朝早い時間だと始発に並んで楽勝で座れる。
まあこれらは教育や子育てじゃなくて、東京勤務の利便性だけどね
>>823 これのこと? たしかに罠だわw
http://www.city.ichikawa.lg.jp/edu06/1111000036.html
そもそも妙典って物件あるっけ?
ここ数年は新築は出てない気がする。中古狙い?
市川、本八幡の駅地下はゴチャゴチャしてるのがマイナス。妙典は綺麗だけど飲食店があまりない、買い物もイマイチイオンのみ。そう考えると津田沼南口の奏でがベストかな。
市川市駅一覧
市川駅 市川大野駅 市川塩浜駅 市川真間駅 大町駅 鬼越駅
北国分駅 行徳駅 京成八幡駅 国府台駅 菅野駅 二俣新町駅
南行徳駅 妙典駅 本八幡駅
ほとんど開発の余地は残ってなさそう。
一押しの市川も液状化地帯を除くと市川大野と大町くらいか。
都心への通勤利便性と子育て・教育を両立するのは難しいね。
その中でも、市川・本八幡・妙典・津田沼は現在の県内四天王かも。
どちらかだけなら他にも候補はたくさんあるんだけどね。
あと、新浦安や海浜幕張、流山おおたかの森や柏の葉は震災さえ無ければ。。。
ちなみに、前者を捨てて後者だけを見るなら、千葉ニュータウン、東葉高速UR開発エリア、千葉市緑区エリアなんかが浮上する。
中間で妥協案を探すなら、新鎌ヶ谷、東松戸、新船橋(東海神)、北習志野なんかは確かに良いかもね。
複数路線が使える街は、衰退しにくいし賃貸需要も落ち込みにくい。
しかし、西船橋や松戸が出てこないのは風俗のイメージだろうね。
稲毛と千葉も本職のイメージかな。
柏は風評被害が大きすぎでマスコミの責任もあるね。
こと教育環境&子育てという意味では、
偏差値70の高校が1校あるよりも62~68といった中堅どころが2、3校あった方がいいと思う。
あと最近の事故をみていると最低限通学路にはちゃんとした歩道がないとダメだね。
あとは子供が子供らしい遊びをのびのびとできるところが望ましいかな。
となると、津田沼の奏がチャンピオンか。
高くて買えないや、ちくしょぉ。
でも、決着がついて良かった。
津田沼の奏、意外と高くないですよ。MR行ってみればわかります。それも人気の理由の一つかと。
妙典は中古が新築とほぼ変わらない値段。
船橋は南側、津田沼は北側が治安悪い。
でも、大人は楽しい。
836さん
津田沼は予備校そうですが、中学受験の塾はほとんどありますね。
最大手の日能研が北口から南口に移転したのは、環境の問題だったのかもしれません。
しかし、レベル的には頂点にあるSAPIXが津田沼でなく西船橋にあるのは御愛嬌。
学歴を一つの個性にするには上位国公立か早慶クラスに入れないとね。
大学入試の偏差値で65~70程度必要だから、高校入試の偏差値で70~75程度必要な算段。
もちろん、偏差値60台後半の高校でもトップレベルの子は入学時に70越えているから、少なからず上位国公立や早慶クラスに合格する子もいるわけさ。
もちろん、高校に入ってから遊んじゃう子と猛勉強する子も一定の範囲内なら逆転するしね。
企業の人事も、大手は大学だけでなくて高校の偏差値もチェックしてるよ。
高校入試は大学入試ほど勉強時間に左右されないから地頭を測れるってね。
ただ、中高一貫はボンボンの詰め込みがいるから要注意ってなってるようだよ。
まあ、でも最後はSPIなりなんなりで、地頭を測られて、上位大でもガリ勉タイプは苦労する。
無理して詰め込み教育させるなら、人間性を磨かせた方が市場価値が出るっていう世の中さ。