- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
16号より外側は、都心と距離がありすぎるなぁ。。。
通勤もそうだけど、車で動くにも、、、ねぇ。
子育てに適したエリアというのは、どんな子に育ってほしいかによりますよね。
経済の中心地が欧米や日本から、中国やアジア各国、その他新興国に移るのはほぼ確実な流れなので、それを踏まえてどういう力や考え方を身に付けて欲しいのかという想いを子育てに反映したいなと考えています。
大手に勤めたからとか、公務員になったからといって、その箱が安定を保証する時代ではなくなると思います。
どんな仕事をするにしても、自分の足で立って、この経済的な変化の流れを乗りこなせるような力を身に付けて欲しいなと思います。
そういう意味で、立場や価値観、文化や風習が異なる人達と、どう理解しあって物事を進めていくのかという能力も求められるでしょう。
同質な人間だけ集まった環境で育ってしまうと、どうかな?って思います。
だから、ニュータウンとかだけでなく、繁華街で子育てしたって問題ないのどはないかなって感じます。
極論を言うと、環境に左右されない人間になってほしいので、ニュータウンだろうが繁華街だろうが、ぶっちゃけどこでも良いのではないかなって考えてますけどね。
東松戸は田舎でいいと思いますけど。
松戸は公立学校の教育方針も古いようでいいと思います。
都内も近くて、将来都内にもすぐ出れる。土地も安い。子供のころは田舎暮らし。
どうでしょうか。
塾や予備校も有ったら有ったでいいなあ。家計的にはそこそこ優秀な高等学校が近くに、しかも選択肢が豊富で有ればいいなあ。
全て親の願望ですが、382さんの述べた通り、環境に左右されずしっかりした子に育ってくれればいい。
ユーカリが丘ですね。
ここの開発をしている不動産会社は40年間ユーカリが丘オンリーで事業を行って、
常に若い層を取り入れようと緻密な開発時期調整をしていて、特定の世代に固まらないよな
配慮をしている。商業施設を誘致したり、自ら運営したりと積極的。
リタイヤ世代に対しては、物件を高めに買い上げて、リノベーションして売り出して
老人ホーム入所の資金調達に協力するなど、千葉では他に類を見ない取り組みをしている。
この先、海浜ニュータウン、千葉ニュータウンやおゆみ野&ちはら台、あすみが丘あたりとの
違いが顕著に表れてくるはず。特に海浜と千葉NTは所によって高齢化率が上がっているね。
千葉NT中央駅周辺は計画通りに入居が進まなかったのが幸いして、幅広い世代が入居していると聞きました。今だに若い世代が入居してますからね。さらに、ゆったりとした街並みに好感が持てますね。大手企業のデータセンターがあるのも災害に強いようで心強い。住環境は県内屈指だと思います。ただ、北総線の電車賃が高い、近くに主要な高速道路のインターが無いといった難点もありますが。
世代に幅のある事はイイと思う。千葉ニュータウンは結果的に良かったと言う事か。
やばいのは一気に開発を進め、世代の幅が狭く、一気に高齢化が進みそうな所ってのは変わらないですね。売り主に夢魅させられて踊らされぬよう冷静に検討すべき時代に突入だ。
世代が偏らないようにするには30年くらいかけて売らないとダメなんですよね。10年くらいじゃ高が知れている。1000戸完売御礼なんてことになってしまった日にゃ子供の教育どころじゃなくて自分の老後を今から本当に深刻に考えた方がいいです。
千葉NTは、東の多摩NT、西の千葉NTという感じで、住都公団が開発した街ですよね。確かに開発してから30年近く経ってるし、今だに入居者も多い。
⬆片側に二車線の道路?国道では?公団からURになった時から撤退は始まってます。しかも、白井はわからないが少なくとも印西は大手企業も多いし、納税額も多かったと思いますが。
印西って、税収多いの?
千葉県内各市町村の一覧表
住民基本台帳人口(H22年3月31日)
歳入総額
(千円)
歳出総額
(千円)
実質収支(千円) 財政力指数 経常収支比率(%) 実質公債費比率(%) ラスパイレス指数 人口1人当たり人件費・物件費等決算額(円) 将来負担比率(%) 人口千人当たり職員数(人) 区分
1 千葉市 932,421 358,020,794 356,758,559 709,232 1.02 99.2 21.1 101.2 110,920 306.4 6.61
政令市
2 銚子市 70,402 24,334,044 23,848,971 411,163 0.61 91.0 14.5 95.1 117,992 183.9 9.33
II-1
3 市川市 461,638 131,668,727 125,525,915 5,540,810 1.17 88.9 2.2 104.0 116,484 32.3 6.64
IV-3
4 船橋市 598,213 161,379,067 157,266,938 3,315,690 1.04 94.5 2.6 103.7 95,640 - 5.95
中核市
5 館山市 50,177 17,833,643 17,159,274 520,963 0.65 96.8 7.3 97.9 98,927 106.6 7.51
II-1
6 木更津市 127,904 38,267,018 35,955,296 2,020,841 0.87 85.4 12.4 101.4 102,234 98.7 6.64
III-1
7 松戸市 477,894 125,646,635 122,084,852 3,141,244 0.96 93.7 6.9 103.8 94,994 29.9 5.78
IV-3
8 野田市 155,379 45,493,168 44,366,865 1,032,132 0.95 93.0 11.2 100.7 111,829 106.8 6.62
IV-1
9 茂原市 93,554 27,924,913 27,274,264 360,382 0.93 92.2 17.7 99.8 80,532 206.7 6.02
II-1
10 成田市 126,098 59,561,606 56,915,574 1,818,110 1.50 82.7 7.2 103.7 159,602 37.5 8.83
III-1
11 佐倉市 175,914 42,536,553 40,361,889 1,762,873 1.00 95.6 7.0 103.1 81,789 2.6 5.03
IV-3
12 東金市 59,593 18,963,566 18,413,700 454,284 0.72 98.6 15.3 103.0 88,692 82.9 7.10
II-1
13 旭市 68,955 28,878,040 27,237,728 1,451,533 0.56 87.2 17.7 97.2 120,942 104.2 10.02
II-0
14 習志野市 159,880 47,759,910 46,043,333 1,517,080 0.94 95.7 8.3 100.7 121,537 70.5 7.92
IV-3
15 柏市 394,188 118,260,538 112,792,582 4,819,769 1.01 96.6 11.5 101.3 101,429 110.3 6.15
中核市
16 勝浦市 20,882 7,926,573 7,545,513 351,525 0.53 93.8 12.2 99.0 126,127 121.0 10.01
I-1
17 市原市 279,629 90,288,858 86,178,762 3,216,948 1.22 85.5 12.1 103.8 109,408 111.6 6.67
IV-1
18 流山市 161,258 42,334,277 41,281,741 705,034 0.96 89.6 7.7 100.3 91,417 49.9 5.80
IV-3
19 八千代市 188,381 52,682,775 51,792,800 722,587 1.02 95.7 9.3 102.8 100,879 92.4 6.36
IV-3
20 我孫子市 134,986 34,746,069 33,441,736 1,089,747 0.94 96.8 3.9 102.5 102,221 21.0 6.00
III-3
21
鴨川市
36,067 16,522,888 15,726,534 686,744 0.57 87.2 15.2 101.6 133,640 135.9 11.42
I-1
22 鎌ケ谷市 107,314 27,969,338 26,419,676 1,362,944 0.84 93.3 7.8 102.0 84,812 60.0 6.08
III-3
23 君津市 89,799 31,056,155
29,316,422
1,580,679 1.31 92.0 5.2 103.7 140,797 54.0 9.28
II-1
24 富津市 49,214 16,072,792 15,864,501 199,267 1.04 93.3 11.6 97.9 136,051 157.1 9.23
II-1
25 浦安市 160,337 62,846,489 60,003,997 1,645,467 1.63 81.1 9.2 102.2 177,912 - 8.06
IV-3
26 四街道市 87,626 25,460,121 23,695,102 978,511 0.89 93.2 5.3 97.3 104,991 - 6.47
II-3
27 袖ケ浦市 60,788 21,756,308 21,060,198 600,657 1.33 85.4 3.9 103.6 160,796 3.5 8.95
II-1
28 八街市 75,008 19,694,314 18,882,966 430,164 0.70 94.7 11.7 98.4 88,043 80.8 6.73
II-1
29 印西市 87,957 34,518,806 31,135,891 2,682,529 0.93 90.9 16.3 101.0 110,624 99.4 7.39
II-1
30 白井市 60,334 18,440,349 17,387,417 747,985
URが道路を管理するって、私道なんですか?
国道と県道以外は普通、市道だね。
希に私道もあるけど、ニュータウン内にはほとんど無いんじゃない?
市が管理するよ。だから、市の財政が大事。
このページをはっておくね。
http://www.pref.chiba.lg.jp/shichou/zaisei/zaiseijouhou/h21zaiseihikak...
財政にゆとりがあるところは、子育てに関する行政サービスも手厚いからね。
浦安市とか高かったから23区と同じ様に義務教育中の医療費がタダだもんね。
震災でどうなったかなあ。
いつのランキング?液状化の浦安が1番のはずないでしょ。実際は習志野か市川か。
ごめんごめん。2010年のランキングだから震災前だね。
事実上は習志野か市川が、このスレタイにあるような、千葉県北西部で子育てをしやすい街ってことになるでしょうね。
そうなると、奏のマンションは、ますます魅力的です。
さんざんスペース使って結局奏の宣伝かよ。
ごめんごめん。
私は奏を買えるほど所得は無いので、そんなつもりはありませんでした。
旧本埜村にコストコ進出だって。
震災といい何が起きるか分からない世の中だな。
本埜村じゃないよ。千葉ニュータウン中央
集客が見込めそうなエリアだからこその出店でしょう。外資はバカじゃないからね。その変わり想定外の経営悪化に陥れば撤退も早い。
千葉NT住民だが、最近は目に見える形で人口が増えてきた。コストコは要らない。ただでさえ週末の464号の渋滞がひどいのに。マイナーでゆったりして、災害にも強い街、ってことで引っ越してきたのに。ごちゃごちゃ何でも造られるのは勘弁。生活必需品だけ揃えば充分です。
印西とか本埜とか、遠すぎてスレ違いです。
他でやってください。
印西ならまだなんとか北西部じゃないの?
あーね。
マンションデータベースのランキングでしょ?
指標があるんだよ。
ファミリーにとって、マイナスとなる指標とプラスになる指標が。
それでポイントを集計するのさ。
習志野市のファミリー向けポイントはこれを見てごらん。
http://mansion-db.com/kanto/12/machiryoku/m-12216/#main
ちなみに、ファミリー向けだと
浦安市、旧本埜村、習志野市、印西市、市川市の順だけど、
総合的な住み良い街ランキングだと
浦安市、市川市、習志野市、松戸市、我孫子市の順だよ。
印西市は9位、旧本埜村は10位に下がって、6位は同率で千葉市と船橋市。
例えばこんな指標があって、ファミリーにとってどうか、単身者にとってどうか、高齢者にとってどうかと、ポイントになっていくんだよ。
閑静の指標
指標名 備考 年次 出典 影響区分
工場・作業所・鉱業所従業員数 単位面積当たりの数値 06年 事業所・企業統計
事業所比率(密度) 事業所数÷(事業所数+世帯数)
生活利便性の指標
指標名 備考 年次 出典 影響区分
スーパーストア店数 単位面積当たりの数値 08年 タウンページ統計情報
コンビニエンスストア店数
ディスカウント店数
金融機関店舗数 07年 全国銀行店舗データ
郵便局数 数値地図25000(地名・公共施設)
駅の有無
和風飲食店数 単位面積当たりの数値 08年 タウンページ統計情報
洋風・中華飲食店数
スナック・バー・酒場・喫茶店数
カラオケボックス・ルーム数
ゲームセンター店数
パチンコ・スロット店数
書店数
映画館数
CD・DVD・ビデオ店数
スポーツクラブ数
華道教室数
着付教室数
茶道教室数
料理学校数
ペットショップ店数
ゴルフ練習場数
子育て安心度の指標
指標名 備考 年次 出典 影響区分
スナック・バー・酒場・喫茶店数 単位面積当たりの数値 08年 タウンページ統計情報
カラオケボックス・ルーム数
ゲームセンター店数
パチンコ・スロット店数
同世代比率の指標
指標名 備考 年次 出典 影響区分
20~30代単身世帯比率 総世帯数に占める割合 05年 株式会社日本統計センター
20~30代未婚者比率 総人口に占める割合
未就学・小中在学者比率 総世帯数に占める0~14歳人口の割合 05年 国勢調査
高齢者比率 総人口に占める割合 05年 国勢調査
高齢者ケア人口比率 65歳以上人口に占める30~40歳代人口の割合
低年齢人口比率 国勢調査人口に占める10歳未満人口の割合
教育の指標
指標名 備考 年次 出典 影響区分
大学・大学院卒業者比率 25歳以上の人口に占める大学・大学院卒業者数の比率 00年 国勢調査
就業者平均所得額 単位面積当たりの数値 06年 株式会社日本統計センター
教育費支出比率 消費者購買力(支出総額)に占める割合
ダンス教室数 単位面積当たりの数値 08年 タウンページ統計情報
音楽教室数
歌謡教室数
書道教室数
バレエ教室数
ピアノ教室数
スポーツ教室数
スイミング教室数
テニス教室数
健康の指標
指標名 備考 年次 出典 影響区分
薬局数 単位面積当たりの数値 08年 タウンページ統計情報
薬店数
医療機関数
過密性の指標
指標名 備考 年次 出典 影響区分
昼間人口 単位面積当たりの数値 05年 株式会社日本統計センター
商業人口 04年
・・・「ファミリー層」「単身者」「高齢者層」の各々にとってマイナス要因を意味します
・・・「ファミリー層」「単身者」「高齢者層」の各々にとってプラス要因を意味します
16号から内側というなら我孫子なんか全市除外だね。
我孫子は教育熱心で良い家庭がそろっている良い地区だけどね。環境も良いし
なるほど、客観的なデータではなく、主観的な感想をお知りになりたいのですね。
それはまた、長々と失礼しました。
私は千葉市に住んでいて今は船橋市ですが、隣の習志野市を見て思うのは、下記の点です。
文化系と体育会系を含め、学校の部活動は船橋市と変わらないぐらい盛んで、私立中高への進路割合も高いので教育水準も悪くなさそう。
津田沼駅を見ると分かりやすいが、船橋市側には風俗があって、習志野市側には禁止されているので無い。
船橋市に比べて市街地の中で繁華街より住宅地の割合が高く、落ち着いている感があるが、千葉市と船橋市に挟まれているので生活利便性は悪くない。
こんな感じです。
本当に船橋市民なんで、船橋を悪くいう気は無いです。
船橋もファミリー向けは12位ですが、総合では千葉市と並んで6位と上位なので。
財政や行政サービスはわかりませんが、これも客観的な指標であれば先のマンションデータベースで見れますよ。
市というより地区でみないと意味無し。市川だって閑静な住宅街もあれば、八幡周辺なんかごちゃごちゃしてて、治安もよく無い。柏だって、TX沿線ならまだ、環境はよい。
いやだから、市町村だけでなく地域でもしぼりこんで検索できるってば。
http://mansion-db.com/kanto/12/machiryoku/m-12216/small_city/
習志野市も地域によって違うよね。
周辺の地域もついでに。
習志野市
パークハウス津田沼奏の杜
谷津4.12 100位
ユトリシア
東習志野3.68 3102位
八千代市
パークタワー八千代緑が丘
緑が丘4.38 7位
船橋市
プラウド新船橋
北本町3.92 737位
デュオヒルズ北習志野
薬円台4.01 238位
ポイントはファミリー向け住み良い街ランキング。
順位は県内の全地域3444番中、何位かを表す。
この中だと八千代緑が丘がダントツに高いね。
一方で習志野市自体はハイスコアだけど、奏のように100位と上位のエリアもあれば、東習志野のように県内でもポイントが下位のエリアもあるね。
確かに市町村だけではわからない。
ちなみに、売り切れてしまった千葉ニュータウン中央のサンクタス
中央北4.28 34位
話題のグランドターミナルタワーは
八幡3.97 510位
まあ、1000番以内に入ってればいーんじゃない?
どこが一位なんだろ。
探すのめんどくさいなぁ。
よくユトリのスレで大久保なら人気があるのがわかるという書き込みあり、
それに対して実籾も大久保も同じという書き込みがあるのですが
大久保は22位です。
地元を良く知ってれば大久保と実籾の違いは良くわかります。